東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》メイツ深川住吉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 扇橋
  7. 住吉駅
  8. 《契約者専用》メイツ深川住吉
匿名さん [更新日時] 2021-09-14 05:44:33

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628061/


所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線都営新宿線「住吉」駅徒歩7分
規模・構造:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:444戸
間取:2LDK~4LDK
専有面積:59.41㎡~87.95㎡
売主:名鉄不動産(株)
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ(株)
[スムログ 関連記事]
メイツ深川住吉のモデルルーム訪問してきました。
https://www.sumu-log.com/archives/12737/

[スレ作成日時]2018-07-21 14:55:24

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツ深川住吉口コミ掲示板・評判

  1. 481 入居済みさん

    >> 464 さん

    規約では「8mx2.3m」以内で、サカイは「7.13mx2.2m」、アートは「7.2mx2.2m」 のトラックを展開しています。
    http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/professional/vehicle.html
    https://www.the0123.com/about/vehicles/

    3LDKなら、だいたいこのサイズが丁度よいことが多いです。
    そちらの2社は、丁度いいサイズのトラックを持っていないのではないでしょうか?

  2. 482 住民板ユーザーさん1

    >>480 住民さん
    こちらで話題のグッドライフさんのショールームに行ってみました。とても混み合って満席で賑わっていました。内覧会の帰りに私は声をかけられなかったので、よく知らないのですが
    純粋に良く対応してくださり、施工件数も多いので好感を持てました。金額は安いと安いなりの仕上がりと言いますし、ここでケチっておかしな見た目になっても後悔しかないので、私はグッドライフさんに依頼します。安い方がいいですが後からやり直しになった方が面倒そうなので。実際工事が終わらないと分からないですがどこを1番に考えるかじゃないですかね。前に壁紙の張り替え工事をお願いしたのですが
    安い会社さんにお願いしたら床に傷を沢山付けられて、壁紙もヨレヨレでした。それから金額だけでは不安になりました。安い理由、高い理由を理解した方が良さそうですね。

  3. 483 住民板ユーザーさん1

    1週間や2週間の違いでも、3月と4月では本当にびっくりするほど値段が変わりますね。3月末なら難民にならず引越できるだけ良かったとも言えると思います。

  4. 484 引越し準備中さん

    私たちはゴールデンウィークに引っ越しで、
    来週日通さん、アートさんなどに見積もりにきてもらう予定です。
    3月や4月に比べて相場はどうなんでしょう。
    同じ時期に引越しの方はいらっしゃいますか。

  5. 485 住民板ユーザーさん1

    引越し業者でサカイを利用の方へは、当日現金払いですと更に価格を下げることができる可能性がありますので、交渉の際に活用してみてください。

  6. 486 住民版ユーザーさん6

    >>465 入居予定さん
    3LDKのガラスコーティングで20万円は高めです。交渉次第では、15万以下も可能だと思います。この住民版に名前が出てきた会社に何社か見積もりを取ったので、参考になればと思います。グッドライフが1番値段は高かったです。その次がライフタイムサポートですが、この2社はショールームはあります。値段的に良心的な所が、サンマリンとサンクチュアリでした。私は床はUVコーティングに決めていたので、サンマリンはUV対応不可でサンクチュアリはUVだけ高めでしたので却下しました。ガラスならサンマリン・サンクチュアリはおすすめです。サンクチュアリはショールームありです。私は個人が特定されるのが嫌なので、申し込みした会社の名前は伏せますが、コートコミュで検索するとコーティング会社の口コミが見れますよ。広告と記載がある口コミサイトは、コーティング会社と提携してる所が運営しているみたいですので、引っ掛からない様に気を付けてください。

  7. 487 住民板ユーザーさん8

    >>485 住民板ユーザーさん1さん
    面白い情報ですね。ただ、振込の場合は引っ越しの3日前まで、ネゴしてカード払いにした場合も事前に番号を申告して当日サイン、という感じなので「当日の現金払い交渉」はなかなか難易度が高そうですが。

  8. 488 460

    メイツの管理会社から駐輪場の契約書の送付催促依頼が来ましたね。
    「送付の期限を設定してませんでしたが、2/29までに送付ください」って、、、、
    期限すら設定できないこの会社やばいですね。管理なんてできるのかしら。

