東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》メイツ深川住吉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 扇橋
  7. 住吉駅
  8. 《契約者専用》メイツ深川住吉
匿名さん [更新日時] 2021-09-14 05:44:33

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628061/


所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線都営新宿線「住吉」駅徒歩7分
規模・構造:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:444戸
間取:2LDK~4LDK
専有面積:59.41㎡~87.95㎡
売主:名鉄不動産(株)
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ(株)
[スムログ 関連記事]
メイツ深川住吉のモデルルーム訪問してきました。
https://www.sumu-log.com/archives/12737/

[スレ作成日時]2018-07-21 14:55:24

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツ深川住吉口コミ掲示板・評判

  1. 141 通りがかりさん

    バルコニーの床を格好良くするオプション、あれは外注でも可能なのでしょうか??

  2. 142 匿名さん

    バルコニーの掃除って普段どのくらいやってますか?
    今のアパートでは排水溝の掃除と箒がけくらいなんですが、マンションでもそのぐらいでいいんでしょうか。
    床のオプションは外して掃除するのも大変だしな…と二の足を踏んでます。

  3. 143 住民板ユーザーさん2

    >>141 通りがかりさん

    格好良くするというのが、どれなのか分かりかねますが、MRのタイル貼りは標準装備ですよ。

  4. 144 契約済みさん

    オプション説明会行ってきました。気になるものはたくさん有りますがお値段が・・・
    エアコンや照明はニトリや家電量販店でもいいかなと思うのですが、皆さんいくらかはオプション付けますか?

  5. 145 住民板ユーザーさん7

    >>144 契約済みさん
    私もオプション会行ってきました!担当の方がどうにもこうにもで各業者の見積も間違ってたりでとっても疲れました…
    うちはエコカラットとカップボードと照明カーテンミラーあたりを検討してますが、外注と比較しながら進める予定です。

  6. 146 住民板ユーザーさん2

    >>145 住民板ユーザーさん7さん

    実際に行かれた方のお話は参考になります。
    エコカラットもカップボードも主要なオプションメニューだと思いますが、外注と比較検討の可能性があるぐらいの値段なのですか?

  7. 147 契約済みさん

    玄関にミラー取付けとエコカラット検討していますが、ミラーだけで7万?位しますね。エコカラットも外注業者のがお安いかなと思いますが、入居のタイミングで設置済になっているのは魅力なんですけどね。

  8. 148 契約済み

    うちがオプションにしたのは、天井に洗濯物干しをセットする金具?みたいなもののみにしました。玄関ミラーやエコカラットもしたいのですが、外注へ見積をお願いしたらオプション会の半額以下でした。ただし、入居のタイミングに設置済になっているかは、外注さん次第ですね。カップボードは欲しかったけど、金額が・・・・。実際に入居してみないとイメージもわかないのでゆっくり検討することにしました。参考までに。

  9. 149 住民板ユーザーさん7

    >>146 住民板ユーザーさん2さん
    カップボードは私は飾り棚をつけたりこだわりたい派なので、要望を伝えて作ると結構な金額になりました。それなら予算的にも安くてバリエーションも豊富なメーカーに外注しようかなと思ってます。エコカラットも同様に外注の方が見積安かったので、うちはオプションでやるのはカーテン程度にして、それ以外は住んでみてから外注で揃える予定です(^_^)

  10. 150 住民板ユーザーさん1

    カーテンって、家具量販店やネットでも色々選べて買えるからと思って全く候補に入れてなかったんですが、結構皆さん選ばれてるんですね!品質が良いとは思っていましたが…。
    カーテンに限らず、照明やエアコンも、私はもっと色々選びたいと思ったので結局オプションは付けないことにしました。まぁ、お値段の都合も大きいですが(笑)

  11. 151 住民板ユーザーさん7

    結局悩んで悩んで、欲しいのがあった照明だけ申し込みました!エコカラットとかそれ以外は外注で手配します(^_^)ゞ外壁は仕上がってきてるのかな…遠方でなかなか現地見れませんが早く見たいです!

