埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』ルピアグランデ浦和美園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 岩槻区
  7. 浦和美園駅
  8. 『契約者専用』ルピアグランデ浦和美園
匿名さん [更新日時] 2025-01-24 20:26:29

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624457/


住所:埼玉県さいたま市岩槻区美園東1ー1ー1
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:340戸
間取:3LDK~4LDK
面積:65.41平米~82.62平米
売主:(株)中央住宅
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:(株)長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2018-08-02 21:28:35

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルピアグランデ浦和美園口コミ掲示板・評判

  1. 661 住民板ユーザーさん3

    >>659 住民板ユーザーさん111さん
    提案して、実現したいですね。
    また、ゲスト用の駐車場も増やしたいです

  2. 662 住民板ユーザーさん10

    私もあのガーデンは気に入ってますが、車寄せも欲しいですし悩みどころですね。

    ただ、ガーデン潰すにせよ、さいたま市って緑化率?の条件て無いんですかね?あるなら条件次第で潰すのはより難しくなりそうですね。

  3. 663 住民板ユーザーさん1

    本当に車寄せ必要ですかね?ガーデン潰して車寄せを造れば新しい問題が発生するだけだと思います 車寄せ造れば見通しが良くなりスピードを出して走行する車も少なからずあるわけでそれで安全が十分担保されるとは思えません また車を使わない者にとっては道路から直接エントランスに入れるのは便利で今のレイアウトで満足です
    設計上駐車場側に車寄せはあります 入居者、業者に運用ルールを徹底させれば十分です
    但し業者への利便性を考慮して駐車場側の扉をインターフォン対応の開錠扉にする必要があると思います

  4. 664 住民板ユーザーさん10

    >>663 住民板ユーザーさん1さん

    まぁ実際問題、エントランス前の車寄せも、ガーデン潰した車寄せも、難しいと思いますよ。
    仰る通り、車寄せからはみ出てる、飛び出し危ない~とか変わらず出てきそうですし。
    ちなみに調べてみたら、住んでる方からしたら不要かもしれませんが、ガーデン潰したら子育て認定は無くなりそうです。

    それにこれは身勝手な考えにはなりますが、誰しもがお世話になってるインフラを支えてるくれている運送業の方々や、短時間の人の乗り降りでの停車位は、寛大な心を持ってもいいのかなと思ってます。
    いずれも長時間止まってるわけではないですし、そもそもこの道って裏道みたいな細い道なので、本来なら我々車側が注意して走るべきですが、結構飛ばしてる車、多いですよね。
    少しそれますが、住宅街でゴミ収集中のゴミ収集車とか煽ったりしてる車いますけど、もすこし感謝とゆとりを持てないのかなと思ったりします。

    なので、もちろん事故が起きる前の対策は必要ですが、多大な費用負担するほどの対策をすべきものでも無いと思ってますので、ご提出いただいたようなルール徹底等には同意です。

  5. 665 住民板ユーザーさん15

    はじめまして。
    雨が凄くて、リビングの窓の内側のサッシまで水が入ってきてます。
    皆様は大丈夫ですか?
    構造状なのか不具合なのか、、
    間取りとかはとても気に入っています。
    住みやすいですが、心配です。

  6. 666 住民板ユーザーさん1

    実際に住み始めると、騒音や路駐、不具合等色々出てきますね

    せっかく終の住処として購入したのだから楽しく暮らしていきたいですね

  7. 667 匿名

    30分くらい前にエントランス前に3台が路駐。業者のトラック、運送会社のトラック、乗用車。

    路駐マンション。

  8. 668 匿名

    その運送会社のトラック、ヤマトのトラックでしたね。佐川は横の側道に停めてるようです。

  9. 669 住民板ユーザーさん7

    エレベーターに騒音について張り紙ありましたね。さすがにメールボックスの掲示板だと気づかないので意味がないのではと管理人さんに言いにいこうと思ってたのでよかったです。
    ここ数日上が煩くなかったのでよかったと思っていたのですが、まだ本日からかかと落としなのか、柔道でもされてるのか煩く。お子さんかと思ってましたが、大人かもしれませんね。

  10. 670 住民板ユーザーさん6

    私のところは上階の騒音はありませんが、酷いところがあるんですね。
    ちなみにA棟でしょうか?

