管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-11-17 23:32:36

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

  1. 4521 匿名さん

    >>4520 匿名さん
    原始規約と現行規約の比較表が不足している。
    現行規約は原始規約に規約の設定、変更、廃止が含まれている。
    それ等を設定したり、変更したり廃止したり、した経緯を、各期の総会案(細則)とその議事録を検証した現行規約説明が必要です。
    これ等を無視した管理会社、管理組合、コンサル等の作成した現行規約は無効である。

  2. 4522 匿名さん

    規約や細則の全面改正をするときは、議案書を
    参考にすればいいんです。
    それに、規約や細則の改正がすべて記載されて
    いますから。
    現行規約の中に、改正された規約や細則をすべて
    網羅しておくのです。
    そうすれば原始規約と現行規約の比較表は必要
    なくなりますので。

  3. 4523 匿名さん

    基本的なルールは法律に書いてあるが民法はもともと市民社会での一般的ルールを集めたものなので特殊な環境では当てはまらないこともある。そこで区分所有法30条1項で特殊なマンションでは自分たち独自のルールを規約という形で定めてもよいとしている。
    例えば、屋外の駐車場は民法でいうところの共有物でありながら区分所有法に規定する共用部分には当たらずその使用に関しては持分に応じた使用(無償平等使用)が原則なのだが特殊ルールつまり抽選で当選した組合員だけが使用料と引き換えに使うこと(有償独占使用)を規約で定めればそちらが有効になる。

  4. 4524 匿名さん

    >>4522 匿名さん
    原始規約は分譲当時売買契約前に規約を承認して買主全員に
    契約書と共に配付されている、
    全面改正をするには原始規約と議案書及び議事録を添付して
    現行規約を作成して比較表を作成しなければなりません。
    現行規約だけを作成しての比較表だけではその規約案は無効である。
    特に原始規約において議事録を各組合員に配付する規定があ
    りながら配付されていない場合はなおのこと無効である。

  5. 4525 匿名さん

    >>4522 匿名さん
    管理組合・管理会社・コンサル等が作成した全面改正の規約案に
    対する現行規約が分譲当時の各期の総会の議案書・議事録が全て
    網羅されているといった証拠にはならないので、
    あくまで原始管理規約があるのであるから現行管理規約を任意で
    作成したものを原本としての規約の改正は無効である。

  6. 4526 匿名さん

    しかし何でもかんでも規約化できるわけではない。区分所有法の強行規定は規約では変更できないし規約の内容が社会通念からみて非常識な場合にはその効力は否定される。例えば、5階以下の居住者は原則として階段を使用することとか玄関ポーチに私有物を一切置かないこととか仮に総会で議決されても効力はない。
    逆に規約細則に規定がないことでも法令を根拠に制約を受ける場合はある。例えば、早朝深夜のピアノ演奏は規約細則で禁止事項になっていると思うがたとえ日中であっても演奏しまくることはできない。マンションは居住用空間でありピアノの練習室ではないからだ。その時は区分所有法6条1項のお出ましとなる。

  7. 4527 匿名さん

    >>4526 匿名さん
    区分所有法31条の強行規定を無視する管理組合や管理会社や
    マンション管理士等が存在することも事実である。
    どこかのスレでこの件の事件化を拝見したことがある。

  8. 4528 匿名さん

    そもそも現行規約は、今までに改定された規約や細則が
    包含されているでしょう。
    規約集にされていないのなら、全面改正をするときに、
    議案書等を参考にしてプラスしておけばいいんですよ。
    原始規約+改定分が現行規約となります。
    そして左右対照表を作成していくのです。

  9. 4529 匿名さん

    >>4528 匿名さん
    現行管理規約の作成の過程を証明するために
    原始規約と議案書と議事録を添えて作成された
    現行管理規約を原本として取り扱うのは正しい。

    但し、原始規約と議案書と議事録を添えないで
    管理会社等が作成した管理規約の設定、変更、
    廃止の現行管理規約を原本とした管理規約の全
    面改正は無効である。

  10. 4530 匿名さん

    何故規約や細則の全面改正をするのに
    管理会社が絡むんですか。
    規約の改正は組合員、専門委員会で
    粛々と進めていけばいいんです。
    当然専門委員会のメンバーには管理会社は
    入らないでしょう。

