管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-11-18 16:12:31

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

  1. 4741 匿名さん

    法3条に規定されているとおり、管理者は「置くことができる」機関だから、
    これが不都合だと思ったら、規約改正または集会決議によって管理者を廃止し
    区分所有者全員参加による共同管理方式をとればよい。
    あるいは複数名の理事がいる管理組合を設立して集団管理方式をとるのもよい。
    一般的には理事の中の一人が理事長になって管理者としての職務を行うのだが、
    ほかの理事が監視役となって適正なマンション運営をサポートする。

  2. 4742 匿名さん

    管理者が不正な行為を行ったとかあまりにも不誠実で管理者として失格であると
    判断するのであれば、裁判所に解任を請求することもできる。
    この場合は、規約改正や集会決議の手続きは不要。思い立ったが吉日でやれる。

  3. 4743 匿名さん

    投資用マンションでは総会出席や役員就任を面倒と感じてる区分所有者様が少なくありません。
    そうゆうお客様のために販売会社とつるんだ管理会社が管理者としてマンション管理を適当、もとい適切に行うことは有意義なことです。

  4. 4744 匿名さん

    投資型マンションやリゾートマンションの管理は通常の
    マンション管理とはちがいますからね。
    これについての知識は、マン管士や弁護士でも知識はないでしょう。
    一番詳しいのは、管理会社に勤務しいるマン管保有のフロントか
    リゾートや投資型マンションの顧問弁護士でしょう。

  5. 4745 匿名さん

    つまり投資型マンションでは管理者管理方式が妥当で周辺住民氏は泣き寝入りということだな

  6. 4746 匿名さん

    >>4745 匿名さん
    管理者管理方式は管理組合の普通決議で承認すれば合法的と言われていますが、管理会社管理方式はどうかの話じゃなかったのですか。?
    いつの間に、管理者管理方式に話がそれるのですか。?
    管理会社が管理者になって行う分譲マンションの管理は、違法性があり、
    管理者管理方式とは性格が、かなりずれていますが。?

  7. 4747 匿名さん

    管理会社が管理者となる一方でマンションの管理業務を受託すればいわゆる利益相反の問題は生じるが、法令上は管理会社が管理者になることは禁止されていないから、区分所有者が集会でその管理会社にやってもらうと決議すればそれで特に問題はない。利益相反が問題だと区分所有者が考えるならば、その管理会社を管理者として選任しなければいいだけだ。
    管理者であろうと管理組合理事長であろうと、区分所有者が自分自身で管理しないで他人に任せるわけだから、それなりのリスクはある。結局は区分所有者次第なのだ。

  8. 4748 匿名さん

    >>4747 匿名さん
    管理会社が管理者になっている経緯が、分譲時の規約での承認か、
    そののちの総会で決めたのかが、不明です。
    議案書、議事録、委託契約書、等が管理会社が不明だと言ってい
    るみたいですが、
    標準管理規約の第三者管理者方式に反対するものですが、
    一番危惧する事案なので注目しているのです。

  9. 4749 匿名さん

    >管理会社が管理者になっている経緯が、分譲時の規約での承認か、
    >そののちの総会で決めたのかが、不明です。
    どちらでもいいと思う。区分所有者が納得して購入または決議したことだから。

    >議案書、議事録、委託契約書、等が管理会社が不明だと言っている
    管理者としての管理会社は集会(総会)では議長を務めるであろうから、議事録(ふつうはこれに議案書も付いてるわな)を作成して保管する義務があるので、不明というのはおかしな話だ。
    委託契約書も契約当事者として当然保管してるはずなので、これらの文書が行方不明というのは管理者としての職責を果たしているとはいいがたい。解任されても仕方ないレベルだ。
    ただし、解任するかどうかは区分所有者の判断である。区分所有者がそんなことは気にしないよと言うのであれば、それでいいのだ。

  10. 4750 周辺住民さん

    >4740 匿名さん
    >そんな少ない金額で大規模修繕工事や大型設備の工事ができますか。
    3000円÷15.3㎡=196円/㎡です。
    この金額が少ないかどうかは分かりませんが、国交省の標準ガイドラインの金額です。
    >4740匿名さんのマンションは㎡当たりいくら払っているのですか。

    >4741 匿名さん
    >管理者は「置くことができる」機関だから
    その前に、第三者によるという条件があります。
    管理会社は当事者であって第三者ではないと確信しています。
    この枕条件の解釈問題を解決しないと、それ以降の解釈を云々言われても空論にしか聞こえません。