  11. 671 住民板ユーザーさん1

    >>669 住民板ユーザーさん7さん

    音を出している方は自覚がないのでしょうか?
    息を潜めて暮らせとは言いませんが、もう少し配慮して欲しいですね。

    今も、音が響き渡っています…

  12. 672 住民板ユーザーさん8

    引っ越す前のマンションでの騒音が酷かったので今は音はするけどあまり気になりません
    前のマンションは上かと思ったら右上の騒音でした
    音が伝わって響いていたようです
    不動産屋さんに相談したら調査してくれてわかったのですが、音を出してる本人たちはあまり気づいてないみたいですね。
    うちも気をつけなければと改めて思いました。

  13. 673 住民板ユーザーさん111

    >>664 住民板ユーザーさん10さん
    仰る通りです
    まずは運用面で回避していくことが重要だと思います
    また、一斉入居中で皆さん何かと物入りでしょうから
    入居落ち着けば配達頻度も減るでしょうし、荷卸のスペースも空くわけで改善を期待できそうです
    >>663さんの仰るようにA棟駐車場側の出入り口にインターホン増設が可能であれば運送屋さんにも優しいと思います
    費用や技術的な面から費用対効果含めて実現可能な案を、今後理事会で検討いただきたいですね

  14. 674 住民板ユーザーさん7

    >>671 住民板ユーザーさん1さん
    そうなんですよ、他の方が音がほとんどしないと仰ってるので普通に暮らせばそこまで響く事はないと思うんです。
    こちらが先に入居してたので、お子さんがいらっしゃるなら下の階に挨拶に来られるかなと思っていたので待っていたところはあるのですがこれまで無く、こちらから挨拶に行けば良かったかなとも思うんですが、行ったところで変わらないですしね。諦めと入居して早々ですが先々の転居も視野にいれてます。
    どうしたらあれだけかかと鳴らして歩けるのか…



    >>670さんうちはC棟です。上からの騒音がないとか羨ましいです!

    >>672さん
    うちは周りが入居前に入居していて、音が出るようになったのが真上の方が入荷されてからなんですよ、、右上かなとも思ったのですが入居されてなかったので音の出しようがないですね。

    施工会社が上の階だけ床の加工忘れられてるのかと思いますね。

  15. 675 住民板ユーザーさん1

    >>671 住民板ユーザーさん1さん
    うちも本当に騒音が酷くて困っています。
    飛び跳ねてダンスでもしているのか、不規則にドンドン音がずっと鳴っている状態です。
    上の部屋も横の部屋もお子さんが住んでいるので、我慢するしかないとは思うのですが、一日中煩いのでイライラしてしまいます。

  16. 676 住民板ユーザーさん8

    騒音は、色々あるのですね。
    まだ引越していませんが、気をつけないとですね
    ルンバや猫の走り回る音も、響きますかね?
    ※ルンバは11時頃に起動するように考えています。

  17. 677 住民板ユーザーさん1

    先に終の住処と仰る方もいましたが、やはり転居を視野に入れる方もいますよね。マンションは生活スタイルで買い換える時代でもありますし、10年も住めば価値は下がりますからね。

  18. 678 住民板ユーザーさん4

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  19. 679 住民板ユーザーさん4

    >>677 住民板ユーザーさん1さん

    10年たてば、子供も大きくなります。
    別の問題が出ているか、解決しているかです。

    高層階は階高低くなるので余計に気になるような事はないですかね?
    高層ではないですがウチは幸い殆どなにも聞こえません。
    子供がいるので、部屋のなかがシーンとすることは少ない事もあるかもですが、それでも気になりません。

    ルンバとか言われてましたが、
    流石に遮音等級は1級なので、それは大丈夫と思いますけど。

  20. 680 住民板ユーザーさん2

    ガーデン潰したり、ロータリー作るより
    メインエントランス少し外したところ(B棟真ん中辺り)の歩道の縁石を一部切れればかなり危険性は緩和するのでは?
    ルピアの前の道に一切縁石の切れ目がないことが、同じ路駐でも非常に邪魔で危険になる要因と思います。
    駐車場側に配送車停めてもメールボックスとかの配送口はメインエントランス側にしかないので配達のかたも大変だと思います。

    歩道や縁石はさいたま市の持ち物ですかね?
    流石にマンションの判断で勝手にはさわれませんよね。

  21. 681 住民板ユーザーさん123

    >>674 住民板ユーザーさん7さん

    挨拶に行ってどんな方なのか確認されるのも良いかもですね。お子さんが、もし居ないのに酷い騒音だとしたらちょっと怖いですね。
    同じくC棟ですが皆住んでるのかってくらい静かです。
    うちにも子供がおりますので、改めて気をつけて生活していきます。

  22. 682 住民板ユーザーさん1

    >>679さん
    今回の子どもの騒音に限った話でなく一般的な話でした。紛らわしくてすみません。

  23. 683 住民板ユーザーさん5

    今日の午前も午後も、業者のクルマが入口前に路駐してました。クラクションも鳴らされていたようです。

  24. 686 住民板ユーザーさん4

    曇り続き、又は曇りのち晴れの日が続きますね。洗濯物が乾きづらいですが、浴室で乾燥させてる人いますか?
    電気代物凄いことになりそうではありますが

  25. 687 住民版ユーザー

    ここ最近足音?床を叩く音?等のドンドンと言う不規則な音が朝8時過ぎ?夜中の12時過ぎまでずっと響いています。5分間鳴り止むこともほぼありません。テレビをつけていても聞こえます。
    C棟なので、お子さんかもしれませんが日に日に足音が大きくなっているので気になります。
    上の階の方は子供はご挨拶に伺った時お子さんはいないとの事だったので斜め上の階ですかね?
    毎日のことなので本当にイライラしています。
    もしC棟の方で平日昼間家にいらっしゃる方は少し気をつけていただけると助かります。

