- 掲示板
新築、既築問わず、一括受電サービスを精査して検討する為のスレです。
賛成、反対に関わらず活発な議論をお願いします。
電気小売り自由化に伴い、様々な業態のサービスがでてきました。
消費者が誤解しない様に簡潔な説明をお願いします。
[スレ作成日時]2018-06-17 10:32:18
新築、既築問わず、一括受電サービスを精査して検討する為のスレです。
賛成、反対に関わらず活発な議論をお願いします。
電気小売り自由化に伴い、様々な業態のサービスがでてきました。
消費者が誤解しない様に簡潔な説明をお願いします。
[スレ作成日時]2018-06-17 10:32:18
>>271 匿名さん
共用部分の電気料金は管理組合が業者に支払います。
共用部分に割引があるプランは一括受電導入前より安くなりますので、安くなった分は積み立てます。
専用部分の電気料金は各戸が業者に支払います。
専用部分で滞納が発生しても、業者が取り立てを行います。
滞納分を管理組合が肩代わりする必要はありません。
専用部分で滞納が発生しても共用部分は支払い済みですので、安くなった分の積み立ても出来ています。(共用部分の割引がないプランは積み立ては出来ません)
専用部分の滞納が続いたら業者が滞納住戸の電気を止めます。
共用部分は管理組合が電気料金を支払っているので電気が止まることはありません。
業者名と契約書の条項は控えさせて頂きますが、条項を簡単に要約しますと、
滞納が発生した場合、債権は業者に帰し、電気料金は業者が徴収する。
とありますので、管理組合が肩代わりすることはありません。
よって、管理費や修繕積立金の滞納と違い、一括受電の専用部における電気料金の滞納は、管理組合の収支に響くことはありません。