東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「三鷹の杜ザ・ハウス 井の頭公園の森継承プロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 三鷹駅
  8. 三鷹の杜ザ・ハウス 井の頭公園の森継承プロジェクトってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-09-15 08:36:55

三鷹の杜ザ・ハウス 井の頭公園の森継承プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都三鷹市下連雀六丁目514番1、83(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(南口)より徒歩19分 または京王バス・小田急バス4分「連雀通り商店街」バス停下車徒歩1分、京王バス・小田急バス4分「下連雀七丁目バス停下車徒歩2分
   JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)・京王井の頭線「吉祥寺」駅より京王バス・小田急バス6分「連雀通り商店街」バス停下車徒歩2分、 京王バス・小田急バス7分「下連雀七丁目」バス停下車徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:62.22平米~85.42平米
売主:新日鉄興和不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-08 18:54:07

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

井の頭公園の森 継承プロジェクト 三鷹の杜ザ・ハウス口コミ掲示板・評判

  1. 1151 マンション検討中さん

    お互い売れれば最高なのに
    ここは5割くらいプラウド絡みなのよね

  2. 1152 匿名さん

    >>1150 マンコミュファンさん

    まあね。柱型が出てるとか、ゴキブリが出るとか、営業の対応が悪いとか、ネガネタもここと同じで押しに欠けるというかなんかセコいんだよね。
    そんなことしてないで、ここのポジをもっと頑張ればいいのに。モアトリエとかデザインとか環境とかいいとこもたくさんあるのに。

  3. 1153 通りがかりさん

    >>1151 マンション検討中さん

    売れ行きの均衡保つためには、ここの価格を下げるしかないでしょ。何だかんだ皆、吉祥寺や大規模やブランドが大好きだから、ここは明らかに不利。プラウドに便乗して、価格ありきで勝負すればいいのにと思うけどね。

  4. 1154 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  5. 1155 マンション検討中さん

    こちらの物件を購入、検討されている皆さんはカラーセレクト3パターンどれを選択されますか?

    私はなんとなくモデルの印象が強いのでダークかなという感じです。

  6. 1156 マンション検討中さん

    ダーク色

  7. 1157 マンション検討中さん

    中間色

  8. 1158 マンション検討中さん

    ナチュラル色

  9. 1159 マンション検討中さん

    西ってもう売り出し始めてるか、ご存知の方いらっしゃいますか?

  10. 1160 匿名さん

    >>1084 検討板ユーザーさん

    確かにここのコンセプト「井の頭公園の森 継承プロジェクト」は、ブリリアシティ三鷹の「武蔵野セントラルシティ構想」に通ずるものがあります。購入者はさぞ恥ずかしい思いをしてるでしょうね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 1161 おでん

    まだです

  13. 1162 マンション検討中さん

    中間色はあんまり人気ないのかな?
    西棟こないだ一部の部屋が物件概要に出てましたよ。

  14. 1163 マンコミュファンさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  15. 1164 マンション検討中さん

    ●落ち着いた感じが好みの人はダーク系
    ●部屋を広く見せたい小さい子世帯ファミリーはナチュラル系
    中間色は中途半端な印象が強いんですかね。

  16. 1165 マンション検討中さん

    プラウドが一律ダーク色だったので、ナチュラル色にしました

  17. 1166 マンション検討中さん

    プラウドは中間色一択でしたよ。

  18. 1167 検討板ユーザーさん

    西棟1Fテラス販売開始されるんですね!
    西は奥行広いからテラスだけで30平米以上あるのかな?

  19. 1168 匿名さん

    >>1167 検討板ユーザーさん

    西向きのテラスて、日照時間はどのくらいですかね。梅雨時期や冬を考えると、使えない空間になりそうですが。

  20. 1169 マンション検討中さん

    午前中の直射はないでしょうが、午後はずっと日照してるのではないですかね。梅雨時期はともかく冬は普通に使えると思います。

    https://www.mfr.co.jp/sumai/chishiki_020

  21. 1170 匿名さん

    西向きの特徴は夏は暑くて冬は寒い。あまりテラスの利用には適さない方位ですね。西向きの日照時間は、冬至で周囲建物の日影の影響考えると2から3時間程度でしょうか。
    https://1manken.hatenablog.com/entry/20070806
    この辺りはモデルルームの日影シミュレーションでしっかり確認した方がいいでしょうね。使わないテラスやルーフバルコニーほど無駄なスペースはありませんよ。掃除も大変ですしね。

