東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 渋谷南平台について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 南平台町
  7. 渋谷駅
  8. ザ・パークハウス 渋谷南平台について
買い替え検討中さん [更新日時] 2023-08-18 22:34:51

ザ・パークハウス 渋谷南平台はどうでしょうか。
南平台の環境が気に入っていて、周辺を検討しています。
プランや設備についてや価格について知りたいです。よろしくお願いします。


所在地:東京都渋谷区南平台町12番2他(地番)
交通:JR山手線「渋谷」駅(西口)より 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:56.44m2~215.30m2
完成日または予定日:2019年11月中旬
入居(予定)日:2020年1月中旬
構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上10階地下1階建
総戸数 100戸(事業協力者30戸含む)
売主:三菱地所レジデンス株式会社、大林新星和不動産株式会社、東急不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-05 13:20:30

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 渋谷南平台口コミ掲示板・評判

  1. 141 通りがかりさん

    >>139
    金融機関に黙って複数組むんでしょ。デベロッパーの社員がよくやってる。

    にしても2億を複数は立派だわ。4,000万くらい年収無いと、そのゲームも不可能。

  2. 142 匿名さん

    こうやって不動産屋さんにあおられて買うんでしょうね・・
    リスクを取るのは消費者ばかり

    業者は売ったらそれでいいんですから無責任でいいですよね~

  3. 143 マンション検討中さん

    >>141
    信用調査情報照会でバレませんか?上手いやり方があるんですかね。

  4. 144 マンション検討中さん

    >>134
    レインズ見れないので、物件名教えて頂けますか?
    宜しくお願い致します。

  5. 145 匿名さん

    このマンションの周りの南平台と桜丘は今後の再開発で相当伸びしろありそうですね
    新しいJR改札ができれば、246を超えたり、坂を登らずにここまで帰って来れるんですね

  6. 146 マンション検討中さん

    >>146
    デッキで全部繋がります。雨の日はマークシティから。晴れの日はデッキから。

  7. 147 マンション検討中さん

    >>144
    聞いても本当かどうか一般人には確かめようがないので意味が無いかと。

    まあ高過ぎると思う人はそれで良いと思います。今から出るのはここより高いでしょうけど。

  8. 148 匿名さん

    仲介会社にきいたら教えてくれるよレインズくらいなら

  9. 149 通りがかり

    >>141 通りがかりさん

    金融機関に黙ってローン組めないでしょ?
    ローンじゃなくて現金で購入じゃないですか?

  10. 150 匿名さん

    全体の6割強が売れてる感じですよね
    なんちゃって南平台の割には顧客の評価は高いようね

  11. 151 通りがかりさん

    >>150
    むしろ、なんちゃって南平台だからこその便利さと再開発期待ではないでしょうか。

  12. 152 匿名さん

    大通り近すぎ
    排ガスヤバいでしょ

  13. 153 マンション検討中さん

    >>152
    現地見たら全然そんな感じ無いですよ

  14. 154 匿名さん

    >>153
    いやいや、一区画先が首都高と246ですよ?
    それに目の前はタクシーなどの抜け道。
    決して落ち着いた場所ではないかと。

    高級な南平台町は樹木希林の家あたりですよ。

  15. 155 匿名さん

    そうした周辺環境も織り込んだ上での坪850万ってことでしょ
    一方で再開発により今後10年で劇的に渋谷駅アクセスがよくなり、きれいな街並みに変化する可能性があるのでお買い得なんではとの論調があるわけですよ

  16. 156 匿名さん

    こっちの方まで良い影響があればいいですけどね。
    高速道路や246は変わらないので、空気環境だけで見た場合は厳しい面もありますよね。
    渋谷の再開発は個人的には恩恵を受けているので前向きですが。

  17. 157 検討板ユーザーさん

    >>156
    「個人的には恩恵」笑 ネットでも隠し切れない自己顕示欲、大変ですね。

    ちょっと和みました。

  18. 158 匿名さん

    >>157
    はい、別に隠すつもりもなく、普通に書きました。

    そういう人も検討者の中にはいるかもしれませんよ。
    小さな家・ビルでも再開発地域にあり、東急に譲渡したならば数億ですから。
    もしずっと渋谷に住んでいて、渋谷の中でマンションを探しているのならターゲットになっているかもしれないですよね。