  11. 4531 匿名さん

    私どものマンションでは、管理規約と各種細則の
    全面改正は、100%専門委員会で案を作成し、
    理事会と総会で承認決議されて承認されましたよ。

  12. 4532 匿名さん

    >>4530 匿名さん
    私もそう思います。
    現行管理規約を原本として総会に提出されて管理規約案に対しては、
    管理会社に有利な条項が多く含まれていましたので無効を主張して
    いるのです。

    例えば一例、原始管理規約の規約で総会で廃止されていない条文が
    管理会社の作成した現行管理規約では廃止されているのです。
    どさくさに紛れての管理会社に不利な条文等が原始管理規約にあり
    ましたがことごとく廃止された現行管理規約が配付された。
    したがって、原始管理規約に議案書と議事録を添えてくださいと主
    張しているのです。
    このような不正がまがいなことがまかり通るといけないので議案書
    と議事録を添えなさいと言っているのです。

  13. 4533 匿名さん

    規約は作成が義務化されてるわけではない。大抵のことは法令に従って処理すれば問題はない。規約にあれもこれも盛り込んでも法令違反や常識外れの条項は効力がない。かえって規約のありがたみを失わせるだけだ。理事会の低レベルを組合員に周知することにもなりかねない。

  14. 4534 匿名さん

    現理事会の半数以上のメンバーは規約も区分所有法も読んだことがない
    規約改正委員会に至っては立候補してきたのは頭も目も性格も悪い爺さんばかりだ
    改正案文より先に彼らの戒名が決まることだろう

  15. 4535 匿名さん

    だから、規約改正の専門委員会を設立して最初から
    作り直せばいいのです。
    原始規約を基本として、それ以降改正のあった規約等を
    プラスして現行規約にするのです。
    過去の議案書をみれば改正分はわかるでしょう。それに記載
    されていなければ総会の決議はないので無効とすればいいのです。
    そして標準管理規約をひな形として改正をすればいいでしょう。
    専門委員会には、組合員だけにして管理会社をいれなければ
    いいでしょう。
    規約等の全面改正をするのは意外と大変な作業が伴います。
    時間と知識も必要です。だれか専門委員のメンバーがそれを
    できればいいのですが、できなければマン管士に依頼すべき
    でしょう。
    しかし、マン管士も規約等の全面改正をした者はほとんどいません。
    それがネックにはなるでしょうが。
    私自身3回しか全面改正の経験はありません。2回は当マンション、1回は
    近くのマンションの改正です。当然すべてボランティアでやりました。

  16. 4536 匿名さん

    そういうことをボランティアでやるからよくない。
    ある程度は有償制にして、組合活動を活性化したほうがいい。

  17. 4537 匿名さん

    会社をリタイアして何かボランティアがやりたかったので、
    身近なマンション管理についてのボランティアをしたんだけど
    資格を取ったり、資料を作って住民に配布したりとパソコンの
    インク代や用紙代とかにもかなりのお金も使ったね。
    時間とお金はボランティアだから当然だと思っています。

  18. 4538 匿名さん

    敷地内に落ちてる犬のウンコの始末や管理員公休日の花壇の水やり程度はボランティアでもいいが、
    規約改正案や長期修繕計画案の作成などの高度専門的な仕事はきちんと報酬を受け取るべき。

  19. 4539 匿名さん

    >4537匿名さん
    あなたは自己満足でそれでいいかもしれないけど、あなたがいなくなった時のことも考えておかないといけない。つまり、どうやって継承するかを。ボランティア前提なら誰もしない。

  20. 4540 匿名さん

    その場合は、専門委員会で経験のある組合員が
    中心になってやればいいでしょうし、それでも
    できなければ専門家に依頼すればいいでしょう。
    しかし、現在までの管理規約と各種細則の全面改正
    はできているので、今後大幅な改正は発生
    しないとおもわれるので、当マンションの場合は
    そんなに懸念することもないと思われます。

