東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》メイツ深川住吉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 扇橋
  7. 住吉駅
  8. 《契約者専用》メイツ深川住吉
匿名さん [更新日時] 2021-09-14 05:44:33

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628061/


所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線都営新宿線「住吉」駅徒歩7分
規模・構造:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:444戸
間取:2LDK~4LDK
専有面積:59.41㎡~87.95㎡
売主:名鉄不動産(株)
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ(株)
[スムログ 関連記事]
メイツ深川住吉のモデルルーム訪問してきました。
https://www.sumu-log.com/archives/12737/

[スレ作成日時]2018-07-21 14:55:24

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツ深川住吉口コミ掲示板・評判

  1. 621 住民板ユーザーさん

    寝室のエアコンの室外機は、どこの置くのでしょうか?
    寝室すぐ裏の玄関に置くスペースありましたでしょうか?

  2. 622 契約者@

    >>620 住民板ユーザーさん3さん
    メイツのトイレにはエコカラット は貼れませんとオプション会のエコカラット 業者さんに断られましたよ。防汚パネルか何かだったとおもいますがツルツルの面なので貼れないそうです。

  3. 623 住民板ユーザーさん3

    >>621 住民板ユーザーさん

    玄関横です。
    全部屋の間取りが載った本に、室外機スペースの記載がありますよ。

  4. 624 契約済みさん

    ここだけで444世帯、お隣のマンションも大規模だし、(もちろんファミリー層だけではないですが)周辺の保育園・幼稚園・学校等は受入れを増やしたりするんでしょうかね。今年子供が生まれる予定で、2021年度0歳児の保育園枠が心配です。汗

  5. 625 匿名

    >>624 契約済みさん
    今年の保育園は、昨年よりかなり倍率があがり激戦区でした。マンション下の認可保育園に、0.1歳でマンション住民で入った方はわりと少ないんじゃないでしょうか…
    保育園の新設は、例年9月頃に発表されるようですがメイツ購入されるような年収帯ですと、認証も含めて通える範囲は広く検討されることをおすすめします。
    幼稚園も、江東区内の私立は、以前から激戦区と聞いていますがどうなんでしょうか。

  6. 626 住民

    >620
    トイレのエコカラットですが、メイツのトイレのクロスは、上からエコカラットを貼っても剥がれてしまうのでできないと言われました。

    >621
    うちの階では、玄関横に室外機が設置されていました。通路で邪魔だな~と思いましたが仕方ないのでしょうね。

  7. 627 住民板ユーザーさん1

    >>619 住民板ユーザーさん2さん

    個人の都合で現行規約を変える気満々な方がいるようで驚いています。生協としては規約が変われば大きなマーケットなので、関係者が煽動しているのでは?と勘繰ってしまいます。

  8. 628 マンション住民さん

    >>624
    私は幼児を連れての転園でこのマンションに入居しました。
    なんとか認可外の保育園には入れたので、そこまで苦しい感じのエリアじゃないかと。
    今年で定員割れを危惧してか、近隣の認可外も閉鎖しますし、過度な心配は不要じゃないでしょうか。
    特に、砂町エリアの方には認可保育園が爆増してるので、ちょっとずつそっちに流れているのかと思います。

  9. 629 ぴ~す

    >627
    住民としても置き配は便利だし、最近は導入するところが増えていると思います。業者も不在再配達ないし、市場としてもあった方がいいでしょうが。
    まあ、内廊下の高級マンションみたいなところは便利さより、高級感重視で禁止するような傾向があると思いますが。最近はスマートロックで中まで入れるようなマンションも出ていますね。
    このマンションもそうですがたいていのマンションの管理規約は国交省の標準管理規約に準拠していて、共用廊下になにを置けるかは規約改正までは必要ないと思います。いまの宅配ボックスの数だとネットスーパー一択だとすぐ破綻すると思います。アマゾンとかも置き配推奨になってきているし、禁止は現実的ではないと思いますね。
    もっと大問題になるのは自転車置き場ですね。1戸あたり2台だと子供が大きくなるとすぐ破綻するので、廊下に置く住戸が増えて来てトラブル頻発します。

  10. 630 契約済みさん

    ぴ~す様、いつもいろんなジャンルの有益な情報をたくさんお持ちでとても感謝しております!!

