東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ東雲キャナルマークスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドシティ東雲キャナルマークスについて
マンション比較中さん [更新日時] 2024-12-12 06:34:06

プラウドシティ東雲キャナルマークスってどうですか。
湾岸都心「豊洲・東雲エリア」の大規模ですね。オーバル形状で充実した共用空間があるそうです。
周辺の環境や治安、利便性など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩10分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.12平米~128.92平米
総戸数:472戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ 建物竣工時期 2020年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年3月下旬 (予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
プラウドシティ東雲MR訪問記1 -オーバル型は珍しい
https://www.sumu-log.com/archives/12578/
プラウドシティ東雲キャナルマークスMRに行ってみた回
https://www.sumu-log.com/archives/12630/
プラウドシティ東雲MR訪問記2 -モデルルームは誰のため?
https://www.sumu-log.com/archives/12707/
プラウドシティ東雲MR訪問記3 -管理費等と総評
https://www.sumu-log.com/archives/12816/
【モデルルーム訪問】プラウドシティ東雲キャナルマークス(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18626/

[スレ作成日時]2018-06-28 14:30:45

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ東雲キャナルマークス口コミ掲示板・評判

  1. 1651 匿名さん

    施工が、長谷工でそんな価格で売るの?
    長谷工の施工って、超庶民向けだよね!

    あの、CMも恥ずかしいし安っぽ〜い。

  2. 1652 匿名さん

    >>1651 匿名さん

    まあ!何だかんだ言っても長谷工はそこそこのレベルで悪くない。
    きになるなら、他にしなよ。

  3. 1653 匿名さん

    >>1650 匿名さん

    あなたみたいに他社営業も混ざってるようだけど?

  4. 1654 匿名さん

    >>1651 匿名さん

    今だと坪単価350万なら普通に庶民価格では?

  5. 1655 マンション検討中さん

    ここの話題なのか、プレミストのことなのか、よく分からなくなってきた。
    結局、どちらも間取りはいけてないってこと?

  6. 1656 マンション検討中さん

    最近は、ここ野村東雲、スミフ有明、ダイワ有明の三位一体の検討になってますね。。ぐちゃぐちゃ

  7. 1657 匿名さん

    >>1654 匿名さん
    最低6000万のマンションを庶民価格と言うなら、日本人の平均年収が700〜800万になってないといかんな、笑

  8. 1658 匿名さん

    >>1650 匿名さん
    まじ、この掲示板って、ダイワ有明ガーデンズの悪口書くやつ多いな?
    野村の営業マンが擁護してるんだろうけど、いくらなんでもココは、野村東雲のページだぜ。
    ここを検討させるために、わざわざ有明のか?比較でも書いてるのか?
    営業マン乙っす。

  9. 1659 匿名さん

    間取を言うならここも同レベルねwただでさえ広くない空間に死角が出来やすいななめリビングとか・・・w誰が設計したのよ?

  10. 1660 匿名さん

    こっち高くて、あっち安いですからね。。
    仕様も似てるしお互い意識しあってるのかな?

  11. 1661 匿名さん

    >>1657 匿名さん
    そー言えば、労働者平均400万円くらいだろ。
    年収考えて、プラウドシティ東雲は買わない方がいいよ。

  12. 1662 匿名さん

    地域や建物形状が違えど、同じ長谷工の板マンで同時期の販売。異なる点はこっちは野村ブランドで駐車場平置き、プレミストは安さ(ここより坪30万は安い)と、開発ど真ん中のエリア。うーん、五十歩百歩ってところだけど、この価格でこの仕様なら他選ぶし、価格重視の受け皿としてはプレミストにいくよね。

  13. 1663 匿名さん

    >>1659 匿名さん
    東雲オーバル形の建物だと、室内も湾曲してるって本当?
    湾曲してる部分も分譲面積に入ってるって本当?
    それで比較、同面積の有明マンションよりも実質居住性スペースが狭くなるって本当?

    野村の中の人へ、これ全部正解ですか? それで坪350万円ですか?