    あまり意味はないかもしれませんが、数日中に管理人にも伝えるつもりです。
    他の方からの騒音の苦情が増えて原因の家の方が見つかることを祈ります。原因の家が特定されれば何か解決されるかもしれませんので、騒音で悩まされてる方は管理人に意思表示してくださると助かります。

  26. 688 住民板ユーザーさん8

    音を発生させている方は、気づかないのだと思います…
    少し荒いやり方ですが、一番効果があるのは、音を出している時に、音が鳴る場所の天井を棒などで突いて、上にアピールすることです
    音が止むまで、音がしたら何度でも、天井を棒で突きます、そうすることで鈍感な家主でも気付いてくれます
    経験上、そうすることで、すぐに騒音は無くなります、また別の日でも音が小さくなり、こちらの意思が伝わっていると思います

  27. 689 住民版ユーザー

    >>688 住民板ユーザーさん8さん

    そうですか…正確な発生源がわからないかつ、あと何十年も暮らす予定のためなるべく穏便に済ませられればと思い、その手は使いたくありません。

    ちなみに今日は午前中ものすごくうるさかったのが今は静かになったのでお昼寝されてるのかもしれません。やはりお子さんがいらっしゃる家庭が発生源なんですかね…

  28. 690 住民板ユーザーさん1

    >>689 住民版ユーザーさん

    ちなみに午前中の何時頃でしたか?

  29. 691 住民版ユーザー

    >>690 住民板ユーザーさん1さん

    毎朝8時過ぎからバタバタと始まり、基本ずっとです。
    今日は特に10時?12時までくらいが酷かったです。
    今はたまにドンドン、聞こえますが比較的静かになりました。

  30. 692 住民板ユーザーさん111

    >>688 住民板ユーザーさん8さん
    >>689 住民版ユーザー
    天井を棒でつついても上階に音届かないかもですよ
    "ドンドン"は重量衝撃音なので振動が音となって響いてきているわけです
    棒でつつく程度では軽量衝撃音ですから、騒音の元になっている住戸の方は気づかないのではないかと思いました。

    直上の住戸はお子さんいないとのことですから、音源の特定が難しそうですね...
    斜め上の階の住居にもご挨拶に伺ってみたり、横住居の方に上階からの音について聞いてみてはいかがでしょか。

  31. 693 住民版ユーザー

    >>692 住民板ユーザーさん111さん

    音源の特定とても難しそうです。神経質になっていると全ての壁から音がするような感覚にも襲われますし…。
    おっしゃる通り、斜め上の階の方にご挨拶に伺うついでに家族構成を確認した方が良いかもしれませんね。

    少し検討してみます。ありがとうございます。

  32. 694 住民板ユーザーさん111

    >>689 住民版ユーザー
    追記:
    スマホをお持ちでしたら、騒音計のようなアプリがございますので、「静かな状態での測定値」と「騒音発生時の測定値」を記録してみるのも良いかと思います
    簡易的な数値とはなりますが、客観的なデータがあれば今後動きやすくなると思います
    測定時はスマホのマイクを天井側に向けるようにして測定すると良いようです

  33. 695 住民板ユーザーさん7

    >>687さん
    以前も書き込んだのですが、我が家もC棟で上階の騒音に悩まされております。
    日中はそこまで気にならないのですが、19時以降23時頃までがうるさいです。
    今週中に管理人さんに言う予定でおりました。
    対象が同じだと管理人さんも注意しやすいですね。

    また天井を突くのは故意になるので、仮に上の階じゃなかった場合など問題にもなるのでお気をつけください。

  34. 696 住民板ユーザーさん10

    >>689 住民版ユーザーさん
    >>695 住民板ユーザーさん7さん

    お二方の意向には反しますが、将来の可能性の1つとして備えるなら、
    >>694 住民板ユーザーさん111さん
    の仰る通り、客観的な証拠はあった方が良さそうですね。
    ただどれくらいの精度やレイヤーなら証拠に値するのかわかりかねるので、お二方の意向に沿って、その証拠が必要ないことが1番ではありますが。


    ↓参考↓

    586 住民板ユーザーさん111 2020/04/13 18:03:31
    >>581 住民板ユーザーさん111さん

    補足です

    騒音訴訟の過去判例を見つけました
    https://www.google.com/url?sa=t&am...