    >4742 匿名さん
    >裁判所に解任を請求することもできる。
    そんな法律があるのですか。
    そこまでやらなくても、雇用主と被雇用者の関係ですから、大義があれば雇用主のほうからいつでも首にできると思っています。
    その大義を探っているところです。

    >4743 匿名さん
    >もとい適切に行うことは有意義なことです。
    同意見です。
    適切に行われるのであればひとつの形だと思います。
    残念なことに、すべての権限を手に入れると、不適切になるのが世の習わしです。
    三権分立ってそういう背景があるんですよね。

    >4746 匿名さん
    よくぞ本質を突いてくれました。
    管理会社管理方式の相談であって、第三者による管理者管理方式とは内容が違うということを念頭に置いて議論してほしいですね。
    最初からこういう表現しとけば誤解されずに済んだかもです。

    >4747 匿名さん
    >法令上は管理会社が管理者になることは禁止されていないから
    逆に、許可もされていない。
    あとは、常識的な話になる。
    組合員の財産である特別会計の通帳と印鑑を管理会社が両方とも所有することが許されていいのかどうかという話になる。
    >その管理会社を管理者として選任しなければいいだけだ。
    選任はしたくないが管理者として居座っている。
    そこで具体的にどうするかの知恵をお借りしたい。

    >4748 匿名さん
    平成28年までは理事長が存在し、それ以降、理事会がなくなったみたいです。
    その経緯を調べていますが、管理会社のほうは書類が見当たらないの一点張りです。
    つまり、管理規約もその時点で改定されたと思われるのですが、どこかに、管理会社の策略を感じます。

    >4749 匿名さん
    >区分所有者がそんなことは気にしないよと言うのであれば、それでいいのだ。
    私も区分所有者当事者です。
    だからそれではいけないと思い、改善の道を探っています。

  11. 4751 匿名さん

    >4748 匿名さん
    平成28年までは理事長が存在し、それ以降、理事会がなくなったみたいです。
    その経緯を調べていますが、管理会社のほうは書類が見当たらないの一点張りです。
    つまり、管理規約もその時点で改定されたと思われるのですが、どこかに、管理会社の策略を感じます。

    平成28年度の理事長に話を聞けないのですか。

  12. 4752 周辺住民さん

    >4751 匿名さん
    当時の理事長は当マンションを売却し、連絡が取れない状態です。
    登記簿記録から、住所は判明しました。
    あとは、当時の理事長が真実の話をしてくれるかどうかです。
    投資マンションを売却した裏には何かいわくがありそうです。
    あくまで想像ですけどね。

  13. 4753 匿名さん

    >>4752 周辺住民さん
    売主や管理会社関係者等が専有部分を所有している
    区分所有権者がいるのではないでしょうか。

  14. 4754 匿名さん

    インチキ管理者を解任する方法は、上のほうに模範解答が出てただろ。
    区分所有法第25条第1項は総会決議が必要で解任される管理者が総会招集するとは
    考えにくいから解任を提案する組合員が賛同者を一定数集めて自力で総会開催して
    管理者をクビにする。
    第2項は組合員個人の立場で裁判所に管理者解任を請求するが管理者が不正な行為など
    管理者としてふさわしくない行いをしていることが条件になる。それを裁判官の前で
    証拠とともに説明できれば組合員の勝ち。

  15. 4755 匿名さん

    管理者解任に賛同する一定数の組合員を集められない、管理者不適格行為の証拠を
    見つけられない・集められないのであれば、泣き寝入り。これが大人の社会。

  16. 4756 匿名さん

    てゆうか、いかに金が余ってて不用意に投資型マンションに手を出したといっても
    こんなインチキ管理者が担当してるクソ物件をよく引き当てたな。
    3年連続で年末ジャンボの一等を当てるより難しいぞ。

  17. 4757 周辺住民さん

    >4753 匿名さん
    >売主や管理会社関係者等が専有部分を所有している区分所有権者がいるのではないでしょうか。
    まさにその通りです。
    当マンションの一部屋ですが管理会社のグループ会社が所有しています。
    管理会社管理方式と何か関係があるのでしょうか。

    >4754>4755>4756 匿名さん
    裁判所はお金もかかるし、時間もかかる。
    不適格行為を見つけて組合員の賛同を得て首にする、そういう方向がいいかなと思っています。
    クソ物件なら手放せば問題は解決する。
    今回はそういう問題ではない。
    目の前の理不尽さにどう対処すべきか迷っている次第です。