  21. 4541 匿名さん

    >4540 匿名さん
    つまり、理事長などの役員の報酬制度には反対という事なんですね。
    >、現在までの管理規約と各種細則の全面改正はできている
    あなたの改正を良しとしない組合員もいる。
    >専門委員会で経験のある組合員が中心になってやればいいでしょう
    そういう人物はいても、そんなお人好しはざらにはいない。
    >できなければ専門家に依頼すればいいでしょう。
    組合員以外のものに組合費から多額の報酬を支払うという事ですね。

  22. 4542 匿名さん

    役員報酬については当マンションもやってますよ。
    私たちが取り組んだ規約と細則の全面改正については、
    当然総会で承認されています。
    良しとしないのであれば、再改正を提案すればいいでしょう。
    その場合は、どの条項が問題なのかを総会で提案すればいい
    のではないですか。
    規約の全面改正は標準管理規約をひな形にして、漏れている
    条項等を中心に改正しているので、そんなに大幅な変更は
    ないと思いますよ。六法全書どおりの書式になっていないとか
    標準管理規約と条文、漢字等がちがっているというのは論外です。
    外部のマン管士に依頼するのであれば報酬を支払うのは
    当たり前のことでしょう。
    但し、当マンションでは必要ないということです。

  23. 4543 匿名さん

    それはあなたがお人好しだからです。
    あなたのマンションの組合員がお人好しばかりだとは限らない。
    あなたが無報酬なのはいいが、他人まで巻き込むのはどうかと思う。

  24. 4544 匿名さん

    しかし、もう済んだことですよ。

  25. 4545 匿名さん

    ボランティアでやってくれるものがいるマンションは
    いいでしょうが、いないとこが殆どですからね。

  26. 4546 匿名さん

    ボランティアはスポットでしょうから、
    居住者(組合員)でしてくれる方がいたら利用された方が良いでしょう。

  27. 4547 匿名さん

    当然専門委員会で行うわけですから
    応募者を募ればいいでしょうね。

  28. 4548 匿名さん

    当マンションでも規約や各種細則の全面改正の
    話はありますが、現行規約でも十分対応できる
    と思いますので、今後は大規模修繕工事の取り組み
    をしていきたいと思います。
    大規模修繕工事の進め方については、当マンション
    に基づいた進め方を研究してきましたので、少しでも
    皆さんのお役に立てればと思っています。

  29. 4549 匿名さん

    大規模修繕工事をやるときは、設計監理方式が
    一番いいと思っています。
    同じ条件で相見積もりが取れるようにすることが
    大切ですから。

  30. 4550 匿名さん

    う~ん!やはりそれしかないかな。

  31. 4551 匿名さん

    いやいや

  32. 4552 匿名さん

    規約改正委員への応募者がバカな場合にはどうすりゃ委員会
    理事会メンバー自体が低偏差値の年もあるし

  33. 4553 匿名さん

    そのときには延期すればよし

  34. 4554 匿名さん

    立候補してきた修繕委員が揃いも揃ってアホの時は理事会は困るよな

  35. 4555 匿名さん

    >4554 匿名さん
    それは運命共同体といって一蓮托生だわな。
    そのぐらいの覚悟がないとマンションを買う資格はない。
    >居住者(組合員)でしてくれる方がいたら利用された方が良いでしょう
    こういう心ない害虫がいるからマンションは病巣の窟となる。
    いないのじゃなくて、したくないだけの話。

  36. 4556 匿名さん

    >>4554さん
    会社でもいわれているでしょう。
    ヘッドさえしっかりしていれば、後は雑魚でもいいと。
    理事長か専門委員長がしっかりしていれば、後は誰でも
    いいんですよ。

  37. 4557 匿名さん

    やればしっかりとやれる能力はあるのにやりたがらない。
    そこが問題。

  38. 4558 匿名さん

    大規模修繕工事や規約の全面改正の専門委員は簡単には
    できませんよ。
    特に、ヘッドになる人材はそんなにいません。
    高学歴の人材はたくさんいるでしょうが、マンション管理
    に関する知識については、勉強していませんからね。
    それに時間も関心ももたない組合員が殆どですから。
    だから、その一人のヘッドを見つけることが必要なのです。
    大規模マンションであれば、一人ぐらいは、マンションのために
    といって勉強する者もいるでしょう。

