東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「三鷹の杜ザ・ハウス 井の頭公園の森継承プロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 三鷹駅
  8. 三鷹の杜ザ・ハウス 井の頭公園の森継承プロジェクトってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-09-15 08:36:55

三鷹の杜ザ・ハウス 井の頭公園の森継承プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都三鷹市下連雀六丁目514番1、83(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(南口)より徒歩19分 または京王バス・小田急バス4分「連雀通り商店街」バス停下車徒歩1分、京王バス・小田急バス4分「下連雀七丁目バス停下車徒歩2分
   JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)・京王井の頭線「吉祥寺」駅より京王バス・小田急バス6分「連雀通り商店街」バス停下車徒歩2分、 京王バス・小田急バス7分「下連雀七丁目」バス停下車徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:62.22平米~85.42平米
売主:新日鉄興和不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-08 18:54:07

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

井の頭公園の森 継承プロジェクト 三鷹の杜ザ・ハウス口コミ掲示板・評判

  1. 21 マンション検討中さん

    シティテラス吉祥寺くらいの値段だと思うな

  2. 22 匿名さん

    バス前提っていうのがどうなんだと思いつつ、本数は結構あるみたいなので、気にならない人にとっては、基本は交通面全体として捉えると良い方なんだと思いました。

    いくら位してきますかね?とんと検討も付きませんが、このあたりの地域としてのブランド性を考えると、決して安くはならないでしょうね。
    現実的に手が届く値段ならば、すぐに売れてしまいそうですし。

  3. 23 名無しさん

    距離的に参考になるのはプラウドかな
    戸数的にプラウドよりは安くなることは無いはずなのでどこまでの価格になるか

  4. 24 匿名さん

    >>23 名無しさん

    三鷹駅に中途半端に近くても、吉祥寺駅には遠くなります。寧ろ他位は井の頭公園が近く吉祥寺を日常使いできるプラウドの方が上ではないでしょうか。プラウドの勢いあるうちに250万くらいで打って出た方が得策だと思うのですが、どういうつもりなんでしょうね。

  5. 25 マンション検討中さん

    プラウドの抽選漏れの人が飛びつくパンダ物件が用意されていることを期待します。

  6. 26 匿名さん

    >>25 マンション検討中さん

    それ狙いだったら、ここの売主さん凄い策士ですね。笑

  7. 27 名無しさん

    >>24 匿名さん

    プラウドはあれだけ詰め込んだからあの価格でできたわけですし、250は厳しいのではないでしょうか。
    所有権ですし、300くらいだと予想してます。

  8. 28 匿名さん

    >>27 名無しさん

    詰め込むとかは、あまり関係ないと思いますよ。プラウドよりも立地は劣るし規模メリットも出せないから、まともなデベならプラウドより高くは設定しないかと。プラウドは恐らく全体ならすと290万くらいでしょうから、ここは270万〜280万が妥当かもしれません。260万以下ならグッと割安感出でくると思うのですけどね。

  9. 29 マンション検討中さん

    下連雀7丁目のバス停があるから、三鷹駅ならプラウドより便利だと思います。あとプラウドみたいな団地感もこちらにはない。

  10. 30 匿名さん

    >>29 マンション検討中さん

    この辺りだと三鷹に近いよりも吉祥寺や井の頭公園に近い方が価値は高いと思います。因みにこちらからだと、バスの本数が少なく吉祥寺駅を通勤駅には使い難いですよね。プラウドは三鷹と久我山だけでなく、メインを吉祥寺として使えます。
    あと団地感ですが、野村のことだからそんな野暮ったい外観デザインにはなりませんよ。それより大規模ならではの共用施設や商業施設隣接のメリットの方が大きいと思います。
    私からすると、こちらが高くなる理由が見当たらないというのが率直な意見なのですが。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    リビオ吉祥寺南町
  12. 31 匿名さん

    モアトリエの分、洋室がせまくなっているのをどう考えるか。
    家族が少なければ部屋数が少なくて一部屋が広いほうがいいと思うのですけれど。
    3部屋だと使い勝手が悪いという意見が多かったのでしょうか?
    確かに家族単位ですとプライベートを確保するには部屋数が必要ですよね。

  13. 32 マンション検討中さん

    モデルルーム見ました。
    内装はフローリング、キッチンや洗面の高さがセレクト。
    坪単価はプラウドシティと変わらないです。正直悩みます。

  14. 33 マンション検討中さん

    いま三鷹に住んでますが、外の人は吉祥寺に近い方がいいんでしょうか?
    中央線ユーザーからしたら、始発の三鷹駅がいいですし、吉祥寺で乗ることを考えるとゾッとするのですが、、、