  18. 4758 周辺住民さん

    >こんなインチキ管理者が担当してるクソ物件をよく引き当てたな。
    確かにその通りです。
    不動産取引の場合、取引形態の表示義務がある。
    管理形態も表示義務化してくれるとクソ物件を引き当てる確率は少なくなるし、管理会社管理物件に飛びつく方は皆無だと思う。
    自分たちの財産である積立預金を管理会社が好き勝手に使うシステムだからね。

  19. 4759 周辺住民さん

    >当マンションの一部屋ですが管理会社のグループ会社が所有しています。
    余談ですが、今年の4月ごろはグループ会社の所有部屋も含めて8部屋の入居募集をしていたが、現在はグループ会社所有の部屋を除く7部屋が相変わらず空き室のままです。
    この辺りも、グループ会社のズル賢さが見られます。
    そして、他の空き室オーナーは使ってもいない定額水道料金を支払わされています。
    他のオーナーはこの事実を知らないと思います。
    早く、この理不尽さに気づいてくれるといいのですが。

  20. 4760 周辺住民さん

    定額水道料金の件ですが、当然のことながら、実質水道料金と強制集金された定額水道料金とは大きくかけ離れています。
    実質水道料金は強制集金された定額水道料金の約半分ぐらいです。
    余った水道料金を特別会計に回せばいいのですが、一般会計に回して、一般会計の収支はむしろ赤字が発生しているぐらいです。
    つまり、水道料金の剰余金を一般会計に刷り込ませ、他物件より高い表面の管理費を安く見せかけています。
    水道料金剰余金も含めると、実質管理費は490円/㎡にもなります。

  21. 4761 周辺住民さん

    >余った水道料金を特別会計に回せばいいのですが、一般会計に回して、
    ここでいう特別会計とは修繕積立金のことであり、一般会計とは管理費のことです。

  22. 4762 匿名さん

    >>4757 周辺住民さん
    このマンションの一部屋を管理会社のグループ会社が区分所有者ですね。
    なぜ聞きたいかといいますと適正化法施行以前は分譲マンションの管理は誰でも出来ましたが施工後は国土交通省に登録を必要となりました。
    適正化法施行前は売主でも管理会社でも建設会社でも不動産屋でも自由に人が居住とする分譲マンションや、リゾートマンションや、投資型マンション等をに管理できたのです。
    貴方もお解りだと思いますがこの状態を野放しをすると問題が発生することは自明の理ですよね、
    しかるに分譲マンションで人の居住に供するマンションの管理を国への登録制とした法律がマンション管理適正化法です。
    色々罰則規定が設けられております。管理会社が組合員でその管理会社が国の登録を受けた管理業者であることは適正化法施行以前はありましたのでそのような業者は慌てて適正化法に従うために分譲マンションの管理を登録したのです。
    施行後も施行以前の管理業者が登録をしただけの管理会社は存在している
    ようです。
    投資型や、リゾート型はこのような管理形態は多いように思います。

    例えば一例ですが、100戸のマンションで管理会社が26戸を所有して
    いる場合、
    理事の定員が5名とすると3名が理事会に出席して3名が総会議案に賛成すれば総会に案として提出されます。
    総会は議決権の過半数が出席すれば成立してその出席者の過半数で可決成立します。
    貴方のマンションには管理会社の関連会社が一人所有者ですからどうにかなりますが、
    法律を見るとひとりでも、いないのといるのでは雲泥の差があります。
    今後はこの組合員が一人のみであるかをに気を配る必要がありそうです。
    これは戦争なのです。
    こういった問題の管理会社は大手だからと言って関係ありません。
    勝てないとみると組合員の弱みに付け込んで組合員を始末する管理会社
    TCもいますからご用心です。

  23. 4763 匿名さん

    >>4762 匿名さん です。
    訂正です=理事の定員が5名の場合3名が出席すれば理事会は成立し、総会案はその出席理事3名の半数以上の賛成2名で可決成立されます。
    追加
    普通決議=欠席者はカウントされない。
    特別決議事項=欠席者はカウントされる。

  24. 4764 匿名さん

    >>4759 周辺住民さん
    この推測は当たりだと思います。
    それを証明するために、議案書・議事録・重説。管理規約・管理委託契約書・等々(分譲当時のものも含む。)を調べる必要があります。
    敵はそれらを公表されるとどんなことになりかを百も承知しているのでしょう。
    貴方が理事長になれば前進はします。

