管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-11-16 20:49:02

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

  1. 3461 匿名さん

    マンション管理センターがいっているのは、長期修繕計画は2回を
    予定しておりそれ以降の大型設備分はふくまれていないというのが
    望まれる金額となったようです。

  2. 3462 匿名さん

    長期修繕計画を建築士と一緒に作成している
    マンションは少ないですからね。

  3. 3463 匿名さん

    受益者負担とか言って組合員をだまして各種使用料を搾り取るのが車もバイクも持たない役員の手口

  4. 3464 匿名さん

    ところがうちのマンションでは車バイク自転車の三種の珍味をもってるあほ役員が率先して駐車場使用料値上げを提案、年間2万円の負担増に耐えてる
    マゾかw

  5. 3465 匿名さん

    車も自転車もバイクも使用料を支払っているのは、
    共有の敷地を専有で使用していることに対しての
    ものですよ。
    使用している者と使用していない者の差をつけるのは
    当然なことなんですけどね。
    ほかには、使用料を支払うのはゲストルームであったり、
    ゲスト駐車場とか集会室があります。
    特にゲストルームに関しては、布団とかのクリーニング代
    とかの経費もかかりますよね。
    駐車場が戸数ほどない場合は、近隣の駐車場を借りなければ
    ならなくなります。
    抽選とかにあたって無料で借りられる者はいいんですが、そうで
    ない者は駐車料金を払って借りなければならなくなります。
    不公平ですよね。

  6. 3466 匿名さん

    各戸分駐車場があるマンションの場合でも、車がなく
    駐車場が必要でない者もいますね。
    その場合はその駐車場を使用する場合は、だれが借りられて
    それも無償なんですか。

  7. 3467 匿名さん

    現在は共働きも多いですから、1家に2台以上の車をもって
    いる方は数多くいますよ。
    その必要のない駐車場を借りたいと思うものもいるでしょう。
    しかし、起用夕の敷地ですから、その権利をもっている者が
    優勝で利益をえることはできませんしね。

  8. 3468 匿名さん

    >>3464さん
    なぜ駐車場料金の値上げが必要なんですか。
    多分修繕積立金が足りないからだと思うんですが、
    だったらそれは修繕積立金を値上げして全戸から徴収すべきです。

  9. 3469 匿名さん

    戸数=駐車場台数のマンションでは、1台は無料、2台目からは有料が原則。ただ、空き地に自由駐車ではなく、たいていは区画割りして各組合員に割り当ててるから、それにかこつけて1台目から使用料を取ることは可能。特に平置きと機械式が混ざってると、入出庫が楽ちんな平置きや機械式の1階部分は使用料を取られることがあるだろう。

  10. 3470 匿名さん

    >>3468
    おっしゃるとおりですが、その年に限って役員が馬○と○鹿だったのでそうなりました。
    私はクルマは持っていないのでどうでもいいです。というか、修繕積立金が据え置きで
    内心万歳三唱してます。

  11. 3471 匿名さん

    おっしゃる通り、車をもっていない方にとっては修繕積立金の不足分を
    駐車場使用料の値上げをして補填してくれるのはありがたいことですね。

  12. 3472 匿名さん

    各戸1台の駐車場があるマンションで駐車場料金が無料の場合、使用されていない区画に2台目を置いたら無料か有料か?まあ普通は有料だろうなあ。無料を認めると5人家族で一人1台ずつなんて図々しいのが出てくるからな。うちのマンションでは利用者がいない区画を希望者には使用させてるが有料だ。また、駐車場利用者が増えてきたときは、2台分使用している組合員は組合に言われたら2台目の区画を速やかに明け渡すことになってる。

  13. 3473 匿名さん

    駐車場の使用料を徴収するのは普通ですよ。
    全員の共有敷地を各人が専用で使用するのですから
    有料にすべきです。
    各戸分がなかったり、使用しない者もいるのですからね。

