管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 14:28:39

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

  1. 19241 匿名さん 2023/12/10 10:54:00

        マンションは年月が経過するとともに、必ず劣化していきます。このマンションの劣化をどの
       ように防止し、手入れをしていくかにより、将来のマンションにおける安全・快適な生活や、マ
       ンションの資産としての価値に大きく差が出てきます。

        このため、周期的に計画的な修繕工事を行い、快適性・安全性等を保つよう対処する必要
       があるのです。

        また、維持するだけでは資産価値の低下は防げません。居住環境を良好な状態に維持し、
       マンションの水準をその時代に求められる性能・機能に見合うようグレードアップする改修を行
       うことも大切です。

        現在は、耐用年数100年と想定されるマンションも出てきています。しかし、100年もつといっ
       ても、それはあくまで躯体、つまりコンクリート部分だけです。
        マンションの耐用年数は減価償却期間といいますか税法上では47年とされています。

        内装は無論のこと、配管類や電気系統は当然100年は持ちません。だからメンテナンスが
       必要になってくるのです。マンションは、永住を前提にする人だけが考慮するものではなく、将
       来的に売却や賃貸を考えている人にとっても必要なことなのです。
        戸建ての住宅は、程度が良くても築20年でゼロ査定になるといわれています。住宅ローンの
       融資期間中に担保価値が消滅してしまいます。

  2. 19242 匿名さん 2023/12/10 15:02:16

    >>19241 匿名さん
    >マンションの耐用年数は減価償却期間といいますか税法上では47年とされています。

    そうですか それじゃ50年で解体、建て替えですね。

    >マンションは、永住を前提にする人だけが考慮するものではなく、将来的に売却や賃貸を考えている人・・・・・

    マンションは、永住を前提にすることを考えてメンテナンスしましょう。
    売却を考えてメンテナンスを行うと修繕積立金が膨らみ増加した積立金の元が取れなくなる、結果損をします。

    >戸建ての住宅は、程度が良くても築20年でゼロ査定になるといわれています。
       
    ならば住宅ローンは25年で支払いが終わるように計画しましょう。

  3. 19243 匿名さん 2023/12/11 00:30:26

    建物の減価償却期間の47年は税法上の
    問題で、建物の存続期間ではありません。

  4. 19244 匿名さん 2023/12/11 01:07:29

    資産運用の提案のできない管理者は組合運営管理者としては失格である。これからは日本が欧米並みの経済に転換していく。

  5. 19245 匿名さん 2023/12/11 01:08:17

    税法上の減価償却期間を、建物の耐用年数と勘違いして
    いる者もいます。
    マンションの耐用年数は、100年以上もちますよ。

  6. 19246 匿名さん 2023/12/11 01:13:32

    やらなければならないマンションの工事をすべて網羅して、
    総工事費から1戸当たり月の必要修繕積立金の額を算出
    しますが、それをクリアーしているマンションはまだまだ
    少ないようです。
    工事は13年前後に行われる大規模修繕工事のほかに、大型設備つまり
    給水設備や消防設備、インターホン、エレベーター、給水管や排水管、
    配線、玄関ドアや網戸・サッシ等の交換もあります。

  7. 19247 匿名さん 2023/12/11 01:26:41

    修繕積立金を投資により増やし、修繕積立金を抑えることも
    ありますが、その際は、いつまでにいくら増やすことができるので
    修繕積立金はいくらにしますという明確な基準が必要です。
    それが分からなければ、積立金の額をいくらにすればいいのかが
    分かりませんからね。
    その時になって、積立金が足りないので工事ができませんでは
    どうしようもありませんよ。

  8. 19248 匿名さん 2023/12/11 01:29:35

    例えば、網戸・サッシは交換の予定にはいれてないが、儲かったら
    交換はしますが、益金が出ない場合はやりませんとかを決めておけば
    いいでしょうが。
    網戸・サッシを全戸交換するには莫大なお金が必要になります。
    多分1戸当たり100万円ぐらいは必要になりますから。

  9. 19249 匿名さん 2023/12/11 02:01:06

    >>19247 匿名さん
    そんなことは百も承知。
    資産運用方法を知らないで投稿するな。
    管理者失格の思考である。

  10. 19250 匿名さん 2023/12/11 02:23:59

    >>19249 匿名さん
    いつ、いくら利益がでるまで分かるんですか。
    すごいですね。
    僕はスレ主だけど、ここのスレではもう30年以上証券会社を
    通して(現物取引)と、デイトレをしていると書き込んでいたけどね。
    今もコスモネットレの画面をみながら書き込みをしているけどね。
    毎日証券会社との連絡は取っているし、資料もいろいろきているよ。
    株の投資はしているけど、あくまで個人での取引だけどね。
    あなたは、投資をしているのを自慢したいの?
    そうとしか思えないけどね。