  11. 631 匿名2

    食器棚、私もパウモナにしました。
    面材をキッチンに合わせる費用は、カラー選択1万円分とは別に、別途13000円加算され、合計24万3000円でした。(幅160高さ214)

    612さんのほうがちょっとお得そうなので、これから頼む方はお店を選んだほうがよいかもしれないです。
    私は楽天に出店してる代理店に頼み、ポイント分はかなり得しました。

  12. 632 匿名2

    ↑すいません、パウモナじゃなくて、「パモウナ」です。
    面材を指定できることはHPにも明記がなく、販売代理店すら知らないことが多いそうです。直接パモウナに電話して品番伝えたらokでした。

  13. 633 契約者@

    >>629 ぴ~すさん
    とても共感ですし、いつも有益な情報に感謝です。同じマンションにいらっしゃると思うと心強く思います。置配とても便利ですよね。
    我が家も5月入居です^_^
    今住んでいるマンションもオートロックですがパルシステム等々生協が何社か入ってます。荷物のせいで邪魔に感じた事も危険を感じた事もありませんし、住人のマナーしだいかと思います。住んでる人達が快適便利にルール変更する事は良いことだと思いますよね?
    変に勘繰られる方は生協利用された事がないのでしょうかね?
    小さなお子さんが居るご家庭なんてどんなに助かる事やら。宅配ボックスに取りに行く事さえ大変なんです。

  14. 634 ぴ~す

    >633 契約者@さん
    ありがとうございます。
    十分議論した上で、盗難とか、置き間違いとかについて管理組粟責任をとらないこととか、邪魔にならないように置き方のルールを守ってもらうとか、確約する業者さんだけを認めるとかすればいいと思います。散らかったりトラブルの元になっては困るし、かといって一律禁止するよりはルール化して住民のメリットとバランスをとることの方が重要だと思います。

  15. 635 匿名

    245㎝の天井高の部屋にお住まいの方、
    洗面所の洗濯機置き場について
    コンセント上から天井までの高さは何センチか分かる方いらっしゃいましたら
    教えていただけますでしょうか?
    吊り戸棚の高さが既製品で入るか確認したく…
    宜しくお願いします!

  16. 636 住民板ユーザーさん2

    >>635 匿名さん
    うちは59cmでしたよ。洗濯機用の蛇口?みたいなのの上までは天井から58.5cmでした。

  17. 637 入居前さん

    >>635 さん

    造作家具の担当者に測ってもらいました。
    うちは、582mmのようです。

    1. 造作家具の担当者に測ってもらいました。う...
  18. 638 住民板ユーザーさん1

    >>633 契約者@さん

    では利便性のために1F住戸は玄関前に置くのは当然であり規約変えるべきですか?

  19. 639 ぴ~す

    >668さん
    「当然」では無く、住民合意の問題でしょう。管理規約を厳格に解釈すれば窓ガラス、網戸や窓枠、物干台など、共有部です。あまりにも厳格に解釈すると、非常に利便性が損なわれご自身に返ってくる場合もあると思いますよ。規約上の共有部の用法は「通常の方法に従って使用」しろとしているだけで、要は住民(厳密には区分所有者)の合意で決めて下さい、ということです。
    なんでもいいわけではなくて、どのぐらいが住民合意の線かを議論して決めていくしかありません。私の経験では、廊下に物置小屋を設置した極端な場合はダメですぐに撤去させたし、避難や通行の妨げにならない位置に常識の範囲内の間ベビーカーを置くのはいいじゃないかとなりました。じゃあ常識とはという議論で、出かける準備をしてベビーを乗せる間せいぜい30分か1時間じゃ無いかとかじゃあ誰がはかるのかとかはなしあい、とにかく終夜はダメでいったん撤去させてもらうことにしようとかルール化がされていきます。
    意見のある方はぜひ役員になって議論に参加されることをおすすめします。管理会社任せとか規約の文理解釈だけで、議論をしない管理組合ではよい管理は実現できないと思っています。

  20. 640 住民板ユーザーさん14

    ここはサイバーホームのような入居者専用の掲示板はないんですよね?マンコミュだと契約者専用と謳っておきながら、愉快犯の荒らしまで書き込めるので同区の某大型マンションのように動物園状態にならないか心配です。
    今は良識ある理論的な対話が保たれていますが、既に意見が真っ向から分かれそうなトピックも見受けられますし、理事会や管理組合で建設的な話し合いをしていくことを切に願います。

  21. 641 住民板ユーザーさん1

    子連れ共働きですが置き配本当に助かっています。当日中に室内に取り込むとか、しっかりルールを決めていきたいですね。
    …って、多分この掲示板を見ていない入居者さんの方が多数だと思うので、本当に何も知らず置き配再開させちゃう方もいそうですね…。

  22. 642 匿名

    636.637さん
    ありがとうございました!
    とっても助かりました!