  14. 3474 匿名さん

    駐車場は一度決まったら永久にその場所が固定されているんですか。
    いい場所と不便な場所等いろいろですからね。
    時々は入れ替え抽選はあるんですか。

  15. 3475 匿名さん

    普通は抽選で入れ替えをしますよね。

  16. 3476 匿名さん

    うちのマンションは2階の機械式、2階の自走式、、自走式の下、の3種類の駐車場がある。
    管理会社と仲のいいマンションの有力者がいい場所を確保していて入れ替えなどは十数年
    間ありません。
    管理会社雇用の管理員が内部告発をして動き出したけど管理員が辞職して元のまま。

  17. 3477 匿名さん

    >>3475 匿名さん
    その方法が理想的でしょう。
    大半のマンションは理事会が正常に機能して住民を平等に扱うのでしょう。
    私の知っている大型マンションは管理会社と組合員が共謀して893等に
    忖度して駐車場を利用しています。マンション管理士を一番輩出している
    管理会社だとの評判です。

  18. 3478 匿名さん

    だから区画によって使用料金に差がつけられてる

  19. 3479 匿名さん

    だいたい駐車場の使用料を無料にする必要性があるんだろうか。
    修繕積立金との関連性が大なので使用料はとるべきだ。
    また、駐車場の入れ替え抽選は3~5年置きにやるように
    駐車場細則に規定しておくべき。
    それが普通のマンションだと思うけどね。

  20. 3480 匿名さん

    修繕費用を使用料で賄おうという根性が貧乏人くさいw

  21. 3481 匿名さん

    マンションの共用の敷地だから有効活用はいいんじゃないかな。
    もし、マンションが土地をもっていてそれをマンション以外の住民に
    貸出し、それを修繕積立金に充当するのと同じことだし。
    それに修繕積立金はほとんどのマンションで不足していることだし、
    きれいごとばかりでは建物設備の維持保全はできない。

  22. 3482 匿名さん

    しかし駐車場の使用料を徴収していないマンションもあるにはあるんだよね。
    修繕積立金は不足しているが、値上げもままならない。
    しかし、マンション分譲時の約束ごとだから、今更使用料を地楊脩するわけ
    にはいかないというのが実情だと思う。

  23. 3483 匿名さん

    分譲時の契約で駐車場の使用料を徴収しない、無料といえば
    マンションは売りやすいですからね。
    また、管理費は必要額にして修繕積立金を安く提案するのも
    売りやすい条件の一つになります。
    積立金はいずれ足りないのが分かるので段階的に値上げをすれば
    いいのですが、管理費はなかなか値上げできません。
    その理由がありませんので。

  24. 3484 匿名さん

    管理費は通常の管理に要する費用に充当するとなっていますので、
    急に来年値上げを提案すれば、その理由を明確にしなければなり
    ませんから。

  25. 3485 匿名さん

    自分の部屋の前の廊下は組合員全員の負担で修繕するくせに、駐車場は受益者負担を理由に使用者が負担する使用料で修繕すべきというバカ丸出しの二枚舌がいやらしい。

  26. 3486 匿名さん

    管理費値上げの理由:通常の管理に要する費用が足りないから

  27. 3487 匿名さん

    >>3485
    駐車場をそれからの収入で修繕をするとはいっていませんよ。
    全体の建物設備の修繕費用にまわすのです。
    もともと駐車場の修繕費はほとんどかかりません。
    解体して作りなおすことはありませんので。
    特に平置きであれば補修費はほとんどかかりません。
    それから機械式駐車場であれば、メンテナンス費用が大きいので
    収入はほとんどでません。

  28. 3488 匿名さん

    >もともと駐車場の修繕費はほとんどかかりません。
    >解体して作りなおすことはありませんので。

    プッ

  29. 3489 匿名さん

    建替え決議は区分所有者総数及び議決権総数の5分の4の特別決議でしょうが、
    買取指定者の決議は普通決議でよろしいのでしょうか。

  30. 3490 匿名さん

    >>3489さん
    建て替え決議が成立した場合、総組合員で構成される総大会において
    総組合員の半数以上の出席によりその議決権の過半数で決するとなっています。
    但し、定款の変更、権利変換計画の設定などの特別決議以外は総大会でできると
    なっていますので、買い取り権者の決議も普通決議でいいのではと思われます。