  14. 1664 匿名さん

    >>1663 匿名さん
    残念ですが。
    本当です。

  15. 1665 匿名さん

    >>1664 匿名さん
    野村の人間じゃないだろ

  16. 1666 通りがかりさん

    煌々と発する閃光のパチンコ屋が、隣合わせなのに価格は高額です。
    車の出入りは注意ですぞ。

    証拠リンク

  17. 1667 匿名さん

    >>1663 匿名さん
    いずれにしても、今後の新築物件はこういったケースが多くなってくると予想されますね。高価格・低仕様な物件。ただ本当1年で価格の割に大分仕様やクオリティの低下が進んだ気がして残念ですが。

  18. 1668 匿名さん

    >>1666 通りがかりさん
    か、、輝いてますなぁ

  19. 1669 匿名さん

    ダイワさん、もうこっち来ないで貰えます?
    そんなに糞間取を紹介されたのが気にいらなかったのかな?

  20. 1670 マンション検討中さん

    低レベルすぎて引くわ。ゆうてもプラウドなんだからいちいち対抗しなくていいだろ。好きな物件、好きな間取り買えばいいはなし。業者消えてくれ。

  21. 1671 マンション比較中

    どうしても東雲の地価を上げたい人がいるように見える

  22. 1672 匿名さん

    ブランドマンションも落ちたなぁ
    ここ2〜3年前からのブランドマンションは偽ブランドって定義すべきレベル

  23. 1673 匿名さん

    >>1672 匿名さん
    もっと質や室内装備を品質良いものに出来ないのですかね?
    昔でいう東雲の坪270万円台のレベルでは?

  24. 1674 匿名さん

    6000万~の物件は、1人にしろペアにしろ年収が1000万以上ないと無理。今後さらに値上がりするなら、日本人の90%は買えない。買えるというなら、アベノミクス成功で所得倍増してるってこと。すでに住宅供給過多は始まってるし、今後は不動産値下がりするか、外国人を対象にするかになると思う。

  25. 1675 匿名さん

    >>1674 匿名さん
    それで、東雲という町で7000万近くする物件を500戸も、竣工残り1年6ヶ月で販売するのですかね?

  26. 1676 匿名さん

    >>1675 匿名さん
    ペアローンの夫婦狙いで裾野を広げてるつもりだろうが、子供がまだなら世帯年収1000万でも夫7:妻3くらいでないと危険すぎる。
    共働きでの子育てなど、両親の協力や良い保育園に当たるなどの要素がないと即刻破綻する。ローン減税狙いでのペアならわかるが、ペアでしか払えないなら熟考すべき。

  27. 1677 マンション比較中

    選手村の価格予想。
    日本の世帯数は5000万ちょいとして、

    坪500万
    70平米で約一億。世帯年収2000万くらいが限度(年収の5倍)で、世帯年収が2000万に届くのは1.5%=75万世帯ほどが顧客になり得る。

    坪350万
    70平米で約1500弱。世帯年収1500万くらいが限度(年収の5倍)で、世帯年収が1500に届くのは3%=150万世帯ほどが顧客になり得る。

    選手村5000戸を坪500万で捌こうと思ったら、まず対象が日本全国で75万世帯に絞られる。そこから東京の湾岸に住みたい人で中古リノベが許容できて交通の便が悪くてもいい人…などと絞っていくとかなり難しいと感じた。

    ちなみに世帯の上位1%は年収数千万〜なので選手村を対象にするとも思えない。実質25万世帯ほどが対象だろう。日本の賃金が底上げされればいいのだけれど。

    坪350でも少し厳しい気もするが、高所得者は都内に集中していることを考えるとそんなものか。

    ところで選手村として利用したときの利用費はオリンピック運営からJVに支払われるのかな?であればリフォーム費用はそこから出せるし高くなる理由にはならないのでは。

  28. 1678 匿名さん

    これだけ、安い、価格先高だから買っとけって言煽って、大和のように下げたら笑笑!

  29. 1679 匿名さん

    >>1677 マンション比較中さん
    ここですら坪350ですからね。。選手村は500は言い過ぎですが、相場なりの価格でしょう。デベには野村も噛んでて、先日此処のモデルルームに行った人も、板マンでも此処よりは高めで出る予定と伺った様ですし。360−380って所じゃないですか?