    裁判は一番最後の手段ですし、それまでにできる事は沢山ありますが参考までに

  35. 697 住民版ユーザー

    >>694 住民板ユーザーさん111さん

    そんなアプリがあるんですね!
    早速試して、場所の特定に生かしてみます!

    >>695住民版ユーザーさん7さん
    騒音被害精神的にお辛いですよね、以前C棟でと仰っていたのでもしかしてと思いここに書き込みさせていただきました。
    ちなみに我が家は8時から夜中の12時過ぎ迄、毎日。今日は特に午前中が酷い状態でした。
    騒音に対する意見が皆さんから集まって、騒音元の特定、注意が管理人さんからされると嬉しいですね。
    我が家も今週中にでも管理人さんにお話ししてみす。


    ここ数日とても悩んでおりまして、掲示板に書き込みさせていただきました。騒音問題はなかなか解決が難しい問題かと思いますが、少しでもいい方向に向かえばと思います。また勿論、当方も無音では生活できませんが、なるべく音には注意して生活していきたいと思います。皆さんからの温かいアドバイスありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

  36. 698 住民板ユーザーさん8

    >>689 住民版ユーザーさん
    それほど大きな音であれは、上は間違い無いでしょう、上と横は壁に耳を付けると判別しやすいと思います、斜めでそれ程響く音は考えにくいと思います
    この手の問題は、穏便にと言っているうちに、精神が蝕まれます
    逆の立場で考えても下から突き上げる音がしたら、気づいて反省しませんか??トラブルにはならないと思います

    他の方も言われている通りコンコンレベルの突きでは気づかれません、踵歩きと同じレベルで力を込めて突いて下さい

  37. 699 住民板ユーザーさん3

    夜中の騒音は続くと困りますよね。
    我が家もより一層気をつけて生活します。

    B棟近くのC棟ですか?しまむら側ですか?

  38. 700 口コミ知りたいさん

    出しているほうは気づいていない可能性も大いにありますので、ご自身が特定されない範囲で情報を教えていただけると、改善に繋がるかもしれません。

  39. 701 住民版ユーザーさん

    >>700 口コミ知りたいさん

    C棟の書き込み多いですね。
    私はC棟ですが静かです。

    本当にピンポイントの話かもしれませんね。
    直近のお二人もご近所で原因は同じだったり…

  40. 702 住民板ユーザーさん3

    >>701 住民版ユーザーさん

    ほんとに。
    特定されない程度に情報と、うるさかった時間帯を共有されたら一致するかも。複数人いればよっぽどですし管理人さんも動きやすいかもですね。

  41. 703 住民版ユーザー

    >>699 住民板ユーザーさん3さん
    >>700 口コミ知りたいさん
    >>701 住民版ユーザーさん
    >>702 住民版ユーザーさん

    我が家が特定されてしまうのが怖いので、時間帯の情報以外をここでお伝えするのはやめておきます。
    当方以外にも騒音被害に遭われている方がいらっしゃるので、管理人さんの方で当たりをつけてくださるようお願いしておきます。
    また、C棟は比較的ファミリー層が多いですから、音の問題は遅かれ早かれ出てくるものなのでしょうね(音の問題をそのままにしておくのが良いと言うことではありません

    一旦、当方以外でも困っている仲間を見つけられましたので、以降返信は控えます。

  42. 704 匿名

    >>703 住民版ユーザーさん

    ファミリー層はC棟だけが多いわけではないと思います。
    確かな情報なのですか?

  43. 705 住民版ユーザー

    >>704 匿名さん
    C棟だけがファミリー層が多いというわけではありませんね。
    ご挨拶に伺った際にファミリーの方が多かったのでこのような書き方をしてしまいました。

    お気を害してしまいすみません。

  44. 706 住民板ユーザーさん3

    これだけ高い買い物をして
    騒音に悩まされるとは気の毒すぎる。賃貸なら引っ越せるけれど

  45. 707 住民板ユーザーさん1

    売主はローンさえ通れば売りますからね。
    どんな人間が住んでるか分からないのが集合住宅。

  46. 708 住民板ユーザーさん12

    >>686 住民板ユーザーさん4さん
    我が家はエコ乾燥を利用してますよ。外で干すと砂埃で衣類に臭いがついて不快になります… マニュアルで電気代を確認しましたが大したことなさそうで助かります。

  47. 709 住民板ユーザーさん3

    皆さま素敵ネットは利用されてますか?
    登録したいのですが、返信メールが来なくて、、どなたか分かる方教えてくださると有り難いです。

  48. 710 匿名

    >>709 住民板ユーザーさん3さん

    Yahoo!メールではスパムに分類されてました。
    ご参考までに

  49. 711 住民板ユーザーさん111

    >>709 住民板ユーザーさん3さん
    gmailですとちゃんと受信トレイに振り分けられてました
    素敵ネット事務局<e-suteki_info@haseko.co.jp>