    建て替決議に関しては、建て替え円滑化法で細かく定めがしてありますが、複雑
    なのと建て替えの経験者がほとんどいないので、このスレでの検討は難しい
    と思います。

  31. 3491 匿名さん

    >>3490 匿名さん
    ありがとうございます。
    定款の変更、権利変換計画の設定などの特別決議は区分所有者及び議決権総数
    の4分の3以上の特別決議でしょうか。

  32. 3492 匿名さん

    建て替え組合が設立されましたら、その中で理事や理事長が
    選任されることになります。理事3人以上、監事2人以上を
    選任することになります。
    特別決議の場合は、5分の4以上となっています。

  33. 3493 匿名さん

    >>3492 匿名さん
    やはり5分の4以上の賛成を得なければなりませんか。大変です。

  34. 3494 匿名さん

    一人二役も大変です。

  35. 3495 匿名さん

    >>3494さん
    一人二役ではなく、3492と3493は別人ですよ。
    そんなことしてなんになるんですか。むだなことでしょう。

  36. 3496 匿名さん

    建て替えに関しては難しくて、杉並区の高島平団地?で行われたぐらいです。
    なぜここが建て替えができたかというと、都会にあり、容積率に余裕があった
    ので、戸数以上に部屋数を増やし、その分を建築費に充当することによって
    建て替え者の負担を軽減できたというのがその要因ということでした。
    それでもそれに参加したものは少なかったということでした。
    建て替えの総会や取り壊し、建設には3年近くの期間が必要ですし、その間
    住宅の確保や引っ越し等をおこなわなければなりません。
    高齢者にとっては3年は長いですからね。

  37. 3497 匿名さん

    ご親切ありがとうございます。
    近くにスラム化しているような気味悪いマンションがあります。
    建て替えなどの意見の出そうな雰囲気ではありません。
    今後このようなマンションが増える可能性があります。
    マンションを取り壊して敷地を売却できる法律が緩和されると聞きました。

  38. 3498 匿名さん

    以前は取り壊し決議は全員の承認が必要だったのですが、
    5分の4以上に軽減されました。
    それでもハードルは高いですけどね。

  39. 3499 匿名さん

    私の住んでいるマンションも古くて住みづらいので建て替えを提案しましたが、
    5分の4の賛成が満たされないで否決され、大規模修繕へ舵を取り直しました。

  40. 3500 匿名さん

    建て替えをするには、建て替え組合を立ち上げかなりハードな難関が
    待ち受けています。
    素人だけでは対応できませんし、理事も時間がかなり取られますので
    片手間ではできません。
    また、建て替えにかじを切ったとしても、それに参加する者は3分の1
    程度しかいないのではないでしょうか。
    やはり3年は長すぎますし、費用もかかります。
    殆どの方は建て替えをしても出来上がったマンションに住めないと思います。
    修繕積立金も建て替えに参加しない方には返さないといけませんしね。

  41. 3501 匿名さん

    建て替えは非現実的です。
    建物設備の維持保全に努めなければなりませんが、そのためには
    修繕積立金の洗い直しをする必要があります。
    長期修繕計画書を作成し、総工事費から1戸当たり月の必要修繕積立金
    の額を算出する必要があります。
    現在1戸当たり月の修繕積立金の額が、駐車場使用料分を含めて17,000円
    以下のマンションは検討すべきでしょう。

  42. 3502 匿名さん

    やはり組合員決起総大会で決議すべきでしょう。

  43. 3503 匿名さん

    5分の4以上の賛成は得られませんよ。
    建て替え決議を行う際は、①新たに建築する建物の設置の概要、
    ②建物の建て壊し及び再建建物の建築に要する費用の概算額、
    ③建て替え費用の分担に関する事項、④再建建物の区分所有権の
    帰属に関する定めを必ずきめなければなりません。
    建て替え費用の負担額が2,000万円必要とかが提案されて
    組合員の皆さんが8割以上賛成するはずがありませんからね。
    また、賛否の確認を各人ごとに明記しなければならないのです。
    まず無理でしょうね。

