東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE COURT 神宮外苑はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 神宮前
  7. 外苑前駅
  8. THE COURT 神宮外苑はどうですか?
買い替え検討中さん [更新日時] 2025-02-05 10:15:25

ザ・コート神宮外苑についての情報交換しませんか。
新国立競技場の前の再開発エリアですね。いろいろ進化していきそうな場所で、期待できそう。
将来性や資産価値などを含め、物件のことについて知りたいです。


所在地:東京都渋谷区神宮前二丁目霞ヶ丘町付近土地区画整理事業施行地区内1街区符号神二2-10および霞16-3(仮換地)
交通:東京メトロ銀座線「外苑前」駅 徒歩8分、都営地下鉄大江戸線「国立競技場」駅 徒歩11分
総武・中央緩行線「千駄ヶ谷」駅 徒歩14分、東京メトロ副都心線「北参道」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:70.38平米~310.22平米
総戸数:409戸(販売総戸数180戸、事業協力者戸数229戸含む)
竣工時期 :平成32年4月下旬
入居時期 :平成32年7月中旬
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階(建築基準法上は地上22階地下2階建)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
ザ・コートの相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【THECOURT神宮外苑 (ザコート神宮外苑)】価格は当然億超えスタート×新国立競技場の目の前、再開発エリア唯一のマンション
https://www.sumu-log.com/archives/15955/
オリンピックスタジアム(新国立競技場)&THE COURT神宮外苑及び周辺エリアの注目施設・マンション
https://www.sumu-log.com/archives/16015/

[スムラボ 関連記事]
THE COURT神宮外苑|オリパラ閉会式を眺める夢の眺望!1964-2020 建替え事業【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17414/

[スレ作成日時]2018-06-14 15:58:32

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE COURT 神宮外苑口コミ掲示板・評判

  1. 2039 匿名さん 2020/11/10 08:31:39

    そしたら他のところ買って越したらいいんですよ。それくらいの余裕のある人が買うべき。上層階でローン組んだりしてる人なんていないでしょうし。

  2. 2040 購入経験者さん 2020/11/10 22:43:49

    こちらのマンションに住むことが決まっている者です。
    とても気が良い場所だなというのを直感的に体が実感しております。
    特に朝日の時間帯、夕景がともに素晴らしい気持ちになります。

    何というか都心に現れたオアシスのような、軽井沢が神宮前にあるような感覚でメインの住居は都内に別であるのですが、こちらが実質セカンド的なワーケーションの拠点として優雅に使いたいと思います。

    こういう素晴らしいマンションを開発して頂いた不動産事業会社様に感謝です。

  3. 2041 匿名さん 2020/11/11 09:21:28

    >>2039 匿名さん

    そうだよね
    でも、それを一般的にはリスクって言うんですよ

  4. 2042 名無しさん 2020/11/12 12:37:59

    >>2041 匿名さん
    「リスクの許容度」が人によって違うってことじゃないですか?

    同じ事象が発生したと仮定して、、
    それが原因で自分を見失う程に余裕を無くしてしまったり、それ自体が致命傷となってしまう人達がいる反面、同じことでも笑って済ませることができる資金力と余裕のある人達もいるってことだと思います。

  5. 2043 匿名さん 2020/11/12 16:12:38

    >>2042 名無しさん
    だから何?
    リスクの有無と、それに対する許容度の高低は完全に別の話だよ。

    リスクは有る
    でもそれは(俺は)許容できる
    という話なら、やはりリスクはあるんだね笑

  6. 2044 匿名さん 2020/11/12 22:39:59

    >>2043 匿名さん

    安全とは、許容できないリスクがないこと
    リスクとは、発生確率×影響度

    資金的に余裕のある人にとっては、影響は無視できリスクゼロで安全である。
    以上

  7. 2045 匿名さん 2020/11/13 00:45:00

    購入者です。どの物件を購入してもリスクはあると思います。首都直下地震もあると言われており、それも大きなリスクのひとつだと思います。購入価格、地権者、国立競技場等でのイベント、駅からのアクセスなどを納得した上で購入しました。私にとってリスクで一番気になっているのが地震です。そのため免振構造だったことが購入の決め手の一つとなりました。免振が万能ではありませんが、軽減されると思いますし、地震が多い日本では、建物への影響(建物・設備、配管の損傷など)が軽減されます。

  8. 2046 匿名さん 2020/11/13 03:00:18

    >>2044 匿名さん
    そんな都合のいい定義付けされてもw

  9. 2047 匿名さん 2020/11/13 03:09:55

    >>2046 匿名さん

    ISOの国際的定義です。
    https://www.keyence.co.jp/ss/products/safety/knowledge/about/safety.js...

  10. 2048 匿名さん 2020/11/13 03:58:37

    >>2046 匿名さん
    リスクのない物件なんかあるわけないやん

  11. 2049 匿名さん 2020/11/13 04:10:59

    何を言ってもこのマンション特有の地権者半数以上によるリスクは消えないですよ。
    リスクのない物件はない?だからなんですか?

