東京23区の新築分譲マンション掲示板「ASDEUR 日本橋人形町について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 日本橋堀留町
  7. 人形町駅
  8. ASDEUR 日本橋人形町について
買い替え検討中さん [更新日時] 2019-12-21 01:31:28

ASDEUR 日本橋人形町はどうですか。
資産価値や相場について、周辺の住環境は住みやすいところですか?
物件のデザインや間取りについても気になっています。
いろいろと情報をお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋堀留町二丁目10番9、13(地番)
交通:東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅徒歩2分、東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩7分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅徒歩7分、都営新宿線「馬喰横山」駅徒歩7分、都営新宿線「浜町」駅徒歩9分
都営浅草線「東日本橋」駅徒歩7分、JR総武線快速「馬喰町」駅徒歩9分、JR総武線快速「新日本橋」駅徒歩11分
東京メトロ銀座線半蔵門線「三越前」駅徒歩12分、東京メトロ銀座線東西線・都営浅草線「日本橋」駅徒歩13分
東京メトロ日比谷線東西線「茅場町」駅徒歩14分、JR山手線他「東京」駅徒歩20分


構造・規模:鉄筋コンクリート造地上12階建
総戸数:27戸
間取り:1DK~3LDK
専有面積:36.85㎡~77.90㎡
売主:株式会社プロパスト
施工会社:株式会社小川建設
管理会社:株式会社シノケンアメニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-05 17:09:27

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ASDEUR 日本橋人形町(アスデュール日本橋人形町)口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    駅、すごく近い場所にできるのですね。ここって、どういった特長のあるマンションなのでしょうか。
    プロパストってあまり知らないのですが、どうなっているのかなぁと思いまして。
    まだ公式サイトには
    ここならではみたいなものがほとんど出てきていないなぁと思いました。

  2. 2 匿名さん

    駅からすごく近い場所にできるっていうのも、ここならではですけどね。
    隣にコンビニもあって便利そうです。

    確かにプロパストは気になりますね。
    日本橋周辺での実績が多いようですが、他にどんなマンションがあるのかな?

  3. 3 匿名さん

    駅チカ物件は人気がありますからね。どうしても他の物件よりも高くなってしまうのは、需要と供給のことを考えると、ある程度は仕方がないのかと諦めているところはあります。それでも全体的にクオリティは悪くないように思うのですが、どうなんでしょうか。

  4. 4 匿名さん

    プロパスとは、どちらかと言えば投資物件が多いと思いますがいかがでしょうか。
    近くのプラウドとは坪単価全然違いますよね。

  5. 5 匿名さん

    買い物をしにいくのが面倒になりそうな印象がある立地環境といったイメージがあります。

    出来るだけそういった部分は整っている事を重視したいと思っていますが、交通面が整っているので

    迷ってしまう気持ちがありますね。

  6. 6 匿名さん

    間取りの1DKってどんなのでしょうね。
    1LDKではないから結構無理のある部屋になるのかな。
    それとも1戸だけ小さいのがあって他は3LDKとかですかね?
    場所は良いと思うから興味はあります。
    一度はモデルルーム見に行ってみたいです。

  7. 7 マンコミュファンさん

    プロパストは投資用でなく、実需向けかと思います。
    割とデザイン性が高いマンションを供給しているイメージです。

  8. 8 通りがかりさん

    資材置き場になっている隣接の築古物件も再開発の対象になってますでしょうか?

  9. 9 匿名さん

    アパホテル入口前の高松建設の物件はどこのマンションかな?

  10. 10 匿名さん

    マンションの隣にコンビニがあるので、食べ物には困らないだろうなぁって思います。自炊派の人だと、どこでお買い物するんでしょうね。地図で見るとマルエツプチとかまいばすけっとのミニスーパーみたいなのはありますが、おそらく鮮魚の扱いの可能性は低い。三越あたりに行くのかな?

  11. 11 匿名さん

    東京駅から徒歩18分は確かにちょっと遠いかと思います。
    毎日、18分も歩くと嫌になりそうですから。
    まあ、人形町を使えばいいんですけどね。
    マンションの周辺は充実しているんでしょうか?
    私なんかコンビニでもあれば十分なんですがね。
    まあ、そんな訳にはいかないでしょうけど。

  12. 12 マンション検討中さん

    解体中の日通ビル跡地に建つパークハウスの方が良さそう。
    駅にも小学校にも近いし、何より角地。
    問題は価格かな。

  13. 13 匿名さん

    パークハウスの方が敷地狭いじゃん。小規模物件になりそう。

  14. 14 マンション検討中さん

    ここ良いですね!
    富沢町のプラウドより1割安く出してくれば買いですね!

