東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》メイツ深川住吉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 扇橋
  7. 住吉駅
  8. 《契約者専用》メイツ深川住吉
匿名さん [更新日時] 2021-09-14 05:44:33

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628061/


所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線都営新宿線「住吉」駅徒歩7分
規模・構造:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:444戸
間取:2LDK~4LDK
専有面積:59.41㎡~87.95㎡
売主:名鉄不動産(株)
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ(株)
[スムログ 関連記事]
メイツ深川住吉のモデルルーム訪問してきました。
https://www.sumu-log.com/archives/12737/

[スレ作成日時]2018-07-21 14:55:24

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツ深川住吉口コミ掲示板・評判

  1. 521 入居前さん

    『トータルハウスケア説明会』で、「ルーデン・ライフサービス」という会社の人から水回り・クロスコーティングなどの営業を受けたんですが、契約された方いらっしゃいますか?この業者を調べてみても評判があまり分からなかったので・・・。

  2. 522 住民板ユーザーさん1

    >>515 住民板ユーザーさん1さん
    どたばた騒いで良い!なんてモチロン思ってませんでしたが、二重床って普通の床より足音響きづらいのかと勘違いしてました!響きやすいのですね!
    お教え頂き感謝です!

  3. 523 契約者@

    >>521 入居前さん
    営業受けましたよ。設備の説明の人だとばかり思ってましたので油断してました。あれもこれもサービスしますと、かなり安いのかと思い一旦は契約してしまいましたが、帰宅後調べると高い上に評判は悪く出禁になってるデベロッパーもあるとか。なのでクーリングオフしました。その場契約は駄目ですね、反省した我が家です。

  4. 524 住民板ユーザーさん4

    壁掛けテレビを検討されてる方いますか?リビングを広く使いたく壁掛けテレビにしたいと思ってますが、そもそも工事可能かどなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  5. 525 入居前

    >>523 契約者@さん
    ご丁寧にお返事ありがとうございます。
    やっぱり価格高いですよね、、頂いたご意見を踏まえて今一度検討してみます。

  6. 526 住民

    うちも壁掛けをしたいと思って管理会社に確認したら、結論は出来ないとのことでした。
    部屋側の壁は個人の持ち物ですが、壁の向こう?は管理会社のものになり、勝手に工事は出来ないそうです。壁掛けをしたい場合は、エコカラットなど施工時に施工会社さんに内側での工事をしてもらうしかないようです。詳しくわかりませんが、管理会社へ連絡すると説明して頂けますよ。あとは、自分で壁掛けフック?を買って付けるしかないようです。(配線などが見えてしまいますが)

  7. 527 住民板ユーザーさん1

    二重床は直床より音が響かないと思っているのですが。マットを敷けばトランポリンくらいは大丈夫ですよね?

  8. 528 マンコミュファンさん

    大丈夫です!

  9. 529 引越し準備中

    ルーデンさん、営業受けましたが割高でしたのでお断りしました。
    ひとまずは自力で、奥さんと一緒に掃除に励もうかと。。

    ちなみに、ルーデンの営業さんは「ここのキッチンは人造大理石ですから」と言っていたのですが、御影石=人造大理石なのでしょうかね。
    別モノだとおもっていました。

  10. 530 住民板ユーザーさん1

    電動自転車を買う予定で平置きタイプの駐輪場を確保できましたが、やっぱりすぐには買わないなと思い二段式の料金が安い方へ変更したいと思うのですが…、駐輪場って結構台数いっぱいいっぱいで契約されているものなんでしょうかね?

  11. 531 ぴ~す

    二段の下は一杯と言っていました。上と、スライドはまだ空きがある。希望道理になっていない人が多いので、入居後に調整する予定とのこと。

  12. 532 住民板ユーザーさん8

    火災保険
    推奨されてる会社さん以外で契約された方って
    いらっしゃいますか?

  13. 533 住民板ユーザーさん1

    >>531 ぴ~すさん 二段の上とスライド式は空きあり、これから調整もあり、情報ありがとうございます!

