管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-07-03 18:37:43

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

  1. 20541 匿名さん

    排水口の「ポコポコ音」放置すると危険!音の原因と止める方法を解説
    c シュフーズ

    キッチンやお風呂場で水を使うとき、たまに「ポコポコ」という音がすることがありませんか?ただの音として聞き流してしまいがちですが、この音には注意が必要なサインが隠れていることもあります。このまま使い続けると故障の原因になることもあるため、音の正体を理解しておくことが大切です。

    排水口から発生するポコポコ音の原因には以下の要因が考えられます。
    1.空気の通り道が塞がれている
    空気の通り道が塞がれると、排水がスムーズに行われず、ポコポコという音が発生しやすくなります。この問題を解決するためには、排水口の近くに空気弁を設置することが効果的です。これにより排水が円滑に行われ、音が止まり、使用感が向上します。

    2.排水口の詰まりが進行している
    ポコポコ音の最も一般的な原因であり、最も注意が必要なのが排水管の詰まりです。

    ・キッチンの油汚れや食べカス

    ・トイレでの異物の流し込みや、掃除の怠慢

    ・バスルームの石鹸のカスや髪の毛の詰まり

    排水管の汚れは目で見て確認できないものです。そのため、掃除を怠りがちになります。掃除を怠ると、汚れが蓄積し、排水口が詰まるリスクが高まります。排水口が完全に詰まると、業者による清掃が必要となり、予期せぬ出費に繋がる可能性があります。

    ※業者に依頼すると、8,000円~2万円前後の料金が発生します。

    3.水の流量が一時的に増加した
    水の量が一時的に多くなると、排水が追いつかず「ポコポコ音」が発生することがあります。

    ・マンションやアパートで、上階の住人が大量のお湯を使用した際、例えばお風呂の水を抜いたときなど

    ・台風や集中豪雨により、水の量が急激に増加した場合

    通常の水の流れを超える量が排水システムに流れ込むと、排水がスムーズに行われず、音が発生しやすくなります。この水分が減少すれば、音も自然と収まるため、一度様子を見るのが良いでしょう。

    排水口の汚れを効果的に除去する方法

    排水口の汚れは、放置すると深刻な問題を引き起こす可能性があります。ポコポコ音が聞こえたら、すぐに排水口のお手入れをしっかりと行いましょう。

    ・排水トラップを外して、ラップや雑巾などで排水口を仮に塞ぎ、40~50℃のお湯を一気に流すことで、水圧で詰まりを押し流す

    ・重曹を排水口に振りかけた後、クエン酸をかけてしばらく放置し、その後洗い流

    ・市販の専用洗剤を使って、排水口の汚れを除去することも有効(週に1回の使用が推奨)

    ・トイレに異物が詰まった場合は、ラバーカップを使用して除去する

    これらの方法を利用して、排水口の汚れを除去しましょう。専用洗剤を使用する場合は、他の洗剤との混合を避けるため注意が必要です。

    まとめ

    排水口からの「ポコポコ音」が聞こえたら、それは警告信号かもしれません。放置すると大変なことになる可能性があるため、排水口のお手入れは早急に行いましょう。

    普段の掃除の頻度を見直し、メンテナンスが不足している場合は、排水口の掃除をできるだけ早く徹底的に行うことが重要です。定期的なお手入れにより、深刻なトラブルを未然に防ぐことができます。

  2. 20542 匿名さん

    いよいよ総会ですね
    さあ、経営陣に質問しますよ

  3. 20543 匿名さん

    >>20535 匿名さん

    マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。と言うことです。

    従ってスレ主が毎日書き込みをする必要はないですよ。

    質問があればもどってきてもよろしい。質問がなければこのスレ閉鎖しよう。

  4. 20544 匿名さん

    組合資金投資の件が先行き不透明さを
    増してきた。
    反対組合員の行動を無視しています。
    詳しくは連休明けには公開します。
    現在は急激な円安の進行で日銀の為替
    介入が実行中で上昇と下降を繰り返し
    ています。
    衆議院三選挙区の自民党の惨敗で日銀
    は介入しきれないのではとの予想に反
    して円高、円安の変動が激しいので介
    入したのではないかとおもいます。
    今夜の米国市場は上値が重いが日本株
    の先行きは高騰している。
    多分今夜の米国の経済指標では大きく
    動くと思うので油断できない。
    当分は激しい攻防が予想されます。
    投資家は一喜一憂することなく静観を
    しています。
    組合資金の含み益も上下はしても長期
    ではさらに膨れると思っていますので
    不安は感じません。