  12. 152 住民板ユーザーさん9

    >>151 住民板ユーザーさん7さん
    私は先週行きました。買うつもりなかったのですが、採寸等の手間を考えカーテンだけ購入しました。他は外注や量販店を考えています。
    ついでにマンションを見てきましたが部分的ですが7階ぐらいまでは外壁までできていました。13階ぐらいまでは形になっていました。3階建の共用棟は外壁まで完成してました。

  13. 153 住民板ユーザーさん7

    >>152 住民板ユーザーさん9さん
    ありがとうございます!
    私もカーテンは手間を考えて最後まで悩みました。これから外注に向けて色々動こうと思います。工事は進んできてるんですね、色々言われてはいますが素直に今度見に行くのが楽しみです。

  14. 154 住民板ユーザーさん1

    洗濯機の上の棚だけ注文しようか悩み中です。何かご意見頂けないでしょうか

  15. 155 住民板ユーザーさん1

    >>154 住民板ユーザーさん1さん
    洗濯機の上の棚は絶対ある方が便利なのに、オプションにするなんてずるいなぁと思ってました!笑
    でも結構お値段張るので、私は写真の様なラックを買う予定です。

    1. 洗濯機の上の棚は絶対ある方が便利なのに、...
  16. 156 住民板ユーザーさん3

    >>155 住民板ユーザーさん1さん
    なるほど、ご返答ありがとうございます。
    もうちょっと考えてみます

  17. 157 住民板ユーザーさん2

    >>154 住民板ユーザーさん1さん

    うちは外注と比較した結果、そこまで差異がなさそうだったのでオプションで頼みました(数少ない注文のうちの一つです。)
    当初は、洗濯機の上なんて妻の手が届かないからいらない?と話してましたが、洗濯室の天井高は意外と低く、「やっぱりあって方が良いか」という結論です。
    皆さんカーテンを頼む方が結構いらっしゃって予想外です。

  18. 158 住民板ユーザーさん3

    >>157 住民板ユーザーさん2さん

    同感です。メジャーで図ってネット注文するだけで10万単位で浮くのに勿体無いと思っちゃいます

  19. 159 住民板ユーザーさん2

    カーテンは採寸の手間とシワ取り等の見栄えも考慮してオプションで頼むつもりでした。皆さん外注が多いのでしょうか?
    エアコンも購入予定は無かったのですが、配管カバーを付けたりとオプションで手配した方が安心かと思い契約しました…高いですが。

  20. 160 住民板ユーザーさん8

    カーテンも照明も正直好みのものがなかったのでやめました。エアコンもありえないくらい高いので、自分で手配する予定です。
    代わる代わる説明されて疲れただけで、うちは正直行く意味あまりなかったです。

  21. 161 契約済みさん

    ここの窓やベランダって、採寸が絶対必要なほど特殊な寸法なんでしたっけ…?これまでカーテンを何度か買っていますが、既存品のサイズバリエーション内から選んで問題なく使えていましたし(通販、ロフト、フランフラン等)、シワ取りだって日常生活でカーテンがしわくちゃなる経験も無いし、全く考えていなかったので不安になってきました…w

  22. 162 住民板ユーザーさん1

    カーテンはリビング側は既存だと裾上げが必要かもしれないですね。よくあるマンションの窓サイズより少し低かったような…。ふさかけの取付けも自分だと失敗しそうだったので、オプションで契約しました。
    内覧から入居までの日程が分からないので、オーダーカーテンが間に合わない場合もありますよ。繁忙期で納期も伸びます…これは以前失敗したので懲りました。

  23. 163 住民板ユーザーさん9

    考え方は人それぞれですのでどれが正解というものは無いと思います。私達の場合は、カーテンは入居当日から絶対必要、エアコンは入居後でも構わないという観点からカーテンのみオプションでオーダーしました。
    カーテンは高いですがデザイン気に入ったというのもポイントです。
    エアコンはかなり勧められましたが、入居後シーズンに入ってから量販店で買った方が安く抑えられると思います。

  24. 164 住民の人に質問したいさん

    南側の中層階を購入しました。今更なことは重々承知していますが、お詳しい方、ご教示いただけませんでしょうか・・
    南側の戸建群(3階~4階建)が立て替えを行った場合、何階建てまで建設可能なのでしょうか?
    準工業地域、建ペイ率60%、容積率300%、第三種高度地区です。
    単純に考えると、300÷60で5階建て・・?
    隣地斜線規制、日影規制については理解が及びませんでした。

