- 掲示板
賃貸物件探しをしていて気に入った物件が東急住宅リースの管理なのですが、この会社はどうなのでしょうか?
入居審査、入居中のクレーム対応、退去時の原状回復対応等々借りている方の意見をお聞きしたいです。
逆に所有している物件を貸しているオーナーの方からのこの会社に関する意見も歓迎です。
東急住宅リース http://www.tokyu-housing-lease.co.jp/
[スレ作成日時]2018-07-24 00:46:45
賃貸物件探しをしていて気に入った物件が東急住宅リースの管理なのですが、この会社はどうなのでしょうか?
入居審査、入居中のクレーム対応、退去時の原状回復対応等々借りている方の意見をお聞きしたいです。
逆に所有している物件を貸しているオーナーの方からのこの会社に関する意見も歓迎です。
東急住宅リース http://www.tokyu-housing-lease.co.jp/
[スレ作成日時]2018-07-24 00:46:45
退去後2カ月経ちますが敷金、日割り分の家賃一切進展なし。テレワークはいいとして電話が一切繋がらずメールの返信もしてこないのは会社として異常。そろそろ弁護士に相談に行こうと思います。
この会社のユーザーに対する対応は、極めて問題。賃貸人は管理会社を選べないので致し方ありませんが、同じような物件があれば、東急グループとは付き合いたくない。
分業化かなんか知りませんが、たらいまわし、コロナの影響?で連絡もろくにつかない、
少なくともお客様の立場を考えて対応でないことは、実感させられます。
入居当時から、接点を持つ際、常に嫌な思いをさせられています。経営者はこの実態をどう
認識されているのでしょうかね?
最悪。住んでるマンションの管理会社が東急住宅リースになってから、ろくに説明もなく、振込み期限の切れた更新料に関する書類が送られてきた。返信用の封筒には担当者が記入ミスして上からシールはってるし。しかも更新月から1か月経ってから、説明もなくやっぱり追加で費用が要るので10万近い金額を払えという内容の書面が送られてきた。
なんなの?リモートワークはいいけど、ちゃんとした仕事をして欲しい。
契約時は建設中だったため、未内見を条件に契約。
搬入日の作業前に入室すると、壁・天井・扉・浴槽に傷・汚れが散見(最低13箇所確認済み)。
未使用の便器には体毛(ここでは体毛としておきます)・座面裏に汚れ(尿の跡(?))が付着。
東急住宅リースへ連絡すると「対応について検討します。後日連絡いたします。」と回答され、一週間放置。
こちらから連絡すると「可能な範囲で対処させていただきます。(中略)...でも、その傷が生活に支障をきたしている訳ではないですよね?」と回答する始末。
大手企業・高い家賃(今回は10万弱)だからと言って、サービス品質が比例している訳ではないので注意しましょう。
あなたの転居先の選定基準に管理会社も加えて選ぶことができるとベストかも。
引越しの際入居当日になっても鍵が仲介会社に届いていない。東急住宅リースは土日休みのため引越し当日入居者と引越し業者は立ち往生し時間をずらす羽目に。仲介会社の問題もあるが鍵の発着も確認せず土日は担当者も連絡がつかないと東急住宅リースは会社としての質はかなり悪いと思います
早く引っ越したいけど1年以内は違約金かかるから困る
退去通知も2ヶ月前にしないといけないし・・・
問い合わせは無視するくせにこういう所はしっかりしているね
次から部屋探しは管理会社も考慮事項に入れないといけないね。大変だ
ホームページの問い合わせフォームは意味ないですね。返信来なくて結局電話しました。その後の対応もお粗末でした。
在宅勤務するのはいいですが、いい加減な仕事するのはやめて欲しい。名前は大手ですがこの管理会社はおすすめしません。
審査は厳しいと言われていますが 他の会社と変わらない気がします。
ただ 入居中のクレーム対応は最悪です。
何度電話しても離席中ばかり 折り返しの返事を頂いても1週間しても折り返しはなし。
何度も電話しても のらりくらり。
こんな管理会社経験した事ありません。
客を舐めているとしか言えません。
3回以上言わないと何もしてくれないし、することも学生アルバイトレベルです。
真剣に向き合うとストレスで頭がおかしくなります。
一昔前なら怒鳴りたいところですが、今のご時世、あまりよろしくないので、ひたすら我慢しています。
東急という名前のつくところに近寄りたくなくなりました。
去年まで入居していました。コロナ以前も含まれますが、全体的に対応が悪いです。
ですが、設備に関する不良は別でフリーダイヤルがあり、都度適切に対応されました。(別会社だからかな?)入居時に駐車場で遊ぶ声が酷く、クレームをいれましたが、その時も一応該当居住者に注意してくれたようです。ただ、あまり強い処置はできないと言われ、ではあまりにひどい状態が続けばこちらで警察に通報しますと言ったら、そうして下さいと言われました。
他には、きちんと利用登録して置いている備品を勝手に捨てるということをされた時の対応は最悪でした。担当者にもよりますね。チンピラみたいな男性社員でした。。他の投稿で弁護士に依頼を検討されているというお話もありましたが、どの問題も大抵は弁護士費用の方が高くつきますので泣き寝入りになることをわかっているのではないかと思います。
あくまで推測ですが、、
悔しいですが、私は許せなかったので実際に弁護士さんから連絡してもらったところ、信じていなかったのかかなり失礼な態度だったそうです。
後日平謝り。そんな社員を雇う会社です。
社内の体制もお察し。
退去の申請も無視するし、敷金返却については詳細なく現状回復費用とだけ書いて高額請求。
お殿様かな?という印象です。
酷いことばかりではなかったけど今まで関わった管理会社では間違いなくワーストワン。2度と関わりたくはないです。
設備の不具合の連絡をした時に非常に対応が悪かったです。こちらは業者に連絡してるので、業者からの連絡を待ってくださいと言われ、その後一向に連絡がなく、問い合わせても連絡してるからそれ以上の事はこちらは出来ないと言われました。2日経っても業者からの連絡来ないので再度問い合わせしましたが、業者の連絡先は教えられない、こちらは出来ることはしてるのでこれ以上は出来ないと言われました。
対応はクソです。特に担当者に知能や礼儀がなく、頭がおかしいと思います。対応をお願いしても、業者に依頼したので、知りませんとか平気で言います。あくまでも問い面はお前だろと強めに言っても、とぼけたようなことを言います。本当に無能な人しかいない会社です。だから給料安いんだと思います。見合ってます。