  22. 1171 通りがかりさん

    私はむしろそんなに直射日光当たらなくていい。西側でも日中、外は普通に明るいし。ルーフバルコニーは下の階の人に気を遣いますね。戸建ならいいんでしょうが‥。

  23. 1172 匿名さん

    >>1171 通りがかりさん

    夏は嫌というほど直射日光を浴びることになりますよ。西向きの最大のデメリットは日照時間でも冬の寒さでもなく、夏の暑さにあります。1171さんは、むしろ西向きに向かない方だと思いますが。

  24. 1173 通りがかりさん

    >>1172 匿名さん
    午前中に直射がないのは人によっては西側のメリットかなーと思います。もちろん真逆の人もいると思いますが。日差しが強いようならタープやらパラソルやら使えばいいですしね。
    何よりリビングから先に広い空間があるのは開放感があって良さそうだなとモデル見て感じました。

  25. 1174 マンション検討中さん

    >>1173 通りがかりさん

    以前、西向きの2階に住んでたことがありますが、冬は日照が少なく一日中、床暖と暖房をフル回転させてました。また夏は西日が部屋の深いところまで差し込んできますので、冷房フル回転でも効かず、日中からカーテンを締め切ってましたね。方位的には南が一番いいのは当たり前ですが次いで東、西や北はおススメしませんけどね。

  26. 1175 マンション検討中さん

    西の冬はむしろ暖かいです。南向き最上階は冷房の効きがちょー悪いよね。午前中ダラダラしてる人には東より西向きのがいいかもね。午後から洗濯してもちゃんと乾くし。
    わざわざカーテン閉めなくてもガラスフィルム貼ればいいね。家具やらの日焼け防止を考えたら、方角に関係なくフィルムはオススメ。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 1176 匿名さん

    湿気が酷いかもですね

  29. 1177 検討板ユーザーさん

    私も東よりは西向きをオススメします。東はすぐ暗くなり1番まったりしたい時間に暗くて気分が滅入ります。フィルムや遮熱カーテンもあるし今時の分譲マンションなら夏の暑さも問題ないです。小さいお子さんがいるならテラスいいですよね。でも、いないなら1階は虫やら湿気が心配なので私は選びませんね。

  30. 1178 検討板ユーザーさん

    私も東よりは西向きをオススメします。東はすぐ暗くなり1番まったりしたい時間に暗くて気分が滅入ります。フィルムや遮熱カーテンもあるし今時の分譲マンションなら夏の暑さも問題ないです。小さいお子さんがいるならテラスいいですよね。でも、いないなら1階は虫やら湿気が心配なので私は選びませんね。

  31. 1179 マンション検討中さん

    最近のマンションはどこも地下ピットがあるから湿気は気にしなくていいと思います。そういう意味では東・西向きの住戸は南向きと違って、廊下側が北部屋にならない点はメリットですね。

  32. 1180 マンコミュファンさん

    >>1178 検討板ユーザーさん

    1階テラス住戸に居住してますが、確かに虫や湿気は気になりますね。とくにこの時期は、蚊がすごくて外に出る気にはなりません。少し前の梅雨の時期にはナメクジやダンゴムシやワラジムシが大発生しました。あと雨の日に3階の友人宅に遊びに行った時に、あまりの湿度の違いに驚きました。地下ピットはもちろんありますが、床下というより周囲から入り込んでくるようですね。
    虫や湿気問題は確実にありますから、そのあたり気にならない人であれば確かにテラスはいいですよね。あっ、あと土埃や枯葉の掃除が大変ですよ。

  33. 1181 マンション検討中さん

    芝生テラスは虫とかすごいみたいだけど、床全面タイルの場合はどうなんでしょう。
    半地下でシート貼りのテラス住戸にお伺いしたことありますが、あまり虫と湿気は気にされてないようでした。
    古いマンションの1階の時は結露がすごかったと聞いたので、マンション自体の作りにもよるのかもしれませんね。

  34. 1182 マンコミュファンさん

    >>1181 マンション検討中さん

    まさにタイルの築浅テラスに住んでいます。蚊は言わずもがなですが、ナメクジは都度撃退しているにもかかわらず、1日に5匹は遭遇します。スーパーに近い住戸の方はゴキブリもよく出ると言っていました。
    あと湿気は地下ではなく吸気口や開口部から入ってくるものです。窓先だけの話しではなく、地表付近のジメッとした空気が入り込んでくるので防ぎようがないですね。これは1階住戸の宿命かと思います。
    ただ秋春は快適ですよ。それこそ植栽置いてパラソル出して寛ぐのは最高ですね。