  30. 1680 匿名さん

    >>1676
    1万パーセント同意。
    不動産屋ってありとあらゆる手を使って売りつけにくるからね。
    パワーカップルとおだてられて木に登ることがないように・・・
    それバカップルだからw

  31. 1681 マンション比較中

    >>1679 匿名さん

    上の計算は1LDKなどの小さめの部屋を考慮していないので、坪単価の平均はそのくらいに落ち着くのでは、と私も予想します。

    タワマンはオリンピック選手村のタワマンということで希少性がありますから大きく乗せてくる可能性はあるでしょう。タワーは新築ですし。

    別の可能性として、外需をメインターゲットにした場合は上振れする可能性はあるでしょう。

  32. 1682 匿名さん

    400万なら選手村でもいいけど、450万超えてくる可能性も高いしねえ。
    待つのは怖い。

  33. 1683 匿名さん

    >>1682 匿名さん
    選手村は、いわゆる国の払い下げ土地だよ。
    ある程度は安く売るかも知れない。
    戸数が5000棟と莫大ですからね。

  34. 1684 匿名さん

    選手村は交通不便、板マン、大量供給を考慮して@350前後で推移して欲しいよ。今の湾岸の市場価値は認めるところだけど、これ以上上がってしまうと新規流入者がいなくなり買い替えや海外需要が中心になってしまう(既にその気配があるのに)。実需なし発覚=バブル崩壊はもう嫌だよ。

  35. 1685 匿名さん

    そんな激安で出てくるか?
    450くらいなら適正価格と言えるのでは?

  36. 1686 匿名さん

    甘い期待しても裏切られるだけだよ。

    俺も青山あたりが坪単価100万くらいで出てこないか、ずっと待ってるけど。。。

  37. 1687 マンション比較中

    >>1685 匿名さん

    オリンピック終了までに大規模なインフレ、賃金上昇が起こらなければ坪単価450万が適正とは思えないのですが、坪450万が適正と考えられる理由はなんでしょうか

  38. 1688 匿名さん

    あまり安くても抽選大会になって買えないから、適正価格で出してほしいな。
    坪単価450なら適正価格だと思う。

    東雲より高くて、豊洲より安い絶妙な価格はこのあたりかな。

  39. 1689 匿名さん

    東雲が350万円、豊洲が500万、
    そうすると、自ずと晴海の価格が450万超えてくる。

  40. 1690 匿名さん

    >>1684 匿名さん

    大量供給される時って値上がりしていくときだぞ。

  41. 1691 匿名さん

    晴海は豊洲より高いのでは?

  42. 1692 匿名さん

    >>1691 匿名さん
    中央区江東区の差はありますが、一概にそうとは言えないと思います。
    交通や周辺施設の面では圧倒的に豊洲の方が便利です。晴海がどこまで街として発展するかにかかってますね。

  43. 1693 匿名さん

    うーん、やはり選手村が激安で出てくる事は無いのかなあ?せめて400万なら買えるんだけど、450だと、ちょっと狭目の部屋にするしかない。

  44. 1694 匿名さん

    >>1693 匿名さん
    400で買えるなら今でもいいとこ買えるんじゃない?

  45. 1695 匿名さん

    朝から晩まで賑やかそうな所ですね。せめてもう少し駅近だったり、価格もそれなりか仕様高ければ良かったのに。これじゃ同じ仕様でも格安プレミストに惨敗だよ。

    https://mobile.twitter.com/ohayounagihiro/status/1037323231802220545?s...

  46. 1696 匿名さん

    >>1695 匿名さん
    ここ検討する人は隣の店は気にしてません。仕様が低いとも、価格が高いとも思ってません。

  47. 1697 匿名さん

    せめてイオンが複合施設有りのイオンタウンだったらなぁ。

  48. 1698 匿名さん

    >>1694 匿名さん

    選手村が欲しいんだよね。

  49. 1699 マンション検討中さん

    そうそう、MTGが今425位だからね。

    東雲は350

    引き渡し時期はほぼ一緒。

    この先は、江東区豊洲駅付近でも買えなくなるよ〜

  50. 1700 匿名さん

    >>1697 匿名さん

    ららぽーとじゃあだめなの?

  • スムログに「プラウドシティ東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