    でも、結果プラウドより高くないなら嬉しいです。

    プラウドと同じくらいということは、5000万円台なのでしょうか?今週モデルいけないので気になります、、、

  15. 34 マンション検討中さん

    >>33 マンション検討中さん
    5000万台中盤からになりそうですよ。

  16. 35 匿名さん

    価格は同じぐらいでいいんだけどバス便なら明らかプラウドの方がいいですからね
    しょうじき迷います

  17. 36 マンション検討中さん

    全然賑わってないですね
    プラウドと差別化できていいと思ってるのですが

  18. 37 マンション検討中さん

    このスレの流れだと、プラウド信者が多いみたいですけど、静かな環境を求めるならこちらですね。私は、下連雀のバス停が不便だとは思いません。

  19. 38 匿名さん

    >>36 マンション検討中さん

    非常に落ち着いた雰囲気で魅力的なマンションだという印象なのですが、、
    実際モデルルーム行かれた方はどういう印象もたれたのでしょうか。

  20. 39 マンション検討中さん

    一階は、庭からマンション敷地の外側に出ることができて、一戸建てのような雰囲気がある。
    二階以上は、ペラボーが上までくっついていて良い。

  21. 40 マンション検討中さん

    プラウドのモデルルーム前で広告やってますけどいいのですかね?
    私はまだ悩んでますがプラウドは第1期終わりますし、三鷹の杜も早めに価格出せばよかったと思います

  22. 41 匿名さん

    >>33 マンション検討中さん

    通勤で吉祥寺から乗る大変さってどういうことですか?
    三鷹のように座れないってこと以外に何かあれば教えてください。

  23. 42 マンション検討中さん

    >>40 マンション検討中さん

    プラウドは、価格が出ていない棟があって、三鷹の杜との比較は、またまた悩みそうですね。

  24. 43 匿名さん

    三鷹の杜もプラウドどちらも売れると思いますよ
    井の頭公園挟んでるのでバス便でも満足感あります

  25. 44 名無しさん

    すごい気になるのに情報が全く無く困りますね…

  26. 45 マンション検討中さん

    プラウドシティとそれぞれ検討してるものですが、こちらの方が静かで落ち着いてそうですね。600戸を超える規模のマンションの想像がつき切らなかったのですが、こちらくらい中規模の方が趣向に合うという方はあるんじゃないでしょうか。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 46 マンション検討中さん

    価格広さ立地も同じぐらいで戸数が大きな違いですよね
    こちらは売るというよりずっと住む方が多いのではないでしょうかね

  29. 47 マンション検討中さん

    >>46 マンション検討中さん
    リセールバリューはやはりプラウドブランドの方がある方が良いのでしょうか?
    物件検索で徒歩25分以上が引っかからないので、ここはギリギリ三鷹20分以内引っかかりますよね。プラウドは引っかからないのとか気になってます。
    600戸あると常に売りに出てる状態になって、どこかが急いで売りにいくと相場が崩れてしまうなどのリスクを気にしています。資産性と住みやすさのバランス、難しいですね。

  30. 48 匿名さん

    売る時は、同じマンション内でなく、ここの辺りの物件合わせて競合になるのでは。

  31. 49 匿名さん

    プラウドとここで、管理費・修繕費の比較ではどうなんでしょうか?

  32. 50 マンション検討中さん

    >>48 匿名さん
    シティテラス(268戸)、ちょっと前に3つくらい中古マンション出てましたが、競合になってそうと、思ったりしてしまってました。

  33. 51 マンション検討中さん

    >>49 匿名さん
    こちらの方が安そうですよね、気になります。

  34. 52 マンション検討中さん

    >>47 マンション検討中さん

    ブランドというか有名なのであちらの方が目に付きやすいかと思います。
    あといろいろ施設やスーパーなど入ってますし。
    個人的な考えとしてはこちらの方が落ち着いて住みやすそうですが。

  35. 53 マンション検討中さん

    >>47 マンション検討中さん
    バス停名が、プラウドシティ吉祥寺となっているので、あちらの方が知名度は上がるでしょう。野村の営業の人は、吉祥寺および三鷹のランドマークとなることを目論んでいる、とのこと。

  36. 54 匿名さん

    吉祥寺および三鷹の…といっても、駅から離れてますけど。。。

  37. 55 マンション検討中さん

    こちらからバスで三鷹まで行く場合は、先にプラウドの住民が乗ることになるのでしょうか?
    プラウドは大型なので乗れない場合も出てくるのではと懸念してます

  38. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    リビオ吉祥寺南町
  39. 56 マンション検討中さん

    >>55 マンション検討中さん

    下連雀7丁目を使うという手あります。

  40. 57 匿名さん

    >>56 マンション検討中さん

    下連雀7丁目まで歩いて5分くらいかかりますよね。しかも7・8・9時台の三鷹行きは1時間に3本しか出ていませんよ。通勤用としては使い難くないですかね。
    http://transfer.navitime.biz/bus-navi/smart/diagram/Search/bus?startId...