  9. 489 住民板ユーザーさん8

    >>460さん
    しかも何をどう送り返したら良いのかも不明瞭ですよね。申込書だけで良いのか契約書もこちらで書くのか…

  10. 490 契約済みさん

    >>488さん >>489さん
    電動自転車をこれから購入予定で、期限も無いし購入後に返送しようと思っていましたが同じく「未購入なら詳細空欄でもいいから提出して」と催促がきたのでとりあえず名前と駐輪場番号だけ書いて返送しました笑

  11. 491 住民板ユーザーさん1

    駐輪場の申込書は、入居まで?となっていた気がしたので、もらってすぐに出しました。
    自転車の種類は、入居後購入のため未定として、月額等不明瞭なところは空欄で送りましたが特になにも来てないので問題なかったんだとと思います。

  12. 492 460

    確かに契約書は特にツッコミどころ満載でしたね。新入社員のミスとかなら可愛いもんですが。

  13. 493 ぴ~す

    上下で申し込むと優先的にセットでとなっていたはずだけど、うちは上、上になってしまい、入ったあとで調整するとか。そんなこと出来るのかと思うけど。

  14. 494 契約済みさん

    皆さまは火災保険って紹介されたところにしましたか?
    それとも他社にしましたか?

  15. 495 住民

    >>494 @契約済みさん

    >>486 住民版ユーザーさん6さん
    紹介されたところにしました。色々払いが悪い等口コミが悪かったりと悩みましたが、結局そんなに変わらないかと思い手続きの楽さを取ってしまいました。内容は建物より家財の保証を大きくしたり変更はしましたけど。
    我が家はフロアーコーティングで悩んでます、、、。調べれば調べるほど分からなくなってきました。
    カラーさんてどうでしょう?どなたかご存知の方いませんか??

  16. 496 住民

    494様
    火災保険ですが、セコムにしようと思っていたけど、結局、面倒で紹介された損保ジャパンにしました。

  17. 497 住民板ユーザーさん3

    >>493 ぴ~すさん
    うちも上下セットでお願いします、とわざわざ一言添えて提出しましたが、上と平置き?みたいなところになりました。。あとで調整て、誰が調整するんでしょうか。

  18. 498 入居予定さん

    >>494 @契約済みさん

    紹介されたところにしました。(郵送した次の日に、ソニー損保の新ネット火災保険という広告が出てきて、こっちの方が安かったかも!と思いましたが、手続き等面倒だったので、特に変更していないです、、)

  19. 499 住民板ユーザーさん1

    コロナウィルス怖いですね、、閉鎖空間がだめみたいなので共用棟の各施設も換気ができるよう窓が開けばいいですが。

  20. 500 住民板ユーザーさん1

    ここでも以前火災保険の話題が出て、損保ジャパンの自動車保険炎上騒動後だったのでどうしてもイメージが悪く、セコムへ変更しました。
    手続きは自分達でする必要がありましたが、訪問相談に来てくれたのでそれほど面倒ではなかったですね。

  21. 501 マンション住民さん

    この時期は手続き多すぎて、手続きに手間がいらない保険に入ってしまいそうですよね。私は会社の共済に入りました。損保ジャパンは信用ならないような騒動でしたね、

  22. 502 住民板ユーザーさん8

    頭金の残金やオプションの振込案内が来ましたね。まだ期限まで時間はありますが、そんなにたっぷり日があるわけでもないので皆さんもお気をつけて。

  23. 503 契約済みさん

    フロアコーティング、見積もりも3社もらいましたがやらない事にしました。もちろんやらないよりやる方が良いと悩みましたが、新築で長谷工のマンションだし、ずっと住むつもりで(そりゃ将来は分かりませんが…)すぐ売却する予定もないので。また新築マンション入居者の大多数がやっている訳でもないなと…。でもココを見るとやられる方が多いみたいですね!

  24. 504 ぴ~す

    >>503 契約済みさん
    このマンションの実績は知らないのですが、新築大規模マンションの場合で1~2割程度と聞いたことがあります。そもそもフローリングのを丸ごと張り替えても、高めのコーティングよりちょっと出せば張替が出来ちゃいますから、コーティングに高い料金払うなら、15~20年目くらいでリフォームとかするという考えも合理的だとおもいます。
    私はやったことがないので、その間の掃除が楽だとかにメリットをも感じるかについて鋭意検討中です。

  25. 505 入居前さん

    我が家は引き渡しから入居までの間に、エコカラット等の複数の工事が入る予定です。

    つまらないコトですが、工事の最中、業者さんには何処のトイレを使って頂くのが良いでしょう。やはり我が家のトイレですかね。
    入居前なので、正直ちょっぴり抵抗があるんです。ウォシュレットとか、使うのかなぁ。