    私は住んでいないので思い入れは特になく、フラットにしかこのマンションを見ていませんが。

  19. 159 マンション検討中さん

    >>158
    実際排気ガス感じますか?もう少し奥に住んでいて住み替えを検討しているものですが、現地を見たときそんなに気にならなかったので、伺いたいです。

  20. 160 匿名さん

    >>159
    南側の住居ならそこまで感じないかもしれませんが、246を渋谷から歩いてくると騒音と排ガスはすごいですよ。
    246も池尻大橋側からのトンネルの出口なわけで、数百m分の排気ガスが一気に出てくる場所です。(これはラトゥールも一緒)

    排ガスがあまり感じられず、お子様がいらっしゃらなくてマンション前の車通りが気にならないなら良いのではないでしょうか。

    もう少し奥ということですと、静かなエリアだと思いますので、そちらの方が魅力的に感じてしまいます。

  21. 161 匿名さん

    >>155 匿名さん
    さすがにお買い得だと思ってる方はいないんじゃないかな?高くても欲しいって人が多くいたってことかと。

  22. 162 匿名さん

    >>158 匿名さん
    その売ったら数億ってはなしだけど、土地単価で坪1000万円なのか、坪3000万円なのか、坪5000万円なのかが重要だよ
    今、再開発エリアででてるのは坪3000〜坪5000超
    1種評価でいうと坪300〜500万円超といったとこね
    ちなみに1種とは容積率100%あたりの単価のことね

  23. 163 名無しさん

    >>162 匿名さん
    何が重要なのかはわかりませんが、うちは小さくて30坪ほどの所ですよ。
    計算していただければ下限、上限出るのでは。

  24. 164 匿名さん

    >>163 名無しさん
    ホントに再開発で容積率1000%超えの更地なら1種300万円目線で交渉できんじゃない
    30坪で9億だから結構オイシイんじゃないでしょうか
    ちょうど東急は第三者割当増資で市場から800億円調達した直後だからホントに売る気があるんならリバブルに相談してみたら!

  25. 165 名無しさん

    >>164 匿名さん
    もちろん、既にお譲りしましたよ。
    発表されている再開発区計画の中ですから。

  26. 166 通りがかりさん

    >>164
    TPAで800億円もやったら総会決議必要でしょ笑
    引受証券を割当先としたオーバーアロットメントか電鉄宛のTPAのプレスリリースを読み間違えたのだと思いますが、公募でちゃんと集めています。なお、調達資金は「20年9月末までにオフィスビルや商業施設などの開発に投じ、残りは有利子負債の返済資金」に充当しますが、このうちいくらが用地取得に充当されるかどうかは不明。

    どうでも良いことですが、証券会社や東急の人が読んでビックリしないように指摘しておきます。

  27. 167 マンション検討中さん

    区役所タワーの値段が下がっていってるみたいですが、ここは下がりますかね?

  28. 168 匿名さん

    区役所タワーは定借だからでしょ。あれは下げて当たり前。

  29. 169 匿名さん

    やっぱ定借だと750なんかね
    エキサイトからも遠いし
    年寄りには坂はきついね

  30. 170 坪単価比較中さん

    治安も悪い。パチンコ店、風俗店もある。空気も悪い。

  31. 171 匿名さん

    それって道玄坂でこのマンションの場所ではないっしょ

  32. 172 匿名さん

    >>171
    信号渡ればすぐラブホですよ

  33. 173 匿名さん

    そーなんだけど246は大河みたいなもんだからラブホ街とは関係ないよ
    それよりドンキがラブホ街を再開発してホテルにするってのもすごいよな
    色々な連中が入り乱れて渋谷の再開発が進んでいくね

  34. 174 匿名さん

    >>173
    ラブホ街と関係ないと言いたいでしょうが、家の前に出れば現実ラブホは見えるわけで、あまりいい環境とは言い難いですよね。。。

  35. 175 通りがかりさん

    ラブホ見えるかな?小さい頃からこの辺いますけど、渡って道玄坂の向こうを登らないとラブホには辿り着かないはず。
    それとも私の知らない間に道玄坂の左側にラブホできたのかな?