  35. 1183 マンコミュファンさん

    >>1182 マンコミュファンさん
    タイルでもナメクジが出るんですね。ナメクジなら割りばしでポイ出来るからいいけどGは耐えられません。湿気には除湿機使うといいですよ。コロナの除湿機オススメです。

  36. 1184 マンコミュファンさん

    >>1183 マンコミュファンさん

    タイルだから寧ろ目立つのかもしれませんが出ますよ。あの箸でつまんだ時の感覚が私にはちょっと無理ですね。通った跡が中々とれなくて本当に厄介です。除湿機って効果あるのですね。試してみます。

  37. 1185 匿名さん

    中央線は吉祥寺も三鷹もそうだけどバス便だらけですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ジェイグラン朝霞台
  39. 1186 マンコミュファンさん

    この物件は売れ行きが全く外に聞こえてきませんね。どうなんでしょうか?過疎っぷりからみると全然売れてなさそうにも見えますし、 そもそも購買層がマンコミュ使わなそうな気もするし。

  40. 1187 eマンションさん

    >>1186 マンコミュファンさん
    書き込みしないだけで、見てるんですよ。

  41. 1188 マンコミュファンさん

    >>1187 eマンションさん
    まぁ、戸数も少ないですし粛々といつの間にか完売してるパターンですな。

  42. 1189 匿名さん

    駅までが距離があるので静かに売れているっていうのはあると思います。
    立地としてもあまり派手なタイプではないですし
    環境を気に入って
    ゆっくりと売れればみたいな感じなのかもしれないです。
    ここでわかりやすいメリットっていうのは環境面ですから。

  43. 1190 マンション検討中さん

    この辺りは、道も狭く電柱も凸凹に乱立しているので今回の台風の被害を目の当たりにするとマイナスポイントですよね。

  44. 1191 マンション検討中さん

    連雀通りの再開発が計画されているんですね(三鷹市HPで情報得ました)

    どこまで賑やかになるか分かりませんが、再開発によって周辺の物件価値は上がっていくものなんでしょうか?それともデメリットになりますか?
    素人考えですが、道幅も広くなるし街並みも綺麗になるようなので、いいことなのかなーと思いました。
    どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

  45. 1192 マンション検討中さん

    閑散期ですか?
    売れてますか?

  46. 1193 マンション検討中さん

    東側足場解体されましたね。
    思ったよりセットバックされてて、圧迫感はあまり感じませんでした。清潔感のあるマンションって感じですね。

  47. 1194 マンション検討中さん

    >>1193 マンション検討中さん

  48. 1195 匿名さん

    >>1194 マンション検討中さん

    当たり前ですが写真で見ると綺麗ですね。連雀通りの再開発といい、プラウドといい、この辺はこれから賑やかになるんでしょうね。楽しみです。

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  50. 1196 マンション検討中さん

    通りが狭くてこれくらいの写真しか撮れないですよね、、iPhone11 proならよかったのですが、、

  51. 1197 マンション検討中さん

    >>1196 マンション検討中さん

    早く仮囲いがなくなるといいですね。
    透明パネルから中を覗いた感じでは2mくらいは新設歩道と植栽のスペースになりそうだから道もだいぶ広くなりそうです。
    エントランス周りがどんな雰囲気になるのか気になります。

  52. 1198 検討板ユーザーさん

    >>1194 マンション検討中さん
    検討者ですが、
    他の角度の写真はありますか?西側、南側希望です。

  53. 1199 マンション検討中さん

    やっぱり電線が殺風景ですね。
    早く地中化してもらいたいもんです!

  54. 1200 マンション検討中さん

    うーんやっぱり距離が近いな
    あそこ自体密集してるから仕方ないかもだけど

  55. 1201 マンション検討中さん

    プラウド450戸売れてるらしいです。
    来春入居分は完売みたいだ。

  56. 1202 マンション掲示板さん

    >>1201 マンション検討中さん
    このエリア、人気なんだね!

