買い替え検討中さん
[更新日時] 2023-08-18 22:34:51
ザ・パークハウス 渋谷南平台はどうでしょうか。
南平台の環境が気に入っていて、周辺を検討しています。
プランや設備についてや価格について知りたいです。よろしくお願いします。
所在地:東京都渋谷区南平台町12番2他(地番)
交通:JR山手線「渋谷」駅(西口)より 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:56.44m2~215.30m2
完成日または予定日:2019年11月中旬
入居(予定)日:2020年1月中旬
構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上10階地下1階建
総戸数 100戸(事業協力者30戸含む)
売主:三菱地所レジデンス株式会社、大林新星和不動産株式会社、東急不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-07-05 13:20:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区南平台町12番2(地番) |
交通 |
山手線 「渋谷」駅 徒歩7分 (西口より)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
100戸(事業協力者住戸28戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]大林新星和不動産株式会社 [売主]東急不動産株式会社
|
施工会社 |
東急建設株式会社 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 渋谷南平台口コミ掲示板・評判
-
501
契約者 2019/09/25 08:50:08
>>500 匿名さん
パンフ上は7分。
実質は5分です。
-
502
通りがかりさん 2019/09/25 09:51:56
>>499 契約者さん
かくあるべしという購入者の姿を見ました。お見それしました。
-
503
通りがかりさん 2019/09/25 09:52:29
>>501 契約者さん
デッキで繋がったら5分という意味ですか?
-
504
契約者 2019/09/25 09:59:31
>>502 通りがかりさん
ありがとうございます。
-
505
契約者 2019/09/25 10:00:10
>>503 通りがかりさん
実際に自分が歩いた時間です。
-
506
通りがかりさん 2019/09/25 10:06:30
>>505 契約者さん
それ、実質とは言わないのでは笑 体感ですね。
強い意志をお持ちということは理解しました。
-
507
契約者 2019/09/25 11:33:45
>>506 通りがかりさん
ありがとうございます。意志はかなり強いです。
では、実質ではなく、実測にしましょうか?
-
508
通りがかりさん 2019/09/25 15:02:18
>>507 契約者さん
いえ、実際セルリアンから下がったところの連絡橋の下に入口が出来るので、将来的には表示上も5分を切るのではと思っています。
私も、評価額を気にしない強い意志を持ちたいのですが、悲しいことに手元不如意につき、一喜一憂しています。この物件は良い物件なのは間違いないと思います。
-
509
匿名さん 2019/09/25 22:43:38
>>507 契約者さん
マイルールでしょうから勝手にして。
でも、そうすると何のための表記ルールやら…
-
510
マンション検討中さん 2019/09/26 06:36:19
-
-
511
契約者 2019/09/28 13:52:56
>>509 匿名さん
表記と実測の違いもわからないとは。。
マイルール??
一体、何に固執してるんでしょうね?笑
-
512
通りがかり 2019/09/28 16:49:06
>>511 契約者さん
実測なる基準は他人からするとマイルールに過ぎないことを認めない強気な姿勢。最早表記が何のためにあるのかを問い掛ける哲学的問答なのか。そして自ら「参考になる!」を押しているのがバレバレなタイムラインでの押下。
ツワモノ現る。
-
513
匿名さん 2019/09/28 17:57:13
〉渋谷駅徒歩5分ほどの高級マンションが「暴落する理由はない」と思っています。
いや、単にこういう書き方は、誤解を招くといってるだけ 笑
ここは、渋谷駅徒歩20分のマンションですよ。 笑
-
514
契約者 2019/09/29 01:44:57
>>512 通りがかりさん
>>513 匿名さん
なるほど。
何に固執しているのか、わかりました。
単に揚げ足取りを取りたい。
理解力がないということでしたね。笑
物件から最寄駅までの距離は事実であり(この物件は500m)、同じ距離でも登り坂、下り坂、信号の有無、人通りの数、歩く人の年齢により、徒歩時間はまちまちになるので、徒歩表記は1分80mと決まっており、それは「徒歩表記=距離と同じ意味」になるわけで、実際に歩いてみると、同じ500m(表記7分)でも、7分の物件、8分の物件、6分の物件とばらつきは出るのは当然。
物件から駅まで実際に歩いてみて、5分30秒で着いたので、実測徒歩5分と表現したということです。
私はこの物件に愛着があるので契約し、この掲示板でも参考になることを記載しただけですよ。
-
515
匿名さん 2019/09/29 02:04:34
ここはずっと7戸先着順で売り出してるけど、他の住戸も希望入れば売り出してるんだよね?
