東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「三鷹の杜ザ・ハウス 井の頭公園の森継承プロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 三鷹駅
  8. 三鷹の杜ザ・ハウス 井の頭公園の森継承プロジェクトってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-09-15 08:36:55

三鷹の杜ザ・ハウス 井の頭公園の森継承プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都三鷹市下連雀六丁目514番1、83(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(南口)より徒歩19分 または京王バス・小田急バス4分「連雀通り商店街」バス停下車徒歩1分、京王バス・小田急バス4分「下連雀七丁目バス停下車徒歩2分
   JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)・京王井の頭線「吉祥寺」駅より京王バス・小田急バス6分「連雀通り商店街」バス停下車徒歩2分、 京王バス・小田急バス7分「下連雀七丁目」バス停下車徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:62.22平米~85.42平米
売主:新日鉄興和不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-08 18:54:07

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

井の頭公園の森 継承プロジェクト 三鷹の杜ザ・ハウス口コミ掲示板・評判

  1. 1701 匿名さん

    修繕費は三菱や三井等大手デベが造るマンションの、ごく標準的な水準だったと思いますので、特に可もなく不可もない程度。特段心配することもないかと思いますよ。駐車場の契約が計画値以上で推移していたので、将来的な修繕費の変動には、良い効果があるのではないでしょうか。

  2. 1702 匿名さん

    修繕費の件についてかいたんだけど、[ご本人様からの依頼により、削除されました。]ってなってる。依頼したつもりはないんだけど。誰かが本人んと名乗って依頼したんでしょうか?「標準的な水準だから心配しないでください」と言われても、私が他のところで受けた説明は「12年後に6000円アップでそれ以降は一定、一時金なし」というもので、「5年ごとに5000円程度上がる」というのが標準的な水準にあたるのかちょっとわからないし、営業さんに聞けばわかることならそんなに隠す必要じゃないと思うんだけど。良い物件だっていうのわかってるのでそのところ確認したいだけです。

  3. 1703 匿名さん

    >>1698 マンション検討中さん
    まー匿名の掲示板で、ここはもう完全に終了モードに入ってるから、具体的な検討に関する記載は減ってく流れだろうね。

  4. 1704 匿名さん

    >>1702 匿名さん

    5年ごとに5000円アップなんて聞いたことないです。プラウド意識したのか、余程、初期の費用を安く見せたかったのでしょうね。リセール時もネックになりそう。

  5. 1705 匿名さん

    >>1703 匿名さん

    終了モードの割には必死ですね。

  6. 1709 匿名さん

    >>1704 匿名さん
    1702の人はプラウドの維持費の値上がりの説明聞いたのだと思います。私も同じようにプラウドとここを検討していて、プラウドは6年目で3000円程度、12年目で3000円程度の上がり幅で、そのご30年まで一定と聞きました。なお、一時金はなしです。なので、ここの「5年ごとに5000円アップ」は結構高いのかなと思いました。ただ、管理費はこっちの方が抑えられている部分もあります。あくまで情報共有までです。プラウドとコッチを比較してる方は多いと思うし、1704さんのは間違った情報だと思うので。

  7. 1710 匿名さん

    このマンションは小学校と幼稚園が超近く、超安全ルートで行けるので、それ狙う層が買いに来るから勝手に売れる。三菱さんも営業マン2人だけで、販売費かける感じゼロ。
    プラウドさんの特徴は、やはりスーパーとバス停マンション内設置。これは大きな利便施設だと素直に思うから、やはりココ強調していくのがGOODなんだと思う。これに合わせて客のターゲット絞ると、より効率良いのだと思う。
    野村のマンションにも住んだことのあるマンションマニアとして応援してます!

  8. 1711 匿名さん


    そもそも、ここも5年ごと5000円アップなんてしないです。プラウドと似たような水準です。

    皆さん変なネガには惑わされないようにしましょう!