  57. 1203 マンション検討中さん

    練馬のパークホームズ吉祥寺北グランヴィラと迷ってますが、中古でもここと対して変わらない金額なので悩みます。
    低層で落ち着いた雰囲気はパークホームズ、周辺環境・利便性・三鷹ブランドは杜。

  58. 1204 マンコミュファンさん

    >>1203 マンション検討中さん

    さすがに中古よりは新築ではないでしょうか。

  59. 1205 匿名さん

    >>1203 マンション検討中さん

    周辺環境や利便はパークホームズでは?三鷹にブランドあるのかわからんが、三鷹市がいいならこっちだね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  61. 1206 マンション掲示板さん

    他にも中古は出てますよ、その二者択一だと本人の優先条件がわからないので外野の意見が参考にならないかと思います。

    三鷹駅利用で、リフォームを含めた予算と入居時期が同じくらいという事でしょうか。
    三鷹駅は便利ですし、決まるといいですね。

  62. 1207 評判気になるさん

    ここも早く売りきっちゃいましょう
    後ちょっとですかね?

  63. 1208 マンション検討中さん

    >>1203 マンション検討中さん

    ちなみにその時、モデルルーム行かれた時に販売されてる部屋はあとどれくらいでしたでしょうか。

  64. 1209 マンション検討中さん

    >>1208 マンション検討中さん
    モデル予約も満席が多いようなので、条件良い部屋は割とすぐ埋まってしまいそうですね。

  65. 1210 匿名さん

    >>1209 マンション検討中さん

    週末、いつ見ても駐車場ガラガラですよ!?

  66. 1211 マンション検討中さん

    >>1210 匿名さん
    金土日月と連休ほぼほぼ満席みたいですよ。

    1. 金土日月と連休ほぼほぼ満席みたいですよ。
  67. 1212 マンション検討中さん

    >>1211 マンション検討中さん
    べつにムキになってスクショ貼らなくてもいいと思うよ…

  68. 1213 匿名さん

    営業の人数いないだろうから1枠1組とかでしょ。満席で賑わってる感は皆無ですよ。オープンしてるかどうかもわからないくらい。

  69. 1214 マンション検討中さん

    >>1213 匿名さん
    べつにムキになってコメントしなくてもいいと思うよ‥

  70. 1215 マンション検討中さん

    お隣のガーラが竣工から1年かからずに完売しましたね。
    130戸も良く売ったものです、先行者利益を享受しましたね。プラウドもあるし、掘り起こせばまだまだこのエリアには需要があったという証左ですね。
    ここも一年以内には完売するのかな?

  71. 1216 マンコミュファンさん

    なんで周りは順調に売れていくの?
    ここもあと数戸で完売だよね??

  72. 1217 マンション検討中さん

    >>1216 マンコミュファンさん
    えっ?ココももうそんなに売れてるんですか?
    三鷹のバス便大人気ですな…
    まぁワタシみたいな並みのサラリーマンはここらの70平米台6000万くらいの価格が限界値です。

  73. 1218 マンション検討中さん

    >>1217 マンション検討中さん

    この前、見に行った時は、ほとんど捌けてて検討する余地があまりありませんでした。

  74. 1219 匿名さん

    >>1217 マンション検討中さん

    バス便で6000万出すならプラウド一択じゃない?ここは公表でまだ13戸もあるから、そこまで売れてるという感じではないかと。

  75. 1220 マンション検討中さん

    >>1219 匿名さん
    まぁそれでも八割方は売れてるところがスゴいと思います。バス便なのに…
    需要と価格がマッチしてるんだろうな。バス便なのに…

  76. 1221 匿名さん

    結局は7千万超えると購入層限られる且つもっと西に行くならバス便でって言う人が多いんだと思いますよ
    立川徒歩圏内と三鷹のバス便なら若い世代は後者選ぶでしょう

  77. 1222 マンション検討中さん

    たしかにそんな感じしますね。
    三鷹駅近7?8000万もしくは立川駅近5500?6000万なら、三鷹バス便6000万選ぶ人も結構いそうですね。1馬力6000万くらいが一般サラリーマンの限界値でしょうか。

  78. 1223 マンション掲示板さん

    なんか3期2次で4戸とか出てきましたね。売れ残りの先着が12戸だから、最低でもまだ16戸はあるということか。
    近くのプラウドがやたら人気のようだから、大分もってかれてしまってるのでしょうね。

  79. 1224 口コミ知りたいさん

    MRは遠慮しちゃってたけど、ここも良いと思うよ。
    プラウドとカチ合わせたく無かったのか、けっこう大規模なのに「静かに暮らす」的なセール手法を選んだからかな?

