住宅コロセウム「☆★マンションと戸建て、本当はどちらが欲しかったですか?☆★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ☆★マンションと戸建て、本当はどちらが欲しかったですか?☆★
  • 掲示板
教えて下さい [更新日時] 2005-11-16 13:56:00

マンションと戸建て、本当はどちらが欲しかったですか?

色々な状況でマンションを購入されたお方が多いと思いますが、本当はどちらが欲しかったですか?
*マンション大好き、購入して大正解!
*戸建てにしとけば良かった・・・・
*どっちでも良かったんだけど・・・・
*安い方さ!
色々な意見、お願いします!

[スレ作成日時]2005-04-05 21:51:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

☆★マンションと戸建て、本当はどちらが欲しかったですか?☆★

  1. 322 匿名さん

    >>321
    賃貸暮らしの317へのレスだからね。

  2. 323 317

    >>322
    8000万円の戸建買いましたが何か?

  3. 324 匿名さん

    >>323=317
    実際に不動産の購入経験があるようには見えないのだがねぇ

  4. 325 匿名さん

    だね。
    8000万円の戸建だってさ。
    プッ!

  5. 326 317

    >>324>>325
    しかも建売です。
    マンションは7年住んで3500万円で売りました。
    5200万円で買ったけどね。

    >>324君は想像力が著しく欠如しているか、今までの生活環境がかなり限定されているのだね。
    日本は広い、そして世界はもっと広い。

    >>325
    もう少し煽り方を勉強したほうがいいね。
    早起きなのは結構だ。
    しかし、その労力をこんな掲示板じゃなくて別の方面に使えば、君にも4000万円くらいの家は買えるよ(爆

  6. 327 325

    いや・・・うちはいわゆる億ション購入ですよ。
    想像力が足りないね。プッ

  7. 328 匿名さん

    <<325
    ここにも脳内億ション保有者発見!!
    んで、どのへんにどんな億ションを買ったの?

  8. 329 匿名さん

    注文住宅で8000万ならいいけど、建売じゃ自慢にならんよ。
    土地代で終了。上物ペラペラ。
    建売買うぐらいなら、マンションでいいわ。

  9. 330 匿名さん

    うちの近くに2億円の建売があるんだが、8000万円の注文建築より劣るとでも?

    329はワンルームマンションに帰りなさい。

  10. 331 匿名さん

    >330
    よく読め!8000万の「建売」はいらん!と書いてある。

  11. 332 匿名さん

    >>331
    読解力の無い330を相手にしても時間の無駄

  12. 333 匿名さん

    「2億円の建売」ですか!
    概要・仕様をぜひ紹介して下さい。

  13. 334 匿名さん

    同一人物かどうかわからんが、荒れるから相手にしないようにしましょう。
    マンションでも建売でも注文でも億出そうが3500万だろうが大半が立地でしょ。
    要は建物何て所詮消耗品。マンションでも建売でも原価償却される。
    同じ立地なら資産価値観点から言えば、消耗品部分しか無いマンションは不利。
    土地がある分だけ戸建が有利。まー購入額は戸建が高くなるけどね。
    具体的な物件も無しに金額だけ、戸建/マンション、建売/注文だけの情報ででどうこう
    言うのはナンセンス。
    自分の狭い価値観を押し付けてもしょーがないよ。マンションがいい人はそれなりの
    価値観をマンションに見出しているし、戸建の人はそれなりの価値観を見出している。
    いいんじゃない。マンションで満足な人もいれば、戸建で満足な人がいてもいいと思うよ。
    人がそれなりに一生懸命購入した物件に馬鹿にするような発言をしている奴の気がしれん。
    その人物が一番脳内購入者。おそらく購入できない煽り野郎でしょう。