  5. 20545 匿名さん

    中庭で遊んでいる子供たちのために、工事中に設置するような簡易トイレを常設しましょう

  6. 20546 匿名さん

    役員就任は民法の委任契約だから強制することができない
    規約や細則に役員就任義務を明記しても無効
    役員辞退者に対する嫌がらせ(罰金徴収など)を定めているマンションは
    過去に無知なキ〇ガイ役員が規約改正等をしているので要注意w

  7. 20547 匿名さん

    確かに法律では室内のインタホーン子機や火災検知器は規約共用部分にできません。しかし、規約共用部分にしても大部分の住民は法律など知らないし、管理組合の金でメンテや交換をしてもらえるなら儲けものと考えるのが普通でしょう。特に問題がなければ、どのような規約や細則を作ってもいいと思います。その規約細則はおかしいという住民だけ適用しなければいいのです。例えば、よく問題になる役員辞退問題。規約細則で義務化するのはいいのですが、「義務化は法律違反」という住民が出れば、その人を飛ばして次の組合員に順番を回せばいいのです。うちのマンションではそうやっています。

  8. 20548 匿名さん

    >>20547 匿名さん
    勘違いは良くない。
    住民や組合員に被害を及ぼす恐れのある
    室内の設備は規約により共用部分にでき
    るよ。
    法定による共用部分は全員の賛成が必要
    である。よく考えろ。

  9. 20549 匿名さん

    日銀による為替介入が今週に3回合計14兆円位と思われる介入が行われたと予想するが一向に円は2~3円は円高になるがすぐに元の戻る。効果が極めて少ない。
    米国が利下げをしてくれればいいのだが景気が良すぎてFRBも利下げはできない状況。
    明日の雇用統計等の経済指標が良ければ株価の急落が予想される。
    当分は組合資金も含み益が減りそうである。
    今夜の失業保険申請件数が少なくて景気予想は良好であり利下げはないと投資家は予想する可能性が大きいので米株の指数は下落傾向であり望み薄である。

  10. 20550 匿名さん

    米国三指数は上昇したが日銀の為替介入で円高に振れたので為替差損で組合投資資金の含み益は相当下振れしたと思われる。
    週明けには含み益の目減り額が判明するので報告します。
    当分は株価は高騰しても為替介入で差損が積み重なり面白くない毎日である。
    小生は不機嫌である。
    株価は下振れしても為替介入で含み益が上振れすることもありますので申し添えておきます。
    正常な経済活動はこの一例の反対で景気が良ければ株価は上昇します。
    世界は今新たな局面と戦っている最中。
    戦争はあってはならない。

  11. 20551 匿名さん

    >>20550 匿名さん
    よそでつぶやいてよ

  12. 20552 匿名さん

    連休の為替介入は日銀総裁の優秀さを示している。
    日本は4連休で静かだが為替市場は戦争である。
    肉体的苦痛は伴わない戦いである。
    20551さんが投資は博打だと言われそう( ´艸`)組合資金は元本は割れていませんのでご心配なく
    友人のマンションが大規模修繕で見積もりと中であるが毎日インフレで計画当初より工事費の値上がりで保有資金では追いつかないと困っているらしい。
    物価が収まるまで工事は中止だそうよ。

  13. 20553 匿名さん

    >>20547 匿名さん
    >確かに法律では室内のインタホーン子機や火災検知器は規約共用部分にできません。
    >しかし、規約共用部分にしても大部分の住民は法律など知らないし、
    >管理組合の金でメンテや交換をしてもらえるなら儲けものと考えるのが普通でしょう。