  41. 58 マンション検討中さん

    >>57 匿名さん
    公式ホームページの情報だと、7時台11本、8時台10本で、下連雀商店街と下連雀7丁目であまり距離は違わないと思うのですが。。。

    公式ホームページの情報だと、7時台

  42. 59 マンション検討中さん

    >>58 マンション検討中さん
    失礼しました。下連雀商店街ではなくて、連雀通り商店街でした。下連雀7丁目ならプラウドの人は乗ってこないかな。

  43. 60 匿名さん

    57です。
    連雀通り商店街バス停だと、確かに7時台11本ですよね。ただプラウシティ完成後の混雑を考えて、下連雀7丁目バス停ならプラウドシティの影響は受けなのでは?という話しが出ました。

    それに対して私が57の投稿をした次第です。下連雀7丁目バス停の本数は貼り付けたURLの通りで三鷹行きは7時台も8時台も3本しかありません。しかもバス停までも歩いて5分くらいかかるので、下連雀7丁目バス停の利用は現実的ではないのでしょうね、と戻したまでです。

  44. 61 マンション検討中さん

    ありがとうございます
    プラウドも吉祥寺より三鷹行く方が多そうですよね
    混雑は避けられそうにないか

  45. 62 マンション検討中さん

    バスについては、なんだか情報が錯綜してますね。自己責任で調べてみます。

  46. 63 名無しさん

    プラウドより良いところが戸数が少なくて静かってことだけじゃちょっと弱いですね…

  47. 64 匿名さん

    >>62 マンション検討中さん

    全然錯綜してませんよ。ここは連雀通り商店街のバス停が使えて、プラウドシティ吉祥寺の居住者が利用するので混みますね、というシンプルな話しです。

  48. 65 マンション検討中さん

    話がシンプルなのは理解出来ますが
    「7・8・9時台の三鷹行きは1時間に3本しか出ていませんよ。 」

    という事実認定がそもそも間違っていませんか?

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ヴェレーナ大泉学園
  50. 66 匿名さん

    >>65 マンション検討中さん

    それ違うバス停の話です。
    現地から離れた所にある下連雀7丁目バス停の三鷹行きです。この時刻表も見ましたか?
    http://transfer.navitime.biz/bus-navi/smart/diagram/Search/bus?startId...

  51. 67 マンション検討中さん

    下連雀7丁目から三鷹行きのバスは一時間に10本•11本出てるとHPで明言してますし、バス停まで2分もあれば行けますので57さんの意見はなんだかおかしいです。

    ていうか普段は自転車で行ってるので興味ないです。

    それよりモデルです。人気なのか満席で行けないです。
    見に行った方いかがでしたか??

  52. 68 マンション検討中さん

    >>67 マンション検討中さん
    東向きの縦リビングがモデルになってました。モアトリエは1.5畳程度でも結構いろんな用途に使えそうです。キッチンは人造大理石。4階以上なら眺望も良好だと思います。

  53. 69 マンション検討中さん

    >>67 マンション検討中さん
    モアトリエだけのモデルが数種類あります。あとキッチンは自動給水のディスポーザー、食洗機は標準装備だったと思います。

  54. 70 マンション検討中さん

    >>67 マンション検討中さん
    テラスからそのまま外に出れる設計は魅力に感じました。

  55. 71 名無しさん

    >>70 マンション検討中さん

    逆なテラスから家にも簡単に入れてしまうんですよね…
    そこが心配です

  56. 72 マンション検討中さん

    値段は最低と最高いくらぐらいでしたか?

  57. 73 マンション検討中さん

    >>72 マンション検討中さん
    まだ暫定価格で一部しか決まってないようでした。プラウドシティと同等からやや高いくらいの相場感でした。

  58. 74 マンション検討中さん

    >>40 マンション検討中さん
    プラウドに充分対抗できる物件なのに、出遅れた感はありますね。プラウド一期の人が比較検討出来なかった。

  59. 75 匿名さん

    あえてズラしてるとか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ヴェレーナ大泉学園
  61. 76 マンション検討中さん

    いやむしろ野村の戦略じゃないですか?

