管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-11-28 20:20:13

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

  1. 13351 匿名さん

        第7号議案 役員の改選
           役員候補が承認されたら、いったん休憩を取り、新理事で理事会を開催し、理事の
           互選で役職を決める。
         (時間のロスをなくすために、事前に決めておかれる組合が多いようです。)

      7.次期理事長のあいさつ

      8.閉会

       <役員改選時の引継ぎ事項>・・・・できるだけ、文書にまとめて伝達する。
          *懸案事項、調整事項の伝達
          *組合員の要望・苦情の伝達
          *管理会社との調整事項の伝達・・・管理会社に委託している事項の説明
          *帳票類・書類の内容、保管場所の伝達
          *文書化されていない運営ルールの伝達

  2. 13352 デベにお勤めさん

    この業界では、「任意」と「強制」と言うようです。「強行規定」は初耳です。
    強行の反対語は同意と言うことでしょうか?

  3. 13353 匿名さん

    シマクン、そろそろ本題の【専有部分の配管の更新工事についての情報】を痴呆症読者に提供してあげたらどうなの。

  4. 13354 匿名さん

      <採決の仕方>

       *質問については、議案ごとに受けるか、全て説明が終わってから受けるかは
        自由ですが、まとめてやられた方が時間の配分はうまくいくと思われます。
        尚、質問の際には、部屋番号と名前を必ずいってから質問をしてもらいます。

       *採決は挙手で行いますが、特別決議の場合は、賛成・反対の数を確認しておく。

      ※総会の中で議長はすべての質問に対し、誠実に答える義務がありますが、無理難題
       をいってくるものや議事の妨害をする者がいるときは、議長には、議事の整理権があり
       ますので、「ただいまのはご意見として拝聴させて頂きます」とか「その件については、
       理事会検討課題とさせて頂きます」といって議事を進める。

       質問には答えなければなりませんが、意見には原則として答える必要はありません。
      質問攻めに合うのを防止するためには、事前に質問書の提出をお願いしておくことも有効
      な手段です。

  5. 13355 匿名さん

    専有部分の配管の更新工事ならお任せください。
    マンション老朽化対策支援団体
    https://maasg.pro/corporation

  6. 13356 匿名さん

    次は専有部分の配管についての情報の提供をします。
    その次は、管理組合についての書き込みを予定しています。
    それから、滞納金や理事会についてとかも予定しています。

  7. 13357 デベにお勤めさん

    世界的には、日本の法律は慣習法だと言われています。
    つまり、
    ①宗教とかで絶対的な決め事はない。
    ②法律は、不具合(騒動)があってから、改定される。
    だから、法律ありきの解釈論争には辟易しています。

  8. 13358 匿名さん

     1.管理組合の業務

     ≪建物管理≫

     マンションでは計画的な修繕を行うことが、建物や設備の寿命を延ばすことにつながりま
    す。そのためには、日常的な清掃、点検、補修のみならず、長期的な見通しを持って修
    繕計画を立て、計画に基づいて修繕積立金を集めて、外壁や屋上防水、設備の取替え
    工事などの大規模な修繕をすることが必要です。

     ≪運  営≫

     マンションにおける生活、マンションの共用部分等の共同利用に関わることでは、ペツトの
    飼育の問題、ピアノ等の騒音の問題、駐車場不足による路上駐車の問題など、人々が一つ
    の建物に集まって住み、共同で様々な施設、設備を使うことから起こる生活面の問題がたく
    さんあります。こうした問題が発生しないようにルールを設定したり、総会で決議したりし
    ます。

     管理組合は、総会決議と管理規約を区分所有者全員が遵守することによって、円滑な管
    理運営が期待できます。但し、全員が総会決議や管理規約等を遵守するとは限りません。
     管理組合は、総会決議と管理規約を区分所有者全員が遵守することによって、円滑な管
    理運営が期待できます。但し、全員が総会決議や管理規約を遵守するとは限りません。
     ルールを無視する者がいれば是正するための措置をとる必要があります。ルールが無視
    されないよう未然に防止するための活動として、管理組合では広報や啓蒙活動にも力点を
    置かなければなりません。こうした生活管理も管理組合の仕事です。

  9. 13359 デベにお勤めさん

    建前はその通り。
    知人の元修繕委員長の話です。将来を見越して法令などに基づいて発言しても、議事録を操作され、クレーマー扱いにされて資産価値の維持に苦慮している様でした。
    今は、広報や啓蒙活動、そしてその具体的な方策を議論すべき「時/期/機」ではないでしょうか?