  14. 534 住民板ユーザーさん1

    >>532 住民板ユーザーさん8さん ここのスレッド内でも度々話題が出ましたので、少し遡ってご覧になると参考になるかもしれません。
    ちなみに私はセコムで契約しました。

  15. 535 住民板ユーザーさん1

    >>534 住民板ユーザーさん1さん

    私は楽天にしました
    https://zenshindan.com/column/3592
    https://hoken.kakaku.com/insurance/kasai/rakuten/

  16. 536 住民板ユーザーさん1

    >>527 住民板ユーザーさん1さん

    良く誤解されてますが、実は二重床の方が響きます。

  17. 537 住民板ユーザーさん4

    >>526 住民さん
    ありがとうございます。内側の工事ならなんとかいけるかもしれないとのことですね。一度管理会社へ問い合わせてみます。参考になりました!

  18. 538 入居前さん

    納戸にコンセントを増設したいと思っているのですが、管理組合(?)の許可を取る必要があるのでしょうか?
    その場合、どこに言えばよいのでしょうか?コンシェルジュさん?

  19. 539 住民板ユーザーさん1

    トイレについて、モデルルーム見学時は気づきませんでしたが、内覧会の際に横壁からの排水なことに気づきました。横壁からの排水って一般的に多いんでしょうか。
    私はこれまで住んだ数々の賃貸でも全て床排水だったので困惑しています。トイレをリフォームしたとしても排水の位置だけは変えられないんですよね?リフォームで変更できる裏技等ご存知でしたら教えてください。

  20. 540 匿名さん

    >>539 住民板ユーザーさん1さん

    一口に壁排水と言っても、後抜き、左右抜き(右または左)、室内排水立管と種類があるのですが
    ここは室内排水立管タイプです。
    物件によってタンク隠蔽あり/なし、手洗いカウンターあり/なしなどの違いはあるものの
    最近の長谷工マンションのトイレは、ほとんど同じ(室内排水立管タイプの壁排水)です。

    タンク横、右または左にある出っ張りは壁ではなく、あれで室内排水立管を隠蔽しています。
    そして上の階から下の階への流れがあるので、あの排水立管の位置を変えることはできません。

  21. 541 住民板ユーザーさん1

    今更なのですが、みなさんの中で玄関の壁に鏡を取り付ける方っていらっしゃいますか??
    靴を履いたままのところでつけると私の部屋の玄関の天井が下がり天井の為、30センチの幅のものしか付けれず、靴を脱いで上がったところなら45センチのものをつけれるとのことなのですか、みなさんはどちらにされてますか??
    参考までにお聞かせください。

  22. 542 ぴ~す

    ほぼ同じような設計の長谷工施工マンションに住んでおり、5月にメイツに引っ越します。
    トイレも似たような構造でした。10年ほど前ですがなんとウォシュレットじゃありませんでした。アラウーノとかを付けたかったのですが、そのての新しいメーカーの便座はほとんど取付不可でした。TOTOには取り付けられるタイプがありました。何年もたつので、もう少し取り付けられる製品が増えてるんじゃ無いかと思います。

  23. 543 引越し準備中

    >>541 住民板ユーザーさん1さん
    我が家の玄関も下がり天井です。
    業者さんからは、
    ?玄関の下がり天井に接する壁全面を鏡にする
    ?廊下に45センチの壁を設置する
    の2提案を受け、後者にしました。

  24. 544 マンコミュファンさん

    今週金融市場の様子を見たら、経済危機になる気がしますが、こちらのマンションもキャンセルが出るかな

  25. 545 住民板ユーザーさん1

    前まで無かったのに、グーグルマップに「メイツ深川住吉」で出てくるようになりましたね!ちょっとワクワクしちゃいます!笑

  26. 546 住民板ユーザーさん3

    >>527 住民板ユーザーさん1さん
    非常識過ぎます!響きますよ。

  27. 547 住民板ユーザーさん1

    ローゼット型で固定するような重めの照明をつけたいと思ってるのですが、
    取り付ける時、勝手に穴を開けていいんでしょうか…それとも許可が必要かしら

  28. 548 住民板ユーザーさん1

    >>545 住民板ユーザーさん1

    もちろん程度にもよると思いますが、ちょっと穴を開ける程度で許可が要るとなったら
    例えば壁にカーテン用の房掛け金具を後付けするための穴開けでも許可が必要、
    とかなっちゃいますよ。

  29. 549 住民板ユーザーさん1

    ごめんなさい、上のレスは>>547さん宛の間違いです。

  30. 550 入居前さん

    みなさん、表札はつけられますか?
    普通につけるつもりでいたのですが、最近はつけない部屋も多いらしく迷い中です。

  31. 551 住民板ユーザーさん3

    >>549
    それもそうですよね!
    気にせず好きな照明つけて楽しみます!