  62. 77 マンション検討中さん

    野村の方が売り急いでる感じしたので、作戦かもしれないですね。

  63. 78 匿名さん

    ここは視野に入れてないのでは?このエリアは完全に野村の独擅場となってしまいましたね。ここはもう少し安く出すと期待していたのに残念です。

  64. 79 匿名さん

    上の方で間違ったバスのネガ情報流してるのも野村さん?

  65. 80 匿名さん

    バスは小田急と京王の2社通っているので本数かなり多いと思いますよ。
    プラウドシティとの比較だと上で出ている以外で、子持ちとしてはこちらの方が学区が良いかなと。昔ながらのイメージですが。

  66. 81 匿名さん

    井の頭公園の杜継承プロジェクトって、具体的にどのような取組なんでしょう。井の頭公園からも結構離れてるし、継承というのもいまいち意味がわからない。単に井の頭公園をキャッチコピーに入れたかっただけなのかな。

  67. 82 マンション検討中さん

    全然盛り上がってないですね
    やはり動きが遅かったかな

  68. 83 通りがかりさん

    三鷹の杜は比較的オーソドックスな物件なのでしょうね。プラウドシティは、メリットもデメリットも顕著で議論を醸し出し易い。だから掲示板も賑わう。

  69. 84 マンション検討中さん

    >>82 マンション検討中さん
    入居2020年の3月ですし、プラウドが早かったってことはないんですかねー

  70. 85 マンション検討中さん

    プラウドをみたのち、こちらも検討しています。設備は良いものを使っていると言っていましたが、プラウドと比べてどうなのでしょう?プラウドも良いものを使っている感じがしましたが、あちらはセレクトができないし。
    天井高が低いのが気になっています

  71. 86 通りがかりさん

    >>85 マンション検討中さん
    キッチンは、プラウドは御影石でこちらは人造大理石。あちらは高さオーダーできないけどこちらはできる。三鷹の杜の方が実用的かなあ。
    プラウドの天井高はこちらより5cmだけ高い。

  72. 87 マンション検討中さん

    >>85 マンション検討中さん

    大規模がいいか中規模がいいかくらいしか変わりませんね。
    値段はこっちのが高めです。

  73. 88 マンション検討中さん

    >>85 マンション検討中さん
    同じくプラウドと比較検討してますが、柱が外に出てる分、天井高の低さよりも空間の広さを感じました。トイレもデフォルトがタンクがない形式でしたね。

  74. 89 マンション検討中さん

    キッチンは御影石が良かったなぁー
    たしかに、天井高の割には広く感じました

  75. 90 マンション検討中さん

    >>89 マンション検討中さん

    御影石よりも人造大理石の方がグレードは高いそうですよ。なんでも中身は天然石で、特殊な加工をして性能を高めたものだとか。
    見た目も遜色なかったです。

  76. 91 マンション検討中さん

    どっちも見ましたがプラウドにしましたよ。
    こっちは周辺暗くて危なそうでした。

  77. 92 マンション検討中さん

    >>90 マンション検討中さん

    そうなんですね!人造大理石の方が傷がつきやすいし、御影石の方がグレードも高いと思っていました。

  78. 93 マンション検討中さん

    >>91 マンション検討中さん
    夜見に行きました?一度周り下見に行きたいな、と思ってました。一通り少なくて静かすぎるイメージでしたでしょうか?

  79. 94 匿名さん

    >>91 マンション検討中さん


    うちも同じ理由でプラウドに決めました。人通りが少ないので、子供が夜、塾から帰宅する時に心配です。

  80. 95 マンション検討中さん

    >>93 マンション検討中さん

    本当に暗いですよ
    安全でしょうが親としては気になったのでご参考までに

  81. 96 マンション検討中さん

    >>94 匿名さん

    子供がいるなら、三鷹の杜だと思います。
    一小学区に不安を感じて塾に通うなんて、本末転倒じゃないですか。

  82. 97 マンション検討中さん

    まだ現地には行けてません。隣に都営アパートがあるようですが、夜の暗さ以外で周囲の雰囲気はどうなのでしょう。気にするほどではないですか。
    小学校は一小より六小が良さそう、でもマンション周りはプラウド?