    静かに暮らしたい人は小規模物件も探すだろうから、広告やコピーライトがミスマッチだったかもね。

    個人的には、継承…とかいうサブタイトル無しに、植栽豊かな低層マンションとだけ書いてくれれば良かった。

  80. 1225 匿名さん

    >>1224 口コミ知りたいさん

    ここ低層でもなければ植栽豊かでもないですよ。悪くはないけど良くもないない。結局、決定打に欠けるから、ガーラやプラウドに流れて しまうのでしょうね。ガーラだけでなくプラウド にも先越されてしまうのではないかな。

  81. 1230 マンション検討中さん

    あちらの売れ行き鈍ると営業と契約者が湧くよね。プラウド3期開始早々で10戸しか売れなかったら焦る気持ちも理解できなくないですが‥。ガーラも完売したし、ここもこの時期8割売れてればこのご時世によく売れたなと思う。

  82. 1231 マンション掲示板さん

    プラウド は既に400戸近く捌いていたかと。それだけ多くの人に評価された訳だから、多少鈍ったところでこの先もコンスタントに売れていくのではないかな。
    ここが8割売れたというはどこ情報だろう?まだ最終期もしてないし、未発売と売れ残り合わせたらいいとこ6割程度かなと思ってたけど。

  83. 1232 マンション検討中さん

    >>1231 マンション掲示板さん
    プラウドシティあと300戸もあるんですか!?
    そりゃー売り切るの大変だ!

  84. 1233 マンション掲示板さん

    >>1232 マンション検討中さん

    あの立地が評価されてるのだから、あと何戸残っていようが売れてくのではないかな。

  85. 1234 マンコミュファンさん

    [No.1226~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  86. 1235 マンション検討中さん

    >>1233 マンション掲示板さん

    そうですね。立地に加えて人気の大規模ブランド物件ですからね。スーパー併設にバス停0分とか、よく考えてつくられてると思います。価格が同じなら、あちらに流れてしまうのもしょうがないですね。

  87. 1236 通りがかりさん

    ココは住民板がなかなか立ち上がらないですね?

  88. 1237 マンション掲示板さん

    住民板なんてない方がいいよ。
    住民以外も書き込めるし荒らされるだけだから。

  89. 1238 匿名さん

    売れ残り先着が12戸から15戸に増えましたね。3期2次が4戸だったから、1戸しか売れなかったということでしょうか。
    また3期3次の販売戸数が1戸で出てるけど、いよいよ終わりが見えてきたということかな?

  90. 1239 マンション検討中さん

    価格帯としてはいくらくらいのものが残っているのでしょうか?

  91. 1240 通りがかりさん

    ガラス手摺りとコンクリート手摺りって
    どっちがいいのでしょ

  92. 1241 検討板ユーザーさん

    高級感で言ったらコンクリだけど、明るさや洗濯物を外干しするならガラスだと思います。

  93. 1242 eマンションさん

    ガラス張りでもそんなに安っぽくなかったので、好きな方でいいと思いますよ!
    ちなみに昨日の現地の画像です。
    参考にしてください。

    1. ガラス張りでもそんなに安っぽくなかったの...
  94. 1243 マンション掲示板さん

    >>1241 検討板ユーザーさん
    低層マンションで、近隣との距離が近い時は個人的にコンクリがいいかな。
    でも明るさ重視ならガラスかな。
    うーん、迷う。

  95. 1244 匿名さん

    >>1240 通りがかりさん

    アルミ横格子が一番いいですよ

  96. 1245 通りがかりさん

    二社共同開発ってどうなんでしょう?
    デメリットの方が多いのでしょうか

  97. 1246 匿名さん

    >>1245 通りがかりさん

    どうでしょうね。大手2社だから、どちらか一社でも全く問題ないと思いますが。寧ろ二社になることで責任の所在が曖昧になったり対応が遅くなったりするのではないかなと思います。

  98. 1247 匿名さん

    アトリエっていうのはどの間取りにもついているのですが、
    皆さんはどのように使われるのでしょう?家事部屋?それともパントリーですか。
    あえて居室とくっつけて広く使うっていうのもありなのかなぁと思いますが、それは間取りによってはできなかったりもしそうですね。
    あと今からだと間取り変更も難しそうだし。

  99. 1248 通りがかりさん

    >>1247 匿名さん
    書斎に憧れていたので、書斎にするつもりです。
    1人になりたい時になれる部屋のような。

  100. 1249 通りがかりさん

    ここの設備少ししょぼくないですか?

  101. 1250 名無しさん

    >>1249 通りがかりさん
    自分としては、ディスポーザーと食洗機付いてれば十分と思いました。
    共有スペースも、いつ使うか分からないようなものがごちゃごちゃあるよりは、スッキリしててよいかと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アージョ府中
スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