  32. 552 契約済みさん

    全く考えていませんでした。物騒な世の中ですし、私は付けません。

  33. 553 契約済みさん

    >>552 は表札の話です<(_ _)>

  34. 554 ぴ~す

    最近のマンションは付けていない方の方が多いですね。
    私は全体が警備されたマンションで名前自身を隠す必要は感じないので、付けるつもりです。

  35. 555 住民板ユーザーさん1

    >>550 入居前さん
    表札は付けませんし、
    郵便受けにも名前は載せません。
    犯罪に使われる可能性ありますし。


  36. 556 住民板ユーザーさん2

    ここ最近、マンションの前を通るたびに野良猫?飼い猫?が6匹くらい走り回ってるのを見るんだが、、後々も話題にならないか心配です。

  37. 557 引越し準備中

    >>556 住民板ユーザーさん2さん
    そうなのですね。
    人が住み始めて猫の動線も変わるといいですね。
    餌付けはしないように気をつけたいですね。

  38. 558 契約済みさん

    南側の近隣住民の方のゴミ置場は移設できたかご存知でしょうか。

  39. 559 住民板ユーザーさん1

    食洗機について質問です。 初めての食洗機使用でワクワク準備をしているのですが、洗剤が液体と粉末のものが売られていることを知りました。 メイツの備え付けはどちらに対応しているか教えていただけないでしょうか?

  40. 560 ぴ~す

    説明書を見れば書いてあると思いますが、普通どちらでもいいと思いますよ。食洗機用のであれば。普通のを使うとあぶくが立ちすぎて、泡が漏れ出してきますよ。

  41. 561 ぴ~す

    フロアコーティングをする予定で、業者検討中です。
    しおりの「重要事項説明書」を見てたら(29ページ・22・⑩)に、フローリングについて「硬質系ワックス、フロアコーティングの施工による不具合はアフターサービス適用対象外となります」って明記されてるんだな。売主の保証がきかなくなるので、保証がちゃんとしたコーティング業者に頼まないといかんすね。

  42. 562 住民板ユーザーさん8

    >>558 契約済みさん
    今日昼間に行きましたがまだゴミ置き場目の前にありました。

  43. 563 契約済みさん

    >>561 さん
    フロアコーティング止めた理由の一つにそれも有ります!何かしら
    不具合が出てもコーティング等の施工をしてしまうとマンションの
    保証から外れてしまうのはちょっとなぁと…。

  44. 564 住民板ユーザーさん1

    オプションでオーダーしたカーテンがすごく安っぽくて驚いています!これはひどい…。
    カーテンだけでは無くレールに取付けている部分が安っぽいプラスチックで動きも悪いです。皆さん確認しましたか?

  45. 565 入居前さん

    自転車置き場について、屋根有のスライド式は高さ違いで2タイプが交互に並んでいます。

    低いタイプであれば電動自転車(子供乗せるタイプ)でも何とか乗せられますが、高いタイプは男性じゃない乗せるのが一苦労で、女性が日々利用するのは厳しい状態です。

    スライド式で同じ価格であれば、高いタイプから低いタイプへの入れ替えなどの調整があると良いのですが。。。

  46. 566 住民

    シューズボックスについて質問です。扉と扉の間の隙間が気になりますが、皆様のお宅はいかがでしょうか?数ミリですが、隙間があり中が見えます。

  47. 567 契約者@

    >>564 住民板ユーザーさん1さん
    確かにカーテンレール安っぽいと思ってました!動きまで確認してません、、、、。
    我が家引っ越しがまだまだ先でしてカーテン取り付けてみないと分からないことですね。あの、カーテンレールなんとかしたいなぁ?とは思ってました。今の古いマンションのがマシです、、。