  14. 335 匿名さん

    戸建て購入者ですが、マンションにも住んでみたかった。
    実家は戸建て、一人暮らし時代はアパートとマンションに住んだことがない。
    景色の良い(海・夜景)マンション生活を賃貸でもしておくべきだった。
    賃貸だったら駄目なら住み替えればよいのだから。

  15. 336 匿名さん

    自分の場合は実家が戸建で、学生時代がアパート⇒マンション。
    やはり若い時代はマンションへの憧れみたいなものがあってマンション。
    でも「自分の家」を考えた場合、利便性は捨てて結局戸建を今年購入。
    自分で戸建を購入してランニングとか考えた場合まだわからないが、
    戸建を選んだ理由は、少なくとも土地資産が残せる事(妻&子供)、自分の自由が利くこと。
    同じ立地なら明らかにマンションが安くて購入し易いすいし、平屋、セキュリティ、
    断熱、ゴミ捨て自由等のメリットはあった。がやはり戸建にした。
    理由はおそらく自分の価値観が戸建の方が勝っていた事だと思う。

  16. 337 匿名さん

    334に一票

  17. 338 匿名さん

    おいらはそのときそのとき状況に応じて住み替えるつもり。
    いま20代、ローンは10年で5000万のマンションです。
    40代になったら、戸建てを買うかもしれないし・・・
    今のところに住み続けて、フェラーリ乗ってるかもしれないなぁ。
    個人的には後者の方がいいなぁ。

  18. 339 匿名さん

    338
    君すごいなー。何の仕事してるんですか?
    20代で10年ローン。5000万マンション。
    煽りでは無く真面目に聞いています。良かったら職業とか年収とか頭金、ローン額とか
    教えてください。興味本位の質問ですまんがお願いします。

  19. 340 どちらも住みましたが

    小さいころ>一戸建
    小学校〜結婚まで>マンション
    結婚してから5年>湾岸エリアに賃貸。
    現在>一戸建
    引退後>マンション(の予定)

    いままでのところ、どっちに住んでも一長一短かなと。

    利便性>マンション
    環境のよさ>一戸建

    だと、私も親も思っています。

    いまは一戸建に手間隙かけて大事にして暮らしていますが
    年をとったら、防犯・安全面、掃除の楽さ、フラットさなどから
    コンパクトなマンションに戻りたいと思っています。

  20. 341 匿名さん

    お金があれば今住んでいる地域の一戸建て欲しいです。
    利便さや金銭面色々考えた所マンションしかなかったです。
    旦那様(予定)は少し不便でもいいから一戸建てを欲しかったみたいですが・・・
    子供の時から駅近に住んでいるのでバスや車でしか行けないところは嫌です。
    住めば都なんでしょうが・・・・
    でも一戸建ていいな!!理想の土地に注文住宅で建ててみたいです。
    理想と現実は厳しい。


  21. 342 匿名さん

    一度きりの人生なのにマンションなどで我慢する神経がわからない。
    男なら一戸建て。
    後悔ばかりの人生でいいのか?

  22. 343 匿名さん

    >>342
    一生に一度しか不動産を購入できないなんてお気の毒…

  23. 344 匿名さん

    >>343
    一度きりの人生 = 一生に一度しか不動産を購入できない なのか。
    頭悪い奴はマンションにしときな。

  24. 345 匿名さん

    一時、公団あたりで販売していた玄関二つの二世帯マンションって
    最近は流行らないのかね。
    マンションは核家族化の象徴だね。

  25. 346 匿名さん

    WBSで、玄関が2つあって一部屋は賃貸できる、っていう分譲マンション取り上げてたよ。

  26. 347 匿名さん

    戸建てに決まってるだろ。
    マンションだと、タバコ吸うのさえ、文句言われるんだぞ。

  27. 348 一戸建てですが

    私の周りで最近新居購入では6割マンション4割一戸建てくらいです。(7・3かな?)
    私はここでおっしゃてるように一戸建てがいいに決まってる
    マンションなんて!とは思わないです。

