東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》メイツ深川住吉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 扇橋
  7. 住吉駅
  8. 《契約者専用》メイツ深川住吉
匿名さん [更新日時] 2021-09-14 05:44:33

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628061/


所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線都営新宿線「住吉」駅徒歩7分
規模・構造:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:444戸
間取:2LDK~4LDK
専有面積:59.41㎡~87.95㎡
売主:名鉄不動産(株)
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ(株)
[スムログ 関連記事]
メイツ深川住吉のモデルルーム訪問してきました。
https://www.sumu-log.com/archives/12737/

[スレ作成日時]2018-07-21 14:55:24

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツ深川住吉口コミ掲示板・評判

  1. 1041 住民板ユーザー14

    >>1038 住民板ユーザーさん3さん
    郵便ポストの中に案内が入ってますよ。

  2. 1042 住民板ユーザーさん1

    東側?だと思いますが21時すぎにも関わらずピアノの音がします…子どもも寝ているのでやめてほしい…21時、電子ピアノいいんでしたっけ。

  3. 1043 住民板ユーザーさん3

    >>1041 住民板ユーザー14さん

    あら、そうなんですね。
    在宅勤務だとポスト見る機会が少なくて。。。
    今度確認してみます!

  4. 1044 住民板ユーザーさん5

    駐輪場の最後のドアボタン押下が地味に面倒ですね。。
    あと、スライド式駐輪場への坂ですが、自転車走行用の幅が狭いですね。実際、自転車を押してる最中に手を壁に擦ってケガしてしまいました。。

  5. 1045 住民板ユーザーさん2

    >>1044 住民板ユーザーさん5さん
    それ、同感です!
    外から入る時は自動なのだから中からも自動にしてほしかったな…と。
    坂も割と急なのでいつも壁に擦りそうになってます…
    これは慣れるしかないのでしょうけど…

  6. 1046 住民板ユーザーさん6

    共用部である廊下にずっとベビーカーを置いている住人がいますが、どうにかならないでしょうか。みなさん置かないようにしてるのに。

  7. 1047 マンション住民さん

    登記簿って皆さん来ました?
    3月末に郵送してるのですがこのタイミングでもなんの通知も来ず、、、
    流石に遅すぎるのではないかと、、、

  8. 1048 住民板ユーザーさん1

    >>1047 マンション住民さん

    四月入居組ですがどんな話だったか忘れましたけど、自分のメモには8月頃に送られてくると書いてあります。間違っていたらすいません。

  9. 1049 契約済みさん

    レンタサイクル使用したことまだ無いのですが、6時間を超えても罰則や勧告等何もないのですかね?それだと悲しいですが自分勝手に借りっぱなしにしちゃう人が出そうですね…。
    かといってどうやって罰を与えるか(言い方悪いですが)も思いつきませんが…。

  10. 1050 契約済みさん

    日中お出かけする前後1時間とかでなく、24時間置きっぱなしなんですかね?
    以前ドア横に傘立てを設置されているお宅を見かけましたが、数日後管理者からの注意書き(?)が貼り付けられているのを見かけ、それからは何も置かれなくなりました。ずっと置きっぱなしならこちらのお宅にも管理会社から通達が来ていると思うのですが。

  11. 1051 入居済みさん2

    >>1049さん
    お隣のマンション前にあるコミュニティサイクルは予約した状態で駐輪所に止めて置ける時間は30分で、それを超過するとキャンセルになる仕組みがあったかと思います。
    https://docomo-cycle.jp/koto/
    上記サイトに30分以内に利用開始しないとキャンセルの文言は見つかりませんでしたが、予約したときにでたのかもしれません。
    借りっぱなし防止策としては妥当に思いますので、管理組合などそういった公式な場が発足された後に、そういった話し合いを行うことができたら良いなと感じました。

  12. 1052 住民板ユーザーさん1

    入居してから色々拝見しましたが、ほとんどの方がルールを守って生活されていると思います。しかし細かいところで気遣い出来ない方が居る事も事実だと思います。もうすぐ管理組合も発足すると思いますので、込み入った話はそちらで話し合いませんか。インターネット上で時間を気にせず話し合いできる環境が必要であれば、経費をかけて専用の場を設けるのもありだと思います。そういった環境を作ってしまえば部外者も閲覧できるこの環境で議論する必要もないでしょう。どうぞよろしくお願いします。

  13. 1053 住民板ユーザーさん3

    >>1049さん
    レンタサイクル使用細則には、過去の使用状況を考慮した上で必要に応じて使用者へ条件をつけることができ、それにも従わないような場合には使用禁止することも可能、と書かれています。管理組合や防災センターで調べればどの家が違反してるかわかるはずですし今後勧告や罰則はできるのでは。また、私もこれを機に知りましたが1住戸1台という使用制限です。レンタサイクルは便利なツールですのでルールを守って他の住民のことも考えて使っていきたいですね。

  14. 1054 住民板ユーザーさん5

    >>1047 マンション住民さん
    私は先週届きました。不動産取得税申告のために登記書類が必要とのことで催促していたのもあるかもしれません。実際、税務署窓口に相談したところ不要でしたが。

