幽遊白書(女性・かつて入居していた(転居済み)・40歳-49歳) アンケート回答日:2022/01/29 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ルピアグランデ浦和美園(新築・3LDK・3800万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624457/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636383/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ピアキッチンが気に入っていた。 エントランスの植栽がとてもきれい。 日当たりがよかった。 玄関収納が使いやすかった。 公園が近い。 子育て世代が多く、子どもの友達が出来やすい。 駅から割と近い。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 生活音が案外響く気がします。 上階の音や、お隣さんが外出するときにガチャっとする音、共用廊下に面している部屋だと廊下を歩く音もわかります。 今まで賃貸マンションにしか住んだことがなかったため、分譲マンションの防音性に期待しすぎていたせいかもしれませんが。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 悪いところ 飲食店が少ない。 駅前に少ないため、帰りが遅くなって家で作らない時不便。 良いところ 駅前に図書館やコミュニティセンターがある。 歩道が広い。 サッカーの開催日以外は交通量が少なく子どもも安全に過ごせる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点 なんと言っても始発駅。 座って通勤通学出来る。 道幅が広い道路が多く、車の数も多くないため運転しやすい。 高速インターも近い。 悪い点 南北線に乗り入れているが、都心に出るまで時間がかかる。 目黒までは一時間程みなくてはならない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点 歩道が広く、自転車などともぶつかりにくい。 大きなイオンモールがあるため、街自体が明るい。 悪い点 同じマンションでも挨拶をする人が少ないと感じる時がある。 駅近の割には人が少ない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 良い点 インターネットが安い。 数百円だったと思います。 悪い点 生活音、騒音などの注意喚起で張り紙がある時がある。 宅配の車なのか、住民の車なのかは不明なのですが、車寄せに車が止まりっぱなしの時があり、子どもなどが出入りする時、とても危ないように感じる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 立地が良い。 イオンモールも近く、始発駅であり、駅前に図書館がある。 近くに高速のインターもあり、電車生活も車生活も便利。 大きな公園も目の前なので子供が小学生までは理想の環境に思えます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 騒音や生活音を感じるところ。 住んでみるとマンションのつくり自体は安っぽくなく、とても快適なのですが、他人の生活音を感じるときがあり、すこしがっかりしました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通?アクセス (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[ルピアグランデ浦和美園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE