- 掲示板
■同じ値段で■郊外バス便で広さ95㎡と■駅近で80㎡と迷っています。
奈良のマンションなんですが、マンションなら駅近と思っていましたが、広さも魅力を感じています。
[スレ作成日時]2005-11-30 13:51:00
■同じ値段で■郊外バス便で広さ95㎡と■駅近で80㎡と迷っています。
奈良のマンションなんですが、マンションなら駅近と思っていましたが、広さも魅力を感じています。
[スレ作成日時]2005-11-30 13:51:00
絶対駅近で80㎡
バス便マンションなんて・・・・・
それに80㎡あればそれほど狭くはありません。
60平米と100平米だとさすがに迷いますがね。
郊外とは駅からバスで何分かと言うことで選び方も変わってきませんか?
私なら生活スタイルも検討材料にします。
基本的には広い方が良いと言う考え方です。80㎡と95㎡はやっぱり違うよ。
選択は例えば半分以上遅くてバスに間にあわないのでしたら駅近。家族構成に
よっては学校に近い方が良いとか、コンビニが近い方がよいとかもあります。
私だったら駅からタクシーで\1500程度までなら広い方を選びます。
バス便マンションでも良いと思うよ。
95平米なんてそれほど広くないよ、
それでバス便になっちゃうんなら、むしろ戸建がいい。
車も必要だろうし、そうなるとマンションは後々色々お金がかかるよ。
駅近なら車は要らないし今後の転売、もしくは賃貸にするなどつぶしが利く。
駅から遠いと資産価値が難しく一生住むという覚悟が必要、
しかし、そうなると95平米はいかにも中途半端に狭い。
車はお持ちなのですか?
駅に近ければ近いほど、駐車場代高いですからね・・・、
電車通勤なら駅に近い方が良いのでは?
私は電車通勤全く関係無いので、治安が悪くてごみごみした駅近くより
離れた方を、あえて選びました。
ごめん。奈良という部分をすっ飛ばしていたらしい。奈良の土地柄は
何も分からない。
03の言っていることはもっともです。ただし車が必須だったら駐車場が
安い方がよいし、4人家族だったら95で十分生活できる。80で4人は少々
狭いかなとなるでしょう。
10年後には周りの環境も変わっているので、僕だったら転売は出来ると
踏んで広い方を選ぶけどな。
駅が近いというよりも近隣施設の充実ほうが良いと考えます。
それに加え、駅もしくはバスの使用頻度も重要では無いでしょうか
仮に旦那さんが車で会社へ出勤なら、頻繁に利用することも無いので
必ずしも駅近がいいとはいえませんよ。
また平米数も家族構成によるので、これも決めがたしですね、
家族3人だと3LDKで80㎡あればいいかな、4人だと少し手狭になるので90平米は欲しいかと.....
ようするに、今ある生活基盤に応じて選択すればいいと思いますよ
スレ主さんの情報がもっとあればまた違った意見が出ると思いますけどね。
スレ主さんが出てきませんね。バトル板にスレッドがあるのも違和感を感じて
いたんだが、もしかしたら単にバトルに発展するのを期待して作ったのかも
しれない。考えすぎか…。
考えすぎじゃないと思います。
郊外の100㎡のマンションに住んでます。
郊外と言っても、主要都市まで30〜40分で出られるところです。
う〜む。
11さんの「主要都市まで30〜40分の『郊外』」
という発言を聞いて、「郊外」のイメージは地域間でだいぶ差があるんだなと
今さらながら気付いた。
どこにいても情報を共有できるのがネットの画期的なところなんだろうけれど、
こういうのを見ると、同時に難しいところでもあるんだね。
駅近に一票です。
広すぎ(90㎡以上)&バス便だと、転売するときに著しく不利になります。
関東で都心まで30分は、サラリーマン家庭には手が届かないと言われますが
関西で都心まで30分なら、年収400万台で購入可能です。
地方で市内中心部まで30分もかかるなら、戸建てがメインで、マンションが販売されていない可能性があります。
人が住んでない可能性もあるな。
売却の事を考えれば、駅近のほうが良いと思います。
長く住むには、広いほうが良いと思います。
>スレ主さん
駅近の方が便利か?駅近の方が資産価値が高いか?
と聞かれると、一般的にはYESということになりますが、
街、駅によってそうでないケースもあります。
駅から遠い高級住宅地なんかは、逆に駅近よりも資産価値が高く、
近隣に評判の良い病院、学校などがあったり、
お洒落なお店があったり、輸入食材なんかも扱う高級スーパーがあったりして、
便利な場合もあります。
条件によるのではないでしょうか?
また、80平米は3人家族には十分な広さですし、贅沢を言わなければ、4人家族でも住めます。
95平米は4人家族で十分に快適な広さでしょう。家族構成にもよります。
ただ、奈良ということを考えると、95平米マンションと戸建ての価格ってそんなに違います?
30坪の戸建てと95平米マンションの価格差は少ないと想像されますので、
私なら戸建てにしますね。
まったく贅沢なお悩みですね。
うちじゃ4人家族で40平米のマンションに住んでいますが、決して広くはないが
不便なほど狭いと言う感じでもない。
結局、個人個人の感じ方の問題。
ちなみに私のうちは品川で駅から5分のところです。もっと駅近だったらよかったのにと思っています。
奈良のどこかにもよると思います。
私は、大和西大寺駅から徒歩4分に住んでいますが、本当に便利です。
帰宅が遅いときや荷物が多いときなど。
ですが、バスで10分(例えば押熊や登美ヶ丘とか)なると戸建ならまだしも、マンションだとあまりメリットがないと思います。
但し、車通勤が主だったり、近い将来鉄道が通るのなら別ですが。
だいたいこんなことをみんなに訊こうっていうのが、どうかと思うンですけど。
あほとちゃうかー?
そや。
18さん家族4人で40平米ってネタじゃないですよね。
ネタですよ。ネタ。
うちは東京駅まで50分の駅まで平坦完全歩道徒歩6分、96m2に4人で暮らしていますが、広いとは思いませんよ。
アウトドアと車が好きなので駐車場全戸分平置きにこだわったら、通勤が1時間の痛勤になりました。
うちも車を持ってるんで、駐車場のことを考えて郊外に住むことになりそうです。
都心で駅に近い場所だと、駐車場代もそれなりの値段になりますし、当然機械式になってしまいます。
うちは平面自走式のところじゃないとイヤなので、消去法で郊外に住むしかないようです。
でも郊外と言っても1時間ほどで都心に出れるところなので、まっいっか。
機械式のほうがいいよ。
盗難やいたずらの危険性が減る。
郊外なら一戸建ての方が良いんじゃない?
都心通勤圏の千葉埼玉ならマンションと一戸建ての値段は殆ど同じだと思うよ。
うちは神奈川ですが、土地30坪戸建てでも駅徒歩圏なら5千万はします。マンションならその金額で最上階角部屋90m2以上が買えます。比較の余地はありません。
私は関西ですが、神戸線北側はマンションと延床30坪建売戸建てが5千万前後で同じ価格帯です。
トータルコストで考えるとP代が不要な戸建てが有利なので迷います。
僕は、京都の四条河原町まで、徒歩四分の57平米2LDKのマンションに、妻と二人です。子供は、作る予定。
短所は、駐車代場が2万6千円(車持ってません。て、言うか持てません)。
珍走団(最近正統派ライダーは暴走族のことをこう言います)救急車。
長所は、駅、デパート、映画館、何でも近くにある。
駅に近い方がいいと思います。便利です!食事も、映画も歩いていけますもん。本屋に行くのにさえ車を
使わないけないっていうのは、僕には、だめですね。
食事も映画もデパートも、子供が生まれた後しばらくは、
今よりプライオリティ下がるってことくらい理解しましょう。
本なんて会社からの帰宅途中でも買えるし、ネットでも買える。
東京では青山ブックセンターまで閉店したよ。今や本の入手もネットが幅をきかせてきている。
街の本屋さんでは、肝心な書籍などは何にも置いていないし、くだらない週刊誌しか買えない。
駅近****なのは構わないと思うし、うちも駅徒歩4分の戸建てだが、
57平米なんていう子育てすらままならない、狭いマンションに住んでいる子無しに、
駅に近いことのメリットを幼稚な論理(お買い物が便利でルンルンみたいな)で語られても参考にならない。
それと、スレ主は80平米という一般の子供がいる世帯にとって庶民的な広さの物件と、
駅から遠くても90平米という少し広さに余裕のある物件とで悩んでいる。
57平米で満足しているお買い物好きの子無し夫婦の意見など役に立たない。
広い方がいいな〜。
バス便なんて車さえあれば関係ないじゃない。
ま、通勤する人にとってはやや面倒かも知れませんが。
でも、駅近のゴミゴミした環境で狭いマンションじゃ落ち着かないし・・。
多少駅から遠くても広くて環境が良い方が気分良く暮らせるかな・・私の場合は。
マンションって駅に近いからみんな買うのでは?
バス利用マンションて???わっかんない・・・
いずれにしても「売れそう」なほうにしておいてください。
え?転売考えてないからそんなことは別にいい?