    長期修繕計画で実施することを記載する。この為に必要な費用も記載すればいいんじゃないの。これで修繕積立金も徴収する

  14. 20554 匿名さん

    長期修繕計画はあくまで計画である。
    規約は計画とは異なり強制力がある。

  15. 20555 匿名さん

    21時30分に米国雇用統計発表です。
    雇用統計がいいと組合資産投資分は含み
    益が減りますが元本は割れません。
    その逆だと含み益は増えます。
    有志が見守っています。
    日銀も為替介入4段目を準備は怠りない
    でしょう。
    雇用統計が悪いのを願います。
    日銀幹部と考えは同じです。

  16. 20556 匿名さん

    雇用統計が良くてドルが売られて
    金利が減少。米国先物が高騰しだした。
    これからは円安が急激だと為替介入で
    組合投資分は含み益がさらに減少する。
    ここからな日銀幹部との考えが異なるこ
    とになる。介入反対。

  17. 20557 匿名さん

    >>20554 匿名さん

    他スレより
    【インタホーン子機や火災感知器は共用部分?専有部分?】

    国交省が策定した【長期修繕計画標準様式、長期修繕計画作成ガイドライン・同コメント(平成 20 年6月 令和3年9月改訂)】では、次の設備を共用部分として工事対象にしている。

    〇「情報・通信設備」として「インターホン設備等」があり、具体的には「インターホン設備、オートロック設備、住宅情報盤、防犯設備、配線等」である。
    〇「消防用設備」として「自動火災報知設備」があり、具体的には「感知器、発信機、表示灯、音響設備、中継器、受信機等」である。

    専有部分内にある「専有部分の専用に供される設備」は専有部分であるが、住宅情報盤(インターホン)等は、マンション全体の「情報・通信設備」を構成している一部であり、「専有部分の【専用に供される】設備」ではないので、共用部分としている。

  18. 20558 匿名さん

    >>20556 匿名さん
    うるさいなあ。いい加減にしろ。

  19. 20559 匿名さん

    たとえ瞬間風速的な円高であっても、そのときに安いドルを買い、再び円安ドル高になったときに売れば、ガッポリ儲かる

  20. 20560 匿名さん

    >>20559 匿名さん
    それは博打に近い。
    私はしないし、他人にも進めない。
    儲かるのは百も承知だが癖になるので
    しない。
    私は現物と投資信託が主な投資。
    空売りもしない。
    損切りはするが着実に含み益は増えて
    いる。
    ある水準で利確して不動産へ投資して
    いる。
    博打はしてはいけない。
    知人で不幸になった人間を知っている。
    その方法を自慢げに話す投資家はだいたい詐欺師が多いので気を付けている。

  21. 20561 匿名さん

    自宅はもうすぐ築40年ですが「固定資産税」が全然下がりません…なぜでしょうか?
    c ファイナンシャルフィールド
    評価替えとは
    評価替えとは、3年に1回土地や家屋の評価額を見直すことをいいます。前回は令和3年度に行われたので、令和6年度はちょうど3年後となり評価替えの行われる年です。

    神奈川県川崎市によると、3年ごとになっている理由としては土地や家屋の数がとても多いことなどとされています。毎年膨大な数の評価の見直しを行うことは、実質的に不可能といえるでしょう。

    評価替えを行うと、土地の場合は地価の増減に応じて税額が見直されます。一方、家屋の評価額は、同じ建物を再び全く同じ方法で建てた場合にその年にかかるであろう建築費の変動を表した率「再建築費評点補正率」と、年月の経過によって生じる補正率「経年減点補正率」を乗じて見直しが行われるようです。

    なぜ家屋の固定資産税は下がりにくいのか
    固定資産税が変わらない理由は、物価が上昇しているためです。

    先述したように、家屋の固定資産税には建築費の変動と家屋の経年劣化がかかわっています。もし建築費が高くなった割合よりも経年劣化による価値の低下が大きければ、固定資産税は下がる計算です。