  83. 98 匿名さん

    >>97 マンション検討中さん

    どちらの周りも暗いですし、小学校も言うほど大差はないかと思います。ただプラウドの方は商業施設が併設されるし、この規模だからマンションとその周囲は明るくなるでしょね。

  84. 99 マンション検討中さん

    一小学区は嫌だというのが、プラウドシティでは言われていますね。現地確認しましたが、人通りも適度にあり、怖い印象は全くなかったですよ。

  85. 100 匿名さん

    若干偏った書き込み内容や、「参考になる」が押された数を見ると、このスレには、複数名のアンチ三鷹の杜プラウド派が常駐しているようですね(笑)

  86. 101 マンション検討中さん

    三鷹の杜は一次でどれくらい売れたか次第で決めようかと思います

  87. 102 マンコミュファンさん

    >>101 マンション検討中さん

    こういう決断のトロいやつは一生買えないって誰かが言ってました。

  88. 103 マンション検討中さん

    >>102 マンコミュファンさん

    三鷹の杜売れなそうなので待っても大丈夫でしょう

  89. 104 匿名さん

    いいマンションだと思いますけど普通なんですよね

  90. 105 匿名さん

    >>100 匿名さん

    そうですね。プラウドの1期契約者が多そうです。自己肯定が目的でここにきてるからタチが悪いですね。

  91. 106 マンション検討中さん

    これだけ盛り上がらないとプラウドの方々に来てもらって注目された方がいいですね…
    プラウド検討者からも流れるかもしれないですし

  92. 107 マンコミュファンさん

    モデルルームを見ましたが、特に尖ったところが無いバランスのとれた良い物件かと思います。マンションラッシュのこの界隈でメリデリが突出してないのでネガ派にもほっとかれて盛り上がりに欠けているのでしょう

  93. 108 マンション検討中さん

    この流れはプレミストとかと同じ感じがします
    売れ残りますね…

  94. 109 マンション検討中さん

    この物件悪くないと思って前向きに検討していたのですが、大島てるを見ると東側真向かいの情報が載っていてちょっとショックです。営業さんから詳細を聞いた方いらっしゃいますか?

  95. 110 マンション検討中さん

    >>109 マンション検討中さん
    隣とかでも資産性とか影響出るんですかね。


  96. 111 マンション検討中さん

    大島てるの情報を見ましたが、自然死によるご遺体発見で、事件性は全くないそうです。このマンションの敷地内でもなく、向かい側の大分昔の話のようです。感じ方は、人それぞれでしょう。
    話題にしたいのでしょうか?野村さん?

  97. 112 マンション検討中さん

    資産性についてですが…駅から遠い、同時期に周辺で大量供給、価格も安くはない。さらに三鷹市は生産緑地が多いことが気になっています。みなさまのお考えを聞いてみたいです。永住目的の方はあまり気にしてませんか?

  98. 113 マンション検討中さん

    >>112 マンション検討中さん

    ここは永住でしょうね。
    賃貸や売るのはあんまり適してないかと。

  99. 114 マンション検討中さん

    >>112 マンション検討中さん

    生産緑地が多いと、気になることあります?

  100. 115 マンション検討中さん

    >>114 マンション検討中さん

    112です。一般的に2022年問題と言われているそうですが、全てでなくとも一部生産緑地が住宅用地にかわるとしたら、新たに多くのマンションができたりして、値が下がったり、三鷹の場合バスや電車が更に混むのかなぁと思いました。

  101. 116 マンション検討中さん

    >>115 マンション検討中さん

    バスや電車が混むほどのマンションが建つような、広い生産緑地は、もうないのではと思います。用地転換があっても、一戸建てメインで、影響はないと思います。

    むしろ、直売の自販機が無くなってしまうほうが、残念かも。

  102. 117 名無しさん

    >>116 マンション検討中さん

    なるほどです。ありがとうございます。

  103. 118 マンション検討中さん

    プラウドよりココのが静かで小学校までも安全で、第1種住居地域ですし周りが工業地域で環境が変動しうる?もしかしたら値崩れもしづらいじゃないかと思い、魅力的に思えたのですがプラウドと、比較されてる方は皆さんどうお考えでしょうか?

  104. 119 マンション検討中さん

    >>118 マンション検討中さん

    プラウドは、土壌汚染、高圧電線、学区、駐車場、周辺環境など、気になる点が多過ぎて、見送るつもりです。

    こちらの方が、バランスが取れてる印象があります。

  105. 120 マンション検討中さん

    三鷹吉祥寺のバス便ならこことプラウドの二強だからどっちでも大丈夫ですよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