    防犯面が安心で庭なんかあったら手間が大変とマンション買う人の気持ちもわかります。
    でも立派なお庭の広さって田舎なら安いかもしれませんが都会では
    普通のサラリーマンで援助など受けないのなら
    ローンのためだけに働くみたいになってしまいます。

    だからうちは駅近だけど住宅地で静か
    駐車場有、家族それぞれが個室を持てるが条件でした
    お庭は・・・あったら凝り性なので・・・
    ガーデニングとかに、はまったらやばいので
    ないほうがいいとおもいました
    仕事もあるし(^^)

    マンション、一戸建ても本当にまったく人付き合いしない!と
    決めてれば(あいさつさしないくらい)関係ないですが
    マンションなら両隣、上下
    一戸建てならご近所さん
    挨拶程度にしても、その方たちが良い方か、難しい方かで
    家の価値は下がりも上がりもすると思います

    実際住まないとわかりませんが。
    私は本当に近所の方に恵まれているようです(^−^)

    マンションのお友達の家に行くと『おしゃれ〜』と素直に思うし
    友人はうちに来ると『車が横に付けられていいなあ〜』とか
    普通ですけどね。

    どっちが!!と争ったりしないけど・・・こういう場所は争うんですね

    長々と失礼しました 
    もう誰も書き込んでませんが偶然見つけたので書き込んでしまいました。

  28. 349 匿名さん

    age

  29. 350 匿名さん

    >348さん
    バトルっていうくらいですからね・・・
    でもここで争ってるのって、なんだか男性の方がほとんどなんじゃないかなーって
    思います。私も現実社会でこういう批判とかしたことも聞いたこともないです。
    「自分はこういう生活スタイルだからマンションにしたよ、戸建てにしたよ」
    「そうだよね〜○○ちゃんちだったらこっちのが絶対いいよね。便利だよね。似合うよね」
    みたいな感じの会話?私は戸建てだけど、マンション買った友達もいっぱいいて、彼女
    たちのほとんどが、お金の問題というよりは、好みの問題・家族構成等で決めてるんです。
    それによってこれまで友達だった人が友達じゃなくなるなんてありえないし、これまで
    通り家を行き来してうだ話したり・・・

    マンションか戸建てかって、そんな大事なことですか?自分にとってベストを選べば
    それでいいんじゃない?

  30. 351 匿名さん

    子供がいるなら住環境の良い一戸建て、
    子供がいないなら交通に便利な場所のマンションが私は良いです。

  31. 352 匿名さん

    どっちがいいのか悩みます。今は本当に暮らしにくい都心の戸建ですが(住環境最悪!)
    マンションでも戸建でもいい、売却して今よりいいところを探さなければと思います。

  32. 353 匿名さん

    この論議は、ずばりライフスタイルによるでしょう♪

    戸建て
    【庭】
    ◎ガーデニング・エクステリアが好きなだけできる。◎ペットを飼う制約(良識の範囲内で)が無い。
    ◎バーベキューなど多目的に使用できる。
    ×手入れが必要。共働きでちゃんと管理してないと庭はジャングルに・・
    ×野良猫などの糞尿の始末は自分。台風などの災害などの後始末も自分。
    【駐車場】
    ◎スペースの許す限り2台、3台と駐車可能。◎自宅で洗車可能。
    【間取り・構造・修繕】
    ◎注文住宅なら設計士とじっくりプランを練って、自分オリジナルの住まいができる。
    ◎アレルギーのもとを出さない化学物質ゼロの、天然木材建築が可能。
    ▲建築の際、マンションの用に一度に大量発注することによるコストダウンが図れない。
    ▲マンションほどの耐久性にしようとするとコストがかかる。
    ▲修繕に備えて自分で計画し、積み立てのプランをたてないといけない。