  44. 3504 ご近所さん

    すごく役立つ

    http://m-saisei.info/

  45. 3505 匿名さん

    4月から東京の築40年以上の老朽化マンションは、条例で届出が必要になり、管理不全マンションは、指導される。管理不全マンションとは、修繕計画の不備、修繕積立金が足りないようなことでしょう。
    http://www.mansion-tokyo.jp/shisaku/01tekiseikanri-jourei.html

    今国会のマンション管理適正化法改正も、老朽化マンション対策だから、全国展開されるかもしれない。

    https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001324267.pdf
    マンションの管理の適正化の推進に関する法律及びマンションの建替え等の円滑化に関する法律の一部を改正する法律案

    マンションの老朽化等に対応し、マンションの管理の適正化の一層の推進及びマンションの建替え等の一層の円滑化を図るため、都道府県等によるマンション管理適正化計画(仮称)の作成、マンションの除却の必要性に係る認定の対象の拡充、団地内の要除却認定マンションの敷地の分割を多数決により行うことを可能とする制度の創設等の措置を講ずる。

  46. 3506 匿名さん

    国は建て替えに対する補助金を出してほしいです。

  47. 3507 匿名さん

    それは無理でしょう。マンションに助成金を出せば戸建てにも
    出さなければなりませんからね。

  48. 3508 匿名さん

    スラム化したら近隣住民への悪影響が問題になるので、
    マンションは一戸建てと異なり政治的な解決方法も考えられるかも知れませんが。

  49. 3509 匿名さん

    ボケとボケの漫才

  50. 3510 匿名さん

    まじめに参加することができないんだね。

  51. 3511 匿名さん

    皆さん方のマンションの長期修繕計画には下記部分がすべて網羅されていますか。
    玄関扉、共用部分のドア、自動ドア、窓サッシ、面格子、網戸、シャッターの交換
    煙探知器交換、屋上フェンス、パイプスペースの扉、バルコニー手摺、金物類の交換
    排水管(共用部分)更新、自家用発電設備、自走式駐車場等
    給排水管・給湯管・ガス管の更新工事(専有部分) 避雷針

    上記部分もいずれ必ず劣化します。そして悪くなったらその都度取替等をやらなければなりませんが、計画性をもたなければ、修繕積立金はいずれ枯渇してしまいます。

  52. 3512 匿名さん

      特に、専有部分内の配管については、管理組合としてやらなければ、各区分所有者の判断に任
     せることにしていると、やれる者とやれない者が出てきます。
      その、やれない者に対する対応をしておかないと、いずれ水漏れ等が頻発し、損害が発生するこ
     とになります。

      その場合、上下階のトラブル発生の大きな要因ともなりますので、これは管理組合として、取り組
     んでいかなければならない事項だと思われます。

      修繕積立金は、読んで字のごとく私たちの積立金であり、日常の維持・管理をしていく管理費とは
     大きくその性質が違います。
      管理費は安いにこしたことはありませんし、節約もしていく必要があります。しかし、修繕積立金は
     必要な額を確保しておかなければなりません。

      その為には、修繕積立金の早期の値上を検討しなければなりませんし、管理組合として一斉に
     共用部分の本管部分と一緒に、専有部分の枝管部分の工事をする場合、それに先立って実施し
     た区分所有者の方には、工事費の補填についてもしっかりした細則を作成しておかなければ、不
     公平感が出てきます。

  53. 3513 匿名さん

    管理費は節約や値下げとかして下げることも考えなければなりませんが
    修繕積立金は値下げすることはできず、むしろ値上げをしなければこれからの
    建物設備の維持保全は難しいと思います。
    値下げ幅を抑えるには、現状の管理費の洗い直しをして無駄を省きそこで削減
    できたものを積立金に回し、できるだけ積立金の値上げ幅を抑えるべきです。
    委託費の値上げはもってのほかですよ。むしろ値下げ交渉が先です。

  54. 3514 匿名さん

    修繕積立金の少ないマンションは築20年もすれば
    スラム化が加速してきます。

  55. 3515 匿名さん

    >>3512 さん
    このスレで、同じ内容の投稿がいくつもでてきます。
    あなたの住むマンションでは、いつ、どのように対応したのでしょうか?