  36. 176 匿名さん

    言ってみれば松濤もラブホと隣り合わせなわけで。いいんじゃない

  37. 177 匿名さん

    >>175 通りがかりさん
    道玄坂の左側にラブホありますよー。
    昔からあります。ここから100mぐらいじゃないでしょうか。

    松濤もラブホが見えるとこや、山手通り沿いは松濤とは言い難いところですよね。
    だからここも南平台ですが、南平台とは言い難いところということです。

  38. 178 匿名さん

    たしかに本当の南平台町は三木元首相の家とかグランツオーベルがある辺りの緑がある低層住宅エリアだからね

  39. 179 マンション検討中さん

    宮益坂のヒカリエすぐ横で旭化成の建築看板が出ているのを見かけましたが、あれは分譲マンションでしょうか?位置的に駅とデッキで直結するのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

  40. 180 通りがかりさん

    >>179 マンション検討中さん
    ギャラリーに電話したら教えてくれますよ

  41. 181 購入経験者さん

    最上階はコネ販売ですか?

  42. 182 匿名さん

    三井のクヤクションにやられた感ありあり
    モモレジさんも指摘しているけど、あこまで安くするとは・・・

  43. 183 通りがかりさん

    >>182 匿名さん
    まああっちは借地だから。焦らず売っていくでしょう。ここはフラッグシップ案件だから、値下げも出来ないだろうし。

  44. 184 匿名さん

    既に2/3ちかく売れてんだから、値下げなんてあるわけないんじゃない
    渋谷駅歩の大型物件は10年に一度出てくるかどうかだから需給はタイトだと思うよ

  45. 185 通りがかりさん

    >>182 匿名さん
    クヤクションでも、ここでも、買いたかったら早く動いた方が良いですよ。今はかなり高値まで来てるから、値上がり狙うなら高くても我慢して買わないともう買えなくなるよ。

    ここの土地仕入れが2016年。今仕入れてるのはもっと高くなる。デベロッパーが粗利益率を大幅に切り込んで売りでもしない限りは、高値が続くよ。そういうバーゲンセールやるのは、期末近くに在庫抱えたりしたときか、完工売り在庫だけ。良い立地のは下げると色々影響あるから、ゆっくりでも価格を下げずに売ってく。

    で、グロスを抑えるために戸数を細かくしていく。高級路線じゃなくて投資路線になる。それがみんな分かってるから、青山パークタワーとかテラス渋谷美竹のある程度の広さの物件は全然売りに出ない。みんなもっと上がると期待してるから。

  46. 186 匿名さん

    確かに渋谷10分県内で100㎡以上の3LDKの売り物って最近みたことないもんね
    そもそも持ってるマンションをあえて売る理由がないんだよな
    使わないならとりあえず貸せば3%以上の利回りで賃料がとれるわけだし、売って金利ゼロの銀行預金に入れておく必然性がないんよな

  47. 187 通りがかりさん

    >>186 匿名さん
    そういうこと。

    もっとincome / capital gainが見込める新しい買い物がある人は売って現金化するかもしれない。でも2027まで開発が続く渋谷なら、あと数年持っても良い。
    勿論、景気が急減速したり、緩和が泊まって住宅ローン金利が高騰したりしたら、タイミング関係無く売りだと思うよ。でも政府も日銀も政策的要請からそんなこと出来ない。

    だから、高過ぎるし、買える人は限られるんだけど、このまま推移か、上がるかだと思ってる。

    でもさ、2009-2011年の安い頃に買った時は、金利も今より高かったし、何より上がる期待が持てなかったし、今とは違うリスクがあった。そんなとき買えた人がリターンを手にした。
    今は庶民感覚からすると、どうにも高い。高過ぎる。でもお金持ちが買うからなんとか消化されていく。今から値上がるだなんて考えづらい。でも一二年前からずっとそんな話してる。

    結局わらしべ長者チキンレース。市況が上がっていくうちに、鉄板エリアの物件に根を下ろせるかどうか。そんな気がしてる。

  48. 188 マンション掲示板さん

    ここって第2期はいつからなの?

  49. 189 匿名さん

    100m2、3LDK、角部屋の3原則を獲得すれば、大損はしないよ。

  50. 190 匿名さん

    販売スケジュール教えてください!m(_ _)m

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