- 掲示板
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。
[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。
[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27
一般組合員が総会等でぼやく言動も理事長になればぼやけなくなるよ。党内野党の発言をもって真偽を語るのは辞めよう。当分は金融緩和政策は変えようがない。市場の先行きは見ての通り株安で円高だが明日はより戻して落ち着く。日本版VX指数は上昇だが、市場が開けば下降する。
安いのを買って高く売ればもうかるなんて当たり前のことを投稿している。( ´艸`)
外壁塗装工事を安い時に工事をするのもマンションの将来の価値を高めるか減らすかだから投資だよ。
投資について損切だの利確だの等の個別の話をしている00がいる。そんな博打株には大切な組合資金を使ってはいけない。個人での取り引きは自由だが( ´艸`)。
将来性のない銘柄は早めに損切をして将来性のある銘柄を買う。当たり前だ。
では将来性のある企業とでない企業を選別できる能力があなたにあるのかね( ´艸`)
修繕積立金ぐらいは住民が各自負担すればいいよ。それを一部の積立金を使って投資をしていくら削減できるんだよ。儲かるかどうかも分からないものに無駄な労力を使うものではない。
>>20787 周辺住民さん
また当たり前な投稿をするよね。
みんなそう言っているが、うちは総会で投資信託の購入が合意されて現在進行中で組合員も目覚めている。皆自分の懐が豊かになるのを願って夢を買っている。最近の暴落でも損切は皆しなかったそうで逆にナンピンして利益が出ているそうだが明日は含み益がなくなるのを先読みしている。石破総理も金融課緩和政策にするとの意向である。私は明日は生活費を残してETFへの注文を指値した。安くで買えると思う。組合資金は長期で保有。
マンション管理士って高齢者が多いと聞くけど
それ以上に常識すらもたない馬鹿多すぎだね
>>20790 名無しさん
マンション管理士とは何仕事をするのかね。
管理士会には弁護士や建築士や司法書士や行政書士等の上位国家資格者も入会している。
なんだか変な組織になりそうだ。
人数を集めて政治団体にでもなるのかな?
理事を務めたが小銭稼ぎをしているようにさえ見えた。
理事長になると小銭がかせげるのではないのかね?
うちの管理士会は規約違反で理事長が誕生していた。
誰も意見を言わずにそのまま規約違反の理事長が務めている。
こんな輩にマンションの管理をさせてはいけない。
地方の100名足らずの人数の管理士会での出来事である。
金利が下がれば株価が上がる。金利が上がれば株価が下がる。円安になれば株価は騰がる。円高になれば株価は下がる。
今年の株価は42,000円から現在38,000円に暴落した。為替相場も161円から142円となった。
株はあがったりさがったりするものなのに、なぜ含み益だけて一喜一憂しているのか、まことにこっけいである。
石破総裁は、超低金利時代の負の遺産を整理するといっている。また、金融所得課税の強化や法人税の増税を示唆している。
今後は益々円高・株安となっていく。但し、株価はいくら下がっても儲かる者は儲かるということも事実だ。要は買値よりある程度あがった場合は、売却して、確定利益を得て今度はそれを基にさらにいい銘柄を買えばいい。株の投資はそれの繰り返しだよ。
為替相場120円の時代もいずれやってくる。
今日の日経平均前場の終値は37,9800円。前日比-1,849円である。
株価は買い手と売りてがあって初めて成立する。37,980円で成立したということは、その値段で買った者と売った者がいるということだ。今後もいくら高かろうが安かろうが値段がついたということは同数の売りて買い手がいたということだ。そして一番儲かっているのは胴元である証券会社だ。株価があがろうが下がろうが双方とも証券会社に手数料等を支払わなければならない。利益がでれば所得税20%が差し引きされる。
要するに株は全体でみれば必ず損をするということになる。宝くじと一緒。
政府と日銀の2%の物価協定の変更があるかに注意が必要。
それがどうかしたか?
石田政権はしないけど石破政権ならやると思うけどね。
>>20798 匿名さん
仮に石破政権が協定の変更もしくは廃止等がおこなうとしても円の暴騰でも日本株の暴落はないものと判断しています。ご心配はいりません。付け加えるとお宅のマンションの資産運用には関係はないと思います。お互いマンションの未来に向けて頑張りましょう。