  39. 4559 匿名さん

    >>4556 匿名さん
    その雑魚を管理会社や雑魚の代表が共謀して組合を牛耳る。
    これ等に雑魚のマンション管理士等が加われば無敵である。
    雑魚の方が多いのがマンション管理の厄介なところです。

  40. 4560 匿名さん

    >特に、ヘッドになる人材はそんなにいません。
    いないのではなく、なりたがらないだけ。
    >その一人のヘッドを見つけることが必要なのです。
    なりたがらない以上、見つけるのは無理な話。机上の空論。
    >一人ぐらいは、マンションのためにといって勉強する者もいるでしょう。
    そんな方はいない。
    いれば偶然だと思って間違いない。

  41. 4561 匿名さん

    役員報酬かボランティア(無償)かのお話がありましたが。

    >>4556 匿名さん
    組合員のやる気を引き出す誘因の最たるものは「お金」というのが
    私の観察結果です。
    管理規約上、理事や監事、専門委員には月数千円の報酬が出ますが、
    特に専門委員は細則にて「委員会にかかった費用は組合が負担する」
    との条文があったのを見つけました。
    そこで費目と金額と各委員の定額報酬以外の報酬の有無を問うたら、
    1人の組合員を残して全員辞任してしまいました。理由は完全黙秘。

    このような時に実態を明らかにする手立てがまったくない管理組合。
    そもそも明らかにする気もなく、管理会社の指南にほぼ全員で団結。
    管理費も修繕積立金も大半の人にとっては「捨て金」みたいな緩さ。

    これを直そうという人には管理会社が組合を通じて攻撃してきます。

  42. 4562 デベにお勤めさん

    規約上の報酬はなくても工事業者からお礼が出る
    だから修繕委員になったジジイはいつまでもやめないし、新規委員募集を嫌がる

  43. 4563 匿名さん

    そんな管理組合が本当にあるんですか。
    マンションの住民もそんなつまらない者ばかりではないでしょう。
    工事業者が謝礼金を専門委員にだすという話は眉唾物です。
    専門委員に対する報酬は、総会での議案書に予算案として計上
    されるのが普通ですよ。
    そんな基本的なことをしてないから、管理会社や業者に付け込まれる
    のです。
    それに、もし謝礼金を渡すとしても業者は専門委員の全員に手当を支給
    することはしません。それこそヘッドだけでいいでしょう。
    人数が多いとそれが住民に知れ渡る可能性が高くなりますからね。

  44. 4564 匿名さん

    あたりまえのことを当たり前に基本通りやるという
    感覚が欠如しないようにシステムを改める必要があります。
    一番の悪の枢軸は管理会社ということになるのでしょうか。
    一般の管理組合では、管理会社にとって管理組合はお客様
    ですので、どちらかといと管理組合の方が強い立場なんですが、
    それが逆転しているということは、いかに組合員に問題がある
    かということになるのではないでしょうか。

  45. 4565 匿名さん

    顔役と組むのが管理会社の常識でしょう
    その顔役が悪徳の場合に管理会社はそれに従う。
    どんな組合員が役員活動をしているかが問題でしょう。
    顔役が善良で知識があれば上等でしょう。

  46. 4566 匿名さん

    管理規約に理事の任期を明確にしておくべきです。
    2年を限度としておけばいいでしょう。
    立候補する場合は、理事退任後最低3年の期間を
    空けるとかの規定をいれておくべきでしょう。
    顔役と組むとかそんな付き合いをするような管理会社は
    いずれ淘汰されますよ。

  47. 4567 匿名さん

    >>4566 匿名さん
    淘汰どころかますます盛んです。
    悪い奴ほどよく食べるです。次から次に同じところを
    繰り返し繰り返し工事をしている。
    例えば、
    排水管の工事を手抜きすればあちらこちらでトラブルが出ます。
    保険で工事をすれば文句は出ませんが、組合の保険料は割高に
    なりました。

  48. 4568 匿名さん

    専有部分の給排水管の工事をやられたんですか。
    1戸あたり50万円はかかりますよね。
    それとも継手部分だけの交換だったんですか。
    管財は塩ビ管ですか。それだったら継手部分だけ
    でいいんですが、鋼鉄だったら全交換が必要になります。