  25. 165 通りがかりさん

    >>164 住民の人に質問したいさん

    1フロアあたり建ぺい率max使って建てる場合はそうです。

    ただ、1フロアあたりの床面積がそんなにいらない場合、より高い建物も建てられます。
    例えば、そちらの建ぺい率と容積率の敷地面積100㎡の土地の場合、延床300㎡の建物まで許されますので、1フロアあたり50㎡にすれば300÷50=6階建ての建物もいけます。
    また、全フロア同じ床面積にしなくてもいいので、1?5階は各50㎡、6?7階を各25㎡で合計300㎡という建物も許されます。

  26. 166 住民の人に質問したいさん

    詳しくご説明いただきありがとうございます。
    建ぺい率の考え方について良く理解することができました。
    どのような形状の建物になるかについては、実際建替えにならないとわからないですね。

  27. 167 住民板ユーザーさん7

    内覧会のスケジュールきましたね。
    オプションやら外注やら決めるのに予算とも相談しつつですが、早く中みたいです!

  28. 168 契約済みさん

    郵送で届きましたか!?うちにはまだきてないみたいで気にななります。

  29. 169 住民板ユーザーさん9

    >>168 契約済みさん
    今後のスケジュールと資金計画についての案内がきてますよ。もしまだなら営業担当に問い合わせてみては?

  30. 170 住民板ユーザーさん1

    低年齢の子供がいる方、保育園の目星は付けていますか?
    併設は認可保育所なのでマンション住民が優先で入れる訳でもなさそうですし
    もともと激戦区だったのがメイツで一気に400世帯が増えたので保活がかなり怖いです
    住吉は他にも新築マンションラッシュですし
    スレ違いだったらすみませんが、情報が欲しいです

  31. 171 住民板ユーザーさん8

    現状は他区で認可保育園に入れていますが、江東区では認証も含めて広く検討しています。保育料無償化によってこれまで預けていなかった方々も流入してくるのではないかと、同じく不安です。

  32. 172 契約済みさん

    現在江東区外在住で認可外に預けています。
    現在の園からも通える立地というのも条件にここに決めたので
    来年度入園で認可に落ちたら今の園継続で通わせます。
    併設の園が第一希望ですが、やっぱり夫婦共働きってだけじゃ難しそうですね…泣
    近辺の認可園は一通り昨年見学しました。

  33. 173 契約済みさん

    現在は江東区内認可保育園ですが、併設園に転園できればとは思っています。
    駅近でもないですし、新園だと兄弟加点がないので、他の園よりは入りやすい気がしますけどね。また、無償化になるといっても、確か3歳以下のクラスは世帯年収の制限があり、その世帯となるとそもそもの月額費用の負担が少ないので、すでに条件の良い園に預けているのではないかなとも思います。あくまで想像ですが…
    江東区は育休加点があるので、共働きだと1歳児クラスの競争率が高そうですよね。
    ともあれ、併設園ではなくても近くに保育園は多数あり、バス送迎のマンモス幼稚園も複数あるので、一度区役所で相談してみるのが一番ではないでしょうか。

  34. 174 住民板ユーザーさん6

    こんにちは。
    春から子どもを通わせる三年保育の私立幼稚園を探しています。
    1番近いYMCA、その次に近いまなべ幼稚園、少し遠くなりますがバス送迎有りの江東めぐみ幼稚園を考えています。遠方なので未就園児イベントに参加もできず、児童館でのママさん達の情報もないので、決めかねています。同じような方いらっしゃいますか??

  35. 175 契約済み

    インテリアオプションについて質問です。オプション会の案内が届いていたのですが、気づかず既に時期を過ぎていました。連絡もなかったので全く気付かなかったのですが、インテリアオプションは必要でしたか?家具、家電は個別で探そうと思っていますが、他、インテリアオプションはどのようなものがありますか?また皆様は何を選択されましたか

  36. 176 ぴ~す

    うちは最近契約したので、これからオプション会とのことです。たいていのものはまだ間に合うのでは?
    新築マンション3件目なのですが、いつもオプションはバカ高です。普通の2倍3倍普通にするので、なるべく別に頼んだ方がいいと思います。サイズ合せなどが面倒なもの、後から頼んだり別に探したりするのが面倒なもの、急ぐものくらいかなあ。
    うちは洗濯機上の吊り戸棚、キッチンの食器棚くらいのつもりです。