  25. 4765 周辺住民さん

    >4762 匿名さん
    >勝てないとみると組合員の弱みに付け込んで組合員を始末する管理会社
    投資型マンションの所有者は所有物件に入居者を募り、その家賃収入から利益を得る目的の方が多数だと思います。
    管理会社が宅建業も兼ねて入居者の仲介をしている場合、ある意味、投資型マンションの所有者は管理会社に弱みを握られている面もあります。
    管理会社の印象が良くないと、入居者を後回しされるか、故意に入居者を紹介しないかの圧力も考えられます。
    何年も空室のままにして、挙句の果てに売却の話を持ち掛けると思います。
    それも、相手の弱みにつけ込んで法外に安価な値段を提示してくると思います。

  26. 4766 周辺住民さん

    >4764 匿名さん
    >貴方が理事長になれば前進はします。
    理事会が管理規約に制定されていない以上、勝手に理事会を作っても無効となります。
    理事会の役割を保証した管理規約の改定が必要です。
    その時は、理事長になって改善はしたいと思っています。

  27. 4767 匿名さん

    >>4765 周辺住民さん
    これは確証を得ています。この方法の方が法的不正を隠せますから、
    私の場合は内容証明が出てきましたので、
    証拠がそろっているとみられています。
    このような被害者を出さないために公開を試みているのです。
    余談です。聞き流してください。以上。

  28. 4768 匿名さん

    何か違う方向にこのスレがかじ取りされているようだ。
    こういった特殊な問題のある投資型マンションはほんの一部の者しか
    関心がないだろうから。

  29. 4769 匿名さん

    >>4768 匿名さん
    特殊ではない。
    貴方のマンションの一室が投資家によって賃貸等に利用されているようであればそれはもうすでに投資型マンションですよ。

  30. 4770 匿名さん

    300戸のマンションで10戸程度の賃貸がされていればそれが投資型
    マンションですか。
    通常は、管理者は区分所有者の理事長ですし、理事会も健全に行われ、
    規約や各種細則、管理会社との委託契約等もすべて整っています。
    それが標準的なマンションの事例でしょう。
    投資型マンションであれば、そのマンション1棟を買い取ることを前提に
    動きますよ。
    マンションに売りがでればすぐ買い取りますが、それを賃貸に出すことは
    しません。すべて買い取った後に解体して建て替えをするのが投資家の狙いです。
    空きが多くなれば、管理が行き届かなくなり売却を考える者がでてきます。
    それをねらっているんですよ。
    規約を改正しようにも、管理会社や不動産会社がその戸数を増やせば改定も
    できなくなるんです。大規模修繕工事もできなくなります。
    それを狙っているんです。そうすればどんどん売却する者が増えますので。

  31. 4771 匿名さん

    そういう投資家に狙われるマンションというのは、理事会が弱く
    築年数の経過したマンションで、立地が良く容積率の高いマンション
    ですよ。
    当然修繕積立金も少ないので大規模修繕工事や大型設備の工事は
    できません。

  32. 4772 匿名さん

    >>4770 匿名さん
    投資型マンションも色々な形態があります。
    質問者の相談に乗ってください。マンション管理士等さんに
    お願いいたします。できればマンション管理士を希望。

  33. 4773 匿名さん

    単に個人の投資によるマンションであれば、管理とかには
    あまり関心はなく、できるだり安定した家賃が回収できれば
    いいだけのことでしょう。
    個人にしてみれば、管理費や修繕積立金はできるだけ安くて
    我々の手を煩わせない管理を期待しますよね。
    だったら管理会社等には余計な口出しはするなといいたいですよね。
    マン管士であっても投資型マンションやリゾートマンションのように
    理事会や住民不在の管理には経験がないから無理ですよ。

  34. 4774 匿名さん

    でわそろそろ過半数と半数の違いについてはっきりさせましょう。

  35. 4775 匿名さん

    工事や点検をする場合は、管理会社と良く
    話し合って納得した上でやるべきです。

  36. 4776 周辺住民さん

    >4773 匿名さん
    マンション管理における管理会社管理方式はこのスレでは特殊なのは百も承知です。
    特殊な物件故、幅広い意見を伺いたかっただけです。
    マン管士さんのスレでもありますので、豊富な基礎知識からのご意見が目当てでした。
    もう飽きたというのであれば退散することも厭いません。
    私個人のレスでもないですからね。
    そろそろ、潮時なのでしょうね。
    色々と親切なご意見ありがとうございました。

  37. 4777 匿名さん

    エレベーターのロープ150万を総会の独立した議案化せず事業計画の一つとして議案化するのはありですか?植栽業者と年間契約するのは総会に上程する必要ありますか?(勝手に予算化するだけで大丈夫でしょうか?)