  49. 4569 匿名さん

    保険料が高くなったり、給排水管の工事を
    しなければならないということは、築30年以上
    経過したマンションなんでしょうね。

  50. 4570 匿名さん

    >>4568 匿名さん
    給排水管とは言っていない。

  51. 4571 匿名さん

    排水管ですよね、それでも40万円はかかりますよ。

  52. 4572 匿名さん

    >>4571 匿名さん
    お金のことなど言っていないよ。
    話をそらすな。

  53. 4573 匿名さん

    何をイライラしてんだろう。

  54. 4574 匿名さん

    外野が入って話をそらそうとするときは、一旦スルーすればいい。相手にすると相手の思うつぼ。

  55. 4575 匿名さん

    適切なアドバイスありがとうございます。

  56. 4576 匿名さん

    規約改正に50万円の予算がついたぞ

  57. 4577 匿名さん

    管理会社が無料で作りました。
    500戸超のマンションです。

  58. 4578 匿名さん

    標準規約をベースにすれば自分たちでもできる。

  59. 4579 匿名さん

    だれが最後にまとまった改正案をまとめるんですか。
    左右比較表を作成したり、ひとつずつできあっていく条項を
    まとめて完成形にしなくてはいけませんよ。
    だれかがパソコンで作成しなければ、いくら検討して条項が
    できあがってもひとつの形にはなりません。
    まず、現行規約をパソコンに打ち込み、その右側に改正案を、
    そしてその隣に標準管理規約をもってきて対比表を作成します。
    それから改正条項だけの比較表を作成します。
    検討が終了すればそれをもとに理事会や総会で説明をしなければなりません。
    そして承認されたら、今度は出来上がったものを規約集にする訳
    ですが、それを専門委員のメンバーに配布して校正をします。
    それができたら完成形を印刷所へまわすのです。
    大変な作業量になりますよ。
    標準管理規約を参考にすれば改正は簡単にできますが、それを
    どうやってやるかが大変なのです。
    それに各種細則はひな形があっても自分のマンションでの対応については
    検討作業量が多くて大変です。

  60. 4580 匿名さん

    「左右対照表作成のポイントです。」
    *最初に現行規約を全て第1条から順に左側に打ち込みます。保管して別に同じものを作成
       現行規約には、今までの総会の議案書を見て全て含めます。
    *現行規約と標準管理規約を照らし合わせ、変更しなければならない条項だけを
      改正規約案側に打ち込む。改正の必要のない条項は削除します。
    *改正規約案については左側の現行規約と対照して打ち込む。比較しやすいように。
    *新設分については、現行規約との比較がないので改正規約案に書き込むが左側
     は空けておく。例、改正規約案の第18条の左側には現行規約はないので空欄となる。
    *改正規約案については、基本的には標準管理規約を参考にして作成する。
    *現行規約と標準管理規約が殆ど変らないものは現行規約を活用する。
    *この左右対照表を誰が作成するかがポイントです。
    *左右対称表をまず最初に一人で完成させてそれを専門委員会で検討していく。
       左右対照表案ができれば80%以上達成できたことになります。
    *専門委員会は7回~10回程度で検討する。細則も含めて(1回2時間程度)
    *検討するのは細則の方が時間がかかります。細則は他組合分を参考に検討していく。
    *このできあがった左右対照表を理事会と総会で配布して承認を得る。
    *総会承認後、第1条から作成し校正後印刷に。左右対照作成者が作成。

  61. 4581 匿名さん

    お聞きします
    (使用料)についてです。現行規約と改正案の条文を投稿します。ご意見をお願いいたします。

    現行
    第00条 専用使用料その他敷地および共用部分等にかかわる使用 料は、第**条の管理費に充当する。
    改正案
    第00条 駐車場使用料その他敷地および共用部分等に係る使用料は、第**条に定める費用に充てる他、第△△条に定める修繕積立金として積み立てることができる。