    心が狭いと言われてしまいそうですが。汗

  26. 506 マンション住民さん

    1階に共用のトイレありましたよ。
    エコカラットの工事は管理会社への連絡とか必要なんですかね。私もやろうかと思ってますが、まあとりあえず電話しとけばいいかな。

  27. 507 ぴ~す

    >>505 入居前さん
    原則、使わないと思います。うちらのような大規模マンションだと、共用部のトイレを使うことが多いと思います。立地や規模などの条件によっては使わせてくれといわれる場合もあると思いますが、ここはないのではなのかな。

  28. 508 入居前さん

    >>506 マンション住民さん
    ありがとうございます!
    内覧会の時に開放していたところですね。

    確かに今住んでるマンションも、業者が入るときは管理会社に連絡しています。私も電話してみます。

  29. 509 入居前さん

    >>507 ぴ~すさん
    ありがとうございます!
    共用トイレをご案内して良いものか分からず心苦しかったのですが、安心いたしました。

  30. 510 住民板ユーザーさん3

    フロアーコーティングを検討してましたが、以前私の知り合いが同じ長谷工さんの物件でグットライフさんでコーティングを頼んだのですがその時はクリスタル?竹?かは定かではありませんが光沢無しでやって後から剥がれが出て補修、補修、補修で大変な目にあったと言ってました。それに補修がいつも夕方とかの忙しい時間帯で対応しづらいとも言ってました。ご参考までに。

  31. 511 契約者@

    入居前にトイレを使われたくないと言う気持ち大変よく分かります!!男性だと絶対飛び散りとかありそうだし嫌?!すみません(笑)
    フロアーコーティング、禿げそうなほど悩んでますがまだ決められません、、、、。
    どこの業者がちゃんとやってくれるのか、調べれば調べるほど不信感がつのります。
    やたら値下げしてくれる業者はそれはそれで疑わしいし、高いと高いでぼったくり感あるし、
    もうやらないでおこうかな??将来張り替えるのもそんな高くなさそうだし。
    コーティング会社に聞けばシートフローリングは水に弱いと言ってくるけど、シートフローリングの会社のHPみると今までのフローリングより耐久性があると書いてある。

  32. 512 住民板ユーザーさん4

    >>511 契約者@さん
    ひとまずトイレの件は安心できましたね笑
    フロアコーティングは安いものじゃないですし
    引越しとかでお金かかって余裕がないので辞めようと思いました。でも主人がコロナウイルス
    が流行ってるからコーティングしてアルコール拭きしたりウエットの除菌クイックルワイパー
    を使って少しでも予防対策しようと言われて再検討してます。検討してる会社は銀がコーティングに含まれているみたいで抗菌の力があるのでその会社にしようか、安いとこにしようかまだ悩み中です…

  33. 513 住民板ユーザーさん1

    うちは床のコーティングはお願いしましたが、水回りを追加するか悩んでいます。玄関の床やキッチン御影石部分も汚れに弱いと指摘をされました。サービスのフッ素ではなくシリコン系にするべきか…ベビーカーですぐ傷だらけになるから無駄と諦めるか、悩み中です。

  34. 514 住民板ユーザーさん1

    床暖房の設備が初めてで教えて下さい。汗
    電気代は安くないと思うので冬場はカーペットを履いてエアコンで頑張ろうかと思うのですが、やっぱり電気代に勝る良さがあるのでしょうか。そもそもエアコンと比較してそれ程高額な電気代にはならないのでしょうか。
    電気代問題だけでなく、子どもが小さいので騒音防止にジョイントマットやカーペットを履こうと思いますが、床暖房を使わないのも勿体無いかと悩んでしまいます。笑

  35. 515 住民板ユーザーさん1

    床暖房は電気代というよりガス代が高くなります。補助的に夜だけ使用してもガス代が通常の2.5倍くらいにはなります。その為エアコンがメイン使用となりますよ。
    よっぽど乾燥が気になる方で光熱費を気にする必要無い家庭以外は床暖がメイン使いは無いです。
    お子様がいるなら防音マット類は必ず敷いて下さい!転んだ時の為にも必須です。分譲二重床は子供の足音が響きやすいのでクレームになりますよ。そもそも最近のマットは床暖対応が多いです。

  36. 516 ぴ~す

    現在、床暖とエアコンを併用していますが、床暖は部屋全体を暖める感じで暖かいですが、光熱費としてはエアコンより高くつくのは街が無いと思います。一般的にはエアコンを使ってとくに寒い時期は床暖も併用かな?