    マンションは、この逆・・
    あくまで、ほんのほーーーんの一例です。

  33. 354 匿名さん

    353です。ちなみに私は中古マンションを購入しました。
    子供はまだいませんが、できてもしばらくは共働きで・・と思うと、
    戸建てよりマンションの方が何かと都合が良かったもので・・。

    ゆくゆくは親の持つ土地に戸建てを建てる予定です。
    (なので、値崩れの激しい新築よりも中古を購入したわけです。。)

    その人のライフスタイルによって選択するべきであって、どっちがいい!とかってのは
    やはりないように思いますね☆

  34. 355 匿名さん

    私は親の土地100坪の戸建てにいましたが、敢えてマンションを選択しました。
    戸建ても水道管が傷んだらいきなり数百万円の出費があったり、防犯や外観を保つための維持費が**になりません。
    戸建てにはない超高層階からの眺めや有人管理の防犯など、比較した場合断然マンションが良いと今でも確信しています。

  35. 356 匿名さん

    わたしは戸建購入者で戸建派ですが、354さんの考え方は有りだとおもいます。

  36. 357 匿名さん

    AGE

  37. 358 匿名さん

    高いところに住みたいのでタワーマンションしかありませんでした。

  38. 359 匿名さん

    嫁さんいわく、
    戸建てだとこわくてひとりで留守番できない、とのこと。

  39. 360 匿名さん

    昔から万損だったんだね。

  40. 361 匿名さん

    確かに実家時代、戸建てで一人で留守番は怖かったよう・・・。
    昼間はあんまり気にならないけど、夜とかにたまたま一人だと。。。
    家がセコムに入ってたモンで、セコムリモコンと、もし何かあった時、
    すぐ警察に連絡できるように電話の子機を握り締めながら、
    「早く誰か帰ってこ〜い!!」と涙ぐんでおりました。

  41. 362 匿名さん


    人格に問題があんじゃねーの?

  42. 363 匿名さん

    「早く誰でもいいから帰ってこ〜い!!」
    じゃなくてよかった。

  43. 364 匿名さん

    女はピーピーないてばかりのヒヨコだね
    がたがた抜かすばかりで役に立たん

  44. 365 匿名さん

    子供時代の話だもので・・。
    でも、未だにやっぱり戸建てで一人留守番は怖い・・、
    進歩していないのね。田舎と違って都会は戸建てで
    一人留守番はやっぱ怖いっすよ。

  45. 366 匿名さん

    >364
    あなたはそのヒヨコから生まれました。

  46. 367 匿名さん

    男はやがてトラになる

  47. 368 匿名さん

    都会の1人の留守番ってそんなに、何が怖いのですか?
    具体的にお願いします。
    都内に住んでますが、怖い思いをしたことが無いので・・・。

  48. 369 匿名さん

    戸建ては開口部が多いからそのぶん怖いと感じるんじゃないの?
    あとよほどの豪邸でもない限り、玄関ドアや窓1枚隔てて「外界」だもんね。

  49. 370 匿名さん

    泥棒、強盗、変質者、押し売りまがい。
    老人、女性にとっては怖いですよ。
    警察にいくと地域の犯罪情報を教えてくれます。
    一度いってみてはどうですか、
    身近なところで犯罪が起こっていることに驚きますよ。

  50. 371 匿名さん

    >>368
    例えば、夜ひとり2階で眠っている間に1階に侵入されて
    いたら、と考えるだけで怖いし、また、1階の電気を消して、
    2階に上がった時誰かいたら怖いと思う・・・などです。
    2階建ての戸建の場合、間口が多い分、どこから侵入されるか
    わからない。最近は、物取りだけでなく変質者が多いので。

    私は平面空間の方が好きだし、セキュリティを考えたらMS上層階
    という選択になりました。結果、満足しています。
    逆に、戸建派の友人は、階段で2階へ上がる事で、家族の声
    と離れ別の空間(階)にいる感覚が、自分の時間を満喫できて
    好きだと言っていましたね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