  48. 568 契約者@

    >>565 入居前さん
    それは厳しいですね。我が家も子供乗せ電動です。どちらのタイプはのか確認してませんが毎日の事なので高い方だと困ります。

  49. 569 入居前さん

    シューズボックスの隙間は、内覧会で指摘したところ1ミリくらい隙間埋めるよう調整してくれました。しかし、完全に隙間が無くなったわけでは無いのでこんなものかと諦めました。

  50. 570 入居前さん

    フロアコーティングはみなさん結構やっているのですかね。。。

    床材は以下と契約時に聞いたので我が家はフロアコーティングはパスしました。
    https://forest.toppan.co.jp/products/101reprea_smartnano.html

  51. 571 住民板ユーザーさん6

    >>564 住民板ユーザーさん1さん
    確認しました。一言ださいです…量販店の方が見栄えよかったかもしれないですね。

  52. 572 住民板ユーザーさん

    >>561 ぴ~すさん
    業者を迷ってると以前書いていらっしゃったと思いますが、もう決定されましたか?うちは森○○○○で仮予約してますが、決めきれずにいます笑

  53. 573 契約者@

    フロアーコーティングずっと悩んで色々調べてショールームも二社行きましたが今も決められずです。そして 570さんの投稿をみてますます悩み出しました。必要なさそうな、、、。

    フロアーコーティングすると耐震マットや滑り止めマットを使うと剥がれの原因になるようですし、ラグのズレ防止に何か敷きたいと思ってましたが粘着性のあるものはダメみたいだし、一人であれこれ悩んでます。

  54. 574 住民板ユーザーさん4

    先日フロアーコーティング施工しました。
    我が家は幼児と犬がいるので滑り止め必須です。その他傷がつきにくい…などの効果は期待していません。友人宅が新築で最近20数万円かけてフロアーコーティングしてましたが数ヶ月でとれていて床ツルツルでした笑。あまり期待しすぎないで決めた方が良いと思います。

  55. 575 契約者@

    >>574 住民板ユーザーさん4さん
    衝撃です。数ヶ月で取れたら泣けますね。
    どこの業者さんかは教えてもらえないですよね、、、、。

  56. 576 もうすぐ引っ越し

    入居が始まっていますね!どうぞよろしくお願いします。

    ところで、生協を考えていたのですが在宅が条件とのことで困ってしまいました。日中は仕事なので生協さんの宅配を頼りにしていたのですが。そんな説明どこかにありましたか?管理規約確認したのですが、ネットスーパーは一社のみとあります。そのことでしょうか。。ご存知なことがあったらぜひ教えてください。

  57. 577 住民板ユーザーさん4

    >>575 契約者@さん
    業者名は忘れてしまいました、、。そこの業者はクイックルワイパーのシートに洗浄液がついてるからワックスとれちゃうから使っちゃダメって言われたそうです笑。我が家が依頼した業者さんに確認したら、あり得ない。けど…ワックス剤がかなりの種類があって業者ごとに様々なので分からないと言っていました。我が家がお願いした業者さんは名前は出しませんが、こちらでもよく名前のあがっている会社さんです。

  58. 578 住民板ユーザーさん

    >>576 もうすぐ引っ越しさん

    たしか、入居説明会のとき、ダイエーと言っていたような…

  59. 579 住民板ユーザーさん1

    >>578 住民板ユーザーさん
    始まりましたね!入居が楽しみです!
    私もダイエーと記憶してます。




  60. 580 もうすぐ引っ越し

    ご回答ありがとうございます!
    ダイエーなのですね、、となると生協さんなどご利用される方はいらっしゃらないのでしょうか。今まで住んでいたところでは不在のときは梱包して玄関前に置いてもらっていたのでそれができないということですよね。大規模マンションでは仕方ないことなのでしょうか。。

  61. 581 住民板ユーザーさん1

    引渡し後にエアコン取り付けを予定していますが機種に悩んでいます。どの種類が人気があるのでしょうか。また事前に管理会社に申請して許可をもらう必要ってありますか?