-
516
通りがかり 2019/09/30 09:36:53
>>515 匿名さん
売り出してる。知人が買ってた。
-
517
匿名さん 2019/10/09 00:07:51
設備仕様の詳細を確認しておりますが、必要と考える設備が完備され高級感のある仕様になっていると感じます。
24時間有人管理体制だそうですが、こちらは警備体制ですか?
コンシェルジュサービスとは別に24時間交代制で警備員が駐在するのですか?
-
518
通りがかり 2019/10/09 15:12:41
>>517 匿名さん
そうです。でもそれ自体は大したことじゃなくて、この規模で24時間友人管理はなかなか凄い。タワマンなら普通にありますけどね。
-
519
名無し 2019/10/10 13:03:48
>>518 通りがかりさん
たしかに、24時間友人管理は凄い。なんという友愛
-
520
匿名さん 2019/10/16 02:32:30
こちらのマンションは総戸数が100戸ですが、管理費を確認すると45,100円~172,030円(月額)とかなり割高なので実現できるサービスなのだと思いました。
結局人件費が一番コストがかかってくるのでバレーサービス、コンシェルジュ、24時間有人警備がついていればこれくらいになるんでしょう。
-
521
マンション検討中さん 2019/10/16 15:06:59
利食いのために港区タワマンからの住み替えを検討しているのですが、こないだの台風を見て、やっぱり高台低層ハイグレード物件の安心感は何にも替え難いと思いました。急遽ここを検討に加え、申し込みを入れようと考えています。
今の住居も台風ではビクともしなかったのですが、武蔵小杉のニュース等を見て、自分の住まいは首都圏地下神殿と物件クオリティで凌いだだけで、もっと激しい災害、大地震が来た時に安全な保証は無いなと思いました。
タワマンは設備も豪華だし割安だし人がたくさんいて賑やかで周りも栄えるので良いこともたくさんありますが、機能が停止するとその全てが反作用になって巨大な墓標になりかねません。武蔵小杉の事例で見られた、高層階までの階段登り降り、停電、トイレ不通、どれも、どこのタワマンでも起き得ます。現在三井不動産が総力を挙げて復旧作業中なので、早晩沈静化するでしょうし、資産価値も大して下がらないとは思いますが、被災サンプルとして記憶されたと思います。
まあ、新しい高級タワマンがやられるような激甚災害が来たらどこも壊滅なような気もしますが、南平台のこの物件は生き残る気がします笑
三方角地で幅員十分、高台、低層、三菱最高峰の仕様。これでダメなら諦めて成仏します。
-
522
匿名さん 2019/10/16 17:01:43
-
523
名無し 2019/10/17 12:10:32
-
524
契約者 2019/10/19 12:00:47
今日、セルリアンにランチがてら見てきましたが、かなり出来てきました。
圧倒的な存在感で、ギャラリーで観たCGのクオリティーが高いのか、CG通りの完成度です。
オプションの打ち合わせも終わり、内覧会、引越し日も決まり、あとは完成と引渡しを待つばかり。
楽しみですねー。
-
-
525
eマンションさん 2019/10/22 09:55:15
>>501 契約者さん
私も今日渋谷西口からマンション入り口まで歩いて測ってみましたが、セルリアン経由で5分35秒でした。女性で普通の速さで歩いたので、男性だともう少し早く着くかもしれません。
-
-
526
匿名さん 2019/10/22 16:09:23
個人的に歩いて表示より近いと思うなら、それでいいけど、一般には駅からは上り坂だし、表示より早くなる要素はない立地です。
-
527
契約者 2019/10/23 05:29:21
>>525 eマンションさん
逆にマンションから渋谷駅西口までは、下り坂なので、もう少し短縮しますね。笑
-
528
eマンションさん 2019/10/23 06:21:47
>>526 匿名さん
おそらく表示の測定の際は、セルリアンを経由できないはずですので、その分長くなっているのではと思います。セルリアンのエスカレーターを使えば、上り坂も気になりませんでした。
-
529
匿名さん 2019/10/23 07:54:07
-
530
湾岸 2019/10/23 15:21:39
-
531
匿名さん 2019/10/25 09:43:05
>>524 契約者さん
とっとと電柱地中化して電線やめてほしいね。
外観いいね。
-
532
Wang Guang 2019/10/26 01:46:11
>>531 匿名さん
ええ、ホントに。
ドッシリした外観で、本当にCG通りですね。車の搬入口も大きく、100戸にしては造りが大きめなのは好印象です。細かい話ですが、外装の柱にも大理石が使ってあったりして、南青山のグランよりも高級感があります。
