- 掲示板
新築、既築問わず、一括受電サービスを精査して検討する為のスレです。
賛成、反対に関わらず活発な議論をお願いします。
電気小売り自由化に伴い、様々な業態のサービスがでてきました。
消費者が誤解しない様に簡潔な説明をお願いします。
[スレ作成日時]2018-06-17 10:32:18
新築、既築問わず、一括受電サービスを精査して検討する為のスレです。
賛成、反対に関わらず活発な議論をお願いします。
電気小売り自由化に伴い、様々な業態のサービスがでてきました。
消費者が誤解しない様に簡潔な説明をお願いします。
[スレ作成日時]2018-06-17 10:32:18
>>452
http://www.soumu.go.jp/main_content/000309386.pdf
これのP10を見ると、
分散電源設備を持っているのは商業ビルの
ららぽーと
ゲートスクエア
のみ。
分譲マンションの
パークシティ一番街
パークシティ二番街
は、恐らく高圧受電設備(通常の一括受電マンション)のみ。
非常時に、マンションは、
「エレベータ、機械式駐車場、照明50%、共用部設備(集会所・避難施設等)が使える」
とあります。
ここでロボット投稿のようにしつこく何の説明も無しに投げ込まれる物件宣伝?は、
分散電源設備がマンション付帯で大半がマンション持ちですが、
この物件はその点は違います。
だから、分譲部分の一括受電については
「まだまし」
の可能性があります。
但し、以下には注意が必要です。
非常時に、
各戸で電気が使えるとは言ってませんし、
電気が使える共用部設備も(集会所・避難施設等)としかなっておらず、
上水、雨水、雑排水、汚水の各ポンプが動くようにも取れません。
もしそうだと、非常時には
エレベータ、機械式駐車場、共用部の照明(50%)、集会所・避難施設等のある種の設備は使えるが、
各戸では、電気が来ない、水道も出ない、トイレも使えない、
また地下があれば、雨が降れば水びたし、ということになります。
本当にましかどうかは条件によります。
チェックポイントは、
上記メリット(限界は精査しないと痛い目見ますよ)に対し、
・物件価格が立地に対してどの程度割高か?
・たぶん一括受電物件でしょうけど、電気はどの程度割安か?
(計算式を伴わない何%という数字を信じてはならない)
・物件割高分が、一括受電が自由化プランを上回って割引かれる分で回収できるかどうか?
(もし上回らなければ、それも割高分側に算入しなければいけません)
あたりですね。
「非常時に対応」みたいなセールストークに騙されず、条件内容をきちんと精査し、
クールに判断する必要があります。