  9. 1712 匿名さん

    >>1709 匿名さん
    両方見学したものです。
    野村不動産は都合のいい維持費の設定だと。余分な施設がたくさんあるのに12年後以降から30年後まで一定なんて、運営上は現実的でないかと。野村の担当も言ってました。
    仮にそうだったとしても、30年間住み続けた場合で杜の方が断然維持費が少ないわけで。

    なにかとリセールという言葉が好きなプラウドスレみたいになってきましたね。やれやれ。

  10. 1713 匿名さん

    >>1711 匿名さん
    1709です。一点だけ。5年ごとに5000円アップと言ったのは私ではないので。私はどちらの物件もとても気に入ってて、しっかり考えようと思ってます。最初に言ったのはここの住民と思われるかとなので。もし間違いがあればちゃんと正しい情報出していただければそれで問題ないかと思います。単純に正しい情報が欲しいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    サンクレイドル国立II
  12. 1714 匿名さん

    >>1712 匿名さん
    野村の担当の方はそんなこと言ってたのでしょうか?一応、ちゃんと聞きましたがそんな感じではなかったと思います。また他のプラウドの物件も見ましたが、築15年とかでもわりと計画通りの上がり幅でした(プラウドブランドができてからまだ30年も経ってないので、築30年時点でどうなるかは正直わかりません)。あと、仮にプラウドの方が12年以降一定で、こちらが5年ごとに5000円アップなら、こっちの方が管理費と修繕費の合計はおそらく15年くらいで高くなると思います。

    とりあえず、今度の見学でちゃんとした情報を取ってこようと思います。もし情報の訂正があれば教えてくださると助かります。

  13. 1715 匿名さん

    >>1713 匿名さん
    匿名サイトは住民装うことも可能なので、お気をつけになられた方がよいと思います。

  14. 1716 匿名さん

    >>1714 匿名さん
    熱心なこと。
    ここが将来高くなるアピールしたいのはわかりました。
    ただ15年間とか30年間住み続けた場合、トータルでの維持費(修繕積立金、管理費)は杜の方がかなり安かったので、その点についてお話しされてはいかがでしょうか。

  15. 1717 匿名さん

    >>1716 匿名さん
    きちんと計算しました。プラウドは当初管理費2万円、修繕費1万円で、修繕費が6年後に0.3万円、12年後に0.3万円上がる想定です。ザ・ハウスは当初管理費1.3万円、修繕費0.7万円、修繕費が5年ごとに0.5万円上がる想定です(お部屋の広さなどで若干の誤差がありますがご了承下さい)。この時、30年間で修繕費と管理費の累計がどうなるか計算しました。1716さんがおっしゃる通り、ザ・ハウスの方が61.2万円だけお安くなってます。ただこの要因はプラウドの方が管理費が高いことに起因するもので、修繕費のみで見るとザ・ハウスの方が高いです。おそらく、2万円の管理費を払って様々なコンテンツがある方が良いか、トータルコストを抑えながら静かに暮らしたいかの生活感の違いで好き嫌いが分かれるのだと思います。きちんと情報伝えて、きちんと検討したいだけなので、よろしくお願いします。
    ザ・ハウス1,170万円
    プラウド1231.2万円

  16. 1718 ラタトューユは一時間煮込む

    >>1717 匿名さん
    皆さん、この情報が「正しい」情報としては捉えてはいけませんよ。あくまで「超超参考笑」としてチラ見しましょう。大きな買い物なのですから、しっかりと営業さんにヒアリングしましょうね。

  17. 1719 匿名さん

    >>1718 ラタトューユは一時間煮込むさん
    本当にそうですね。きちんと確認しなきゃいけないのは、「今後の修繕費の推移」「目の前に今後マンションが建つ可能性があるか」「立った場合に日当たりはどうか」などですかね。あと、以前出てた話で、実際の日当たり、夜の帰り道の暗さ、バス便の遅延などの話は自分で体験された方がいいと思います。「大丈夫」といっている人もいますが、感じ方は人それぞれな気がします。特に、男性と女性は考え方が結構違うと思います。また、日当たりについては春夏秋冬のシミュレーションを見せてもらえるのが普通なので、そこも確認した方が良いと思います。