-
533
Wang Guang 2019/10/26 07:55:17
今日現地に行って撮ってきました。あいにくの曇り空でしたが、様子が伝わる写真が撮れたと思います。
既に他の方も投稿されている現地北東からのアングルに加え、他のアングルも投稿します。連投恐縮ですが、ご参考まで。
-
-
534
Wang Guang 2019/10/26 07:56:09
北西からのアングルです。
-
-
535
Wang Guang 2019/10/26 07:58:50
最後に、車両搬入口となる真北からのアングル。
東のエントランス前からのアングルも撮ったのですが、十分な距離が撮れず、携帯のカメラだとパースが歪んでしまったので割愛します。
-
-
-
536
匿名さん 2019/10/26 10:01:27
建物がカッコいいですね。電柱は地中化されないのでしょうか。
-
537
Wang Guang 2019/10/26 12:46:41
>>536 匿名さん
そのうちされるんじゃないでしょうか。ただ、桜丘の開発はこの手前までなので、放置される可能性もあります。
が、電線は確かに目障りですが、それは些末事かと。気になることを言い始めれば、周りのなんかボロい建物なんなの?とか色々ありますが、その代わりにここは大再開発エリアの渋谷駅に近く、なおかつジグライハイエンドな場所で三方角地のほぼ正方形立地な訳ですから、この辺りの代表物件として、ドッシリ構えてもらえていれば良いです。
ハロウィン暴徒に襲撃されないようにと祈って今日は寝ます笑
-
538
契約者 2019/10/26 17:05:46
>>537 Wang Guangさん
複数の素晴らしいアングルでの写真、ありがとうございます。
私も現地を見ましたが、もはやマンションを超えた、高級ホテルの風格ですね。
共有スペースをあえて有りがちな、フィットネスやゲストルームを省き、アプローチスペースやエントランスを贅沢な造りにし、建物全体での「もてなされて感」があると感じています。
-
539
通りがかりさん 2019/10/27 14:30:54
ハロウィン平和に終わったね。しかしフクラスのサイバーテイストは凄いなありゃ。
桜丘は工事真っ最中。
-
540
契約者その2 2019/10/27 14:34:05
>>537 Wang Guangさん
写真の投稿ありがとうございます。中国の方でしょうか。日本語お上手ですね。
当方海外居住につき、現地が見れませんでしたので嬉しく思います。他のアングルも見てみたいです。
東京に行った時の住まいとして選びましたが、行くたび街が発展していく様子を楽しもうと思います。
-
541
通りがかり 2019/10/28 13:49:44
>>534 Wang Guangさん
この写真、地所の社員じゃないの?一眼レフで撮ったみたいな写真だし。
-
542
匿名さん 2019/10/28 23:53:38
>>541 通りがかりさん
だとしても、なにか不都合ある?
良い写真を掲載してくれたんだから、お礼ものじゃない?笑
-
543
名無し 2019/10/29 11:07:37
確かに他のアングル見たいな。この物件のスレッド、訪問記無いし。
ところで、Wang Guang氏も契約者なの?こんなところで名前出して良いのかな。
-
544
通りがかり 2019/10/30 11:41:24
>>543 名無しさん
529の方に湾岸君とよばれたから、Wang Guang氏になってるのでは? さすがに名前は出さないような。。
-
545
名無し 2019/10/30 23:04:30
>>544 通りがかりさん
あ、そういうことですか。本当ですね。よく見たらそうっぽい。
しょうもないダジャレだったとは(笑)
-
-
546
匿名さん 2019/10/31 01:11:11
いや、しょうもないというより本人が思ってる以上によくできてたのではないかと思う。
-
547
マンコミュファンさん 2019/11/01 07:42:31
-
548
名無しさん 2019/11/03 07:46:43
>>547 マンコミュファンさん
パーコー麻布十番とかあのへんじゃない?渋谷を選ぶ人だから、閑静なところじゃない気がする。
-
549
匿名さん 2019/11/03 11:53:30
>>548 名無しさん
再開発タワマンから高台低層の流れはこれから加速するのかもしれないですねー
-
550
匿名さん 2019/11/03 13:35:21
-
551
eマンションさん 2019/11/03 23:44:43
>>550 匿名さん
このマンションは駅近になりますか?