  62. 582 住民板ユーザーさん4

    >>580 もうすぐ引っ越しさん
    我が家はラディッシュぼーやとコープを取っています。不在時の対応が今から気になっています。配送スタッフさんに聞いたら、大規模マンションで玄関前置き不可のマンションでも数時間の方なので暗黙の了解で置かせてもらってるマンションや、コンシェルジュさんに預かってもらえるかも…と言ってました。引越ししたらコンシェルジュさんにどうすればいいか聞いたほうがよい。と言われました。きっとかなりの世帯で宅配とっていると思います。管理組合にもお願いしたいところではありますが、住んでみないと分からないので様子を見て数週間は宅配をお休みする予定です。。

  63. 583 もうすぐ引っ越し

    >>582 住民板ユーザー4さん
    そうなりますよね(T-T)うちはパルシステムなのですが昨日スタッフさんから電話をもらって知ったところです。引っ越したらコンシェルジュさんに相談してみます。管理組合にもお願いしたいですがまだ動き出していないから難しいですよね。。
    教えてくださってありがとうございます!!
    心強いです^ ^

  64. 584 住民板ユーザーさん1

    >>582 住民板ユーザーさん4さん
    参考になりました。有難う御座います。親切な住民さんが居てくださるのでとても助かります。

  65. 585 住民板ユーザーさん2

    家電メーカーの友人からの話だと、エアコンはダイキン、日立が頭ひとつ飛び抜けているようですよ。
    うちは加湿したかったのでダイキンにしました。

  66. 586 契約者@

    >>581 住民板ユーザーさん1さん
    うちは日立を使ってますが寝室に取り付ける予定でしたらお勧めできません。タイマーが切れると勝手にお掃除ロボットが動き出すのですがうるさくて目が覚めます。ちなみに数年前に買ったので改良されているかもしれませんが、一応当時のお高い機種を買ったので残念でした。

  67. 587 住民板ユーザーさん1

    >>586 契約者@さん
    ダイキンと日立が人気なんですね。
    ダイキンは金額高いので、三菱にしようと
    思いましたが私の友人の話だと立ち上がりが悪くて使い勝手が悪いみたいです。契約者@さんのお話では日立もあまりよくないみたいなので、悩みますね…

  68. 588 住民板ユーザーさん

    いろんな電機屋さんに意見を聞き、ダイキン、パナの二択からダイキンにしました。気休め程度ですが
    加湿機能が付いていることと、ランニングコストがパナより良いみたいです。2018年モデルを取り置きしてもらってます。

  69. 589 住民板ユーザーさん2

    >>588 住民板ユーザーさん
    やっぱりダイキンが1番高性能なんですね。お掃除機能があると掃除はしなくてもいいんですか?ご存知の方いたら教えてほしいです。

  70. 590 匿名さん

    この三連休で荷入が完了し全体的に大変満足してます。

    各戸配布の非常用ホームストッカーにマスク一箱(50枚入)があり、この時期なので助かりました。

  71. 591 住民板ユーザーさん1

    入居をしました 部屋の周りが入居されてなく 挨拶できてないです。
    皆さんはどうされますか?

  72. 592 住民板ユーザーさん

    入居説明会でのポストの説明時に、台車かカート借りられるとうろ覚えしているのですが、覚えている方いらっしゃいますか?

  73. 593 住民板ユーザーさん1

    >>592 住民板ユーザーさん
    借りられますが 事前に登録が必要となります。登録完了まで 1日かかります。ロッカーに2台ございますが、思うほど小さくて あまり期待しないでください。
    自分は防災センターから台車を借りました。ちなみに一台しかないです。借りる際、台帳に名前と部屋番号を記載してください(運用定着してない)

  74. 594 契約者@

    >>589 住民板ユーザーさん2さん
    お掃除機能はフィルターについたホコリを自動でダストボックスに集めてくれます。それが溜まったら自分で捨てる感じですが、取り残した埃もありやはり自分でフィルターを取り外して洗う事もあります。そして中の冷却器装置?の部分は何年か使用するとカビも発生しますし、フィルターで取れなかった埃もついてますので業者さんにクリーニングお願いしました。お掃除機能付きのエアコンのクリーニングはお掃除機能無しの物よりお高いです。
    機種によってはダストボックスのホコリも配管を通して外に排出してくれる物もありました。
    全く掃除しなくて良いエアコンはないのもしれませんね。