  62. 4582 匿名さん

    私どもの管理組合の規約では、
    専用使用料その他敷地及び使用料等に係る使用料は、それらの管理に
    要する費用に充てるほか、管理費または修繕積立金として積み立てる
    としています。
    何故管理費にも積み立てるかといいますと、使用料が管理費口座に振り込まれ
    そこからそれらの管理に要する費用に充当されるからです。
    予算書の管理費会計の収入欄に使用料が計上され、支出としてそれらに
    要する費用を差し引いた残額を修繕積立金として積み立てるのですが、全額
    積立金へ振り替えることが手続き上難しいとおもわれたからです。
    標準管理規約ではすべて修繕積立金へ振り替えるとなっていますが、それらの
    管理に要する費用を予算化するのが大変ですからね。
    又、それによって管理費の残額が大きくなった場合は、余った金額をどこかの
    時点で積立金会計に別途振り替えればいいのではと思います。
    どちらにしても、管理規約で決めればそれが優先されますので、それぞれの
    マンションの実情に合わせて規定すればいいと思います。

  63. 4583 匿名さん

    駐車場収入は管理費会計の収入にして剰余金は修繕積立金に繰り入れた方が解りやすいでしょう。

  64. 4584 匿名さん

    使用料収入(の一部)を組合員に分配する選択肢もあると思いますから、皆の意向を確かめる。

    建物の区分所有等に関する法律

    (共用部分の負担及び利益収取)
    第十九条 各共有者は、規約に別段の定めがない限りその持分に応じて、共用部分の負担に任じ、共用部分から生ずる利益を収取する。

  65. 4585 匿名さん

    >>4583さん
    同じことなんですが、なぜ標準管理規約では、すべて修繕積立金に
    積み立てるとしているのでしょうか。管理費会計の剰余金は、使用料
    だけではないですからね。

  66. 4586 匿名さん

    >>4584さん
    現実的には、修繕積立金の額が足りないマンションが殆ど
    ですから、使用料からの利益を組合員に配布して、別途
    積立金を徴収するというのはややこしいでしょう。
    値上げをするのは、管理費でも積立金でも難しいですから。

  67. 4587 匿名さん

    >>4585 匿名さん
    どうも不自然さを感じて>>4581 匿名さん で投稿しました。
    過去の収支報告書を調べましたら駐車場収入は管理費会計(
    一般l会計)に計上しているのになぜ規約の全面改正で変更をし
    たのかを質問しましたら、
    本人は規約案は管理会社任せで目すら通していない状態でした
    ので、話しても無駄だと思ってやめました。

    後から調べましたら中古の取引業者から買い手の依頼で、
    住宅支援機構への借り入れの申し込みの際に、
    マンションの大きな工事費を修繕積立金からの支出を理事長
    の承認で支出されていることが、
    決算書で判明して貸し出しを拒否された経緯がありました、
    ので規約の改正でこの件を規約に盛り込んだとの報告を管理
    会社から受けました。

    わたしはわざわざ規約にまで盛り込む必要はないのではない
    かと問題を投げかけました。やはり、今度は管理費会計(一
    般会)が資金不足に怠り修繕積立金会計(特別会計)から取
    り崩す必要が生じたのです。

    規約に盛り込んでいなければ規約をいじくりまわすたびに総
    会を招集して特別決議が必要になるのを避けられた旨を説明
    しました。

    この規約の全面改正は他にも不可解なことが表面化して問題
    になりました。



  68. 4588 匿名さん

    なぜ使用料収入を修繕積立金に繰り入れるかというと、一種の副収入臨時収入であるから。
    国や地方公共団体でも主な収入は税金で、各種手数料や資産の売却収入をあてにして予算を組むことはない。分譲マンションでは管理費・修繕積立金が税金(組合員が義務として払うお金)、使用料は住民票やパスポートの発行手数料みたいな位置づけになる。
    したがって、たまたま使用料収入が増えたからといって単年度の管理経費でジャブジャブ使うことがないように、できるだけ積立金としてプールすることが望ましいとされている。

  69. 4589 匿名さん

    管理費や修繕積立金の値上げがむつかしいという人がいるが、そんなことはない。
    たいていのマンションでは規約の中に管理費・修繕積立金が不足したときには総会の議決なしで(組合員の同意なしで)持分に応じた金額を組合員から追加徴収できる(銀行口座から引き落とすことができる)条項が入っている。
    仮にそのような条項が入っていなくても区分所有法19条を根拠に組合員から追加徴収することはできる。
    むしろ、管理費・修繕積立金の不足を使用料の値上げで穴埋めしようとするのが筋違いなのだが、そのようなインチキをやる役員(特に自分が駐車場や駐輪場をつかっていない連中)もいるから気をつけよう。