  10. 13360 匿名さん

    >>13347 匿名さん
    お前は区分所有法13条は強行規定であると言い切っておきながら
    今度は自分が不利になると強行規定でないと白状している。
    強行規定ではないいんだよ。( ´艸`)

  11. 13361 匿名さん

    法で定められた共用部分はその用方に従って使用しなければならないが
    それ以外の共用部分は規約にその用方を設定したり変更したり廃止した
    りすることが出来る。

  12. 13362 匿名さん

    >13360 匿名さん
    何を寝とぼけたことを言ってるの。
    「第十三条 各共有者は、共用部分をその用方に従つて使用することができる。」
    どこにも
    「規約で別段の定めをすることを妨げない。」
    とは書いていない。
    つまり、規約で別段の定めをすることができないと言っているんだよ。
    血の巡りが悪そうだね。

  13. 13363 デベにお勤めさん

    wikiより
    強行規定 読み:きょうこうきてい
    法律の規定であって、公の秩序に関する規定を「強行規定」という。また同じ意味で「強行法規」ということもある。

    強行規定は、当事者の意思に左右されずに強制的に適用される規定であると解釈されている。従って、強行規定に反するような契約をした場合には、その契約はその部分について無効とされる。・・・だそうです

    知人の業界(特許とか)では「強行」など使ってないので、建設業界の方々の方言の様ですね?
    なんとなく、野蛮です。

  14. 13364 匿名さん

    シマクン、一人芝居ご苦労さん。
    一人芝居はシマクンの十八番だからやめろとは言えない。
    痴呆症読者向けの専有部分の配管についての情報の提供お願いね。
    待っているんだから。

  15. 13365 デベにお勤めさん

    応答が速いですね。若しかしたら、噂の「コメント軍団」方ですか?

  16. 13366 匿名さん

    やはり区分所有法13条は強行規定なんですね!安心しました!

  17. 13367 匿名さん

    >>13315 匿名さん

    2004年改正前の標準管理規約(45条2項)に、「可否同数の場合には、議長の決するところによる」と区分所有法(39条1項)の別段の定めがあったが、2004年改正でその部分が削除された。2002年の区分所有法改正で、39条1項は改正されておらず、それとは関係ない。

    <2004年改正前>
    ○中高層共同住宅標準管理規約(単棟型)
    https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/07/071008/sankou1.pdf

    (総会の会議及び議事)
    第45条 総会の会議は、~
    2 総会の議事は、出席組合員の議決権の過半数で決し、可否同数の場合には、議長の決するところによる。
    3 ~

    <2004年改正>
    〇マンション標準管理規約(単棟型)
    https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/07/070123_3/03-1.pdf

    (総会の会議及び議事)
    第47条 総会の会議は、~
    2 総会の議事は、出席組合員の議決権の過半数で決する。
    3 ~

    〇建物の区分所有等に関する法律

    (議事)
    第39条 集会の議事は、この法律又は規約に別段の定めがない限り、区分所有者及び議決権の各過半数で決する。
    2 ~

  18. 13368 匿名さん

    >>13366 匿名さん
    お前だけが区分所有法は強行規定と言っているよ。
    マンション管理士でそれを認めるものはいません。
    方に定められた共用部分の用方は強行規定だよ。
    これは全員の合意がないとできない。
    ただし、マンションに限って法令の改正がなされます。

  19. 13369 匿名さん

    専有部分の照明をLEDにしませんかと勧誘のチラシが来たぞ
    リビングが2万円、和室は4万円、台所も4万円

  20. 13370 デベにお勤めさん

    参考情報
    https://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/22379.pdf

    「用法」について、やさしく解説されています。
    「強行」うんぬんというより、共同生活の一般常識の範囲と思います。

  21. 13371 匿名さん

    区分所有法13条の「用方」を、標準管理規約13条では「用法」に、変えているのは何故?