マンション上階に東急住宅リースが外国人家族(夫婦・子供2人)にサブリース(又貸し)していて、騒音の苦情も無視、対応なし。
周りの住民数人で、借り主に苦情を出し部屋を出てもらましたが、その後原状回復工事をする際に、うちのマンションは上下左右の許可が必要ですが、家は上階の床の防音が条件と断りました。すると「持ち主に確認します」と言ったその日に、関係ない斜め上・斜め下の住人の許可を取り、合計4軒の許可証で工事を決行しようとしてました。
私が管理人に異議申し立てをし、工事は何とか止められました。
金儲けのためなら何でもやる最低最悪な会社です。
オーナーには家賃15万といい、借り主には17万で貸す。それから原状回復工事や礼金で儲けてる。
オーナーに築年数で家賃の減額を要求してくるが、借り主にはそのままの金額で貸す。
問い合わせても返事はのらりくらり1週間10日後。最悪な会社。
現在こちらの管理会社と契約しているマンションに賃貸で住んでいるのですが、原状回復はお金かかりますか?
以前別のことで対応してもらった際とても対応が悪く1年の違約金がかかる期間が終われば引越しを検討しています。壁紙などが脆く少し擦れただけで破れたり、洗面所もものを置いていた(軽いもの)部分が黄色くなっていました。 壁や床などどのくらいの費用がかかるか目安でもいいのでわかる人教えて頂きたいです。
また高額請求が来た際どのように対応したか教えて頂きたいです。住んでいる場所なので毎日不安です。
まず住んでる際に直して欲しいところも直してくれず。
余りにも酷かったので引っ越す事を決意。
解約の連絡しても折り返しもなく、やっと解約手続き出来たと思いきや解約金だけしっかり受け取り
残った分の返金は未だになく
本当に残念です。
残念すぎてオススメできません。。。
皆様がこの投稿を見て契約をしてから後悔しませんよう願っております。
家賃保証の売り文句に釣られ、マンションなど物件を東急住宅リースにサブリリースした場合、解約は極めて難しい。市場で売れ残っているのはサブリース付きの物件ばかり。
契約書には、解約条件として「6ヵ月前までに書面で解約を通告すること」を設けている。「違約金として賃料の半年分を支払えばすぐに解約できる」とある。一見容易に解約ができそうだが、落とし穴が潜んでいる。「契約書に記載がなくとも、解約には正当事由が必要。解約できない仕組み。
カスタマーサービスにお金をかけて長く住んでもらうよりも、
そこを削って回転率を上げて、敷金礼金違約金修繕費で稼げるということかな。
まあそれも入居する人がいてこそ。もっとこの会社の悪行が広まってほしい。
前の管理会社からココに変わった途端に住人の質が下がったんだよな
ひどい時は警察を呼んで対応してもらってるけど、コイツらはどれだけ言っても文字通り「何もしない」
最近越してきた奴の部屋で深夜に何人も出入りして変な音がしてるから、マンション内で違法行為やってる可能性もある
早く金貯めて出ていく
絶対に関わらない方が良い
お勧めしません。賃借側どちらの場合も、少々煩わしくても、地元の優良不動産屋をお探しになられたほうがよいです。
貸主からは手数料、借主には上乗せの料金を提示します。東急は特に高い設定でした。
手数料を取るための提案しかしてこないうえに、何もしません。
どちらに対しても連絡をしてもマニュアルを読み上げるだけで対応などはしてもらえません。
管理どころか、部屋が壊されていてもそのまま放置、明らかに破損があるにもかかわらず自然劣化として処理、不具合があったら原因問わず修繕費用として利益としようとします。保障プランを勧められ加入もしていましたが、隠ぺいしたまま期日経過を図り無効とさせます。
退去時の立会い費用も徴収されていましたが、何も報告もなく、物件の状況を問い合わせているにも関わらず、次回の契約更新についての内容しか回答されない状況が長く続き、結果自身で別業者を依頼して確認することとなりました。
管理どころか、事実隠蔽して契約を取り交わそうとするなど「詐欺行為を平然と要求してくる悪質業者」です。
顧客からの不都合な質問に回答しないように社内マニュアルが作成されているとしたら企業体質に、回答できない社員を担当者としているのであれば企業のコンプライアンスに問題があるということで、いずれにしても責任を持たない企業です。
一括管理を期待して大手企業に管理委託を複数社依頼したことがありましたが、なかでも東急は最悪でした。
次回は地元不動産屋に委託します。
東急住宅リースが管理する物件に住んでいましたが、本当におススメしません。
入居時に欠陥があっても対応しない、
基本的に対応が遅い、しない、
メール対応も的を射ずのらりくらりとかわす
こちらが何度も催促をしてやっと返事がくるが絶対に謝らない
何個か質問しても一つのみ回答し、後の質問は無視してくる
メールの態度が大変無礼です
こちらは丁重に対応していましたが、あまりに失礼な態度&対応のため、意味は無いと思いますが本社にクレームを入れるか検討中です。
お勧めできません。問合せをしたところ、担当者と連絡が取れるまで数か月かかりました。担当者によると思いますが、返答は恐ろしいくらい遅く、対応も適当です。書類に関しては、賃貸と分譲の混同があった挙句、契約が完了していないにもかかわらず、既に賃料の引き落としが始まりまり、ぞっとしました。住宅に関しましては、管理会社にかなりの個人情報を引き渡していますので、情報管理に関しても不安がつきません。
絶対に住まないほうがいいです。
これから検討されている方、本当にやめておいた方がいいです。
書いている方もいらっしゃいますが部屋の設備不備の対応かなり遅いです。早急に対応して欲しく、その旨をコールセンターに電話したら”◯日に折り返しお電話致します”と言われ待っていたのですが約束の日に連絡は無く。再度こちらから電話。謝罪も無く”検討中なので後日電話します”と言われたのでさすがに待てずに対応が遅い事、後日とはいつになるのか、ちゃんと折り返しあるか不安なので本日中に管理会社から電話して下さいと伝え。ようやく管理会社に繋がりました。
設備不備の対応に検討中もおかしな話です。
この一連で不安しかなく信頼出来なくなりました。
色々な物件に住んできましたがこの様な対応は初めてです。
コールセンターから管理会社に話しが通るまでの遅さ。
わざと遅い対応にするようなマニュアルなのでしょうか?