  70. 4590 匿名さん

    それは管理費が不足したときのことでしょう。
    修繕積立金を取り崩すときは、総会の普通決議が
    必要になりますよ。

  71. 4591 匿名さん

    マンション管理士が特定修理業者をYou Tubeで宣伝する時代になったなんて
    しんどいな。本当にしんどい。

  72. 4592 匿名さん

    もともと使用料収入は組合員に分配することが原則であって、マンションの維持管理費用にすることは予定されていない。維持管理費用は持ち分に応じて組合員全員で負担することが基本である。
    ところが駐車場のメンテナンスでは「受益者負担原則」が通用するらしく、使用料で維持管理費用をまかなうというやり方がすんなり通ることがある。

  73. 4593 匿名さん

    マンション業界には、駐車場駐輪場の使用料が無料のマンションよりも有料のマンション、それも使用料収入が多いマンションほど人気があってすぐに売れるという都市伝説がある。

  74. 4594 匿名さん

    駐車場使用料を無料にしても、修繕積立金が高くなれば
    同じことでしょう。
    使用料は規約で決めておけば、管理費でも修繕積立金に
    でも使える。
    現実問題として、使用料を分配しているマンションは
    全国でみてもまずないでしょう。

  75. 4595 匿名さん

    >>4594 匿名さん
    同じではない。

  76. 4596 デベにお勤めさん

    駐車場の使用料が高い中古マンションは買い手がつきやすいというのは真実

  77. 4597 匿名さん

    >>4596 デベにお勤めさん

    なんで?

  78. 4598 匿名さん

    使用料収入が多いと毎月の管理費や修繕積立金の徴収額が少なくて済むから。

  79. 4599 匿名さん

    高いか安いかは、しっかりした長期修繕計画のもとに
    積立金が算出されているかどうかだね。
    やすくて工事をしなければなんにもならない。

  80. 4600 匿名さん

    長期修繕計画書等に多額な組合費を費やす必要はない。
    その分積み立てておく方が賢明です。
    マンションによったら使用料収入は管理費や修繕積立金
    をはるかに凌ぐものである。
    修繕時期に備えて日常の管理を適切に行い貯えるのが一
    番賢明な管理でしょう。
    特に駐車場使用料などは着服等をされないように収入の
    管理を怠ってはいけません・

  81. 4601 匿名さん

    長期修繕計画書を作成するのに多額の費用は
    かかりませんよ。
    適正修繕積立金の額は、修繕積立金だけでなく、
    駐車場使用料の積立金への充当分を合わせた金額
    をいうのです。
    当然使用料の積立金への充当分が大きければ、修繕
    積立金の徴収額は小さくなります。
    積立金の管理は、適正化法に則り厳格に保管口座で
    どこのマンションも管理されています。
    管理会社もこのお金に手を出すことはできません。

  82. 4602 匿名さん

    >>4601 匿名さん
    過去の投稿を見ていると長期修繕計画書を作成するために
    コンサル等に依頼する等のことがよく投稿されております。
    私のマンションでは管理規約に5年おきに見直して計画書
    を管理会社に作成されるようにルールを決めています。
    管理委託費に含まれておりますので新たな費用は発生しま
    せん。
    私はコンサル等への費用は費やす必要性ないと言っている
    のです。
    ただし、大規模修繕等はまたその時になると組合員の総意
    をまとめる必要はあります。
    1回目の大規模は責任施工方式で実施しました。
    管理会社は一切介入はできないシステムで行いました。
    管理会社の見積もりと同仕様で節約が3億円くらいの節約を
    致しました。

  83. 4603 匿名さん

    3億円節約はすごい。役員は成功報酬として3割くらいもらってもいいだろう。

  84. 4604 匿名さん

    >>4602さん
    5年置きにやる管理会社が作成する長期修繕計画書は、
    パソコンソフトに大まかなデータを打ち込んで作成するものです。
    当然すべての工事は含まれていません。これについては
    建築の知識のないフロントがただ数値を打ち込むだけで誰でも
    作成できるものです。費用がかからないのも当然でしょう。

