- 掲示板
新築、既築問わず、一括受電サービスを精査して検討する為のスレです。
賛成、反対に関わらず活発な議論をお願いします。
電気小売り自由化に伴い、様々な業態のサービスがでてきました。
消費者が誤解しない様に簡潔な説明をお願いします。
[スレ作成日時]2018-06-17 10:32:18
新築、既築問わず、一括受電サービスを精査して検討する為のスレです。
賛成、反対に関わらず活発な議論をお願いします。
電気小売り自由化に伴い、様々な業態のサービスがでてきました。
消費者が誤解しない様に簡潔な説明をお願いします。
[スレ作成日時]2018-06-17 10:32:18
>>73
私の情報(経験)だよ。
家のマンションでも管理会社が来て散々マンション価値が高まるとかわめき散らし、
総会でも、時間が有りません、反対の方挙手を、で決議しちゃったけど、
低圧自由化についてはひとかけらも説明は無かった。もう法律で施行日まで決まっていたのにです。
業界人が知らない訳が無い。
もちろんそんな大事な説明を省く(隠す?)ような管理会社の話なんか相手にできる訳がない。
だから判は押さなかったが、やっぱり面談とか言って来た。
まあ面談を受ける気は無かったがそれをきっかけに益々色々調べた。
すると掲示板が見つかった。
2016年4月以前に管理会社から説明を受けたという話はまず見ないから。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592505/
現在はその7ですけど、当時は最初のスレッドでしたね。
それが今7まで来ています。
全部目を通していますが、
2016年4月(自由化施行)以前に事前説明があった、という投稿は自分の知る限りありません。
知人のマンションも話が持ち上がったところは例外無く管理会社は説明してない。
やっぱり隠してるんだ、と実感したね。
以上をもって
>そういうのが多い(というより大半)
と言った。
まあ、一括受電を検討するのは悪くないが、
管理会社のみを頼って検討してはいけないということ。
調査も出入りの管理会社に依頼するのは悪くないが、
その調査結果のみに依拠して判断してはいけないということ。
ましてや向こうが持って来て勧めた案件など、
他と比較も無しに絶対に鵜呑みにしてはいけないってことだよ。