-
552
匿名さん 2019/11/04 00:18:30
渋谷駅にしては、駅近でしょう。
渋谷最寄りの住宅は、松濤とか遠いし。
-
553
名無しさん 2019/11/04 06:39:35
>>551 eマンションさん
ここが駅近じゃなかったら死ぬ物件山ほどありますね。
-
554
評判気になるさん 2019/11/04 06:41:26
湾岸住まいの日本語達者な中国人がいると聞いて来ました。
-
555
eマンションさん 2019/11/04 12:13:34
>>553 名無しさん
そうですよね。
渋谷駅徒歩3分とか、現実的ではないですから、充分駅近の範囲ですね。
-
-
556
名無し 2019/11/04 15:50:43
>>546 匿名さん
この言い方からすると貴方が湾岸さんですね。ご本人以外にこんな言い方はしないはず。他の写真もお願いします!
-
557
名無し 2019/11/04 15:52:46
>>549 匿名さん
いやー、高台低層は高過ぎるし、設備が簡素だから、見栄っ張りのコスパ重視都心パワカ層には受けないでしょ。
-
558
通りがかりさん 2019/11/05 10:24:23
みんな高台低層が良いに決まってるけど、高過ぎて買えないから、湾岸タワマンを買うんだってば。
-
559
タワマン住まい 2019/11/05 23:03:16
-
560
マンコミュファンさん 2019/11/06 05:44:52
>>559 タワマン住まいさん
やはりバレーパーキングがついてるかどうかが、高級物件とそうでない物件の境目なのかもね
-
561
名無し 2019/11/06 10:48:32
>>560 マンコミュファンさん
え、バレー付いてる物件なんて、滅多に無くないですか?それは「超」高級物件との境目かと。
-
562
匿名さん 2019/11/11 23:34:18
恥ずかしながらこちらのマンションの共用サービスで初めてバレーサービスという言葉を
知りました。
要はホテルと同じ預かり・駐車・回送サービスをマンションに導入しているんですよね。
こちらの他に同じサービスを導入するマンションがあります?
-
563
Wang Guang 2019/11/13 06:26:03
どうも、ワンです。ご無沙汰してしまって、すみません。
違うアングルをご所望の方がいらっしゃいましたので、本日は上から撮ってみました。いかがでしょうか?渋谷駅の上空、東側からの写真になります。
-
-
564
通りがかり 2019/11/13 11:28:56
>>563 Wang Guangさん
地上からじゃないんですかww これは予想の斜め上の返し。
もっと普通の写真をお願いします。
-
565
匿名さん 2019/11/13 13:55:00
第2期までは間取りや専有面積に加えて販売価格が開示されていたのに、第3期になって販売価格が未定となり情報がクローズされているようです。
これは水面下で値下げが行われる可能性があるって事ですかね??
-
566
マンション検討中さん 2019/11/14 07:39:50
こちらもう70平米以下のお部屋は完売なのでしょうか
-
567
eマンションさん 2019/11/14 08:19:42
>>563 Wang Guangさん
望遠で盗撮されそうで嫌だな(笑)
-
568
eマンションさん 2019/11/14 08:23:15
>>563 Wang Guangさん
望遠で盗撮されたり覗かれそうで嫌だな(笑) どこから撮ったの?教えて!
-
569
検討板ユーザーさん 2019/11/14 12:48:40
>>565 匿名さん
価格、表記されているが、なに情報?
SUUMO見て下さい。
-
570
名無し 2019/11/14 22:48:56
おぉ、湾岸くん再登場!ってこれどこから撮ったらこんな写真になるんだ?ヘリか何か?
-
571
匿名さん 2019/11/16 11:50:43
先着順の部屋は記載
これから出す部屋は未定
2期で先着順は見れて当然かと
-
572
匿名さん 2019/11/16 13:22:45
>>571 匿名さん
1000万は値引きになりますか?