    物価の上昇値が大きいと、建物の価値の減価する割合よりも建築費の高騰による上昇率のほうが大きくなってしまい、家屋の評価額が上昇します。もし家屋の評価額が前年よりも高くなると、理論上は固定資産税も高くなる計算です。

    しかし、評価額が前年よりも高くなった場合は、価格は据え置くようにと定められています。

    そのため、物価の上昇により建築費も高騰した場合は、評価額が据え置かれ、固定資産税は下がりません。

    評価替え以外の理由で下がらないケースも
    評価替え以外の理由でも、固定資産税が下がらないケースはあります。まず、評価替えは3年に一度のため、3年の間は固定資産税の価格も変わりません。

    さらに、対象の家屋が減価されなくなった可能性もあります。経年劣化などによる補正値の経年減点補正率は、下限が20%までです。20%に達すると、建物の評価額が変わらない限りは固定資産税も下がらないといわれています。

    東京都八王子市によると、木造専用住宅が約25年、鉄筋コンクリート造りのマンションやアパートなどは約60年で20%に達します。例えば、自宅が築40年の木造一戸建てだった場合は、15年前から経年減点補正率が変わっていません。


    建築費の上昇により固定資産税は下がらないこともある
    家屋は、評価替えが行われた年の物価上昇や経年劣化などを考慮して評価額が決められます。この際、物価の高騰によりその年の建築費が高騰すると、再び同じ家屋を建てたとする場合の建築費が高い計算になるため、評価額も高くなります。

    評価額が以前より高くなると据え置かれるため、評価額を基に決められる固定資産税も下がりません。

    ただし、経年による減価率が下限に達したなど評価替え以外の理由で下がらないケースもあります。

  22. 20562 匿名さん

    管理規約に組合員の自治会加入と管理組合の自治会費徴収を定めているマンションがありますが、組合員は自治会に入りたくないのであれば、管理組合理事長にそう言って自治会費徴収(管理費と一緒に口座引き落とし)をやめてもらうことができます。特に所定の手続きはありませんが、一応書面で提出すればいいでしょう。
    自治会に入っていないと種々の自治会活動(自治体広報誌の配付、自治会主催の敬老会・盆踊り・子供会、防災防犯美化活動)に参加できなくなるので、注意しましょう。

  23. 20563 匿名さん

    >専用使用権のある共用部分の管理は本来区分所有者の
    >責任と負担で行わなければならないのですが、いつのまにか
    >管理組合負担で補修工事等をしているマンションはありませんか。
    >例えば、メールボックスのカギの交換、玄関扉の不具合、インターホン、
    >熱感知器等。

    んなこたあない。区分所有法では専用使用権があるとかないとかに関わらず
    組合員全員が持分に応じて管理費用を分担すると定めている。

  24. 20564 匿名さん

    >>20563 匿名さん
    それは法令の強行規定ではない。
    管理費等の負担割合は別途規約で定めることができる。管理委託費の規定は法令にはない。

  25. 20565 匿名さん

    日常清掃費について質問です。
    当方都内の100戸程度のマンション管理組合員です。
    この度、管理会社より日常清掃費が3割近く値上げと申し入れがありました。
    実は2022年にも3割近く値上げされてしまっています。
    昨年は管理委託費の方を1割ほど値上げされました。

    今までの値上げも1割ほどで、不本意ながらも受け入れてきましたが、2年おきに3割値上げというのはさすがに首をひねるばかりです。

    相場感としていかがでしょうか?
    また減額は請求できるのでしょうか?

  26. 20566 匿名さん

    >>20565 匿名さん

    当管理組合の場合、管理会社以外のもう1社から、
    清掃業務の見積りを、独自に取りました。

    2社で競合させて、結果的にもう1社のほうが
    安かったです。

    理事会→通常総会の議決を通して、現在は
    もう1社が、清掃業務を行っています。

    管理会社の管理委託契約書から、清掃業務が
    除外されました。


  27. 20567 名無しさん

    >>20566 匿名さん

    ありがとうございます、参考になります。
    やはり切っていくのも手ですね。
    ちなみに理事会の管理負担はどのくらいでしょうか。
    また反社チェックや一般的な会社の健全性などはどのように確認されました?