  15. 1055 入居済みさん2

    >>1054 さん
    不動産取得税申告は減税のための手続きのことでしょうか。
    江東都税事務所の回答では、メイツ深川住吉は自動的に申告をした状態で計算するようになっているため、住民が何か減税のために手続きを行う必要はないと回答を得ております。
    また、規模が大きいため税務署側での課税額査定にも時間がかかっておりまだしばらく時間を要するとのことでした。
    上記、マンション住民さん5さんの主旨と異なるようでしたらすみません。

  16. 1056 住民板ユーザーさん8

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  17. 1057 マンション住民さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  18. 1058 入居済み

    モデルルーム訪問する際に,自宅の玄関ドアもハンズフリーであると告げましたが,全然ではないんだ。。。僕の覚え違いですか。みんなさん,知っていますか。

  19. 1059 検討板ユーザーさん

    TSUTAYAの共有施設はどんな感じですか?

  20. 1060 住民板ユーザーさん6

    >>1058 入居済みさん

    私も同様に自宅玄関ドアもハンズフリーと聞いていたので、入居直後に試行錯誤してしまいました…玄関の取っ手に色んな部分をかざしてみたり…笑
    仕方ないですが、そこは少し残念でした。

  21. 1061 入居済み

    そうですね。。。僕もかざしてみました。。。変動されたら通知すべきでしょうね,玄関ドアの仕様がどこに記載されていませんか。

  22. 1062 入居済み

    >>1060 住民板ユーザーさん6

    失礼しました,宛先追加のやり方が知っていませんでした。

  23. 1063 住民板ユーザーさん6

    >>1062 入居済みさん

    一期で購入しましたが、玄関はハンズフリーではないと説明受けていましたので、変更ではなく初めからハンズフリーではなかったのだと思います。
    営業さんが言い間違えたか、1062さんが聞き間違えかですね、、
    どこに記載されてるか知りませんが、気にしてもどうにもならないので諦めて楽しく暮らしましょう!

  24. 1064 住民板ユーザーさん1

    >>1058 入居済みさん

    エントランスはハンズフリーだ思いますが、自宅玄関は普通の鍵だと説明を受けました。担当の営業の言い間違えか聞き間違えではないでしょうか?
    SESAME miniのようなスマートキーを取り付けたら ハンズフリー化が可能です

  25. 1065 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  26. 1066 住民板ユーザーさん1

    >>1065 住民板ユーザーさん1さん

    時世だからしょうがないですけど、利用目的が違うと思うんですよね。マスク利用率も低いし。

  27. 1067 住民板ユーザーさん1

    >>1065 住民板ユーザーさん1さん
    管理規約で営利を目的とする使用は禁止事項になってますから、できれば書き込みを削除なさったほうが良いとおもいますが。テレワークが営利を目的としないなら話はべつですが。時世ですから細かく言うつもりは無かったですけど、テレワークで便利に使ってるとお勧めされるとちょっと。

  28. 1068 住民板ユーザーさん6

    >>1066 住民板ユーザーさん1さん
    マスクしないと入ってはいけないルールでしたよね?私が行った時は小さいお子さん以外は皆マスクをされてました。

  29. 1069 マンション住民さん

    施設等の「営利を目的とする使用」というのは、施設における直接の販売営業行為や料金を取るセミナー実施が該当します。確かに日本語上の解釈の揺れはあると思いますが、社会通念状は、同様の禁止事項をしている飲食店や公営施設でのテレワークは禁止されていないことから、テレワークは営利目的には該当しないと判断するのが一般的と思います。荒らすつもりはないですが。

  30. 1070 住民板ユーザーさん1

    >>1069 マンション住民さん
    わかりました。管理組合でお話しましょう。

  31. 1071 住民板ユーザーさん1

    ユニークな考え方があっていいマンションですね。

  32. 1072 マンション住民さん

    平日仕事なので私はまだ利用できていませんが、他人に迷惑をかけないのであれば、共用施設なのでパソコンを触ってようがスマホを触ってようがいいように思えますが。逆にあまり制限しすぎると共用施設の意味がないのでは・・・

  33. 1073 住民板ユーザーさん1

    私も書いててテレワークの定義というか認識に差があるような気がしてきました。多分一般的にはパソコンカタカタやってる物なんでしょうね。
    ただ、隔日で運用している施設をもう少し密にならない使い方を出来ない物か、営利目的と管理規約に絡めて発言してしまったのは浅はかでした。申し訳ないです。
    それも含めて皆さんと管理組合でお話ししたいです。

  34. 1074 検討板ユーザーさん

    >>1065 住民板ユーザーさん1さん
    情報ありがとうございます!