  50. 712 住民板ユーザーさん3

    >>710 匿名さん、711住民板ユーザーさん
    ご丁寧に本当にありがとうございます!
    gmailで試してみます。

  51. 713 住民板ユーザーさん3

    度々すみません。以前乾燥機付のドラム洗濯機が良いと書き込みが有りまして、今検討してるのですが、何センチまで置けるかご存知の方いらっしゃいましたら恐れ入りますが教えて下さると大変助かります。

  52. 714 住民版ユーザー

    騒音問題で以前ご相談させて頂いた者です

    先日管理人さんにお話ししてきました。
    やはり苦情が多いそうでエレベーターの張り紙も変わっていましたね。
    もう少ししたら管理組合が立ち上がるので、時間帯などの証拠を残しておくと話がスムーズですと言われました。また、あまりにも酷いものが続くようであればまたお知らせくださいと、丁寧に対応いただきました。
    もしお困りの方が他にもいましたら管理人さんにお伝えください。

  53. 715 住民板ユーザーさん

    >>714 住民版ユーザーさん

    そうなんですね!どんな騒音なんですか??
    楽器やテレビの音漏れとか深夜のドタバタは困りますよね。
    我が家は子供の足音は結構聞こえてきますが全く気にならない程度です。夜はぱたっと静かです。

  54. 716 住民版ユーザー

    >>715 住民板ユーザーさん

    ドン!…ドン!という音がメインです。大人の方がベットから降りる時に出すような音?(表現が分かりにくくてすみません)が頻繁に鳴っています。
    あとは、椅子か何かを引きずる音等テレビを付けてても聞こえるので結構気になります。
    お子さんの走るような音は聞こえないので多分大人の方かなと思っています。
    今のところ土日や昼夜関係なく音がしている状態です。

  55. 717 住民板ユーザーさん

    >>716 住民版ユーザーさん

    詳しくありがとうございます!

    それは嫌ですね。子供は成長しますが、大人だと気付いて直さない限りずっと変わらないですしね。しかも朝から夜中まで騒音って何をしてるんだか。

    一日も早く解決しますように。

  56. 718 住民板ユーザーさん7

    >>716 住民版ユーザーさん

    思わず我が家なのかと思ったくらい同じです。
    今もなってます。
    子供さんの足音はまだトテトテくらいであれば気にならないのですが、最早子供さんなのか大人なのかわからないくらいドン!ドンっ!と踏み締めて歩かれるかことと、何かを引きずる音は本当気をつけて欲しいです。

    管理人さんへ当方も申し出ましたが、すごく感じがよく少しホッとしました。前に述べられてる通りの事を言われました。
    管理組合に自身が抽選であたれば良かったなと今は思います。

  57. 719 住民板ユーザーさん8

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  58. 720 住民板ユーザーさん1

    >>719 住民板ユーザーさん8さん
    あんたみたいな人が住んでいないことが不幸中の幸い


  59. 721 住民版ユーザー

    >>717 住民版ユーザーさん
    そうですね、大人ですと癖ですから気をつけていただかないと治りませんよね。
    掲示を見て自分だと気づいてくださることを祈ります。

    >>718 住民板ユーザーさん7さん
    お仲間がいて安心しました!
    投稿された時間こちらでも聞こえていたので本当に同じかもしれませんね。
    管理人さんには部屋番号もお伝えしたので、苦情が集まれば何か対応してくださるかもしれませんね。
    管理人さんとても丁寧ですよね、嫌な顔せずお話しを聞いてくださったので当方もホッとしました。
    また酷い音が続くようなら時間と音の詳細をメモして管理人さんにお伝えする予定です。

  60. 722 住民板ユーザーさん4

    >>719 住民板ユーザーさん8さん
    わざわざ覗きにくるほど当物件が気になるのですね^^
    340世帯もあれば何かしらあると思いますが、良い物件で快適ですよ

  61. 723 住民板ユーザーさん1

    >>719 住民板ユーザーさん8さん
    騒音問題は、ここに関わらずどこでもあり得る話であって。
    感じ方は人それぞれですが、設備面含めて私は満足してますよ

    買えなくて残念でしたね。



  62. 724 住人

    >>723 住民板ユーザーさん1さん

    私も大満足です!毎日掃除も料理も楽しいです(笑)
    路駐も減りましたね。最近全く見かけません。
    短期間ですごいと思います。
    騒音問題も早めに解決に向かうと信じてます。

    タッチレスがコロナ対策に嬉しいですしワイレモもすごく便利。管理人さんも親切なのは有り難いですね。

    ルピアにして本当に良かったです。

  63. 725 住民板ユーザーさん1

    ルピアに住まわれている皆様にお聞きしたいです。
    当初支払いをした手付金はいつ戻ってくるものなのでしょうか?何かこちらからする事はありますでしょうか?ご教示頂きたいです。

  64. 726 住民板ユーザーさん1

    確か入居の際の諸経費に当てて残額は指定した銀行口座に振り込んでもらいましたよ

  65. 727 住民板ユーザーさん1

    ご返信頂きありがとうございます。
    こちらは特にそんな事もなく、住み始めてから1ヶ月くらいで返金されるとしか聞かされませんでした。
    このような詳細を知りたい場合は、どちらに連絡するのが得策なのでしょうか?