  56. 3516 匿名さん

    情報の提供は繰り返しやることに意義があるのです。
    私どものマンションでは、まずしっかりした長期修繕計画の洗い直しを
    しまして、やらなければならない工事のすべての工事費の算出を建築士
    を雇い半年間かけて専門委員会を設置して取り組んできました。
    そして、30年間の総工事費を算出してそこから1戸当たり月の必要
    修繕積立金の額を算出し、不足分については値上げをしました。
    幸い私どもマンションでは、早めに積立金の値上げに取り組んできましたので
    大幅値上げはしないで済みました。
    現在の修繕積立金の1戸当たり月の額は、使用料の充当分を含めて18,000円
    以上ありますので、専有部分の給排水管の更新工事費までも長期修繕計画に
    含めてあります。もちろん塩ビ管を使用していますので、更新工事までは必要
    はないと思いますので、その分はさらにほかのところにまわせると思います。

  57. 3517 匿名さん

    >>3516さん是非以下の件教えて下さい。
    給排水管更新工事に適切な材質について教えて頂ければ幸いです。(共用・専用)
    ①給水管
    ②排水管
    ③汚水管
    ④通気管
    新築マンション情報も可として宜しくお願い致します。

  58. 3518 匿名さん

    私は給排水管の専門家ではありませんので詳しいことは分かりません。
    殆どのマンションの配管の素材としては塩ビ管が主流になっていますので
    その管自体が錆びることはありませんが、継手部分については地震等の
    影響もあり緩み等が出てきてそこから漏水することがあります。
    それを補修するには交換するのと同じぐらいの工事をしなければならなく
    なります。
    床板を外したり背板を外したり養生もしなければなりません。
    また、一番の問題点はその間在宅しなければなりません。
    当然水の使用、トイレの使用制限も必要となりますし、皆さんがその間は
    協力をして、工事を進めていかなければなりません。
    管財についての知識は、ネットで調べればすぐわかると思いますので、自分で
    調べてみてください。

  59. 3519 匿名さん

    >>3516
    >現在の修繕積立金の1戸当たり月の額は、使用料の充当分を含めて18,000円
    >以上ありますので、

    修繕積立金(使用料の充当分を含まない)の1戸当たりの月額は?

  60. 3520 匿名さん

    それは関係ないんじゃないですか。
    併せてそれだけあるということですから。

  61. 3521 匿名さん

    >>3516さん有難うございました。

    >長期修繕計画の洗い直しをしまして、やらなければならない工事のすべての工事費の算出>を建築士を雇い半年間かけて専門委員会を設置して取り組んできました。

    と、ありましたので詳しい内容があると思いこんでしまいました。失礼いたしました。

  62. 3522 匿名さん

    <長期修繕計画作成にあたって>
      *目的
         適切な長期修繕計画の作成及びこれに基づいた修繕積立金の額の算出をし、マンションの
        計画修繕工事の適時適切かつ円滑な実施を図ることを目的とします。
         又、今までの管理会社や建築士任せの与えられた長期修繕計画ではなく、これからの建物
        設備の維持管理に関して、住民がどの修繕箇所をどのレベルの工事をするかまでを建築士と
        打ち合わせを行い、作成していく必要があります。
         又、殆どの長期修繕計画には、やらなければならない工事の全てが網羅されていませんの
        で、全て入れた中で適切な管理を行っていかなければなりません。
      *長期修繕計画の作成
         建築士と打ち合わせを行い、どこまで、どのレベルまでの計画を立てるのかを検討し、より綿
        密な長期修繕計画を作成していくのがベターです。
         それで作成された計画に基づいて、1戸当り月の必要修繕積立金の額を算出します。

  63. 3523 匿名さん

    長期修繕計画書を管理会社のソフトで作成したものは
    積立金の額の算出には役に立ちません。
    実際建築図面で積算したものでないとだめでしょうね。
    しかし、それをやるには建築士でないと作れません。

  64. 3524 匿名さん

    工事を計画しているとき、業者選定方法はどうしていますか。
    相見積もりの取り方は同じ条件で取られていますか。
    同じ修繕個所、同じ平米、同じ材料での相見積もりでないと
    比較ができません。
    要綱書を作成して相見積もりを取りますが、金抜き計算書で
    やるのが普通です。