  28. 20568 匿名さん

    安ければそれなりの仕事しかしないものだ

  29. 20569 匿名さん

    清掃技術の差を見抜いているのかい。
    日常の拾い履きは誰でもできるが。特別清掃はプロに委託するので西洋内容等は調べた方がいい。仕様書が必要かも。

  30. 20570 eマンションさん

    >>20569 匿名さん
    毎日3時間でおばちゃんおじちゃん清掃員がエプロン姿で掃除機をかけたり掃き掃除をしたり建物内ゴミ置き場の整理整頓をなさってます。内廊下のファミリータイプで特殊作業は仕様に入っていません。
    当然ながら定期清掃は別途契約しています。

  31. 20571 匿名さん

    ごみ置き場の変死体の撤去は警察消防がやるにしても、その後の掃除は組合負担
    ネコやカラスの変死体は元々組合が始末するべきものだから

  32. 20572 匿名さん

    >>20567 名無しさん

    理事の一人が働いている清掃会社と契約しました。

    >反社チェックや一般的な会社の健全性など 

    なんですか? それ w


    そんなことする暇があるなら、自分たちが
    当番制で清掃するのも、ありですね。

    自分たちが区分所有するマンションですから、
    自分たちで維持管理をするのが基本でしょう。



  33. 20573 マンション検討中さん

    >>20572 匿名さん

    え、清掃会社がフロント企業だったらどうするんですか?
    財務がヤバいと明日倒産してもおかしくないんですが…
    理事が働いてる会社って…それは明確な利益相反でちょっとさすがに
    あ、でも色々な考え方があるものだと勉強になりました!汗

  34. 20574 名無しさん

    >>20571 匿名さん

    なるほど、確かに動物の死骸くらいは発生してしまうかもしれませんね。ありがとうございます。

  35. 20575 匿名さん

    >>20573 マンション検討中さん

    >清掃会社がフロント企業だったらどうするんですか?

    ガクガク ぶるぶる 震えるしかありませんねw

    その理事が清掃されていて、
    当方も手伝っています。

    自分たちで出来ることは、
    自分たちで行う!

    これが基本ですね。

    反社? なんだそれw


  36. 20576 匿名さん

    組合投資の含み益は3400万円位で横ばい状態。原因は今夜のCPIの結果を心配して買いを控える者がいる反面強気で買いをする投資家の暗闘が続いている。通常は米国の一大イベントである経済指標のCPI発表前は売りが先行して株は下ぶれる。ここ2週間くらいは相場には手出しができない状態だ。

  37. 20577 マンション管理士試験上位合格者

    やっとこのスレッドも終了したようである。
    もともと質問スレは下位合格者も含めてマンション管理士試験合格者が運営するのが通例であったが、
    ここのスレ主は例外的なアホでした。
    超低金利だしいまはインフレだから大規模修繕工事は大半を借入で賄うのが合理的。
    マンションは60年程度で除却しないと建設業が成り立たない。
    ここのスレ主は本当のアホでした。

  38. 20578 匿名さん

    人の終活は死をもって終わる。
    建物は組合員の知恵によって
    詠みが得させることができる。
    それは資金力である。

  39. 20579 匿名さん

    組合の資金不足等で組合費の負担を増大させたり借入金等に頼らざるを得ない事態を招いた責任は各期の理事長の責任を明らかにしなければならない。
    知恵があれば各期の理事等の知恵で最小限に抑えることができたはずである。
    優秀な理事長が管理しているマンションは長期修繕計画もしっかりしていて無駄のない資産の運用も届こうりなく実行されている。

  40. 20580 上位

    >>20579 匿名さん
    傷んだところから直すべきで長期修繕計画はそれほど重要ではない。
    借入金をすると支出が抑制されるから悪いこととは言えない。
    潤沢な修繕積立金があると無用な工事を誘引するだけである。