もう呆れてしまい住みたく無くなりました。
家賃を払っているのがバカらしくなります。
引っ越します。
同じ様に嫌な思いをされる方がいなくなりますように。
私ももっと早くこちらの掲示板にたどり着いていればよかったなと思いました、、、。
とにかく対応が遅すぎる。
家の中の不備をみてもらっただけで、高額な請求、個人で違う会社に頼んだ方が安いのかなと思った。
早く引っ越したいけど、こっちも都合があるからすぐには引っ越せない。
だけど、絶対に引っ越しはしたいと思う。
東急が管理している物件に引っ越し予定なのですが、あまりの対応の悪さに幻滅しました。
ネット環境についての問い合わせ対応をしたのですが、あまりにも管理しているネット環境について理解されておらず、
また、ネットの契約の流れすら理解されていないので会話になりませんでした。
確かにアルバイトレベルというのも頷けます。これからは管理会社も物件の選択基準にします。
元UR管理物件で、数年前に東急住宅リースがURに代わり募集・管理を始めた
都心の賃貸に住んでいます。
風呂場の浴室乾燥機から温風が出なくなり、床暖房も利かなくなった
(シャワーなどの温水は問題なし)ので初めて東急住宅リースの窓口に
申告(電話は通じにくかったのでWEBで)しました。
ここの書き込みを見ていたので戦々恐々でしたが、
申告の数時間後には携帯に連絡があり、その2日後には東急から
委託されているらしき管理会社の方から連絡をいただき、
その日のうちにガス会社の方が点検に来てくれました。
そのときには故障の症状が確認できないままガス会社の方は帰られたのですが、
その翌日には管理会社の方から再度連絡があり、まだ完全に壊れていないが
15年以上経過しているのでガス熱源機(ベランダの給湯器)を
すべて取り換えさせてください、と連絡をいただきました。
そのすぐ後にはガス会社から連絡があり、日程を調整のうえ3日後に交換完了。
最初の申告→交換まで1週間です。微妙な壊れ方でしたが
費用負担は一切ありませんし、負担についての打診もなかったです。
正直、拍子抜けするくらい良い対応でした。
これはたまたまラッキーだったのか、元URの物件だからなのか、
東急が管理を始めてまだ日が浅い(数年)からなのか、、、理由はわかりません。
もしかしたら、ここに書き込んでいる方は運悪く担当者に恵まれずに理不尽な
対応を受けたために周囲に知らせたいと考えた方が大半で、
他は実はけっこうまともな対応をしてもらっている(そういう人は書き込まない)
のでは?などと考えたりもしました。
あと、都内は物件数も多いので体制が厚いというのはあるのかな。
いずれにしても、こんな良い対応もありましたという情報共有のために
書き込みます。
アパマンから東急住宅リースに突然、変更になって、本当に最悪です。アパマンがよかたわけではありませんが…。設備の管理は皆無。必要な連絡もしない。なのに更新時、なんと1万円(ひとり暮らしの間取り)もの賃料値上げを記載してきて、いやなら解約してください(契約府更新)というふうな態度です。古い住民を不当に追い出して、高い賃料でまわしたい思惑が見え見えです。借主は民法の特別法である借地借家法で保護されていますから、通常の民法上の契約(合意)だけでは解釈されません。
268ですが、こちらは弁護士が出てきても動じませんよ。法定更新にするだけ。民事調停やってもらってOKです。いきなり近所の状況が変わったわけでもないのに、更新時に(返信締め切りもはやい)、月1万円もの値上げ(=いやなら出ていけ)とは、借主の立場の弱さを悪用しています。引っ越したとしても、向こうの思うつぼなので、お金をかけさせます。弁護士が出てきてもビビることはありませんよ。本当にこの対応が妥当か、裁判所に判断してもらえばいいのです。お金がかかるのは原告(東急住宅リース)のほう。
この管理会社の物件は本当にやめた方がいい。
騒音が酷いと連絡しても、最初の何回かは対応してくれるが、
何回も連絡してるとこれ以上はうちも対応できる事ないので入居者同士で対応してください、我慢できなければ警察呼んでもらっていいです。契約書にも入居者間のトラブルは当事者同士で解決するよう記載してるので。と言われる
管理会社がここに変わったから入居者の質も悪くなった
物件自体をとても気に入ってしまって色々調べていたらこの掲示板にたどりついたのですが、皆さんの口コミに驚いています。
賃貸初めてなのにいきなり怖すぎる‥東急住宅リースの賃貸サイトで、表記が仲介ではなく、貸主、となっている場合って、その先にオーナーさんがいるのか、東急さんがオーナーなのかどちらでしょう??