  75. 595 住民板ユーザーさん7

    >>592 住民板ユーザーさん

    カートは駐車場内1階にあります。東側の扉から出入りができますよ。100円を差し込むタイプです。

  76. 596 契約済みさん

    コープは在宅でないと使用不可なんて初耳です。先日コープの住所変更手続きをした際は担当の方と電話で、あそこは大規模マンションさんですからお時間等また前後するかもしれないですねーなんて話は出ましたが、在宅でないと…とは聞きませんでしたので、入居の翌週からまた使用再開するつもりでした。
    今のオートロック付マンションでは、同じマンション内でコープを使っているどこかのお宅が在宅ならオートロックが開くので、自分が不在でもドア前に置いておいてもらえてました。444世帯中共働きファミリー層でコープ利用者も大勢いるはずですよね。使えないわけないと思うのですが…。

  77. 597 ぴ~す

    廊下への置き配は現状すべて禁止。管理組合設立後に要望が多ければ管理組合で決めてもらってOKに変えるとのことです。いずれにしても8月以降になると。仕方ないので、うちはしばらく休みます。みなさん、いまから管理会社に要望をあげて下さい。

  78. 598 ぴ~す

    ↑生協の宅配のことです。宅配ボックスはネットスーパー以外の食品の利用は原則不可とのこと。うちはパルです。

  79. 599 住民板ユーザーさん1

    廊下への置き配は禁止と言う説明は聞いた覚えがないのですが、規約に記載があったのでしょうか。

  80. 600 住民板ユーザーさん8

    駐輪場から出る時、車輪が通る幅が狭い気がします。

    毎回ペダルを壁にぶつけてしまいます。

  81. 601 住民板ユーザーさん

    台車、カートで皆さん教えていただきありがとうございました。
    台車は事前に登録が必要なのですね。鍵の引き渡し時に使用方法?の資料がもらえるのでしょうか。
    防災センターにも台車があるのですね。ホームセンターで3000円位で売っている折りたたみを買おうか、マンションで借りようか迷っています。(使用時間が一緒だと空きないですし。。)

  82. 602 住民

    既に引越された方に質問です。引越してから登録などしなければいけない事ってありますか?宅配ボックスの登録とかってありましたっけ?
    もう1点、キッチンの換気扇についてですが、換気扇のフィルター(シルバーのものが3枚ついている部分)の油汚れをガードする為に別のカバーを取り付けしたいのですがどこで購入できるのでしょうか?

  83. 603 住民板ユーザーさん1

    続々と引越し住んでる方々がいるのですね、エントランスの桜は咲いてるのかなぁ。うちは引越しまだまだ先なので、ここでいろんな情報教えて頂けてありがたいです!

  84. 604 ぴ~す

    >599 さん
    管理規約第18条に基づく使用細則の第2条(共有部分の使用)の二のロ「共用部分を不法に占用すること、または物品、塵芥等を放置すること」をしてはならない、という規定の解釈だと思います。
    区分所有者が希望して解釈を変更させればいいと思います。

  85. 605 住民板ユーザーさん3

    食器棚について質問をしたいですが、みなさんはオーダーで頼んだかそれとも完成品を購入したか教えてください!ずっと迷っています…業者に見積り取ったら30万以上するのでみなさんは出しますか?

  86. 606 ぴ~す

    >605 さん
    うちはオプションで入れました。天板御影石にしたら100万円超えました。御影石じゃ無ければ60万くらい。家具メーカーのオーダーだと30~50万くらいでは。既製品を買えば10万以下ですんじゃいますが。

  87. 607 住民板ユーザーさん2

    皆様の中でブラインドをつける方はいますか?木製ブラインドを設置したいのですが、窓枠上部が木製ではないようですが設置可能なのでしょうか。通販で購入してご自分で設置したいのですが出来るかな

  88. 608 住民板ユーザーさん8

    生協について、配送担当者を経由してセンターに運用を聞きましたが、うちも「新築マンションだと管理組合で置き配可能かどうかのコンセンサスが取れていないので、基本は受け取れる時間でお願いします」と言われました。
    アルコープがなく、利用しない方の言い分もあるでしょうから、きちんと話し合いをして決めたいですね。