  38. 4778 匿名さん

    >>4776 周辺住民さん
    真実を捻じ曲げようとするマンション管理士等が存在するのも事実。
    怯むことなく真実を公開することに意義があるのです。
    第三者管理者管理方式と相まって知識を深めて悪徳管理会社や悪徳
    マンション管理士等を見分ける知識を身につけましょう。

  39. 4779 匿名さん

    マンション管理士に相談している管理組合はまだまだ少ないですよね。
    それはマン管士の実力不足というか実務経験不足がその要因と思われます。
    又、管理会社にはマン管の有資格者が多数います。その者たちは、会社内の
    研修、情報、フロントとしての実務経験等があります。
    マン管士に期待されるのは、マンションに住み、理事や専門委員会の役員を
    経験していることが最低条件でしょう。
    それがなければ、管理会社の有資格者のフロントには太刀打ちできません。
    一番いいのは、マンションの理事長とかの経験のあるマン管の資格保有者で、
    会社をリタイアして時間の余裕のあるボランティア活動としてのマンション
    管理の勉強を常に行っている者がいいんでしょうが、そういうものは中々
    いませんね。
    報酬とかで生活をするとなると、現状のマン管士では難しいと思われます。
    だからといってボランティアといってもそういった人材は見つかりません。
    問題点はここにあるのではないでしょうか。

  40. 4780 匿名さん

    >>4779 匿名さん
    理事長経験者でもいろいろだから、
    管理会社任せの理事長は何もできないでしょう。
    内の理事長などは犬の館内散歩は抱きかかえる規定になっているのに、
    ロビーで放し飼いして遊んでいる。理事長だから住民は注意しきれない。

  41. 4781 匿名さん

    マンション管理士の資格をもった理事長のことを
    いっているんですよ。

  42. 4782 eマンションさん

    >>4779 匿名さん
    私の所はマン管資格保有者のコンサルに管理費見直しを依頼しています。
    仕事を見ていて思う事は、資格より実経験の豊富さが重要という事です。
    同じくマン管保有のフロント相手に、良くやってもらってます。

  43. 4783 匿名さん

    管理費の見直しをするのは、理事会で対応するより
    第三者をいれた方がいいでしょうね。
    ただ、値段だけを落とすのではなく、その内容も
    検討しなければならないでしょう。
    管理費のそれぞれの項目の概算価格については、全国の
    相場を調べれば理事でもできますよ。
    特に管理会社が新規開拓をするときは、価格については
    現状より確実に安く提案してきますからね。

  44. 4784 eマンションさん

    >>4783 匿名さん
    もちろん質を保ったまま見直し中です。
    知識を付けた上で手間と時間をかけて管理組合で行うか、お金で第三者を入れて行うかは事情によると思います。
    現役世代が多い築浅マンションの場合、コンサル入れる方法がハードル低いです。

  45. 4785 匿名さん

    >>4780 匿名さん
    マンション管理士資格を保有する理事長なら
    こんなみっともない行動はしないでしょう。

  46. 4786 匿名さん

    マンション管理の知識は、ただ勉強するよりも
    資格を取るために勉強した方がずっと効果的です。
    それに有資格者になれば、その資格があるゆえに
    自己研鑽に努めます。それが資格の力なんです。

  47. 4787 匿名さん

    >>4786 匿名さん
    まあ、つべこべ言う前にまず合格してから御託を並べることだ。
    内のマンションの理事長は毎年受験したり管理員の試験を受けているが、
    いつも不合格している。
    合格者を前にして理事長になるにはマンション管理士の資格など必要な
    いといつも知人に漏らしている。
    管理員などは誰でもなれると管理員を前でほざきながら本人はなかなか
    管理員に管理会社が採用してくれない。
    最近は、あきらめて警備員に応募しているようだが不採用みたいです。

  48. 4788 匿名さん

    理事長がマン管の有資格者であることにこしたことは
    ありませんが、マン管試験を何回も受験しているという
    ことはそれなりの知識はついていると思うので、それは
    それで有効でしょうね。

  49. 4789 匿名さん

    >>4788 匿名さん
    それはいいことです。頑張ってもらいたいです。

  50. 4790 匿名さん

    >>4788さん
    私はマン管の資格はもっていますよ。
    管業の方は、合格しただけで登録はしていませんだけが。
    合格はしないが、何回も受験している理事長さんは立派
    だと思いますよ。
    合格者と不合格者の点数の差が僅か1~2点であれば、
    そんなに実力の差はないと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