どちらにしろ、設備不良や退去費用などのご相談は東急住宅リースさんにすることになるのでしょうか?それとも違う管理会社さんを挟む場合もあるのでしょうか?
今審査待ちでまだ契約書は先になるのですが、審査は十分通りそうなので早々ではありますが色々と気になってしまい‥そうですね、不動産に聞いてみます。
あああ、買うほどの魅力とメリットは私にとって全然ないのですが、数年住んだら楽しいだろうなって!
ご返信ありがとうございました。
騒音トラブルが起きても最初だけで
まともな対応せずです。
また、担当もコロコロ変わるので
まともな情報引き継ぎもされないまま放置されます。
騒音トラブルが起きたら諦めるしかないです。
東急住宅リースで部屋を借りていましたが、ものすごく適当な説明され退去時に、壊してもいない鍵の交換などをさせられました。電話対応も悪く説明もお客様が納得されない事は分かると思いますが、仕方ないので払ってくださいと言われ、納得のできる説明もないまま請求を進められました。こんなに信用できない会社はないなと思いました。対応も最悪です。二度と関わりたくない。
外壁の工事がうるさすぎて、苦情を入れたら住居者なのに電話が一切つながらなくなった。他の番号からはつながります。会社が住居者を着信拒否とかありますかね。信用ができない。。。
マジで東急住宅リース(管理部)が最悪です。
入居する前の状態確認がザルな為、退去の時に多額の請求されます。連絡遅いし、いちいち気に障る事しか言わないし、借り主の意見要件全く聞かないし
一般的な社会人としての対応のレベルが低すぎる。資格持ってるから、お勉強は出来るんだろうけど全くの空っぽです。
金輪際絶対に関わりたくない。
マジで無駄な時間費やした。
担当は岡根という人です。
実の親がオーナーで管理をお願いしていましたが
全て業務はアウトソーシングで中身はありません。
高圧的な態度で住民とのトラブルが絶えず、管理職は自分の不始末を新人の女性に押し付けるなんとも酷い企業です。
担当者は次々に精神を患い休職したり退社しました。
基本的に一方的にオーナーサイドの苦情しか受けません
交渉ではなく単なる一方的な押し付けなのでトラブルに繋がり住民の定着率を悪化させています。
現地の確認はオーナーがいる時のみ
オーナーの目が届かなければ即座に何もせずに帰社する管理職ばかりでした。
管理会社として東急と言うブランド以外にはメリットが全くありませんでした。
ここは本当にクソです。皆さん電話対応を無視されたとおっしゃっていますが、事実です。私も何度リマインドしても無視されました。
そして対応の態度も悪いです。仕事も態度も最悪で、ここまで低レベルな社会人が存在して良いのかと驚愕しました。
基本的に、オーナーにしか良い顔をしない企業体質なんでしょう、だから入居者軽視の対応をして、結局杜撰な仕事にしかならないんだと思います。
連投ですいませんが、入居者を軽視する会社が管理していると、結局のところそのしわ寄せが周り周ってオーナーや不動産価値にも返ってきますよ。
ここの会社に管理をお願いするのは絶対にやめたほうがいいと思います。
テレビが映らなくなり、おそらくアンテナの不具合かと思い連絡したが、テレビの故障かもしれない、アンテナの調査をした場合アンテナの問題でなければ費用を請求すると言われました。しかしその後結局他にも複数問い合わせが来てやはりアンテナの問題でした。設備の維持、修繕は貸主の責任であることが明確に民放に定められていますが、この会社は法律を無視した不利な条件を押し付けるようマニュアル化されているようです。なお窓口は業務委託先で顧客との契約内容すら理解しておらず、自分たちがやっていることの問題に気づくことすらできないので、まともに取り合っても時間の無駄です。本体の社員を引っ張り出さないと議論の土俵にも乗りません。
こちらの管理会社の賃貸を退去した方で、原状回復について教えていただける方はいませんか?
床の一部分を汚してしまったのですが、全面張替えしろ。など言ってきますか?
前に別事で電話した際対応が最悪だったので退去する予定なのですが、教えていただきたいです。
仕事で地方から東京に引っ越すことになったから内見してきたんだけど、管理会社が東急さんだった。
ここに書かれているような評判だと知らずに、手続き進めてる状態だけど不安になってきちゃったよ…。
どうしよう、もう一回物件探し直した方がいいのか、
違約金は発生しない物件だからとりあえず東京に引っ越してからもう一度探し直すか迷う…。
現在東急住宅リースの管理下にある物件に住んでいますが対応は最悪です。近隣に騒音問題で苦情入れても名前を伝える事になると匿名じゃ入れさせてくれず、なんなら直接言ってくれと言われた経験アリです。ペット不可なアパートなのに飼ってる奴らを野放しにしてます。絶対ここが管理してる物件はやめた方がいいですね。
>>300です。
みなさま、色々な経験談やご意見ありがとうございます。
ゆっくり再吟味する時間がなく、結局東急さんの物件になりそうです。
めちゃくちゃポジティブに考えるとしたら
「騒音問題がなければ、(東急さんと関わることがないので)まあ特に問題無し」
ということでしょうか…?