  23. 643 住民板ユーザーさん5

    3月にカギ引き渡しの方々に質問です。
    私は引越しの荷物より、新しく買う荷物の方が多く、サカイの引越し幹事外でのエレベーター利用が多い予定です。
    すでに引越しされた方も多いと思いますが、エレベーターの混み具合などいかがでしょうか。
    頼んだ宅配便等、指定時間中に届かないとか引越しの時間枠の中で収まらずエレベーター利用で業者同士のトラブル等は発生していないでしょうか。
    新規購入の家具搬入と内装工事立会を同日に1人でやるのは無謀か悩んでおりますので現状を教えて頂けるとありがたいです。

  24. 644 住民板ユーザーさん1

    >>643 住民板ユーザーさん5さん
    エレベーターがたくさんありますので大丈夫だと思います。他の住民の方と全く乗り合わせず上り下りすることも多いです。無事済みますように!

  25. 645 住民板ユーザーさん1

    >>643 住民板ユーザーさん5さん
    入居日にエアコン取付工事、入居後にAmazon、楽天の配達、と依頼しましたがどれも指定日・指定時間通りに来ています。引越し業者さんやその他業者さん、また他の入居者さんともエレベーターでハチ合わせする事も少なく感じます。

    余談ですが他の入居者さんとすれ違う際、皆さん挨拶頂ける方ばかりでとても気持ちよく嬉しく感じます。ありがとうございます。

  26. 646 住民板ユーザーさん5

    皆様回答ありがとうございます。
    参考にさせて頂きます。

    大規模マンションでいろんな方々がいらっしゃるとは思いますが新生活がとても楽しみです。

  27. 647 住民板ユーザーさん1

    両親が車で遊びに来る際に来客用の駐車場を使いたいと思うのですが、何時間くらい止められるのでしょうか?

  28. 648 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  29. 649 投稿者

    >>647 住民板ユーザーさん1さん
    申請が必要です
    日中は確かに3時間です

  30. 650 住民板ユーザーさん1

    >>649 投稿者さん

    三時間のみなんですね。いつか泊まり来る際などは車を長時間止めておくことは厳しいですね。お返事ありがとうございます!

  31. 651 住民

    >>650
    さすがに宿泊で来客用の駐車場を使用するのはどうかと思います。

  32. 652 住民板ユーザーさん1

    >>650

    来客用駐車場について管理規約によると、『ゲストルームを使用している場合は優先的に使用できる』と書いてあります。(p.44)
    お客様にはゲストルームにお泊りいただければ駐車もできるということのようですね!!
    ゲストルームは抽選が必要ですが。

  33. 653 ぴ~す

    近所のコンパーキングを探せばけっこうあります。例えばタイムズ猿江1丁目第2は夜間の最大量金330円、タイムズ江東千田が同じく440円など。開始時間とかそれぞれですが、そんなに心配する必要は無いと思います。

  34. 654 住民板ユーザーさん1

    >>652 住民板ユーザーさん1さん
    色々とありがとうございます。
    もう一度規約等目を通してみます。

  35. 655 住民板ユーザーさん1

    >>653 ぴ~すさん
    330円とは随分安いですね!
    来客用が埋まってる際はそちらを使うのが良さそうですね!ご丁寧にありがとうございます!