  18. 1720 検討板ユーザーさん

    >>1717 匿名さん
    ありがとうございます。差は大きいですね。野村の担当の話だと実際はプラウドはより値上げしていくのかなと。

  19. 1721 匿名さん

    論戦が続いておりますが、この板は販売会社が四六時中監視し、運営も販売会社の要請にはスピーディーに対応しますので、ネガはすぐに削除され何事もなかったかのようになるでしょう。
    だからこの板は番号が飛び飛びになって支離滅裂なのですね。

  20. 1722 匿名さん

    マンコミュは投稿があると過去の内容見えにくくなるから、そこはちょっと不便だよね。過去の内容のまとめ見たいなら、すてき空間確認しておくといいよ。https://www.sutekicookan.com/%E4%BA%95%E3%81%AE%E9%A0%AD%E5%85%AC%E5%9...

  21. 1724 ラタトューユは一時間煮込む

    こんなところで、契約面を確認する事がどうかしてるわ笑 エビデンスも何もなくよく検討材料にできるなーと感心します笑 馬鹿にしてるのではなく、心底心配してるんです。

  22. 1725 口コミ知りたいさん

    >>1724 ラタトューユは一時間煮込むさん
    ここを検討しようとしている人はそういう人たちばかりなんですね。将来の管理運営が不安です。

  23. 1726 ラタトューユは一時間煮込む

    >>1725 口コミ知りたいさん

    本当に心配です。。。まさかここの情報を鵜呑みして購入を検討とかしてなければ良いですが、、、。レスが消えたとかで騒いでるので心配です。。。

  24. 1727 匿名さん

    >>1725 口コミ知りたいさん
    なんとかネガ入れたいんだろうが、ちょっと無理やり過ぎ!

  25. 1728 匿名さん

    竣工写真見ましたが、敷地ギリギリに建っていて棟間もかなり狭いのですね。三鷹の杜というのはエントランス前の僅かなスペースのことでしょうか。非常に合理的なつくりになっていますね。

  26. 1730 匿名さん

    しかし井の頭公園南部エリアの旺盛な住宅需要を吸収してきた合わせて約800戸の両マンションが完売に至れば、今度は需要超過となり、周辺マンション含め、資産的には喜ばしい状況になるんじゃないかな。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  28. 1732 口コミ知りたいさん

    >>1728 匿名さん
    プラウドの詰め込み&お見合いに比べれば、大したことない。

  29. 1733 匿名さん

    >>1732 口コミ知りたいさん
    実際ここ狭いよ。プラウドもここも実物見たけどこっちの方が詰め込んでる。あと、駐車場が機械式しかなくって、セダンまでしか入らないので、めっちゃ躊躇してる。子供いて大きい車持ってる人だとここ対象外になっちゃう。

  30. 1734 マンション検討中さん

    >>1733 匿名さん
    プラウドの方が詰め込み。更には同じマンション内でお見合い、しかも南北にも、しかもしかも東西にも、本当に信じられない配棟。

    こっちは駐車場は機械式でも大きい車が入れれるし、入っていたし。
    とにかく他のマンションの契約者だろうネガが酷すぎる。

  31. 1735 マンション掲示板さん

    >>1734 マンション検討中さん

    とにかく早く両方のマンションが完売することを願ってます!

  32. 1736 匿名さん

    >>1734 マンション検討中さん
    確かに、事実と異なる難癖みたいのは良くないですよね。実は順番待っている方が取られまいとネガ入れている可能性もあり、匿名サイトだから、実際の意図がどこにあるのかさっぱり分かりませんがね…

  33. 1737 匿名さん

    住民と営業が頑張ってる掲示板は信用ならん

  34. 1738 匿名さん

    >>1734 マンション検討中さん
    大きい車入れるのは機械式の一階だけだよ。ちゃんと確認したほうがいい。地下はセダンの高さしか無理だから、バンとかSUVが入れる駐車場は相当少ないのは事実だよ。あと一階でも幅のある車は無理だよ。営業に確認していただければわかると思うので、あとはご自身で確認してください。

  35. 1739 評判気になるさん

    >>1738 匿名さん
    3階もバンやSUVとまっていましたよ!