  65. 3525 匿名さん

    金抜き計算書って分かりますか。
    工事個所ごとに左側に平米数や数量が記載してあり、
    それに基づいて各業者が右側に単価をいれて見積書を
    提出するやり方です。
    材料もすべて統一されています。

  66. 3526 匿名さん

    その金抜き計算書を作るのは建築士でないとつくれないでしょうね。

  67. 3527 匿名さん

    建築士でないといけないわけではないが、その知識と実務経験
    があるものであればいいのでしょう。
    組合役員がそれを見抜く力があるかどうかを問われるでしょう。

  68. 3528 匿名さん

    金抜き計算書は積算に強い、大規模修繕工事の設計監理を
    経験した建築士でないと作れないと思いますよ。
    それをもとに提出された見積書での比較は素人でもできるでしょうが。

  69. 3529 匿名さん

    大規模修繕工事に限らず、普通の工事でも合い見積もりの
    取り方として金抜き計算の手法を取り入れるべきです。
    素人では難しいので、まず1社に見積書を提出してもらいます。
    後はその単価欄だけを消してほかの業者に相見積もりを依頼
    し単価を入れてもらえば同じ条件での見積もりがとれます。

  70. 3530 匿名さん

    下記について教えてください
    ①大規模修繕工事を1回目(13年目~16年目)、2回目(28年目~30年目)に予定していますが1回目も2回目も同じ内容の修繕工事になるのですか。

    ②機械式駐車場(全戸の2/3の利用者)の使用料は修繕積立金に含め、点検料、諸々の修繕費費は修繕積立金から支出するべきか、または受益者負担で駐車場使用料金単独で別管理(別会計)し点検料、諸々の修繕に係る費用は駐車場使用料積立金から支出するのが良いのか。

    ③駐車場使用料を修繕積立金に含めた場合点検料、諸々の修繕費が積立金より多くなった時駐車場未利用者から不公平と批判が出た時の対応はどうするのか。
    以上よろしくお願いします。

  71. 3531 匿名さん

    ①基本的には同じ内容になりますが、一回目にベランダのシーリング、
    開放廊下の床シートの張替えをしていなければそれがプラスになります。
    大型設備の玄関扉やサッシの滑車の交換、給排水管、高置水槽、EV等は
    大規模修繕工事とは別途に行われると思います。

    ②機械式駐車場はメンテナンス費用がかかりますので、修繕積立金と別会計
    にしているマンションも多いようです。
    機械式駐車場も共用部分ですから、全組合員で管理をしなければなりません。
    また、機械式駐車場の建て替えはまず不可能と思われます。半年間ぐらいの
    間、よそに駐車場を確保しなければならないので現実的には無理だと思います。

    ③機械式駐車場は共用部分ですので、全組合員で管理をしなければなりません。
    しかし、建て替えは別にしてメンテナンス費用が不足するようなら、駐車料金の
    値上げは検討すべきと思います。少なくともメンテナンス費用を未使用者から
    負担させるのはしない方がいいと思います。

  72. 3532 匿名さん

    共用部分を使用者だけでお金を出しあい管理をすると
    そこはもう一部共用部分となってしまい、全体での管理
    はできなくなります。
    あくまでそこの敷地は全体で管理すべきでしょう。

  73. 3533 匿名さん

    パート2より
    10386 匿名さん
    > 3532 匿名さん 2020/03/04 08:52:29
    >共用部分を使用者だけでお金を出しあい管理をすると そこはもう一部共用部分となってしまい、
    >全体での管理はできなくなります。

    この内容は、もう無茶苦茶ですね。

    「一部共用部分」とは、「【構造上】、一部の区分所有者のみの共用に供されるべきことが明らかな共用部分」をいうのであって、であるからこそ、「一部共用部分」は、規約に別段の定めがない限り、これを共用すべき区分所有者の「共有」に属するのである。