  37. 517 マンション住民さん

    私は床暖房ありの部屋に住んでますが、全然使っていない派です。ガス代が跳ね上がる割には、快適さが増さないと感じました。マンションなんて床はそこまで冷たくならないから、暖房で十分でした。ここは人によりけりだと思いますが。

  38. 518 住民

    現在のマンションでは床暖房を使用していますが、エアコンやカーペットを付けるより断然、床暖のが電気代は安いですよ。床暖房は、部屋全体がすぐには温まりませんが、1度温まると、OFFにしても長い時間、部屋中が暖かいです。

  39. 519 住民

    床暖房でも電気タイプとガスタイプがありましたね。うちは今、電気タイプなので電気代は安いです。

  40. 520 住民板ユーザーさん2

    メイツはガスタイプ床暖で節電仕様では無いですから、エアコンよりは確実に光熱費が高くなると思いますよ。
    電気タイプの床暖を使用していて、エアコンより光熱費が安く済んでいると言う方は戸建や鉄筋コンクリ以外のマンション(アパート)にお住まいの方だと思います。(そしてエアコンも賃貸仕様のランク下のもの)
    分譲マンションは気密性が高くエアコンの効きも良いので、床暖より光熱費がかかることは無いですね。光熱費が気になるのであれば、エアコン購入の際に節電仕様のランク上の物(星3以上)を購入した方が良いです。LDの広さであれば光熱費が年間万単位で変わります。

  41. 521 入居前さん

    『トータルハウスケア説明会』で、「ルーデン・ライフサービス」という会社の人から水回り・クロスコーティングなどの営業を受けたんですが、契約された方いらっしゃいますか?この業者を調べてみても評判があまり分からなかったので・・・。

  42. 522 住民板ユーザーさん1

    >>515 住民板ユーザーさん1さん
    どたばた騒いで良い!なんてモチロン思ってませんでしたが、二重床って普通の床より足音響きづらいのかと勘違いしてました!響きやすいのですね!
    お教え頂き感謝です!

  43. 523 契約者@

    >>521 入居前さん
    営業受けましたよ。設備の説明の人だとばかり思ってましたので油断してました。あれもこれもサービスしますと、かなり安いのかと思い一旦は契約してしまいましたが、帰宅後調べると高い上に評判は悪く出禁になってるデベロッパーもあるとか。なのでクーリングオフしました。その場契約は駄目ですね、反省した我が家です。

  44. 524 住民板ユーザーさん4

    壁掛けテレビを検討されてる方いますか?リビングを広く使いたく壁掛けテレビにしたいと思ってますが、そもそも工事可能かどなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  45. 525 入居前

    >>523 契約者@さん
    ご丁寧にお返事ありがとうございます。
    やっぱり価格高いですよね、、頂いたご意見を踏まえて今一度検討してみます。

  46. 526 住民

    うちも壁掛けをしたいと思って管理会社に確認したら、結論は出来ないとのことでした。
    部屋側の壁は個人の持ち物ですが、壁の向こう?は管理会社のものになり、勝手に工事は出来ないそうです。壁掛けをしたい場合は、エコカラットなど施工時に施工会社さんに内側での工事をしてもらうしかないようです。詳しくわかりませんが、管理会社へ連絡すると説明して頂けますよ。あとは、自分で壁掛けフック?を買って付けるしかないようです。(配線などが見えてしまいますが)

  47. 527 住民板ユーザーさん1

    二重床は直床より音が響かないと思っているのですが。マットを敷けばトランポリンくらいは大丈夫ですよね?

  48. 528 マンコミュファンさん

    大丈夫です!

  49. 529 引越し準備中

    ルーデンさん、営業受けましたが割高でしたのでお断りしました。
    ひとまずは自力で、奥さんと一緒に掃除に励もうかと。。

    ちなみに、ルーデンの営業さんは「ここのキッチンは人造大理石ですから」と言っていたのですが、御影石=人造大理石なのでしょうかね。
    別モノだとおもっていました。

  50. 530 住民板ユーザーさん1

    電動自転車を買う予定で平置きタイプの駐輪場を確保できましたが、やっぱりすぐには買わないなと思い二段式の料金が安い方へ変更したいと思うのですが…、駐輪場って結構台数いっぱいいっぱいで契約されているものなんでしょうかね?

  • スムログに「メイツ深川住吉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