  15. 15 匿名さん

    >>14 マンション検討中さん

    どこ?

  16. 16 匿名さん

    駅が近い物件は利便性がいいので、本当に便利だと思います。
    このあたりは、実際に駅から遠い物件に住んでみるとありがたさが実感できます。
    何かと移動のときに不便なのは、毎日の生活の中で大変なものだと感じます。

  17. 17 匿名さん

    >>16 匿名さん
    日本橋に住んでいる知人のマンションは、最寄駅の日本橋駅や茅場町駅には徒歩3分以内。
    東京駅までは10数分。
    便利すぎて羨ましい。

  18. 18 匿名さん

    東京駅までここからは一応表示は徒歩20分。
    徒歩20分なんで歩かないよー、という感じにもなるかもしれませんが
    これってタクシーに乗ったとするとかなり安く乗れるということになってくるんですよね。
    ワンメーターまでは行かないにしても。
    出張帰りでクタクタです、とかそういうときに気軽にタクシー使える距離なのは良いかも。

  19. 19 マンション検討中さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  20. 20 匿名さん

    >>19 マンション検討中さん

    あちこちでシツコイ

  21. 21 匿名さん

    >>20 匿名さん

    スパムだから削除依頼しましょう

  22. 22 匿名さん

    日本橋の物件は長期的にみないと損をするかもしれません。現在の状況だけでは判断できないところもありますからね。
    短期的にみればいい物件は一杯あります。

  23. 23 匿名さん

    >>22 匿名さん

    どういうことでしょう?

  24. 24 匿名さん

    日本橋は再開発続行中で、価値が益々上がりますね。
    東京駅まで徒歩圏内(徒歩15分以内)の日本橋アドレスは、貴重です。

  25. 25 匿名さん

    徒歩15分以内だったら、東京駅まで歩いていってもまあ歩けるって感じなんで
    かなり条件としては良い方だと思います。
    日本橋は再開発も有り、資産価値もいい感じに維持はできそうなんですが、その反面、あまりにマンションができすぎているので、短期で儲けようという感じだと
    違う感じになってきてしまうかもしれません。

  26. 26 匿名さん

    価値が益々上がるかは…どうなんでしょう。そもそもこのあたりって、最近マンションがすごく多いので、競合が多いような気もします。
    オリンピック後にどうなるか、というのが一つの山。
    交通の便は悪くはないので、その点では有利ではあります。
    あとは販売価格が高すぎなければ、値崩れしにくいかなーと思いました。

  27. 27 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  28. 28 匿名さん

    個人的には人形町の物件は注目しています。

    しかし、なかなか値段も立派ですので・・・

    ただ、将来的に再開発で資産価値が上がりそうなのがGOOOOD!

  29. 29 匿名さん

    容積緩和廃止ギリギリセーフ物件でしょうか?
    ということは建った瞬間に既存不適格になるんですね。
    既存不適格だからすぐに何か問題があるわけではないけど。

  30. 30 匿名さん

    ここは敷地が狭すぎるのと大きな道路に面してないから規制緩和が廃止になっちゃうともうマンション建設は不可能と判断して着工したのでしょう。場所的には人形町エリアでも大手が次々と竣工してるエリアだから問題は無いし。

  31. 31 匿名さん

    ここは非常に立地が良いですよね。

    周辺環境が整っていますので、家族で住むには快適でいいでしょうね。

    駅近なので、サラリーマンが一人でクラスという事でも十分に良さそうですね。

  32. 32 匿名さん

    ASDEURは何と読むのですか?