それは甘いですよ。
自分はそれでいいからと言っても、他の多くの人が欲しがらないような
マンションを買ってしまうと
「売りにくい」→「値段が下がる」
→「その値段でなら買えるというレベルの居住者が増える」
住民のレベルが低下してマンション自体が荒れてきます。
考慮すべきポイントだと思います。
例えば築30年の時点とかのマンション住民のレベルなんて、
いくら想像しても無駄ですよ。
>37
断言はできません。
しかし考えてみてください。
駅から離れれば離れるほど物件は多くなり買い手からすれば
選択肢が多くなるのです。
よっぽど他の物件に勝るようなチャームポイントがあればいいのですが
数多い候補の中からわざわざ自分のところを選んでもらえる可能性は
極めて低くなるわけです。
そう思いませんか?
37さんが楽観的に考えたいのでしたら私がこれ以上何を申し上げる必要もないですが。
築三十年でも管理が行き届いて住民のレベルがさほど落ちていないマンション
というのも実際ありますよ。
38は37さんではありません。
>築三十年でも管理が行き届いて住民のレベルがさほど落ちていないマンション
>というのも実際ありますよ。
築30年でも資産価値の下がらないマンションの見分け方、なんていう本の著者にお金を払っただけで、
そういうマンションが見分けられると思っている方が楽観的だと思います。
しかも駅に近いかどうかだけ見分けられるなら苦労しません。
単純に商業地と一種低層住居地域のという用途地域の違いだけも、様々なケースがあります。
ワタシは一般論を言っているだけです。
スレ主さんが迷っておられる物件が実際にどんなものか
わからないのでこういう意見になるのは仕方が無いと思いますが。
もちろん駅近くても南側にどんどん高いマンションが建って
日当たりが全くなくなっているマンションというのも多いらしいですね。
それと私はヒトが書いた本で価値判断をするなんて一言も書いておりませんが。
自分で考えて自分で判断するしかないですよ、もちろん。
駅から近いか遠いかは、住宅の資産価値において、重要な要因のひとつではあるが、
立地環境によっても様々なケースがある。
それから資産価値といっても、今後日本の住環境がどのように変化していくのかは誰にも分からない。
単なる予想なら誰でもできるが。将来的にマンションの広さに対する考え方も変わってくるかもしれないし、
年収500万時代、いや300万時代の到来を予想する人もいる。
長期的な居住を考えているのならば、なるべく広い物件で、且つ、初期投資を抑える、というのも立派な資産管理だ。
転売時の資産性をあてにしている、ただ駅から近いということに重きを置いた選択をした人の方が、リスクは高い場合もある。
もちろん無尽蔵に予算がある人は青山パークタワー等を購入すれば損をしにくいのかもしれない。
が、中途半端な駅の中途半端な徒歩距離の物件を買った所で、それと同様の優位性を確保できるわけがない。
中途半端な駅の中途半端な徒歩距離の物件でも、南側が古くからある戸建て住居地域で眺望が良く、駅前再開発などですばらしく条件の良い物件も結構ありましたよ。
>>02さんが言うように60平米と100平米なら、かなり迷います。
バス便って勤務先や買い物など主要な場所にでるにはどれくらい掛かります?
また、駅近と言っても2〜4分程度と7〜10分以内とはまた違います。
私の価値観で、その程度の広さの差なら、きっと駅近をとりますね。
便利がいいのはホント良いですよ。広さは住み慣れれば、工夫して物を増やさない
など対策もあります。80平米なら、とりわけ狭すぎるわけでもなさそうですしね。
確かに徒歩7分は中途半端ですね。
皆さん重要なことを忘れています。スレ主さんの地域は奈良ですよ。
徒歩10分だと駅近じゃないのですか? 十分歩ける距離ですよね。
正直、奈良はよくわからない。
でも、駅近と言えば5分くらいかな。7分は中途半端だけど許せる範囲。
10分だと確かに歩けるけど、遠さは感じる=駅近とは言わないかな〜。
皆さん、駅近の定義は、どうですか?
駅近といえばせいぜい5分以内と思います。
都市圏ならも地価も高くマンションしか購入できないと分かりますが
関西圏でしかも奈良ですよね。なぜマンションなんですか?
大阪通勤者なら、奈良まで離れなくても、大塚市内で2千万後半〜販売されていますよ。
ならなら95でしょう
資産価値なら駅近が良いに決まっているし、共働きなら駅近。
住環境・広さを求めれば、どうしてもバス便になってしまう。
それは、価値観で違いますね・・・