海外勤務でしたので、お恥ずかしながら日本での引越が初めてで、どれくらい騒音問題が身近なものか把握しきれていない部分があります。鉄筋なのでまあいけるか…?、と自分の見積もりが甘いかもしれません。
また、待機の時こそトラブルが多いと聞くので、これもまた不安です。
契約書に最初から「ホームクリーニング代 3万ちょっと、エアコン清掃 8千円」と書かれていて、敷金から差し引きで相殺するらしいのですがこれは普通のことでしょうか?
待機の立ち会いは絶対しちゃダメだよ!との声も聞きますし…。
上記で書き込みされていたトラブルに遭われてしまったみなさまは、契約書に記載のないものを請求されている(またはそれに追加して請求されている)ということですよね…。
お家を借りて住むことって本当に大変だなあと痛感しています。
自分にアドバイスをくださった優しい皆さんが、これからもトラブルに巻き込まれず、快適な生活ができますように…!
googleマップのレビューひどいな。マンションの管理会社なんて悪い評価以外書かれないからどこも点数は酷いけど、ここは低評価の数が段違いだ。特にコロナ以降は増えているね。
オーナーです。先日庭木剪定の完了報告の写真が届いたのですが、印象操作が悪質でした。作業前と後の家の幅が3倍以上違いました。剪定前は大豪邸で剪定後は狭小住宅になってました。(同じ家です) 庭木の生い茂り具合をアピールしたかったのでしょうが、やりすぎです。最初の連絡をもらった時にお任せしますと言ったのですが、剪定業者が見つかりましたとの連絡はその1か月後でした。この時期は木の成長も早いので、出来るだけ遅くしたかったのかもしれませんがそれならそうと言ってほしかったです。2回目の電話はてっきり完了報告かと思ってとったのですが。。。入居者さんもイライラしているのではないかと心配です。
今オーナーです。
本当におすすめしません!
コールセンターはまず繋がらないし、繋がらない限り折り返しももらえません。
電話出れないと留守電で「修理代○○円請求します」と一方的です。
こちらの希望を色々伝えても「はぁ?」という返事で煮えきらない不安な返答。今中間管理会社を別に変えようか検討中です。本当皆さんやめた方がいいです。
オーナーです。
良いところ
・遊休資産の有効活用ができる。
・社宅または家賃保証があるので、未収の心配がない。
普通なところ
・管理費は相場
・ワクチン接種予約なみの時間はかかるが、コールセンターはつながりますし、必要があれば折り返しもあります。ご時世ですので、仕方ない。333の方も、もう少し粘り強く頑張ってみていただければ。
・担当者とのメール連絡もできます。
・空室期間は、今のところ数か月間です。
悪いところ
・5万円以上かかるような修繕などの話になると、提携業者の利用を強く推し、こちらは拒否の余地がない。
・自宅で任意に選んで使っている業者であれば即日~数日で済む話が、貸家の東急住宅リース指定業者だと1か月以上かかり(331の方がおっしゃる通り)、2割高くて2割雑という感じで、不満です。
数万円程度であったり、保証期間内であったりすると、割とリリースしてくれます。リリースしてくれれば、私が業者を選んで、当日~数日で手配しています。こちらの仕事ぶりは自宅で体験済みですので、当然ながら丁寧で、私も賃借人も満足です。
個人的には、こちらが管理会社にお願いしたいのは、家賃収受、借家人募集、借家人の窓口となること、この3点。これだけで十分有難いです。
そして、業者選定をこちらに任せていただければ、不満はほぼなくなります。しかし、高い仕事だと譲ってくれません。この点がとても不満です。関連業者を食わせるために東急住宅リース本体の評判を下げるのは、モッタイナイです。
私は前職で不動産管理の仕事もしていて、業者はオーナーさんの意向を最大限尊重して選んでいたので、余計にそう感じます。
お問い合わせしても、自動送信以外は反応がありません。
同物件を別の仲介会社を通して契約する羽目になりましたが…。
月々の振り込み先は〇急〇宅リースになっていました。
敷金・礼金・仲介料をしっかりと取った上で、東〇住〇リースにはしっかりと月々の物も入ってくるという、素晴らしいシステムの体現者です。
そんなら、お問い合わせなんて手間のかかることをさせるなよ。
ふざけるな。
オーナーです。東急住宅リースさんの問い合わせ先一覧が分かりやすくなっていました。オーナーの場合、オーナーズボックス(でしたっけ?)の家賃収受の一覧票をプリントアウトすると、右肩に担当部署の名前と電話番号があるので、これを手掛かりに担当部署にウエブから問い合わせできます。
似た名前の部署が多いので、必ず電話番号を手掛かりに。でないと、問い合わせが迷子になる可能性があります。
https://www.tokyu-housing-lease.co.jp/contact-search/list/
あと、騒音が気になる方、特に海外から戻ってこられた方には、戸建てがよいですよ。逆に音を出せる(楽器可)、ペット可も多く、お庭もあってガーデニングもいけるので、お子様の情操教育にも良いです。ご近所の方も、経済的に余裕のある方が多いですし。
しかも、敷地面積ではなく、部屋の面積で家賃が決まるので、お得かなと。ご予算的にもちょうどよいものが見つかるかと思います。
戸建てオーナーゆえのポジショントークです( ´艸`)
マンションが悪いというわけではないです。良い物件との出会いがあると良いですね。
以前、東急の物件に住んでいました。
正直、全くお勧め致しません。対応が悪い、遅いです。
住んでいた物件のオーナーが変わり、他の管理会社から東急に変更されたのですが、その際もオーナー変更連絡前に東急から火災保険加入の通知だけきて意味がわからずかなり混乱しました。その際の問合せは各部署にたらい回しにされました。