  66. 728 住民版ユーザーさん

    >>727 住民板ユーザーさん1さん

    長谷工コミュニティではないですか?
    入居説明会か鍵の引き渡しの際かに手続きありましたよ。還付口座書くような。
    私は支払いに当てたので戻りはありませんでしたが。。

  67. 729 住民板ユーザーさん1

    教えて頂きありがとうございます!
    此方から連絡をして確認してみようと思います。
    ありがとうございます。

  68. 730 住民板ユーザーさん111

    >>713 住民板ユーザーさん3さん
    私はA棟ですがBD-SX110ELを設置し、奥行き横幅ともに丁度よいサイズ感でした。B棟C棟であればもう少し大きいものでも選択肢に入るかと思います

    私は価格の点から日立製を選びましたが、日立は空冷乾燥方式が起因した下水臭や初期臭問題が報告されています。
    うちも初期臭には一ヶ月くらい悩まされましたが今は問題ないです

    パナソニック製はヒートポンプ方式みたいなのでそういったことがないようです。(価格コムを見る限りですが...)
    なので、予算に余裕があればパナソニック製がお勧めですよ!

  69. 731 住民板ユーザーさん3

    >>730 住民板ユーザーさん111さん

    ご丁寧に教えて頂き本当にありがとうございます!
    奥行きを心配してましたが、ドラムもすんなり入りそうで安心しました。
    詳しくありがとうございます。
    参考にさせて頂きます。

  70. 732 匿名

    いや、昨日も今日も路駐してる車ありましたよ。誰もが分かるような早く路駐禁止マーク置いてください。失礼を承知で言いますが、ホントに周辺住民のことを考えていない自分勝手な人達ですね。

    邪魔なので路駐しないでください。安全を守る交通ルールに、短時間だけだからとか、そんな言い訳は要りません。

    私は批判される覚悟の上、ここにコメントさせていただきました。でも、同じように思ってる人が本当に多いことを知ってください。

    重ねて言います。早く入り口前に、目立つように路駐禁止マークを置いてください。

  71. 733 住民板ユーザーさん01

    >>732 匿名さん
    路上駐車に迷惑し、安全上の理由から心配になるお気持ちは良く分かります。

    しかし道路交通法上、周辺住民が勝手に駐車禁止の立て看板を設置する事は法的に認められていません。また、仮に設置しても法的拘束力は残念ながらありません。

    解決策になるかは分かりませんが、違法駐車を行っている業者の車などを見つけたら営業所などに通報することや、一般住民が行っていれば警察へ当該車両を通報し指導してもらう方が効果が高いと思われます。

  72. 734 住民の人に質問したいさん

    その返答って、それっぽいこと言ってますけど、結局自分たちでは解決しません、できません。文句は警察や行政に言ってくださいってことですよね。

    ルピアとして、できることを全部やった上で、この返答しないと結局「周辺住民のことを考えていない自分勝手な人達」じゃないですか。できることは全部やったのですか?

  73. 735 住民板ユーザーさん01

    >>734
    それっぽいことでは無くそれしか一般住民は出来ないのです。
    私も路上駐車禁止の看板は欲しいと思います。しかし残念ながら一般住民や管理会社が、勝手に公道上に路上駐車禁止の立て看板を置く事は出来ません。
    なので警察などの行政に頼るしかないのです。

    大手運送業者の路上駐車などは、住民からの依頼で管理人の注意により、マンション裏側に駐車して配達を行っているなどの一定の効果は見受けられます。

    それでも存在する路上駐車に対しては、住民として出来る事は路上駐車者に対する直接注意くらいではないでしょうか。
    私は私の出来る事として、路上駐車を見かけたら、これからも警察へ通報していきます。

  74. 736 住民板ユーザーさん7

    >>734 住民の人に質問したいさん

    あなたは住民なのですか?近隣の方なのですか?

