東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ東雲キャナルマークスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドシティ東雲キャナルマークスについて
マンション比較中さん [更新日時] 2024-12-12 06:34:06

プラウドシティ東雲キャナルマークスってどうですか。
湾岸都心「豊洲・東雲エリア」の大規模ですね。オーバル形状で充実した共用空間があるそうです。
周辺の環境や治安、利便性など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩10分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.12平米~128.92平米
総戸数:472戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ 建物竣工時期 2020年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年3月下旬 (予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
プラウドシティ東雲MR訪問記1 -オーバル型は珍しい
https://www.sumu-log.com/archives/12578/
プラウドシティ東雲キャナルマークスMRに行ってみた回
https://www.sumu-log.com/archives/12630/
プラウドシティ東雲MR訪問記2 -モデルルームは誰のため?
https://www.sumu-log.com/archives/12707/
プラウドシティ東雲MR訪問記3 -管理費等と総評
https://www.sumu-log.com/archives/12816/
【モデルルーム訪問】プラウドシティ東雲キャナルマークス(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18626/

[スレ作成日時]2018-06-28 14:30:45

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ東雲キャナルマークス口コミ掲示板・評判

  1. 1301 マンション検討中さん

    東陽町マンションと東雲だけど豊洲駅マンション、とにかく東陽町駅行って見なさいって!

    街の雰囲気や、住民層、スーパーで売っているもの、道を走っている車、全てにおいてクオリティ違いすぎる!

    子供のいる家庭だとクラスメイトや父母のお付き合いも出てきますね。

  2. 1302 匿名さん

    >>1299 匿名さん

    俺が聞いたのは選手村は坪単価400から500で調整。後発タワーは550以上で調整とのこと。

    中の人だよ。

  3. 1303 匿名さん

    >>1299 匿名さん
    そうですね。板状で大体平均370に近い価格帯になるとの事でした。タワーは430〜

  4. 1304 匿名さん

    選手村の情報が錯綜さてますね。まぁ一つ言えるのは、皆さんが想定してる安値では出ないと言う事でしょうかね。当初板の方で300辺りかな?と勝手に思ってましたが見当違いでした。間違いなく350は軽く超えてくると思います。

  5. 1305 マンション検討中さん

    1300

    決まってない中で買うのはギャンブル。
    開通する蓋然性が相当高く、開通するという確証を客観的に判断できる情報を独自に持っているなら、買っても良い(スマート)。

    私だったら、地元の不動産屋に電話して聞いてみますね。

    開通決まってっても、自分だったら買わないね。
    計画決定から、実際の開通までだいぶ時間かかるしね。

    そもそもそこに賭ける投資をするなら、品川田町間の新駅に伴う周辺のマンション買います。

    東陽町駅に賭けるってのが、全くスマートじゃない。
    複利などの時間のコストが考慮されてない。

  6. 1306 匿名さん

    >>1301 マンション検討中さん

    やっぱり、東雲が良いと思う。
    コスト重視なら板マンの中古。

    間取りは選べないけど、クレビア豊洲か、ブランズかな。

    ディスポーザー無いけど、まあ、コスト重視なら板マンにするべし。

  7. 1307 匿名さん

    >>1304 匿名さん
    板の方?ふざけるな。笑
    駅近って訳でも無いのに、そんな高値付けるか!!

  8. 1308 匿名さん

    >>1304 匿名さん

    東雲でさえ350万ですし、選手村は450超えで確定では?

    選手村はリフォームしてからの販売になるので、相当割高になる事は確定してますし。

  9. 1309 匿名さん

    >>1307 匿名さん
    じゃ、いくら予想よ?

  10. 1310 匿名さん

    >>1307 匿名さん

    選手村は相当割高になるそうですよ。
    東雲でさえ350の時代なのに、安値期待する方がどうにかしてるよ。

  11. 1311 匿名さん

    >>1309 匿名さん
    板なら280万。

  12. 1312 匿名さん

    >>1311 匿名さん
    数年前から時間止まってる??

  13. 1313 匿名さん

    >>1311 匿名さん

    ありえねー(笑)
    それくらいしか払えねーなら、諦めて住吉にしとけ。

    選手村は坪単価600超えてもおかしくねーぞ。

  14. 1314 匿名さん

    待てば待つほど値上がりする相場で待つのはリスクかと。

  15. 1315 匿名さん

    確かに数年前の予想だと280万とか言われてましたね。
    俺はそんな予想外れると思ってたけど。(笑)

  16. 1316 匿名さん

    ここも買えない人が安値期待で選手村を待つとか、冗談きついね(笑)

  17. 1317 匿名さん

    デベに安値期待しても裏切られるだけだぞ。

    選手村なんて、街が完成した状態で渡されるんだろ?
    有明みたいに原っぱの状態では無いからね。

    つまり、豊洲みたいに値上がりした状態で渡されるんだろ?

    相当高いのは予想できると思うのだが。。。

  18. 1318 匿名さん

    安く買いたいなら、開発が予定されている原っぱみたいな所を買っとけ。

    今なら有明。こういう街が値上がりする。豊洲も昔は原っぱだったんだよ。原っぱというか工業エリア。

  19. 1319 匿名さん

    >>1318 匿名さん
    豊洲も数十年前はこんな感じの工業地帯だったね。



    1. 豊洲も数十年前はこんな感じの工業地帯だっ...
  20. 1320 匿名さん

    住吉は侮ってはいかんよ。
    2路線使えて、更に徒歩10〜12分で実質錦糸町を最寄りに使える立地。
    錦糸町と豊洲どっちが利便性高いと思う?

