- 掲示板
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。
[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。
[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27
*配管
配管の更新工事は、共用部分、専有部分を一緒にやることにより、在宅の負担軽減や経費
の効率化が行えます。塩ビ管は錆びませんが継手部分の緩みが生じてきます。
専有部分の床下には、給水管、給湯管、排水管、汚水管、ガス管があります。
共用部分の排水管縦管の更新工事費用も検討 継手部分
この検査をするには、風呂場の壁板を外さなければできません。
給水管の本管は各戸の通路にある扉の中にありますが、鋼管が使用されています。現在
錆びもありますが、たとえそこから漏水が発生しても通路に流れるだけであり各部屋の漏水は
発生しないと思われます。また、それを更新すれば、外付けとなり見苦しくなります。
問題は専有部分の風呂場の壁にある共用部分の排水管の工事をどうするかでしょう。
排水管は外部に面していないので、工事をするときは床板や壁板を外して行います。
更新工事と更生工事がありますが、更生工事は2回目はできず、更新工事をしなければなり
ません。更生工事は12~13年はもつとはいわれています。
給水管を交換する場合は、殆どが外付けになります。
そうすると見た目が悪くなりマンションの資産価値
にも大きく影響してきます。
>>11315さん
給水管の本管(竪管)は開放廊下のところにある各戸についている
スティール扉の中をみれば分りますが、上階から下の階に添って
配管が設置してあります。
扉の中の部分はみえますが、上からの部分はコンクリートの中を
通っていますのでそれを撤去して設置するにはコンクリート部分を
壊さなければできません。
だから外付けをしなければならないんだと思います。
専有部分内の配管は、床下に設置してありますので、床板を外せば
交換できます。
排水管は目に見えるところには設置されていません。
給水管の竪管から漏水が発生しだすということは、かなりの築年数が
経過していると思います。
外付けもやむおえないかと思います。
共用の給水管(縦管)が、外付けになるということですか?
配管の共用部分については、浴室の背板を外せばできますよ。
現在使用している部分を取り外して新しいのを取り付ける方法です。
元々排水管については、どこのマンションも外付けはされていないでしょう。
排水管の竪管はみえないでしょう。
給水管の竪管については、外付けでなくできるマンションもあるそうです。
給水竪管の配管の工事をする場合、外付けになりますので
少し見苦しくなります。
Zは不謹慎なのでYに改名しました。
>>11948匿名さん
確かに外付けにすると費用削減になりますね。見た目を我慢すれば。
私のところは、仮設で外配管を設置する。現配管を撤去しそこに新配管を
設置する。最後に仮設配管を撤去する方法で行う予定です。
>>12045 11992さん
一応マンション管理士の試験は合格はしています。
住民でもあります。
長く住んでいると色々なしがらみで理事長等も経験
しましたので知り合いの方との雑談にも応じてはいます。
今は給排水システムの変更のついでに室内のバリアフリー化
を組合としての取り組みはできないかの雑談をしています。
本当はエレベーターの外付けをしたいのですが予算が不足です。
エレベータの外付けは極めて困難。
1階エレベータホール前の住人が同意しない。
>>12095 匿名さん
>ただ、給水制限とかトイレの使用制限はあるでしょう。
>給水管の交換でしたら、その家の元栓をしめればそこの部屋だけの工事ができます。
共有部分を更新するなら専有部分も同時に実施したほうが安くできますよ。と投稿者はいってます。ですから共用給水管も更新を勧めていると思います。アドバイスを頂きました某投稿者は共用給水管を外付けにする方法もあるということです。共用給水管を更新するとさらなる不便が増すと思います。だからしっかりとした段取りがあれば示してほしいということです。
>>12092 匿名さん 無茶言うな、キミ
無茶を言ってるのは専有部分も同時に実施したほうが良いという投稿者だと思いますよ。
専有部分の排水管修理は区分所有者が実施すべきと思います。修理費用は区分所有者が工面すべし。
給水管の竪管の交換をする場合は外付けになりますので
景観が悪くなります。
エレベーターの無いマンションもあるからね。
外付けマンションもあるからね。
新築時は終の棲家といって買った人もいるよね。
十分な説明などするわけはないしね。
お金がなければ住み続けるしかないでしょう。
しかし、塩ビ管を使用している管材であれば交換は
必要ないと思います。
給湯管が銅管ですので必要かもしれませんが。
それに給水管の竪管の場合は、外付けになると思いますので、
資産価値に影響がでてきます。これも塩ビ管ですので交換は
必要ないでしょう。
専有部分の配管もそうですが、共用部分の給水管の更新工事も
大変です。
共用部分の給水管の更新工事となれば、殆どが外付けとなります。
外付けとなると見た目も悪く資産価値に影響が出てきます。
しかし、管材は塩ビ管ではなく、鋼管が使用されていると思い
ますのでいずれ劣化してきます。
これについて、皆さんはどう対応していくおつもりですか。
マンションの設備の中で厄介なのが専有部分の配管、排水管、給湯管
の更新工事だよね。専有部分の管材は塩ビ管だから錆びることはない
だろうが、給水管の竪管は鋼管が使用されているところが多いだろう。
給水管の竪管の更新工事をする場合は、殆どのマンションでは、外付けに
しなければならないので、見苦しくなる。
>>17592 匿名さん
>給水管の竪管は鋼管が使用されているところが多いだろう。
>給水管の竪管の更新工事をする場合は、殆どのマンションでは、外付けに
しなければならないので、見苦しくなる。
それで給水管の竪管の更新工事は築何年で実施するのがいいのですか?
参考までに教えて下さい
共用部分の管材は鋼管が使用されているところが多い。
これを更新するとしたら、外付けしかできない。
見た目が悪くなり資産価値も落ちる。
>>20045 匿名さん
共用部分の配管は居室内にはありません。解放廊下の壁側に竪管が
通っています。各戸についている給排水管の扉の中を通っています。
それを更新するとなるとほとんどのマンションは外付けをしなければ
ならないでしょう。見た目が非常に汚くなります。
また共用部分の排水管の更新計画の工事をするときは、在宅が必要で、
床板を取り外したり、背板を外したり養生をしたりする必要があります。
給水制限やトイレの使用制限もあります。
せっかく床板を取り外すのであれば、一緒に専有部分の配管も
更新した方が効率的ですので是非検討してみてください。