また家賃の引き落とし方法も変わり、東急に確認したところ振込しか方法がないと言われ振り込むも、自動引き落としもされ、二重に家賃を支払ってしまいました。その後勿論返金はありましたが誤った振込を案内したことに関しての謝罪はありませんでした。
問い合わせ電話もなかなか繋がらないし、契約関係の部署は土日祝休み。
そもそも電話に繋げさせず、メール問い合わせにさせようとしてるのかというくらいです。
担当部署じゃないと、例えばコールセンターなんかにかけると
自社のHPのことでさえもちゃんと理解していない。
賃借人です。修理等の連絡をした際に対応するオペレーターがとても不快な人が多いです。たまに良い人にあたりますが、稀です。オーナーには親切かもしれませんが。あまりにもひどいので東急住宅リースだけでなく東急グレープ自体のイメージが悪くなりました。
三年目になりますが、様々な対応を大家と連絡が取れないと、いつも言い訳されて一週間は最低でも放ったらかしにされます。事が進んでも、業者に丸投げで、連絡してきません。注意しても改善せずに、貸してやってる。という感じの対応です。出来れば付き合いたくないです
東急住宅リースの物件に住んでいました。
都内で家賃15マン以上の物件にも関わらず、カーテンレールがまるごとなく、そのことを問い合わせしたにも関わらず対応いただけず、1年間レースのカーテンなしで生活しました。
隣人の夜中の悲鳴が凄く、引っ越したのですが、引っ越し前の相談では住居者同士で解決しろの一点張りでなにも対応してくれませんでした。
退去時に敷金の精算の際に、最後までカーテンレールをつけてもらえなかったことはどうしてくれるのか再度尋ねましたが、担当から連絡しますといいそのまま連絡は来ませんでした。
非常に対応が悪いのでおすすめできません。
退去時にワンルームにもかかわらず原状回復費用として敷金の倍以上の金額(15万弱)を請求されました。
担当者からは行政への相談や裁判をしてもらっても構いませんと言われ、対応は非常に悪いものでした。
レスを読んでみて本当に悪評ばかりで驚きました。
ここまで評判が悪ければ入居しませんでした。
今後東急住宅リースにはかかわりたくないし、東急グループ全体のイメージが悪くなりました。
東急の管理物件に住んでますが、絶対に辞めた方がいいですよ。
管理はずさん、何かあっても契約書に書いてる事以外の対応は一切しない、働いてる社員はほぼ全員無能。
全くおすすめしません。
東急住宅リースの管理物件は絶対にやめておいた方がいいです。会社、企業として最悪です。
事例についてはGoogleマップで検索をかけるとこの会社のずさんな対応が記載されてますのでご参照ください
入居中のクレーム対応最悪です。
隣室の騒音で相談していますが、担当者の折り返しが遅い(2日待ち)、そもそも電話に誰も出ない(5,6回かけても出ませんでした)、担当者からは「運営会社は中立な立場なので」「誰(どの部屋)からの苦情か伝えないといけない」の一点張りで、深夜のキッチン音や馬鹿騒ぎを我慢している状況です。あげく「●●さん(私)も頭では分かっていると思いますが」と馬鹿にされたような、さもこちらが悪いかのような言い回しをされました。
以前に相談した際の担当者は丁寧なご対応だったので、担当者によるとは思うのですが… その時点で全くおススメできないです。
ついでに言うと、入居時の清掃状態も最悪でした。
・移動式キャビネットのキャスターに髪の毛が大量に絡まってる
・魚焼きグリルの換気口が汚れだらけ
・キッチン下の天板が木くずまみれ
・あげく鍵を預かって荷物を運び入れるまでの1週間で、一度も部屋に入っておらず、ゴミも置いていなかったのに、G系の虫1匹発生
お前が住んでみろ、と東急住宅リースさんにお伝えしたいです。
賃借人ですが、ネットがつながりづらくなったとか、クレームを言ってもレスポンスも遅く対応が非常に悪い。電話も向こうから好きな時間にかけてくるくせに、こちらからはつながらない。
最悪ですよ?解約しようとしても、電話も繋がらず、メールの返事も遅く、なかなか日程を伝えられずという感じです。
二度とここの会社の物件には入りたくないなーと思ってます。
退居後の対応がとてつもなく悪いです。
①敷金の返金がおそい
→大前提として退居から2ヶ月ほどかかります
②電話対応、問い合わせへの返信が不誠実
→電話問い合わせした内容に『物件ごとに担当部署が分かれているので、確認して折り返します』と言われて平気で連絡してこないです。私の場合は問い合わせた内容に対して3週間放置され、連絡がなかったのでこちらから折り返してやっと対応してもらいました。
③期日に振り込まれない
→敷金の振込対応する日程になっても振り込まれませんでした。期日当日に電話した際も『本日振り込みます』と確認済み。にも関わらず振り込まれず、翌営業日に確認したところ、『1週間ずれることをご容赦ください』との連絡。謎すぎます。しかも会社側のミスにも関わらず、振込日時も早めることもできず。とにかく対応終わってます。
毎日毎日コンフォリア用賀の402号室の騒音に苦しんでいます。
何度も東急住宅リースに連絡しているのに何も対応してくれず、今現在もつらい思いをしています。
契約違反で部屋で機械を使用し何か仕事をしているようで、月曜日から金曜日13時から16時過ぎまで、トントントントンと機械音がし、15時から15時半は休憩らしく音が消えます。
何度も東急住宅リースに苦情したのに対応せず、今日もまだまだこの音を聞いてテレワークをしなくてはならず、仕事に集中できません。
居住室内で機械を使用の仕事をすることは契約違反なのに、なぜ我慢しなければならないのでしょうか。
こちらも高額の家賃を支払っているのに、不満しかありません。
引越し代と次の住まいの契約費用を出してほしいです!