  11. 19251 匿名さん 2023/12/11 02:39:54

    >>19250 匿名さん
    投稿文は資産の運用を知らない御仁だと白状しているようなものだ。

  12. 19252 匿名さん 2023/12/11 02:53:16

    >>19250 匿名さん
    いついくらの利益がでるなんてことは
    どこにも投稿などしていないよ。
    作文をよく読んで返事しなよ。
    思い込みは機関だよ。
    自分用で今短期投資で3銘柄に指値をしたところだ。
    経済指標を基に買えれば儲かる確率は100%だ。
    組合資金はこの方法の投資はしない。

  13. 19253 匿名さん 2023/12/11 03:43:25

    >>19252 匿名の訂正
    思い込みは危険に訂正。

  14. 19254 匿名さん 2023/12/11 04:22:30

    >>19252 匿名さん
    いついくらの利益が出るかが分からなければ、修繕積立金の
    値上げをいくらにすればいいかもわからないのじゃないの。
    現在の積立金で工事がすべてできるかを知らなければ対応の
    しようがないしね。
    資産の活用をして、利益がいくらでるか損をするかも分らない
    ようじゃどうしようもないね。

  15. 19255 匿名さん 2023/12/11 04:25:52

    やらなければならな工事のすべてを網羅した、しっかりした
    長期修繕計画書の作成をまずやらなければね。
    いったいいくら修繕積立金が必要かも分からないようじゃ
    どんぶり勘定もいいとこだね。

  16. 19256 匿名さん 2023/12/11 04:32:55

    >>19254 匿名さん
    それでよくデイトレをするよネ。
    投資は無理だからやめろ、
    博打をしていればいいよ。
    其れこそ財産を失うよ。

  17. 19257 匿名さん 2023/12/11 04:39:01

    >>19252 匿名さん
    あのね、株に投資して儲かる確率が100%というのを
    信じる者は一人もいないよ。
    あなたは、証券会社に職を変え、ディーラーとしてやった
    ほうがいいかもね。
    プロのディラーも損をしないように努力をしているよ。
    こちらから提案した株についての返答もくるけど、その株が
    すべて騰がるわけでもない。もし、それをもとに購入しても
    売るタイミングが狂えば損をすることもある。
    売ったり買ったりする判断は個人がやらなければならないからね。

  18. 19258 匿名さん 2023/12/11 04:40:11

    それから、ここのスレで株の書き込みはやめなよ。

  19. 19259 匿名さん 2023/12/11 04:54:06

    >>19257 匿名さん
    完ぺき主義は困るよね。
    株で100%儲かるならば世界中の人
    間が投資で楽して生きれるよ。
    100%儲かる投資などはないことを
    知っているだけで良い。
    こここそ実力の世界だからね。
    知識を弄ぶのではなく生かせる知恵の
    世界である。
    磨けば100%の勝率だよ。
    だから組合資金を投資できる管理者を
    探せと言っている。
    管理会社のフロントや士業で生活しよ
    うと志は禁物であるから投資は辞める
    のが賢明です。
    デイトレをしているのならば理解でき
    るよね。

  20. 19260 匿名さん 2023/12/11 10:37:21

     *資産価値の落ちないマンションの条件

        1.立地が良い

        2.築年数(築浅)

        3.物件規模が大きい

        4.管理状況が良い
     大規模修繕工事は計画的に立てられているか。長期修繕計画はあるか。
     建物の清掃が行き届いているか。定期的なメンテナンスはされているか。
     必要な補修工事は計画的に行われているか。管理会社は良好か。
     修繕積立金は長期修繕計画等で必要な積立金となっているか。
     滞納状況はどうか。空室が目立つようになっていないか。
     理事会は開催されているか。理事のなり手不足はないか。
     義務違反者に対する対応はきちんとされているか
     防犯性は保たれているか。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      評判気になるさん2024-07-03 18:37:43
      管理委託契約書に付いて
      私共のマンションは今期、契約書の更改に当たります。

      管理会社に対し標準管理委託契約書に準ずる事を申し入れしているが、契約書は管理会社の本部で
      全て同じ内容で契約するもので、
      違った契約書の内容に出来ない
      との回答がフロントが有った、
      本来、契約書とは双方の合意の元に行われるそべきであるが、此方が合わせ無ければ成らないのでしょうか?
      1. 管理委託契約書
        0%
      2. 契約書の意味
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    サンクレイドル南葛西

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