  41. 20581 匿名さん

    >>20580 上位さん
    愚かな管理者の元ならばそれも可能であるが当方はそれはさせないので心配は無用である。
    投資益は修繕積立金以外の項目とした。そろそろ利確を提案したが受けてもらえない。
    明朝のエヌビデアの決算報告会見の語尾によったら暴落もあり得るが暴騰もあり得る情勢ではある。
    決算前の先行きは僅かではあるが高めで推移している。
    地政学的リスクの高まりで金の相場が高くなった。決していいことではない。
    今後は超インフレになるので手持ち資産を守ってください。

  42. 20582 匿名さん

    マンションの管理に携わる者はこれからの超インフレにはどのように備えられるのかを質問したい。
    知人のマンションではコロナ前に大規模修繕費を見積もりましたら相当高額になったので費用が下がるまで待って今はしない方がいいと理事会や修繕委員会で先延ばしにしました。
    最近改めて工事をとの算段を始めたら当時の費用の二倍近くの見積もりとなりました。これではもめるのは当然です。
    管理費等の値上げに対して当時の理事長の責任問題が論議されました。
    私は理事長には責任はありませんよと忠告をしました。組合員全員の責任ですから管理費等の値上げか費用の不足に備えて値上げをしなければいけない旨を説明いしました。取り返しは尽きません。

  43. 20583 匿名さん

    【結論】
    先延ばし出来るのなら、積極的に先延ばしする。

  44. 20584 匿名さん

    >>20583 匿名さん
    それも一つの意見であるが漏水事故が多くて困る・小生もいつ被害者又は加害者になるかもしれないので神経を使う。

  45. 20585 匿名さん

    引っ越せばいい
    高い修繕積立金払いながらボロマンションに住むのが間違い

  46. 20586 匿名さん

    >>20585 匿名さん
    自己資金不足です。

  47. 20587 匿名さん

    >>20584 匿名さん

    給水管の穴あきとか、が原因なら
    管理組合が共用部に掛けている保険で、
    対処できますね。

  48. 20588 匿名さん

    マンション総合保険には、個人賠償責任特約を付けることができますが、・・・

    https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a...
    令和二年五月二十八日提出
    マンション管理組合と個人賠償責任保険に関する質問主意書

    一 マンション管理組合が、個人賠償責任保険を契約しているケースが散見されるが、~

    四 個人賠償責任保険は専有部分を所有する区分所有者の責任に関わる事故についてマンション内だけでなくマンション外で生じた保険事故もカバーしている。

    一方で、この保険がカバーするのは居住者だけである。管理費を払い、保険料も担っている「人に貸している区分所有者」はカバーされない。

  49. 20589 匿名さん

    >>20588 匿名さん

    給湯管の穴あきとか、が原因なら
    区分所有者が専有部分に掛けている保険で、
    対処できますね。


  50. 20590 匿名さん

    >>20588 匿名さん


    マンション管理組合と個人賠償責任保険に関する質問に対する答弁書


    一及び二について

    マンション管理組合(建物の区分所有等に関する法律(昭和三十七年法律第六十九号)第三条に規定する団体が、同法第四十七条第一項の規定による法人である場合にあっては当該法人をいい、同項の規定による法人でない場合にあっては同法第三条に規定する管理者を定めた当該団体をいう。以下同じ。)については、当該法人又は当該団体の管理者は同条に規定する建物並びにその敷地及び附属施設の管理を行うために必要な範囲で損害保険契約を締結することができると解されている。

    三及び四について

    マンションの共用部分における火災や水濡れ、破損等の事故を補償するマンション管理組合に係る火災保険契約等については、共用部分において発生した事故の損害賠償責任が居住者にある場合に備えるなど、円滑なマンション管理に資する目的で、居住者等を対象とする個人賠償責任保険が特約として付帯される場合があると承知している。

    なお、保険契約の有効性については、関係法令等に基づき、個々の事案に応じて判断されるべきものと考えている。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

未定

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