多分ね、この会社東急グループだから東急本社にクレーム入れると良いと思うよ!クレーム殺到したらさすがに本社も黙ってないだろうし(他のグループに迷惑かかればさすがに動く)。
泣き寝入りせず、不満があるなら、みんなガンガン東急本社にコンタクト取っていきましょ!
Googleマップのクチコミ消えました?あまりに酷いクチコミ(でも真実)が増え過ぎて削除依頼でもしたんでしょうか。
ブランチでここが管理するマンションを紹介していましたが、私としてはどんなに素敵な物件でもここが関わるなら絶対に住まないですね…
以前備え付けのコンロが故障したので、
東急リースさんへ連絡を入れたのですが、
経年劣化以外の設備故障はすべて入居者の責任だ、と言って聞かず
結局出張修理費用は私が負担に・・・(私は自責ではないと思いますが)
恐らくエアコン等も同様の扱いで入居者に責がなくても
基本的には管理者側での費用負担を避けるようにしてくるでしょう。
東急住宅リースさんは仕事が色々と雑で、基本の家賃が高めな癖に
可能な限り入居者側に費用負担を請求しようとしてきます。
家に関するトラブルは想像以上にストレスになるので、
東急住宅リースで検討されている方は絶対におススメしません!!
内見の連絡が来ないで忘れ去られていたような感じで、こちらから連絡したら思い出したかのような感じだったので不安だったのですが、
契約開始日まで2週間を切ったのに契約書関係のやり取りがありません。
初めての契約&引越で勝手が分からないのですが、これって普通なのですかね?
特殊なのですかね?
ネットを見ると契約だけは早めに行われそうな感じなのですが…
契約が完了していないのだから、他の物件に切り替えてしまおうかしら
こういうところに口コミを書くのは初めてですが、あまりにもヒドいので書きます。
東急住宅リースの物件で賃貸住んでいましたが、最悪です。
入居の際、駐輪場も借りたい旨連絡したら折り返しますと言われて待てど暮らせど来ず。結局マンション前に停めていた自転車は勝手に撤去されてしまい戻ってきませんでした。
新しく自転車を購入しましたが、駐車場のマナーが悪く、管理人に手紙で知らせると私の手紙がそのまま駐輪場に貼られていて驚きました。
退去時には別会社に現状回復を依頼しており、そこと直接連絡を取らされます。別会社なので何も把握していない。質問をしても東急さんに問い合わせてと言われる。二度手間で退去費用もめちゃくちゃ取られる。東急住宅リースとは二度と関わりたくないです。
この3月に新築物件に入居しましたが、
上の階の足音、物を引きずる音、0時過ぎてもドンドン、一体何をしているのか分からないですが、
毎日その音にイライラします。
このスレを見る前に、東急リースに問い合わせメールをしましたが、1週間経っても返事なし。そろそろ電話しようと思うのですが
このスレ見ると意味なさそうですよね。
そもそも契約の時に、契約書の取り交わしで、とやりとりしていましたが、時間に余裕があるにもかかわらず、その日までには書類用意できませんだの、設備も何があるか分かりません、だの…
前に住んでいたところは大手ではないところでしたが、しっかり対応してくださいました。
東急リースの名前を信用してしまったのが最大のミスです。
東急リースの物件だけはお勧めしません。
出向で1年だけしか住まないので、仕方ないと割り切るしかないとは思いますが…
また退去時にも揉めそうな気がして最悪です。
京浜東北線沿線のマンション一室の貸主(オーナー)です。
「東急リバブル」の頃から賃貸管理の代行業務をこちらに委託しています(賃貸管理部門が東急リバブル→東急住宅リースに移管されたようですね)。
以前はそこまでのことはなかったのですが、現状、こちらの会社の業務体制には強い不満とストレスを感じています。
具体的には
①対応事案(契約更新、物件、緊急修理etc)毎に社内の担当部署が細かく分かれ、それぞれに担当者がいるが、これらをトータルでマネージしてくれる人がいない。オーナーは一括してお任せ、というわけにはいかず、案件の内容毎に異なる担当者に連絡を取らねばならない(連絡先も当然異なる)。
②新型コロナ対応との理由で、夕方17:00以降は電話が繋がらず(自動音声による案内のみ)、緊急に連絡を取りたい場合であってもホームページの問い合わせフォームからしか連絡手段がない。担当者に伝わっているのかも不明なうえ、総じてレスポンスも遅れがち。
③キッチンの水栓の不具合の連絡を受け対応してもらうことになったが、いきなり水栓と関連部品の交換で10万を超える見積が出てきた。調べると同じ部品が市価では見積記載価格の1/2以下で購入できることを知り驚いた(慌てて他業者をこちらで手配しました)。
以上からわかる通り、この会社はオーナー側から見てもこちらの利便性や安心感を考慮しつつ動いてくれるような会社ではありません。仕事はセクショナリズム・お役所的で、レスポンスは遅く、そもそもオーナー側の利益や借主様の利益を最大化するという使命感や姿勢を全く感じません。
東急住宅リースのホームページから「解約通知書」ダウンロードできますが、記載サンプルは付随しておらず、立会日をこちら都合の日に指定したら、そうじゃなくこうしてくれと後からキレ気味のメールで言われ、なんだこの会社は?と不快に感じた。
物件取り壊しの為定期借家契約で入居してますが
契約満了前に転居しようと次の物件に契約寸前でした。
契約期間が延ばせると連絡があった際に更新料の事を伝えられ更新料はオーナーに無しにしてもらうよう相談すると言われたので退去届けを取りやめ契約更新をしたのに、それまで何も連絡がなく