    住民なのであれば、現状、全戸の引っ越しも完了していない。
    管理組合もまだ活動開始していない現状は分かりますよね。
    まだ、マンションとして動ける体制ではないと何度も出ています。組合役員は決まっているのですから活動開始すれば何か策を打つことになると思います。
    誰も解決しません、出来ませんなんて言ってませんよね。
    住民ならば、例えばあなたは何を動いたのですか?無責任なのは誰ですか?
    この掲示板でも問題として認識されています。

    今は、たまたま先に引っ越した人が個人で動くにも限界があります。
    特にここを見ていない人への通知方法はほとんどありません。
    340戸あって、何家族がここを見ていると思ってますか?
    20人見ていても、20家族とは限りません。

    住民や配送など同じマンション関係者が迷惑をかけているのは事実ですが、
    733さんが書かれている通り、こんなところへ不満をぶつけるのではなく、運送会社や警察に直接言ってもらった方が効果が高いのは事実です。今は特に。
    ここはかなり限られたコミュニティです。

  75. 737 住民板ユーザーさん8

    今日、マンションの中のガーデン?に数人の方が遊んでいました。お母さんと子ども数組です。小さい子どもは自転車を乗っているため散歩する方が少し困っていたのと、その方達が大きな声で感染なんかしないわよねーと笑いながら話していました。
    自転車のるなら公園に行ってほしいし、マンション敷地内まで溜まり場にしないでほしいです。

  76. 738 住民板ユーザーさん1


    路駐が迷惑なのは分かりますが、配達業者の5分の“停車”も許せない人も多いのですかね?
    この時期は引っ越しやエアコン取り付けや家具配送など業者は多く来るのはしょうがない事ですし、皆さんも使ったはずです。
    今やネット通販を利用しない人はいないですし、頼んだものがすぐに届くのもこの情勢でも頑張ってくれている配送業の方のおかげです。
    もう少し停める側の事も考えられないでしょうか。
    頼んでるのは住民なのですから、長時間の搬入作業等はコインパーキングに誘導するとか、自家用車をイオンに停めて空いた自分の駐車場に誘導するとか、メインエントランス前に停めないように声がけするとか。 路駐が全くできなくなれば頼んだものも届きませんよ?
    どうやったら安全な形で車を一時的に停めることが出来るか考えませんか?

  77. 739 住民板ユーザーさん8

    近隣の者です。
    路駐に関して非公式のこちらに書くよりも、近隣の方がおおいと思うので直接管理人さんに言いに行った方が良いと思います。早速明日の昼にでも行ってみます。
    もし同じ様に路駐に関し思ってる人は言いに行きましょう!
    たくさん意見が出れば動きますよ。
    時間のある人や路駐の現場を見た際は言います

  78. 740 住民板ユーザーさん1

    >>738 住民板ユーザーさん1さん

    凄いですね。路上駐車は当然と肯定するとは。
    路上じゃなくて敷地内に停めればいいだけです。

    こう言った意見が出るから、近隣の方からクレームされるんですよ。問題解決力が低すぎる。

  79. 741 住民板ユーザーさん8

    >>740 住民板ユーザーさん1さん

    739の近隣住民です。
    直接管理人さんに言いましょうよ。
    その方が早いですよ。
    管理人さんにクレームしましょう。

  80. 742 住民板ユーザーさん1

    >>740 住民板ユーザーさん1さん

    >>738さんが凄いのは、現状からのご自身の意見と問題解決のための新たな提案を記載していることであって、路上駐車を肯定していることではないかと思いました。
    それに路上駐車を当然と肯定しているようには読めなかったです。

    住民なのであれば、問題解決力が低すぎると言いきれる>>740 住民板ユーザーさん1さんの提案も記載して議論につなげて、もっと平和に生産的にしていきましょうよ。

  81. 743 住民板ユーザーさん1

    >>741 住民板ユーザーさん8さん
    私も近隣のものです。
    運転しないので気にしたことないですが陰ながら応援してます!

  82. 744 住民板ユーザーさん1

    ここの近隣の方達は、マンション住まいの方も戸建て住まいの方もみんな、宅配業者は私有地に停めさせてるんですね。見習わないといけないですね。

  83. 745 住民板ユーザーさん1

    騒音問題について
    足音以外にもありますよね。
    衣装ケースのようなものを引きずる音も、かなり響きます。最初カミナリかと思ったほど…
    フローリングだから仕方ないのかもしれせんが、こういうのも管理室に相談できるものでしょうか
    これからも毎日この振動が鳴り響くのかと思うと憂鬱です

  84. 746 住民板ユーザーさん

    >>745 住民板ユーザーさん1さん

    毎日聞こえるのですか?単発の話ですか?

    毎日衣装ケース引きずるシチュエーションて、上の方は何をされてるのでしょうね。

  85. 747 住民板ユーザーさん6

    >>745 住民板ユーザーさん1さん

    相談出来ると思いますよ!ちなみにどちらの棟ですか??

  86. 748 住民板ユーザーさん111

    >>745 住民板ユーザーさん1さん
    本当に衣装ケースの音でしょうか?
    恐らくキャスターのゴロゴロ音を指しているかと推測しますが、にわかには信じ難いです

    荒らし目的でなければ何か勘違いされているのだと思いますけど...
    例えば、電動工具の音や窓などから外の音が聞こえて来ているのかなと思います
    A棟ですがこれまで一度も騒音を感じていないので、棟によっても違うのかもしれませんが...

    ちなみにそのような音が毎日発生しているのでしょうか?