  74. 3534 匿名さん

    <共用部分の本管工事と一緒にやることの必要性について>  
      専有部分の配管の工事を各区分所有者の皆さんが、各自、業者に依頼してやった場合の費用は、
    かかります。
      それを、共用部分の本管の工事と一緒にやれば、1戸当り30~40万円程度でできるといわれています。
      当然、費用面だけでなく、工事をすれば、1週間程度、給水・排水の使用制限が行われます。
      例えば、朝9時から夕方5時までは、水の使用がストップしますし、トイレの使用もできません。その
     場合は、架設トイレを設置するか、隣りのトイレを借りなければなりません。
      又、工事のバラツキも解消されますし、工事期間の不便性も共用部分の工事と一緒にやれば、1回
     で済ませることができます。
      マンションの建物や設備の維持・保全が適正に行われれば、快適なマンションライフが送れますし、
     資産価値が高まり、売却するときも賃貸にだすときも高い価値が出てきます。

  75. 3535 匿名さん

    やはり給排水管の工事は、共用部分・専有部分と一緒に
    やった方がずっと効率的です。

  76. 3536 匿名さん

    3530です
    >>3531 匿名さん ありがとうございます。助かります。
    1回目、2回目が同じ作業になるのは府に落ちない点がありましたのでベランダ、解放廊下のシート張替え等全面修理をしなくても良い方法を考えたいと思います。

    駐車場使用料は>>3443さん投稿にありますような酷い状況です。建て替えはあきらめます。また建て替えの期間周辺に移動し駐車できる場所はないです。

    駐車場使用料は点検料を管理費に残りは修繕積立金で運営できるよう理事会に提起しようと思います。組合員の賛同を得られるかどうかわかりませんが。メンテナンス費用不足が発生したときはその時考えることにします。

  77. 3537 匿名さん

    3531です。
    外壁に関しては時の経過に伴いコンクリート自体は強化されていきますので
    外壁補修に関しては経費は1回目より少なくて済むかもしれません。
    ベランダのシーリング塗装に関しては、大規模修繕工事2回に1回程度でも
    いいのではと私自身は思っています。
    解放廊下のシートの張替えについては、20年ぐらいはもつとおもいますので、
    足場は必要ありませんので、そのときに考えればいいと思います。
    使用料に関しては、標準管理規約でも、それらの管理に要する経費に充てるほか、
    修繕積立金に積み立てるとなっています。第29条
    メンテナンス費用が不足するようなときは、使用料の値上げをした方がいいと思います。

  78. 3538 匿名さん

    工事費に関しては、相見積もりの取り方によって大きく変わります。
    公募して、同じ条件で相見積もりを取ることをお勧めします。
    専門委員会の強化を図るべきです。
    大規模修繕工事を進めるにあたっては、工事の進め方については
    ネットで調べれば簡単に分かります。
    技術的なことは業者等の専門家に任せればいいのです。

  79. 3539 匿名さん

    大規模修繕工事は大変な労力を伴います。
    特に仕事をもっている方には負担が大きいと思います。
    現役の方が修繕委員長になられた場合は、その補佐をする方に
    会社をリタイアされた信頼のおける方を選んでおくといいでしょう。

  80. 3540 匿名さん

     ※必要修繕積立金の額とは

     マンション総合調査(国交省)では、駐車場使用料等からの充当分を含む望ま
     れる修繕積立金の額は、1戸当り月17,515円となっています。
     又、国交省から修繕積立金に関するガイドラインが発表されましたが、15階未満の専有面積
    当たりの平均値は、平米当り178円/月と示されています。

  81. 3541 匿名さん

    駐車場の賃貸化に伴う税について
    組合は、人格のない社団等に該当する。組合法人は、公益法人。
    収益事業から生じた所得には、課税される。
    収益事業に該当しない要件
      1)組合員を対象とした共済的事業であること。
      2)敷地を特別に利用することによる「管理費の割増金」と考えられること。
      3)使用料収入が区分所有者に分配されることなく、管理費・積立金の一部に充当されること。

  82. 3542 匿名さん

    駐車場の空きが目立つようになると外部貸し出しを
    検討しなければならなくなるが、その時は会計を別に
    しなければならなくなり、面倒臭くなります。

  83. 3543 匿名さん

    税金の申告もやけど、性悪の外部利用者とのトラブル処理が面倒いねん
    外部貸しすると組合=事業者、外部利用者=消費者になるから、消費者保護法制をタテにコマネチ要求してくる奴おるからな