    責任施工方式で工事をやられたとのことですが、その業者は
    だれが選んだんですか。そして何を基準に。価格だけですか?
    管理会社との見積が同仕様で3億円も節約できたとのことですが、
    同じ修繕個所、同じ平米数、同じ材料での比較はされなかったと思われます。
    これをやるには、要綱書を作成し、金抜がき計算書(同じ修繕個所、
    同じ平米数、同じ材料を示して単価を各社が入れるやり方)を作成
    しなければなりませんが、これは専門家でないとできませんから。

  85. 4605 匿名さん

    >>4603 匿名さん
    完成祝いは住民有志の主催で住民全員への招待をして
    盛大に行いました。外部の出席者は責任施工業者の大手
    ゼネコンのメンバーがお祝い金を持参していました。
    主催者の幹事の住民が経費は祝い金で賄えたとの報告が
    ありました。
    出席者の組合員からはこの際自主管理にしたらどうかと
    の意見がありましたので、あなたがしてくださいと返答
    を投げ返しました。

  86. 4606 匿名さん

    ちなみに建築士が作成した長期修繕計画書は、鏡である
    長期修繕計画書に続き、概算設計書、数量調書で約100ページ
    ぐらいその鏡である数字の根拠となる計算書が事細かく数字が
    羅列されています。
    修繕個所ごとに平米数や単価を計算して数字がだされています。

  87. 4607 匿名さん

    >>4605さん
    それはすべて工事費に含まれていますよ。
    1社に絞って工事ができたんですから、業者にとっては
    こんなにありがたいことはありませんよ。

  88. 4608 匿名さん

    >>4603 匿名さん
    コンサルや管理会社の中抜き分の節約で3億円が浮いたので、
    祝いの席上でこの浮いた資金を次の理事は有効に費やすよう
    具体例を示した。資産価値の向上には十分寄与する案です。

  89. 4609 匿名さん

    次期理事会はマンションの集会室でやるのではなくて一流料亭で芸者付きでやれるな
    芸者のお酌でうまい料理を食ってるといいアイデアが浮かぶものだ

  90. 4610 匿名さん

    浮いた分を使っていいの?

  91. 4611 匿名さん

    >>4610 匿名さん
    使ったとは言っていない。よく読みましょう。
    願望を言ったまででしょう。

  92. 4612 匿名さん

    大阪では少しくらいはええねん

  93. 4613 匿名さん

    >>4612 匿名さん
    コロナには気を付けてください。

  94. 4614 名無しさん

    先日マンションを購入して入居したのですが、引き渡し後に配られている総会議案書が我が家に届かなかったため、問い合わせたところ、「引き渡し一ヶ月過ぎた方を対象に配っている。欲しかったら渡す。同じ時期に引き渡し受けた人には全員配ってない」と言われました。
    これは適切なのでしょうか?

  95. 4615 匿名さん

    入居後に組合総会があったのなら、事前に配布して総会決議に
    参加する権利があります。
    それより、管理規約と使用細則は配布されているのですか。
    それが配布されなければ、規約違反とか細則違反とかも分からない
    でしょうからね。

  96. 4616 匿名さん

    そもそも新築であれば、分譲時の契約時に第1回総会の議案書
    (1回目は期間が短い)
    と規約集が配布されて各人が署名押印している筈だけどね。

  97. 4617 匿名さん

    >>4615 匿名さん>>4616 匿名さん
    適正化法施行(平成13年8月1日施行)以降に
    お二人とも新築の購入経験がありませんね。

  98. 4618 匿名さん

    >4617
    現在はどうなっているんですか。
    指摘するだけでなく、それを書き込まなくちゃ。
    だからPART2は人気がなくなったんですよ。

  99. 4619 匿名さん

    誰にも知らないことや間違っていることがいいっぱい
    あります。
    それをみんなで助け合っていくのがスレの良さです。
    足の引っ張り合いや、批判はここでは必要ありません。
    皆さんに役に立つ情報を提供していきましょう。

  100. 4620 匿名さん

    ここのスレがマンションの住民の皆さんの
    手助けになればいいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