更新月前月によく分からないリモートでの説明や書類にて更新料を払えとだけ通知がき、メールでも納得できる返答ではなく
ただただ更新料だけ払えと言ってくる東急住宅さんにはとても不信感と嫌悪感しかありません。
最近、管理会社が東急に変わったのですが本当に最悪です。他にもある様に問い合わせしてもたらい回し、レスなし、一方的に書面だけで賃上げ…退去時の対応も最悪みたいなので気重いですが、絶対出て行きます。物件自体は気に入ってたのでとても残念
832さんが苦情を書かれています。
これを読み、むしろ改善したんだな、と思いました。
1 以前は、コロナシフトゆえに、電話ではなくメールのみの対応でした。
ご時世ですので、仕方ありませんでした。
2 最近はコロナが落ち着き、電話対応も復活しました。
営業時間内は電話がすぐにつながり、すぐに対応してくれます。
満足しています。
どの仲介業者でも、営業時間外では対応してもらえないと思います。
3 オーナーさんたちの昔の投稿をみるとわかりますが、東急住宅リースの提携業者には、いろいろな問題があり、しかも他の業者は、使えませんでした。そのため、東急住宅リースさんや担当者さんはよくても、全体としては残念で、心ならずも他の仲介・管理会社に流れたオーナーさんもいらっしゃったようです。
今は、オーナーが業者を選び、手配することができます。もちろん、東急住宅リースさんにお任せすることもできます。
柔軟な対応に、感謝しています。
なお、入居者からは、騒音の苦情が多いようです。ただ、たぶん、ご不満はほかにもおありと思います。
個人的には、ご予算の範囲内で、「戸建て」または「分譲マンションで賃貸に出されているもの」をお勧めします。
周りの住民の質が高いと、気配りがお互いにできるのでゴミ出しのマナーなどもよく、全方面で快適に住めますよ。
担当者さんがよく変わるので、大変な仕事なんだろうなと拝察しています。当事者全員が、お互いに思いやりの気持ちをもちたいものです。
東急住宅リース管理のマンションに住んでます。
築年数が古い物件でどれもこれもがたが来ていました。
エアコンの故障も入居者負担、リビング照明の大元も入居者負担、網戸も入居者負担で古すぎて窓から外れずまいってます。
給湯器も耐用年数すぎてるのですが、こちらも壊れたら入居者負担と言われるのではないかと。
できることなら引っ越したいし、東急住宅リースの物件は今後か変わりたくないです。
おすすめしません。
退去時に原状回復費として高額な支払いを請求されます。
敷金の倍以上請求され、内容は壁紙に1mm程度の傷があったからとのこと。よく見つけてくるなというくらい小さいものでした。
「全面張り替える」といわれ抗議すると少し下がりましたが、納得がいかずさらに抗議すると「これ以上は下げられないので裁判でもなんでもしてください」と言われました。
結果は敷金よりも2.3万高いくらいになりましたが、敷金が戻ってこない会社ははじめてです。
立ち会いに来てる人は東急ではなく下請業者で詳しいことは分からないから答えられないとも言われました。
他の方も書かれてますが折り返しの電話対応がなく催促するまでかかってきません。
悪質なので2度と契約しません。
この辺りの情報ってどれが東急リースの範囲でどれが大家の範囲なのですかね?
原状回復系は基本は大家の方針なのですかね?東急リースの方針なのですかね?
ただ、大々的に東急リース物件と謳っていれば、大家の方針含めての東急リースブランド品質ですが。
居住2年で今年更新ですが、さらっと地価高騰の為家賃を値上げします。
といった内容の更新資料を送られた。東急住宅リースの管理は他にもいろいろとひどい点が多かったが、これまでの人生で賃料を値上げされることは無かったのでびっくり
今後賃料の協議をすると思いますが、引っ越し費用も無いため困っています。
それにしても東急住宅リースには腹が立つ対応が多い多い・・・
5月から東急住宅リースの物件に住んでいますが最悪な物件です。新築で綺麗だったので借りたのですが壁が薄すぎて隣人のいびきが聞こえてきます。毎日です。管理会社に問い合わせして事情説明をし音声も提出しましたが特にできることはないそうです。注意喚起くらいはしてくれましたが騒音には変化はなく。安い賃料でもないと思うのでオススメしません。防音パネルの設置等お願いしてみましたがいびきは物件に起因するものではないとも言われました。お風呂場の水捌けも悪いです。二度とこちらの物件には住みたいと思いません。購入などはもっての他だと思いました。違約金が発生するためすぐに引っ越しはできませんが他の方にはこんなストレス感じて欲しくないと思います。
>>389 大家さん
性善説で行きたい気持ちはよくわかりますが、無理があります。
住民の質が高いのは騒音などに適切に管理する存在があるからではないですか?となると、住民の質を落としてるのは管理会社になります。
お互いに思いやりを持つのなら、騒音で苦しんでる住民に思いやりを持って全力で解決すべきではないですか?少なくとも東急住宅リースはビラか張り紙しか見た事ないです。
そもそも騒音出して平気でいるまともじゃない人間に、ビラなんてまともな方法で収まるなんて到底思えません。
東急住宅リースは管理能力が低いというより、何もしてない、全くの役立たずの存在なので、カバーしきれないんですよ。
賃貸マンション解約してから、前担当者がお辞めになられたとかで三ヶ月ほど、連絡しても一切折り返しなし。留守番電話対応の意味なし。やむなく他の部署へ伝言を頼むも同様。本社へかけて、上記理由からの滞りの説明あり、会話終了も先に電話を切る対応。