  21. 1321 匿名さん

    >>1320 匿名さん
    錦糸町の南口一帯は近づいてはいけないし、見てもいけない。


  22. 1322 匿名さん

    あなた達は何も分かってない。選手村は都から破格の安値で提供された経緯がありますからね。ここは野村が相当高値で取得したと聞いてます。よって選手村は250決定。異論は受け付ける。

  23. 1323 匿名さん

    >>1322 匿名さん
    どんなに安く仕入れても、
    高く売れるなら高く売る。
    単純な市場原理です。

  24. 1324 匿名さん

    選手村はそれなりの価格で出ますよ。もちろん高い方ね。下で坪350は見ておいた方が良い。多分370とかかな。異論は聞き流す。

  25. 1325 匿名さん

    行政が絡んだ案件は法外な値段が出せないとマンマニさんが評論していた。
    晴海は高くても400まで。
    湾岸の最高値は400をピークに晴海大量供給で2021年から築浅中古の価格下落を予想。

  26. 1326 匿名さん

    選手村は450超えるでしょ。

  27. 1327 匿名さん

    400超えるのは豊洲駅近だけに限定される。
    有明は発展次第かな。
    東雲は残念ながら該当しない。

  28. 1328 匿名さん

    >>1325 匿名さん

    甘すぎでしょ。
    選手村はスミフも絡んでるし、坪単価600超えてもおかしくない状態。

  29. 1329 匿名さん

    >>1327 匿名さん

    東雲はほぼ豊洲だからね。坪単価500までは上がるの早いと思うよ

  30. 1330 匿名さん

    マンマニさんは、選手村は500超える可能性あるって言ってたぞ。

  31. 1331 匿名さん

    俺の爺さんも100万できで仕入れた一戸建て、2億円で売ってたな。

    仕入れが安いから安く売るって奴いるの?

  32. 1332 匿名さん

    >>1330 匿名さん
    マンマスターさんは、選手村はむしろ、安くしないと売れ残るって言ってたぞ。
    何しろ5000戸もの分譲ですからね。

    販売規模や対象者が違いますよ。老若男女問わず買える価格にしないとね。

  33. 1333 匿名さん

    選手村安売りして周辺の奴ら涙目になったら面白い

  34. 1334 匿名さん

    いくら安く仕入れても事業リスクとるのは民間事業者で、それに見合う利益は当然に必要。街ができれば行政は固定資産税で潤うわけだから安く売り渡す合理性もある。選手村を極端に安く出したら、それこそ周辺地価への影響が大きく混乱する。だから選手村は、一般的な市場価格で売り出される。

  35. 1335 匿名さん

    >>1333 匿名さん

    面白いね。松濤や青山が暴落して坪単価90万で買えるようになったら面白いね。
    みんな涙目だね。(笑)

  36. 1336 匿名さん

    まあ、マンマニさんは坪単価500超えると言ってますから、500は超えるって事でしょうな。彼は絶対的ですから。

  37. 1337 匿名さん

    選手村は坪単価500万なら安い方では?
    東雲ですら350超えてるわけだし。

  38. 1338 匿名さん

    >>1336 匿名さん
    マンマニ教なら彼の予想だけ信じて、ここに来て他の意見検証する必要ないでしょう。少しは自分の頭で考えてみなよ。

  39. 1339 匿名さん

    >>1334 匿名さん
    選手村は、坪500万の訳ないよね。

    坪350万くらいでも売れ残りあるんだから。
    その辺りか、安い程度で販売すると思うよ。
    もうすぐそれが判明しますよ。

  40. 1340 匿名さん

    勝どきや晴海の相場見てくださいよ。
    それよりは安くやらないと周りの駅近くや売れ残りマンションには勝てませんよ。

  41. 1341 匿名さん

    有明東雲より高く、豊洲勝どきより安い感じ

  42. 1342 匿名さん

    そもそも選手村板状マンションはリフォームした中古マンションですよ。
    新規で1から建設するタワマンとは価格差がかなり付くと思う。
    シティタワー品川も格安で都から土地を譲られ70m2が3000万で瞬間蒸発した。
    デベが儲けすぎる価格を付けたら、次から似たような案件で土地を譲ってもらえなくなるリスクもあるから市場価格より1割は安くなるのでは?

  43. 1343 匿名さん

    >>1342 匿名さん
    >>1342 匿名さん

    選手村はリフォーム後の売出しになるから、相当高いのは予想できる。

    坪単450から500くらいで売られますよ。
    これでもまだ安いほうかと。

  44. 1344 匿名さん

    >>1342 匿名さん
    中古ですから、選手村マンションは坪300~400くらいの中で売りそうですね。

  45. 1345 匿名さん

    >>1344 匿名さん

    そんな激安で売るわけ無いでしょうに。
    坪単価400から450くらいでしょうね。

  46. 1346 匿名さん

    >>1344 匿名さん

    リフォームした後の売出しでしょうし、新築よりも高くなると思いますよ。

  47. 1347 検討板ユーザーさん

    シティタワー品川は、都からサラリーマンが購入出来る金額で売り出すように決められていた。
    そのような協定があれば、安く出るし、無ければ400超えるだろ。

  48. 1348 名無しさん


    最終的に価格を決めるのは需要者。その時の競合マンションと同じ価格で売り出される。土地の仕入れてが安くても、リノベでコストがかかっても、需要者には関係ない話し。競合マンションとの比較でしか判断しない。競合より高ければ売れないし、競合より安ければ売れる、ただそれだけ。いくらで売り出されるか予想するより、購入者にとってどこが競合マンションになるかの方が重要。

  49. 1349 匿名さん

    少なくとも東雲で350の実績ができたら晴海の同じ板マンでも350〜でも何の批判もないね

  50. 1350 匿名さん

    東雲が350なら、450超えるんじゃない?

  • スムログに「プラウドシティ東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