  22. 13372 匿名さん

    弁護士が多数参加しているんだろうね。
    ここのスレもたいしたもんだ。

  23. 13373 匿名さん

    用法に従って利用しなければならないが、その用法については
    細則で決めればいいということ。
    用法に従わなければならないというのが強行規定。
    その用法をきめるのが細則ということ。その細則に従わなければ
    ならない。

  24. 13374 匿名さん

    このアホは区分所有法13条が強行規定であるといるから間違いを
    正しているのに頑固に拒否しているから問題になるのだ。
    だったらなぜ規約共用部分があるのかとの疑問が生じる。
    このアホは共用部分に法で定められた共用部分と規約に定められる
    共用部分が私たちの分譲には存在していることを知らない。
    よって簡単ですが区分所有法13条は強行規定ではありません。

  25. 13375 匿名さん

    共用部分は用法に従って使用しなければならないとなっていて
    それが強行規定ではあるが、その用法はそれぞれですよね。
    その用法を決めておかなければ住民は遵守しようがない。
    だからその用法は細則できめなさいと標準管理規約ではいっている。
    ただそれだけのことですよ。
    強行規定だから絶対変えてはいけないということでもないよ。

  26. 13376 匿名さん

    >>13362 匿名さん
    いちいち規約に定めをすることはできるできないとはならない。

  27. 13377 匿名さん

    強行規定とは法令と異なる規約には定められないから
    細則にも定められませんよ
    構造や設備の問題は法で定められたものを法廷共用部分という。
    法定共用部分の変更等は全員の賛成があれば設定したり変更したり
    廃止したりすることが出来る。
    その他の共用部分は規約に設定したり変更したい廃止したりするこ
    とが出来る。
    よって区分所有法13条な規約に設定等が出来るので強行規定ではあ
    りません

  28. 13378 匿名さん

    区分所有法(管理規約にも同様の条文)に建て替え決議があるが、
    建て替えるということは法定共用部分も規約共用部分もまとめて
    全部をぶっ壊して建て替えるのです。
    これ等でも明らかに共用部分をぶっ壊して建て替えてもいいよと
    規約に設定されています。
    従って区分所有法13条の用方にしたがっえ使用している共用部分
    も5分の4以上の賛成があればぶっ壊して建て替えが出来ると規約
    に設定されています。
    規約に設定できるのだから強行規定ではありませんよ。
    解りやすくぶっ壊す等の不謹慎な用語を使用してすみません。

  29. 13379 匿名さん

    >>13377さん
    強行規定が変えられないのは分るけど、用法に従ってという
    その用法を細則で決めなければ住民はまったくその区分所有法
    第13条は理解できないのではないですか。
    エントランスやベランダ、共用通路で喫煙してもいいのか、
    エレベーターに自転車や電動カートを載せていいのか。
    通路に電動カートを置いたり、通路でスケボーしたりしていいのか。
    その用法に従ってというのをきめなければ分からないでしょう。

  30. 13380 匿名さん

    >>13375 匿名さん
    この方は区分所有法13条が強行規定であるといっているのです。
    法定による共用部分はその用方に従って使用しなければならない
    ものだからいちいち規約には設定はできませんがその他はその用方
    を規約(細則)に設定はできるので強行規定ではないと訂正をさせ
    ているのです。

  31. 13381 匿名さん

    どちらでもいいことです。
    その用法は細則で規定できるんですよね。
    それだけが分ればいいんです。

  32. 13382 匿名さん

    >>13381 匿名さん
    強行規定であると言い切っておきながらそうではないことに気づいたのですね、よかったです。



  33. 13383 匿名さん

    共用部分は法定による共用部分は強行規定であり
    規約による共用部分は強行規定ではない、
    よって区分所有法13条は強行規定ではありません。
    マンション管理士試験の節はくれぐれもお間違いのないように。

  34. 13384 匿名さん

    じゃあ任意規定なんですね。

  35. 13385 匿名さん

     ≪事務管理≫

     マンションを維持・管理するための資金が、管理費・修繕積立金・各種使用料等です。
    区分所有者から毎月確実に管理費等を徴収し、それを管理会社などへの支払いにあて
    たりして、会計の処理を行い、お金を安全確実に運用することも大切な業務となります。
     また、管理会社に会計業務を委託していれば月次報告によって金銭の出し入れをきちん
    とチェックすることも大切です。