  36. 656 住民

    住んでみて良いと思った点。駅まで信号を渡らずに行ける点!これ意外と良いですね。特に朝時間を計算しやすいです。少し速めで駅まで7分弱、半蔵門線の錦糸町方面行きホームまで、そこから4分弱というところでしょうか。下りは常に座れるので有難いです。

  37. 657 住民板ユーザーさん1

    来月引き渡しですが、このような時期に新宿、、、、。
    引き渡し会場での人の密集はどの様な感じでしょうか?先に引き渡しが終わられた方教えて頂けますか?神経質になってしまい、、、。

  38. 658 住民板ユーザーさん2

    >>657 住民板ユーザーさん1さん
    私も非常に気になります。小さい子供がいるのでさらに心配です。

  39. 659 契約済みさん

    >>657 さん
    今入居している方は(私含め)モデルルームの場所で各デスクに座り鍵やその他資料配布と説明だと思います。
    新宿なら入居前説明会のあったビルでしょうかね?それだと長机に2~3人ずつ座って30~40人位まとめての説明になるのかも?日を追うごとに状況が変わっていますから、変更もあると思いますが…。

  40. 660 住民板ユーザーさん6

    >>657 さん
    モデルルームでの引き渡し組です
    部屋に間を空けて4?5組程度で簡単な仕切りがありました。
    コロナウイルスの影響を加味して窓を開けて換気をしていました。
    また、モデルルームの方がマスクを持ってない方にはマスクを配布、触った場所はその都度消毒と徹底されていました。
    新宿の会場でも徹底されているとよいですね。

  41. 661 匿名さん

    >>656 住民さん

    私も住吉駅の地上出口まで歩いて7分です。
    この足で清澄白河駅まで歩いてみたところ13分でした。

    半蔵門線大手町駅ホーム着までの所要時間の差を通勤時間で比べましたところ、ホームでの待ち時間がほぼ同じとして、住吉駅を使った方か3分早く着きました。

    3分の差でしたら、天気がいい日は清澄白河駅を使ってもいいなと思っています。始発もありますし。

  42. 662 住民板ユーザーさん2

    >>661 匿名さん
    実際に入居されている方からの情報、大変参考になります!引越しが楽しみです。

  43. 663 住民板ユーザーさん3

    皆様、注意して下さい!
    インターホンでこちらのマンションの方にジュースをお配りしていますと生協の業者が来ました。執拗な勧誘です!コロナのこの時期に玄関まで上がり込んで長々と営業され、断っても直ぐに帰って貰えませんでした。
    聞き取り辛く話すので宅配と間違えて出てしまいました…。ここでも生協の書込みがあったりと、勧誘を活発にされているようなので気を付けて下さい。

  44. 664 住民板ユーザーさん1

    引き渡し会場ついて色々教えてくださった方々ありがとうございました。
    新宿でもきっと配慮されてると信じて行って参ります。

  45. 665 住民板ユーザーさん1

    うちも勧誘来ました。ジュース?しか聞き取れなかったから業者が部屋間違えたのかと思って開けなかった。
    ドアホン越しでも違うって断ったが、またすぐ鳴らされて計3回も呼ばれたよ…出なくて良かった。生協の勧誘なんか初めてで、何の悪徳業者かと思いました。

  46. 666 ぴ~す

    >663さん
    それは抗議した方がいいですね。
    どこの生協ですか?

  47. 667 住民板ユーザーさん1

    セントラル浄水システムの営業来ませんでしたか?

  48. 668 入居済みさん

    すでに入居済みですが、ベランダ喫煙被害にあっています。
    新築マンションなので3年くらいは24時間換気必須と言われ、常時換気口を閉じておくこともできません。
    今のところ日に数回と頻回ではないものの、ベランダ喫煙禁止ということも購入条件のひとつだったので、本当に残念です。
    管理会社では張り紙をはる程度しか対処できないそうで、住人の管理組合ができれば何かしら打つ手は出てくるものなのでしょうか?

  49. 669 契約済みさん

    >>667 さん
    給湯器を清潔に保つだか、外部からの汚れを入れないだか、みたいな営業がきました!
    浄水システムとはまた違う営業会社かな…?

  50. 670 住民板ユーザーさん8

    >>668 入居済みさん
    友人もベランダ喫煙の被害に遭い、下の住民にお願いしたところ下の人ではなかったみたいで、別の人だったみたいで気まずくなったってことがあったそうです。
    特定するのは難しそうですよね。
    直接のやりとりを避けて、管理会社通じての方が良さそうですね。
    換気扇付けると、外からの風がすごい入ってくるので、換気扇は料理するとき以外はつけないようにしています。

  • スムログに「メイツ深川住吉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