    カップボードは外部業者にお願いしました。オプションだと60万以上だったのが半額程度で済んだので良しとしました。ニトリなんかの既製品だと更にその半額程度で買えますね。
    ただ、外部業者もこの時期はかなりオーダーが立て込むらしく、2月の注文だったのがまだ納品時期未定なので、早目に動かれることをお勧めします。

  89. 609 住民板ユーザーさん1

    >>607 住民板ユーザーさん2さん

    こんばんわ!
    私は寝室にブラインド取り付け工事しました!内覧の際に長谷工の方に確認し、大丈夫とのことでした!部屋によっては違うかもしれないので一応ご確認された方が確実かと。

  90. 610 契約者@

    >>605 住民板ユーザーさん3さん
    我が家は外注で頼みました。50万円ほどかかりました。家具屋さんを通しての発注だったので少し割高になりました。
    オーダー家具専門のナッシュさんは30万円代で見積もりしてくれましたよ。事務所は新宿にあり直接会って相談もできます。
    キヤリ工房という会社はメールでのやり取りだけらしいですがかなりお安く作ってくれると聞きました。ナッシュについては施工例がインスタで沢山あるので参考になります。キッチンと面材も合わせくれますよ。

  91. 611 住民板ユーザーさん5

    カップボードですが冷蔵庫置き場が奥にある間取りの部屋は造作家具だと大きい冷蔵庫を入れられない気がします。私は敢えて既製品のカップボードにして40センチ程、一部脱着出来るパーツにしました。カップボードより先に冷蔵庫を買い替える時期が来ると思いますのでよく検討した方が良いと思います。
    綾乃製作所の物にしましたが便利な機能は造作家具だとかなりの値段になると思います。ただやはり寸法や面材はぴったりとは合いません。私は機能面を優先しました。

  92. 612 匿名

    カップボードは、コスパ重視で、パモウナにしました。
    面材も合わせられ、5センチ刻みで幅調整もでき、23万ほどでした。

  93. 613 契約者@

    >>611 住民板ユーザーさん5さん
    確かに!冷蔵庫の事考えてませんでした。我が家奥に冷蔵庫置き場があります。置き場だけのサイズをはかって安心ひてましたが、余裕が無いと移動できませんね、、、。

  94. 614 住民

    >>609
    コメントありがとうございます。ちなみに窓枠天井部に設置されましたか?それとも正面付け(壁に穴をあけて)設置されましたか

  95. 615 住民板ユーザーさん5

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  96. 616 住民板ユーザーさん1

    ご質問です。
    次世代住宅ポイントは対象ではないんでしょうか?わかるかたよろしくお願いします。

  97. 617 住民板ユーザーさん

    >>616さん
    以前営業の方に確認しました。
    次世代住宅ポイントの、分譲住宅の要件となっている
    「2018年12月21日?2020年3月31日に請負契約・着工」にメイツ深川住吉は該当していないので、次世代住宅ポイントの対象とはなっていないそうです。ガックリ。。

  98. 618 住民板ユーザーさん1

    >>617 住民板ユーザーさん

    ありがとうございます!
    やはりそうなんですね。
    残念です(T_T)

  99. 619 住民板ユーザーさん2

    生協ですが、アルコープの無いマンションでは共有部になるので解釈を変えて置くということは難しいと思います。避難経路でもあるので公式に認める事は難しく…実際のアルコープ無し物件では規約違反だけど見逃しているといった対応を取っている所が多いです(私の今住んでいるマンションも同様)
    アルコープ有りマンションでもパルシステムの発泡スチロールが強風で飛ばされたり、商品が無くなっている事が有る等とトラブルは多いです。生協自体を禁止しているマンションもあるくらいですから…うちはこの機会にネットスーパーに変えます。生協は政治色も強く拒否感を持つ方も多いと思うので。
    強い拘りがない方はネットスーパー検討してみても良いと思います!

  100. 620 住民板ユーザーさん3

    トイレにエコカラットや鏡を貼られた方はいますか?DIYで貼ろうか迷っています

  • スムログに「メイツ深川住吉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