-
573
通りがかり 2019/11/16 14:43:23
>>572 匿名さん
竣工後相当程度経過しないと値引きはされないと思うよ。ましてやここはJVだし、地所は販売代理であって売主じゃない。
-
574
匿名さん 2019/11/17 07:06:01
>>572 匿名さん
普通に買えば良いじゃん。値引きを待ってたら無くなるよ。
値引きが欲しければ既に値引かれてるところに行けば良い。
-
575
匿名さん 2019/11/17 08:41:57
>>574 匿名さん
買うなら少しでも安く買いたいです。
-
576
匿名さん 2019/11/17 11:21:00
>>575 匿名さん
そりゃそうだ。それなら待つしかないね。
でも値引きされるくらいなら、定価で売るの諦められたマンションてことだから、買わない方がいいよ笑
上でも誰かが書いていたけど、この物件、地所はいくら時間かかっても、腹が痛まないからね。値下げしないと思う。
-
577
マンション検討中さん 2019/11/20 23:28:06
-
578
通りがかり 2019/11/22 09:52:22
>>577 マンション検討中さん
中国にいるからネット規制されてんじゃない?
-
579
名無し 2019/11/23 14:20:56
>>578 通りがかりさん
湾岸さんは、湾岸呼ばわりされたから中国人風の名前を名乗っているだけで、日本人でしょ。
-
580
マンション検討中さん 2019/11/24 02:18:28
そろそろ内覧会の時期でしょうか?
ここを検討中なのですが、中見られた方がいらっしゃったら感想を教えて頂きたいです!
-
581
マンション掲示板さん 2019/11/24 18:27:49
マンション前にある大量の電線が残念すぎる。地中化するように都に打診しなかったのか?
-
582
名無し 2019/11/24 22:22:18
>>581 マンション掲示板さん
ホントこれ、なんとかして欲しい
-
583
口コミ知りたいさん 2019/11/24 22:35:59
>>581 マンション掲示板さん
プラウド代官山猿楽町なんかは行政や電力会社などの関係者と調整して電線地中化してますから出来ないことはないですね。
グランでもないし、そこまでの気力は無かったんでしょう。野村の記事を読みましたが、調整はかなり大変だったようです。
-
584
評判気になるさん 2019/11/25 04:07:13
>>583 口コミ知りたいさん
もうすぐ再開発で電柱地中化になるんでない
-
585
匿名さん 2019/11/26 07:53:15
ネクスト桜丘が正式に発表されたらいいですね。
もしかするとマンションが建つ可能性もありますけど。
-
586
名無し 2019/11/26 16:54:13
まあ、電線とか周りのボロ家ボロビルとかは残念だけど、ここは渋谷のバリューアップに引きづられていくだろう。
-
587
マンション掲示板さん 2019/11/27 10:57:40
話題のパルコやスクランブルスクエアからの展望だと、パークコート渋谷ザ・タワーが際立ちますね・・
-
588
通りがかり 2019/11/28 12:32:38
>>587 マンション掲示板さん
そりゃ高さが違うもの。ここはそういう目立ちたい人向けの物件じゃない。
-
589
マンション検討中さん 2019/11/28 12:33:05
-
590
匿名さん 2019/11/30 11:22:35
ヒカリエ近くにアトラス?建設地
凄い立地で価格を確認するのが怖い
-
-
591
匿名さん 2019/11/30 11:51:29
-
592
マンション検討中さん 2019/11/30 13:41:49
>>590 匿名さん
これずっと前から分かってましたけどね。旭化成だからまあ。。
-
593
名無し 2019/11/30 13:43:05
>>591 匿名さん
やっぱり高いと苦戦しますねえ。土地値が高そうだから、しょうがないんでしょうけど。
-
594
匿名さん 2019/11/30 14:06:24
-
595
マンション検討中さん 2019/11/30 15:13:24
-
596
匿名さん 2019/12/06 08:01:47
場所も渋谷駅から徒歩7分っていうことで高くなっているのかもしれないですけれど…もともとの土地の取得の金額も絡んでいるのでは?
あと、正直、コンシェルジュとかバレーサービスとか
そういうのが好きじゃないという人もいるのかも。
マンションのいいところって放っておいてもらえるところもあるから。
-
597
名無し 2019/12/06 16:42:38
>>596 匿名さん
土地値はかなり高いよ。建物金額と土地金額の比率見て驚く。
ただ、コンシェルジュとかバレーサービスは、大して需要に影響無いと思う。後者はともかく、前者はこの価格帯ならついていて当たり前で、ついてるついてないを気にする購入者はいない。
まあこれから渋谷がキレイになってきたら、バリューアップしていくのでしょうね。
-
598
匿名さん 2019/12/08 09:28:55
いくら何でも坪700万は高い
渋谷の再開発が見えてきたといっても。
-
599
匿名さん 2019/12/08 11:09:30
-
600
契約者 2019/12/09 09:28:02
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・パークハウス 渋谷南平台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件