  37. 177 契約済みさん

    この掲示板でも7月頃、オプションについてのやりとりがあったので参考に遡ってご覧になると良いかもしれないですね。
    私はインテリアオプション会では何もつけませんでした。(もっと前の段階でキッチン下の巾木収納は追加しましたが)

  38. 178 住民板ユーザーさん4

    出来上がってきましたね。でもかなり安っぽく見えるものはなんでしょう。賃貸のような作りですね。
    長谷工が経費削減してるのが見え見えですが。ちょっと後悔。

  39. 179 住民板ユーザーさん5

    外観がタイル足りなかったみたいな感じですよね。

  40. 180 住民板ユーザーさん8

    入居者説明会の案内来ましたね。登記の司法書士の案内も入ってましたが、売買契約書で「指定以外不可」とかの文言ってありましたっけ?

  41. 181 通りがかりさん

    >>180 住民板ユーザーさん8さん

    新築マンションの引渡で、提携ローンを使っている場合、
    売主指定の司法書士使うのが手間とコスト的にも良さそうですよ。
    費用は5?6万円の話でそんなに差はないでしょうし。

    https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1291384572/

  42. 182 住民板ユーザーさん8

    >>181 通りがかりさん

    大変参考になる参照先をありがとうございました。そして、契約書にもやはり「売主指定の司法書士に委任していただきます」と書いてありました。司法書士の友人がいるため、そちらに回してあげられるかなー?と思いましたが、大人しく指定業者に一任します。

  43. 183 住民板ユーザーさん1

    大型子供椅子付き電動自転車って収納できません
    となってますが、
    どなたかご存知ないでしょうか?子供のせアシストの自転車を置く方はすくないのでしょうか?

  44. 184 住民版ユーザーさん8

    >>183 住民板ユーザーさん1さん

    うちも前後に子供乗せのついた電動アシスト付自転車があり、その文言に不安になってます。マンションのターゲット層的に少なくないとは思うのですが、説明会で直接聞こうと思ってます。それか、事前に営業の方と話す機会があれば、ここでまた共有しますね。

  45. 185 通りがかりさん

    >>184 住民版ユーザーさん8さん

    契約前に営業の方に聞きましたが、契約書でしたか、に記載されているサイズにタイヤ幅や全長が収まっているものであれば収納可のようですよ

  46. 186 ぴ~す

    現在住んでいる別のマンションで問題になっています。スライドのところに大型子供椅子付き電動自転車がたくさんはいるとギッチギッチになっちゃうし、2段のところは下に入ると上の人が出せなくなる。そもそも子どもが自転車を持つと1世帯2台では足りなくなる。管理組合に苦情殺到なんだけどなかなか対処法ないんですよ。一世帯あたり2台って標準的だけど、ファミリー向けのマンションじゃ足りないんだと思います。既製品のラックも小さすぎるんですよ。

  47. 187 住民板ユーザーさん1

    >>185 通りがかりさん
    そうなんですね。自分の自転車も調べておかなくてはですね。タイヤは大きめなので心配です。
    >>184 住民版ユーザーさん8さん
    ありがとうございます!

  48. 188 匿名さん

    >>186 ぴ~すさん
    わかります。
    以前に住んでいたマンションで2段ラック式の上段に停めていたら、後ろにチャイルドシートが付いている
    電動アシスト自転車を下段に停められてしまい、上段ラックがチャイルドシートに当たって下ろせない状態で
    しばらく自分の自転車に乗れなくてすごく困ったことがありました。
    あのタイプの自転車は、2段ラック式の時は上段に停めて頂きたいです。

  49. 189 住民板ユーザーさん1

    >>188 匿名さん

    子供いる家庭だとかなり自転車、重要ですよね。子供の自転車も近くにおきたいけど上は可愛そうだし、電動はうえにおけないし、、、意外と悩みどころです。

  50. 190 住民板ユーザーさん1

    >>189 住民板ユーザーさん1さん
    そうなんですよ!!!子供の自転車置き場あってほしかったです(;ω;)

  • スムログに「メイツ深川住吉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