     自治会活動や親睦会などコミュニティの形成を促進する業務があります。親睦を目的と
    する団体と管理組合とは一線を画す必要がありますが、良好な居住環境の形成の一翼を
    担うことから、管理組合と自治会との相互連絡、調整、協働が不可欠です。

  36. 13386 匿名さん

     このように、管理組合の業務は非常に多岐にわたりますが、それぞれのマンションの組織
    形態や、管理会社等の専門業者にどの程度委託しているかによって、役員の業務内容は、
    大きく異なります。
     例えば、管理会社に総合的に委託している場合は、報告を受けて検討・承認するといった
    程度に止まるようです。しかしながら、専門業者に委託した業者についても、基本的には理
    事会の管理監督義務がありますので、「うちのマンションは、管理会社に全面的に管理を任
    せているので、役員のすることはない。」ということにはなりません。

     管理組合が主体的に管理業務を行っていくためには、管理会社に総合的に委託している
    場合でも、理事会の議題の設定や議事録の作成などは、役員が責任をもって行うなど、
    出来るだけ理事会運営を自分たちの力で行うことが望まれます。特に、総会の議案書は管
    理組合活動の根幹となるものですので、管理会社に全てお任せするのではなく、でき
    るだけ役員が作成するようにし、管理会社が素案を作成する場合でも、理事会で十分
    に内容を検討するべきです。

  37. 13387 匿名さん

    >>13384 匿名さん
    法定による共用部分以外は規約に設定できますから任意規定です。
    しかし、区分所有法では建て替え決議が5分の4以上だからすべて
    任意規定といってもいいかなとも考えて悩ましいです。
    よって、区分所有法13条は強行規定でないことだけは確かです。

  38. 13388 匿名さん

     2.標準管理規約が規定している管理組合業務

    第32条 管理組合は、次の各号に掲げる業務を行う。
     一 管理組合が管理する敷地及び共用部分等の保安、保全、保守、清掃、消毒及びごみ
       処理
     二 組合管理部分の修繕
     三 長期修繕計画の作成又は変更に関する業務
     四 建物の建替えに係る合意形成に必要となる事項の調査に関する業務
     五 適正化法第103条に定める、宅地建物取引業者から交付を受けた設計図書の管理
     六 修繕等の履歴情報の整理及び管理等
     七 共用部分等に係る火災保険その他損害保険に関する業務
     八 区分所有者が管理する専用使用部分について、管理組合が行うことが適当であると
       認められる管理行為
     九 敷地及び共用部分等の変更及び運営
     十 修繕積立金の運用
     十一 官公署、町内会等との渉外業務
     十二 風紀、秩序及び安全の維持に関する業務
     十三 防災に関する業務
     十四 広報及び連絡業務
     十五 地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成
     十六 管理組合の消滅時における残余財産の清算
     十七 その他、組合員の共同の利益を増進し、良好な住環境を確保するために必要な業務

  39. 13389 匿名さん

    標準管理規約の(業務)第32条は、2016年に改正されています。
    旧「十五 地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成」の削除など。

    (業務)
    第32条 管理組合は、建物並びにその敷地及び附属施設の管理のため、次の各号に掲げる業務を行う。
    一 管理組合が管理する敷地及び共用部分等(以下本条及び第48条において「組合管理部分」という。)の保安、保全、保守、清掃、消毒及びごみ処理
    二 組合管理部分の修繕
    三 長期修繕計画の作成又は変更に関する業務及び長期修繕計画書の管理
    四 建替え等に係る合意形成に必要となる事項の調査に関する業務
    五 適正化法第103条第1項に定める、宅地建物取引業者から交付を受けた設計図書の管理
    六 修繕等の履歴情報の整理及び管理等
    七 共用部分等に係る火災保険、地震保険その他の損害保険に関する業務
    八 区分所有者が管理する専用使用部分について管理組合が行うことが適当であると認められる管理行為
    九 敷地及び共用部分等の変更及び運営
    十 修繕積立金の運用
    十一 官公署、町内会等との渉外業務
    十二 マンション及び周辺の風紀、秩序及び安全の維持、防災並びに居住環境の維持及び向上に関する業務
    十三 広報及び連絡業務
    十四 管理組合の消滅時における残余財産の清算
    十五 その他建物並びにその敷地及び附属施設の管理に関する業務

  40. 13390 匿名さん

    >13387 匿名さん
    >区分所有法13条は強行規定でないことだけは確かです。
    自分だけの思い込みは自己責任で自由ですからね。
    それでいいんじゃないですか。
    今日はぐっすり眠れそうですか?