  36. 1740 匿名さん

    >>1737 匿名さん
    別に必須で見ないといけないサイトでもないので、見ないで検討すればよいだけじゃないですか?

  37. 1741 匿名さん

    >>1739 評判気になるさん
    1738さんが言ってることが正しいのかわからないのですが、私が今残った駐車場(残り1とおっしゃっていました)について営業さんに聞いたら、バンやSUVが入れる高さではなかったです。幅も結構ギリギリだったかな。ただあくまで残ってる駐車場についてですので。申し込もうとしてる方はいずれにせよ営業の方にちゃんと聞いた方がいいと思います!

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 1742 検討板ユーザーさん

    >>1717 匿名さん
    プラウドの方が修繕費安いって、明らかにあちらの方が修繕費かかりそうなのに数年後に管理組合で修繕費の増金とかやるのですかね?はじめの修繕計画が安すぎると逆に不安になりますね。

  40. 1743 匿名さん

    >>1742 検討板ユーザーさん
    修繕費が最初安いのはこっちの方ですよ!長期的にプラウドの方が修繕費が安いのは1.大規模マンションで規模の経済が働く、2.駐車場代金とか高めに設定してあって、そちらからも修繕積立金に回すからと説明を受けましたよ(こういうとあっちの営業って言われる人がいるのですが、単なる検討者です)。実際にプラウドシティ含め大規模マンションは築年数がある程度経っても急激な上昇は見せてないと思います。こっちも5年毎に5000円上がるというには不確かな情報なのできちんと営業さんに確認した方が良いと思います!タワマンならわかりますが、流石にこの上がり方はないと思うので。

  41. 1744 名無しさん

    >>1743 匿名さん
    流石に5年毎に5000円の上がり幅はないのでは。低層マンションで築年15年して修繕費が2万超えるのはだいぶ高い。あり得ないと思う。

  42. 1745 eマンションさん

    >>1743 匿名さん
    本当の検討者は、残り2戸の段階でこの掲示板にこない。張り付いてるネガが多い。おそらくプラ、、

    今週末くらいに完売とかなるといいな

  43. 1746 eマンションさん

    >>1741 匿名さん
    1738は言ってることが違う!1739が正しい!
    最新の情報は電話で都度確認する!以上

  44. 1747 匿名さん

    >>1746 eマンションさん
    1739です!ありがとうございます!ちなみに、本気でここを検討してる私もこっちもプラウドシティもまだ張り付いています笑 やっぱりどっちも気になっちゃうのは確かなんですねーどっちもいいとこ悪いとこあるので、お互いにネガしなくてもいいとおもうんですけどね。

  45. 1748 匿名さん

    以前、野村のマンションに住んでいましたが、修繕積立金は6年目で5000円以上上がり、確か12年目も同程度上がる計画だったと思いますので、プラウドシティさんが何でそんなに安いのか、率直に実現性に疑問を感じます。私が住んでいたところも600戸弱のマンションで、規模経済で若干は安く資材調達出来ていたと思いますが、修繕の必要な付加施設はプラウドシティさんより少なかったです。高く取られましたが、その分何年たってもどこも綺麗でさすが野村だと思いました。ちゃんと修繕するには、当然お金もかかりますが、どのように集めるのか、純粋に疑問に感じます。

  46. 1749 匿名さん

    >>1747 匿名さん
    匿名サイトなので、どのマンションもネガが入ってくるのは仕方ないと思いますが、それにしてもプラウドさんはネガが多い。目立つので色々なところから標的になっているのかもしれないが、さすがに気の毒に思う。お互い早く完売してサイト終了できれば良いと思う。

  47. 1750 匿名さん

    それよりここの住民の方とかの住んでみての話聞きたいです。ここは検討スレはこんなに盛り上がってるののに住民スレ全く動いてなくって謎。参考になる情報少なくって。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アージョ府中
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アージョ府中
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