  87. 749 住民板ユーザーさん1

    >>745 住民板ユーザーさん1さん

    もしかしたら、フローリングの床をコロコロで掃除してるとか?

    以前、家族が入浴中にコロコロで掃除していたら、凄く響いてるよと言われた事があり・・下の階にも響いてるかも!?

  88. 750 住民版ユーザー

    >>745 住民板ユーザーさん1さん
    もしかして、それ外の廊下から聞こえる音では無いでしょうか?
    配達業者の方がカートを押してる音が換気扇から聞こえることがあります。または、廊下側の窓を開けてるとリビングの方まで結構な音がします。

    違ったらすみません、音の原因がわかって対策ができると良いですね、

  89. 751 住民板ユーザーさん111

    >>749 住民板ユーザーさん1さん
    絶対とは言い切れませんがその可能性は低いでしょうね
    コロコロを床に力強く叩きつけながら掃除している可能性は否定できないですが、一般的な使い方であればあり得ないですよ
    コロコロで掃除している音は軽量衝撃音ですから、本マンションのフローリングであれば遮音されます
    (そもそもコロコロ使ってるだけで騒音になるマンションなんて人住めないと思います...)

  90. 752 住民板ユーザーさん111

    >>750 住民版ユーザー
    その可能性も高そうですね
    隣戸の引っ越しが終わって落ち着いてきたからか、最近はキッチン換気扇からの音を聞くこともなくなりましたが、入居当初はかなり驚きました
    換気扇の排気ダクトが廊下側につながってるからなんでしょうかね?
    台車の音が響いていたのかなと思います

  91. 753 住民板ユーザーさん1

    衣装ケースかどうか真実は分からないのですが、下階ではそのように感じるのです。
    どの部屋でも聞こえるというか振動が伝わるというか

    私も引戸とか外の台車かなとも思ったのですが、
    毎晩同じ時間帯に発生しているのと音の感じが違うんですよね。。

    ちなみに真ん中の棟です。

  92. 754 住民版ユーザー

    >>753 住民板ユーザーさん1さん

    毎晩でしたら、配送業者の方の可能性は低いですね
    あとは、実際どのような音になるかわかりませんが、ベビーベッドをリビングから寝室に運ぶ音とかでは無いでしょうか?
    上の階に小さいお子さんがいたら可能性ありそうです。

  93. 755 住民板ユーザーさん1

    理事会が立ち上がったら、音の検証してみたいですね。どんな行動がどこまで影響あるのか。
    階上や隣からの音も気になりますが、自分も音をたてないように息を殺して生活するのも正直ストレスです。

  94. 756 住民板ユーザーさん111

    >>754 住民版ユーザーさん

    そうですね...
    毎晩となると生活音のような気がしますね
    >>754さんが仰る可能性もあるかと思います
    あと考えられるとしたらディスポーザー、洗濯機、食洗機等の稼働音とか排水口の音とかお風呂の音とかもありえそうです
    うちは2LDKにしてるので分からないですが、LDの稼働扉を動かしてる可能性もありえそうですかね

    >>755さんの意見いい案だと思います!
    指針があれば行動を見直しやすいですし、不必要に音を気にして生活する必要もなくなりますね
    「どのような条件で測定するか」、「どの住戸で測定するか」等検討の余地はありますが、議題として取り上げていただいて検討していきたいですね
    騒音測定器の購入費用くらいで済みそうですから費用対効果は高そうです

  95. 757 住民板ユーザーさん1

    フロアが擦り傷つきやすいと思うのですが、皆さんフロアコーティングはしてますか?

  96. 758 住民板ユーザーさん6

    >>757 住民板ユーザーさん1さん

    うちはコーティングしてませんがまだ気になるような傷はついてないです。

    色々な案が出てきて、とても良いですね!!
    早く理事会立ち上がらないかなぁ。待ち遠しいです。

    C棟の騒音でお悩みだった方はその後変化ありましたか??

  97. 759 住民板ユーザーさん1

    >>757 住民板ユーザーさん1さん
    うちは全室オプションでコーティングしました。猫がいますがキズは今のところ無さそうです。床が滑るのか、走り出す時に爪をたててるような音がしますが、大丈夫そうです!

  98. 760 住民版ユーザー

    >>758 住民板ユーザーさん6さん

    C棟の者です。
    以前よりは少し良くなった(気にならなくなった…?)気がしますがやはりドン、という音は相変わらず。
    昨日は昼間物凄く静かだったので多分どこかに出掛けられてたのかな…?という具合に、在宅しているかしていないか解る程度には音がしています。

    あと夜寝室で寝ていると(12時前)お風呂場で椅子を引きずる音が結構響きますね、多分お隣?ですかね?
    当方もお風呂場で椅子を使っているので気を付けたいと思います。

    前の方が言われている音の検証については、色々調整が難しそうですが、実施できたらとても有意義だと思いました!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