  33. 33 匿名さん

    物件概要によれば「アスデュール」らしい。意味はわからんが。

  34. 34 名無しさん

    >>33 匿名さん
    情熱 と言う意味。

  35. 35 匿名さん

    >>物件概要によれば「アスデュール」らしい。
    私も調べちゃいました。名前の読み方、難しいですよね・・・。

    Bタイプ、1LDKの間取りがあり、41.05㎡。ほかも1DKタイプがありました。こちらはComing soonで間取りを見ることができませんでした。1人暮らし向けの間取りも多くて、勤務地に近いところで探している人はいいのかなとも思います。1LDKはコンロはちゃんと3口でした。1DKの間取りも見てみたいです。

  36. 36 匿名さん

    総戸数が少ないから、管理費高そうだし、役員もすぐに回ってきそう。

  37. 37 検討板ユーザーさん

    モデルルームどこなんだろ?

  38. 38 匿名さん

    >>34
    それって ardeur では?

  39. 39 匿名さん

    ASDEURをGoogle翻訳しても
    出てきませんね。
    造語なんでしょうか。
    ハーゲンダッツみたいに。
    何かの用で住所マンション名を
    口頭で説明するとき、ちょっと面倒かな。

  40. 40 匿名さん

    交通面で考えると、とても便利な場所だとは思います。
    実需じゃなくて、投資用?みたいな人が多くなってきそうだけど

    内廊下で高級感を出してきているので、一見投資にと思いつつどういうコンセプトで出してきているのかなとも思いました。
    投資用だと回収ができないといけないし、あまりにランニングコストがかかりすぎるようでも困ります。

  41. 41 匿名さん

    存在しない英単語を使用って!

  42. 42 匿名さん

    今週末は価格発表会なんだそうです。どれくらいの価格になってくるのか…気になるところです。
    日本橋の駅に2分だよ!というアピールがめっちゃあるので、
    安くはないと思いますが、大手の財閥系のデベじゃないので、どうなるのかが読みにくいです。

    このマンション名自体はきっと造語なんでしょうね。

  43. 43 マンション検討中さん

    交通の便載せ過ぎ。
    同じ路線で違う駅入れても意味ないと思うのですが。、

  44. 44 通りがかりさん

    この立地は今から仕込むと更に高くなってるので、450万から470万くらいの分譲単価でもグロスが張らないので人形町好きの単身女性の資産形成向けにサラっと捌けちゃうんじゃないですか。
    富沢稲荷脇のプラウドとはまた少しターゲットゾーンが違う気がします。
    コンセプト的には都会の単身男性向けの造り込みをしているような気がしますが、意外と堅実に頭金を貯金しつつ結婚には縁のない30代、40代あたりの単身女性もハマる感じがしますね。

  45. 45 匿名さん

    44さん、女性に対して失礼な書き込みですね。
    ただ、確かに今からだともっと高くなるでしょうね。

    先日見に行きました。男性の営業担当者、自信あるのは分かるけど、ひたすら物件アピールが強烈過ぎて・・・。
    私には合わ無いなぁ~と思いました。

  46. 46 匿名さん

    知らない会社

  47. 47 マンション検討中さん

    >>42さん


    物件概要見ると施工会社が小川建設・・・
    いやな予感しかしませんね。
    管理会社も新潮問題のあったシノケンアメニティ、ともにプロパスト株主の会社ですから建築費も言い値・管理費も言い値じゃないでしょうか。
    去年販売開始したプロパストの物件を見に行きましたが、2~3年前の中古に比べるとべらぼうに高い。確かに再開発後で地価が上がっているというのはあるのでしょうが、割と非常識な価格でした。管理費も安いが、サービス内容で考えると単価が高い。
    ただ、しくじれば一発で即死する中小デベがなんの考えもなく強気な値付けをするわけもなく、なぜだろうと不思議で仕方がなかったのですが、担当した営業さんが「ゼネコンと管理会社が株主関連会社」というワードを聞いて納得。
    おそらくプロパスト自体も相応の金額で出したいところを、株主であるシノケン系列のゼネコンに言い値で発注するように言われ、価格を上げざるを得なかったのではないでしょうか。
    そう考えるとコレも相場からかけ離れた&本来の価値からも離れた値段になりそうな気がします。

  48. 48 匿名さん

    モデルルームに行ってきましたけど、私が今まで見てきた人形町のマンションの中ではお手頃な値段でした。
    エントランスのデザインも綺麗だし、真剣に検討しています。

  49. 49 匿名さん

    >>48 匿名さん

    やはり知らない会社だから安いんですかね?

  50. 50 マンション検討中さん

    >>48さん

    幾らくらいだった?
    坪500はさすがにないと思うけど、お手頃というと410くらい?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