  41. 13391 匿名さん

    それより、痴呆症組合員に対する【専有部分の配管の更新工事についての情報】をお願いね。

  42. 13392 匿名さん

    痴呆症組合員が納得した場合、マンション老朽化対策支援協会に依頼するといいんだね。
    レールはゴールまで敷かれているから、痴呆症組合員にとっては渡りに船だね。
    そんなにうまくいくかな?

  43. 13393 匿名さん

    ご要望の強い、専有部分の配管の更新工事について書き込みします。
    来たいしてください。

    <専有部分内給排水管等の更新工事について>

      給排水管の縦管(共用部分)の工事は、長期修繕計画に記載されており、管理組合の責任
     と負担において行いますが、専有部分の枝管部分については、各区分所有者の責任と負担
     において実施しなければならないことになっています。

      枝管部分の工事については、各区分所有者の対応に任されていますが、老朽化により大き
     な不安を抱えたままのマンションが殆どの状態です。

      状態の見える外壁等と違い、配管設備は、何らかの異常事態や不測の事態が起こるまで見
     過ごされているのが現状です。
      しかし、経年劣化は間違いなく起こりますし、いつか更新工事を行わなければならない時期
     は必ずやってきます。

      共用部分と同じ管材で、同じ経年劣化していく専有部分の配管部分のみが、放置される状
     況にあるのはおかしな状態といわざるをえません。

  44. 13394 匿名さん

    >老朽化により大きな不安を抱えたままのマンションが殆どの状態です。
    老朽化で築何年の建物なの?
    まさか12年ではないでしょね。
    >いつか更新工事を行わなければならない時期は必ずやってきます。
    そんなわけないでしょ。

  45. 13395 匿名さん

      給排水管等の枝管の工事は、床・壁の解体を始め、洗面台・浴室・流し台・洗濯機等を取り外
     したり、養生をし、交換が済めば現状回復をしなければなりません。
      その間(数日間)給水・排水の使用制限が発生するとともに、その期間は、在宅する必要が
     生じてきます。又、仮設トイレの設置も必要になってくるでしょう。

      これ程の、大変な工事となりますので、できれば共用部分・専有部分を同時に行い、1回で済
     ませることを検討していくべきではないでしょうか。
      又、共用部分・専有部分をそれぞれが行うとなると、費用が割高になるだけでなく、施工品質
     にもバラツキが生じてきます。

     そのときになって、管理組合で更新工事を一斉に行うといっても、修繕積立金は準備してませ
    んし、既に実施しなければならなかった住戸に対してのフォローも決まっていなければ、トラブル
    の原因ともなります。

  46. 13396 匿名さん

    専有部分の配管の交換はいずれやらなければならないでしょうね。
    配管が永遠に持つとは限りませんから。
    それがいつかは分りません。だからそれに備えておく必要はあります。
    漏水がぼちぼち出だしたらやるべきでしょう。
    地震の影響はかなり高いと思います。

  47. 13397 匿名さん

    地震の場合は築年数は関係ないでしょう。

  48. 13398 匿名さん

    特に継手部分の緩みが生じてきますから。

  49. 13399 匿名さん

    マンション老朽化対策支援協会にとれば金儲けのチャンスだからね。
    修繕工事の必要もない工事をでっち上げて痴呆症組合員を騙し、それも棟丸ごとだからね。
    美味しくて喉から手が出るのは理解できるが、そんなにうまく事が運ぶかな?
    下手すると、詐欺行為でブタばこ入りかも。
    なにしろ、相手が痴呆症だからね。
    民法の行為能力を利用した詐欺行為そのもの。

  50. 13400 匿名さん

    雨水管と雨水桝はどうしようか。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