  84. 3544 匿名さん

    できることなら外部の者に貸し出しはしない方がいいでしょうね。
    トラブルが発生する可能性があるだろうから。
    もしやるときは、契約書に細かい規定を設けておく必要があります。

  85. 3545 匿名さん

    最初買ったマンションでは、駐車場の権利を買ったけどね。
    300万円でかえた。
    使用料は当然なし。権利を放棄するときはその金額で売る
    ことができた。

  86. 3546 匿名さん

    >>3545 匿名さん
    安い。

  87. 3547 匿名さん

    平成の初めのころは駐車場だけ別途売買できたけどな、お役人のご意向でダメになった
    「駐車場付きマンション」といいながら半永久的に駐車場を使用できない入居者がいるのは過大広告だとかなんとかイチャモンをつけられたのだ

  88. 3548 匿名さん

    平成の初め頃だったんですけど、その時は駐車場の権利付き
    で買えたんですよね。抽選でしたけど。
    その権利だけの売買も可能でした。
    そのマンションはその後その権利はどうなっているのか分かりませんが。
    駐車台数が戸数の1割程度しかなかったですからね。

  89. 3549 匿名さん

    大規模修繕工事後の大型設備工事   

      エレベーターの更新 築30年~35年
      インターホーンの交換 火災警報器交換 20年前後
      高置水槽の交換・・・現在は増圧直結方式が主流になっています。 築30年前後
      外構の改修工事・・・ゴミ置き場・植栽・舗装等 築30年~35年
      消防設備の交換  給排水管(専有部分含む) 30年~35年
      窓枠サッシ、網戸 ・・・滑車だけの交換とか樹脂製にして結露対策の検討
      玄関扉 30年~35年
      給排水管の更新工事・・・(共用部分は継手部分のみ) 40年前後
      メールボックスの間口を広くしてメール宅配に対応できるようにする。

  90. 3550 口コミ知りたいさん

    管理委託費は㎡辺りいくらで計算すればよいですか

  91. 3551 匿名さん

    事務管理委託費だけでいえば1戸当たり月で換算すれば1,000円前後
    だと思います。700円から1,300円
    しかし、管理員人件費、清掃費、コンシェルジュ等についてはそれぞれの
    マンションによって違ってきます。
    特に管理員人件費、清掃費については時給で大体の相場は把握できます。

  92. 3552 匿名さん

    >>3550 口コミ知りたいさん
    意地悪な質問です。共用部分の総面積と設備等の種類と管理明細。
    専有部分のタイプ別一覧表と管理費、修繕積立金月別一覧表、
    管理委託費の明細書(重要事項説明書に記入したもの)をお示しください
    できれば収支報告書も示してください。管理会社もお手をあげます。
    管理会社に就職している人材位では、この案件を書類の棒読み状態でしょう。

  93. 3553 匿名さん

    >>3550 口コミ知りたいさん
    この方は、管理委託費と管理費を同一視していませんか。

  94. 3554 匿名さん

    管理員人件費は時給いくらでみればいいんだろうか。
    福利厚生費や利益もみなければならないしね。
    倍でみてればいいでしょうかね。

  95. 3555 匿名さん

    管理員業務費と清掃員業務費は定額委託管理費の中に含まれる。(全部委託の場合)

  96. 3556 口コミ知りたいさん

    デベ系フロントですが、独立系に転職を考えています。独立系を志望する面接官を納得できる
    志望動機教えて下さい。 デベ系ではないので、しがらみがない等です。

  97. 3557 匿名さん

    管業やマン管の有資格者は優遇されるそうですよ。
    特に独立系には有資格者が少ないので重宝されます。

  98. 3558 匿名さん

    管業、マン管、宅建欲しいね。

  99. 3559 匿名さん

    >>3558 匿名さん
    この三つの資格は最低ライン。これ等に実務経験と簿記。

  100. 3560 口コミ知りたいさん

    独立系は30棟位担当でデベは15棟位担当かな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