  35. 1075 1069

    >>1073
    何事も議論ですね。テレワークしてて大きな声で電話する人とかが多ければ、それを対策するとかも色々あると思います。多くの人が快く利用できる共用棟になれば。

  36. 1076 住民板ユーザーさん3

    私が行った時は、皆マスク着用し、間隔を空けて座って読書されていましたよ。数人パソコンやってる方もいましたが、皆さん静かに作業していたので、気にならなかったです

    皆が使いやすいように、これから運用ルール等を議論していきたいですね。

    個人的には、様々なジャンルの本があり、楽しい時間を過ごせました。今度借りてみようかな。

  37. 1077 エアコンについて

    お世話になっております、8階に住む者です。
    今からエアコン購入を考えておりますが、不注意でファイリングの紙を紛失してしまったようで、どなたかエアコンの規格をご教示頂いても宜しいでしょうか…。(´;ω;`)

  38. 1078 ぴ~す

    >1077さん
    私もなくしちゃって一から調べました。このマンションに規格はごく標準なので、市販されているナショナルブランドのエアコンは問題なくつきますよ。エアコンのスリーブ穴も70ミリでうるるとさららの換気アリの機種も大丈夫。たぶん他の住戸も同じだと思います。
    今どきのマンションはエアコン前提でつくってあるからほとんど大丈夫とのこと。
    設置スペースもうちの場合はかなり余裕がありましたが、一応ご自身で測ってエアコンのカタログと見比べるとよいのでは。

  39. 1079 住民板ユーザーさん2

    フローリングの隙間からなのか、1.2ミリのピンク色の虫が出てきます。
    使っている部屋も未使用の部屋にもいました。
    みなさんはこんなことありませんか?

  40. 1080 内覧前さん

    >1078さん
    早速ありがとうございます。。。!ご丁寧にご返答頂き感謝致します。そうなんですね、標準タイプであるようで安心しました。サイズ測ってから購入行ってまいります!!

  41. 1081 入居済初心投稿者

    はじめまして、入居者の一人です。よろしくお願いします。住みよい街の、住みよいマンションと喜んでいます。
    先日管理会社の名鉄コミュニティから、”契約成立を証する書面”なるものが配布され、名鉄コミュニティへの管理費委託費支払いは月に、711万円と書かれていました。444軒でざっくり割り算すると、名鉄コミュニティだけで、他は何もなしで、一軒当たり、1.6万円もするものですかね?これでは、管理費から水道代も電気代も払えないのではないのかと心配しますが。こんなもんでいいのですかね。

  42. 1082 ぴ~す

    >1081さん
    マンション管理適正化法73条というのは、本当は管理組合と契約を結ぶのですが、管理組合が未成立なので、全区分所有者に配りますということです。管理組合が出来たら、切り替えるのでそれまでの間はよろしくという趣旨で、内容や金額は重説に書いてあるのと同じです。
    管理規約集の後ろの方に予算や管理委託費の内訳が書いてあるのでご覧いただくとイメージがわくかもしれません。ちゃんと精査したわけではありませんが、ざくっと見ると1㎡あたり200円を切る管理費の設定はかなり安めだと思います。国交省調査でも300~500世帯のマンションの管理費平均相場は1万7700円ですから。
    安く設定できているのは駐車場利用料を周辺相場並の価格にするなどして、施設利用料収入を高く見込んでいるからだと思います。駐車場に空きが多いとか、ゲストルームの利用が想定より少ないといった場合に将来的に不足する可能性は高いと思います。
    修繕積立金も1㎡あたり80円以下と激安です。将来3倍くらいに値上げする予定になっていますが、それでも不足する可能性が極めて高いと思います。

  43. 1083 住民

    駐車場からマンション内に入る際のカギがハンズフリーじゃないのって不便じゃないですか?カーシェアといい、荷物を持って階段を下りる方が多いと思いますが、なぜここがハンズフリーじゃないのかが不思議です。雨の日は荷物と傘、子供もいてとても不便です。どうにかならないかな。

  44. 1084 住民

    リビングにダイキンのうるさらを付けた方はいますか?室外機がとてつもなく大きく設置場所に困りました。設置された方、どちら向きに室外機を設置されましたか?

  45. 1085 住民板ユーザーさん5

    挨拶もできない住民さんがいますね。悲しくなりますね

  46. 1086 住民板ユーザーさん1

    >>1085 住民板ユーザーさん5さん
    確かに居ますが、こちらから挨拶し続ければ あちらも挨拶するようになると思います。

  47. 1087 入居済みさん2

    >>1084さん
    2020年16畳用モデルのうるさらX(AN56XRBKP-W)をリビングに付けましたが、室外機も特に問題なく設置できました。
    リビング窓に対して室外機が垂直になる位置関係です。
    換気扇をつけると自動で開く換気口の裏側に置いておりますが、邪魔にはなっておりません。

  48. 1088 入居済みさん2

    >>1084さん
    16畳モデルではなく、18畳モデルの間違いでした。

  49. 1089 住民板ユーザーさん3

    >>1085 住民板ユーザーさん5さん
    私たちが年齢が一番下くらいの印象なのですが、年齢が上の方に挨拶を無視されると悲しいので、最近は自分自身も会釈くらいしかしなくなってしまいました。

  50. 1090 住民板ユーザーさん1

    >>1809さん
    失礼ですが、年齢おいくつでしょうか?

  • スムログに「メイツ深川住吉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