  12. 2050 匿名さん 2020/11/13 04:15:40

    >>2047 匿名さん
    勉強になります。
    あなたが所有不動産の資産価値の低下などリスクにならない程度の金持ちということは分かりました!
    そうでない人にはリスクですよね?その定義でいくと。

  13. 2051 匿名さん 2020/11/14 06:24:35

    >>2050 匿名さん

    2047さんではないですが…。
    私も物件の資産価値の低下は、高リスクとしては捉えてないですね。
    ポートフォリオ的には不動産が少なめなのと、実需含みで余剰資金で一括で購入しますし、
    株とか他の資産が痛む方がよほどリスクです。

    それより、あなたの一連の発言、この掲示板の「検討スレ」の趣旨に合わないですね。
    だって経済的にも、ここを検討するようなレベルの方にはお見受けできませんよ、残念ながら。
    この物件を検討するときのリスクの議論とは、具体的な標準偏差のイメージ(期間と幅)の
    議論であるべきで、抽象的なヤジの応酬ではないと思いますけどね。
    それができないということは、そのレベルのバックボーンなのだということでしょう。

  14. 2052 匿名さん 2020/11/14 07:04:56

    未入居即転を1組のシニアが超高値で買ってしまったがゆえに、あの坪単価で売りたいと夢を見て超高値の値付けで皆が出してしまい全く売れなくなってしまったのは罪ですね。現実的に低層は坪550~600、高層は650~700で出せば多少は動きます

  15. 2053 匿名さん 2020/11/14 13:12:40

    >>2051 匿名さん

    結局言ってることは同じですよね
    お金があるから資産価値低下はリスクじゃない、でしょ?

    それは決して一般的な感覚ではないし、それを言ったら世の中の大半のリスクは存在しないことになりますよ。
    資本主義国家なんだから。

    あと、ここを一括購入した程度で、何も知らない他人の経済力を下に見るのはみっともないですよ。

  16. 2054 名無しさん 2020/11/14 22:21:03

    >>2053 匿名さん
    逆に、世の中の大半は、色んなことを、より一層リスクとして認識している層ですよね。(この物件や不動産に限らず)
    あなたのおっしゃる通り資本主義ですので、国民の大半はこの物件を検討すら出来ない層ですから。

    そもそも、この物件を分譲で購入出来る層は、そもそも平均から上に離れている方が多いですから、頭の中の考え方も一般的な感覚とは違うと思いますよ。

    また、そういう標準より上の人達にはリスクが存在しないという極論を言ってる訳ではないのは分かってますよね?
    本当にそんな思考を持っていたら、恐らくどこか失敗してしまいます。

    面白いから、あなたの売り言葉に買い言葉で、不毛な議論に乗っかってあげてるだけですよ。

    扱える資産の額が多いのですから、リスクも人一倍に考えていると思います。

    ただ、慎重に考えて、資産低下のリスクは非常に少ない、または万が一、実際に資産が低下してしまったとしても許容できるという思考になっていると思います。

    きっと、そこがあなたと違うところです。

  17. 2055 マンション検討中さん 2020/11/15 01:30:52

    顔真っ赤にして反論すればするほど・・・スルーしなさいよ

  18. 2056 オーナー 2020/11/15 02:12:41

    金持ち喧嘩せず、
    議論徹底後はノーサイドと参りましょう。

    グリーンベルト只中の立地、国立競技場隣接による永久眺望、スタジアム通り再開発等々は当物件の揺るがない長所です。どんな物件にも短所や将来的リスクはありますが、長所との差し引きで惹かれる、受容できるのであれば十分ではないでしょうか。

    当マンションが気になって止まない諸賢は実際に住んでみるのもありだと思います。

  19. 2057 匿名さん 2020/11/15 07:46:48

    >>2054 名無しさん
    既に購入している、してしまっている人にとってはそうでしょうね。
    許容できないと思いながら買う人は、まあほぼいないでしょうから。

    でも、ここは検討板ですよ。
    原則として、建前として、購入していない人が検討のために見る板です。

    ここは1億後半から15億程度まで、価格幅が大きいマンションです。
    あなたがいくらの区分を購入したのか知りませんが、2億前半程度までの区分の購入を検討する層にとっては、資産価値の低下は決して無視のできない重要なリスクだと思いますよ。

    ただでさえ、本物件は同エリアの他物件と比較して、建物自体や共用部の豪華さだけでは説明が困難(手加減してます)なほど高額です。つまり、現時点ではあくまで可能性に留まりますが、購入者は高値づかみをしてしまっている可能性が高い。
    加えて、地権者の投売り等で、さらに物件価格が下がるのは、2億前半程度までの区分購入を検討している層からすれば、決して許容できるリスクとは言えないと思いますよ。

    あ、あなたにとってリスクでない、というのはもう分かりました。

  20. 2060 匿名さん 2020/11/16 23:05:14

    新しいネタを。

    個人的には、三井不が持っている地権者住戸が売りに出たときは「買い」だと思います。

    この物件の営業に接した方ならご存じのはずですが、地権者から事前買取含め
    三井不がかなりの数の低層階の住戸を持っています。
    むしろ、マーケットに出てる低層階住戸はかなりの割合で三井不です。

    これらについては、賃貸多め、販売少なめでポートフォリオを組んで出している
    ようですが、仕様的に賃貸はそんなに動かないと思います
    (だって、この値段出せばラトゥール借りられますし、賃貸志向の方って分譲物件そんなに
    好まないですから)ので遠からず販売側に出してくるのではないかと。

    内装は換えちゃえばいいですし、躯体部分は高層階と変わらず、また北西は
    明治公園になるので相当ビュー的にもよいので、ここが販売で出たら買いかなと。
    価格的にもマーケットフィットしたところ(変に転売でキャピタルゲインを載せてこない)
    で出してくるのではないでしょうか。

    東側の低層階は物件自身の影もあって実は結構暗いんですが、國學院高校を越えた高さだと
    かなりビューもよく、こちらもありだと思います。高校2つは建て替わらないだろうから
    将来的にもいいかと。

    逆に西側はマズいと思います。あの辺のごちゃっとしてるところは早々に景観変わるんじゃないかな…。

  21. 2061 匿名さん 2020/11/16 23:38:54

    あと、上層階のセカンドマーケットはかなりバタついてますので、しばらく待ちがいいかと。
    90㎡を切っている住戸で坪800切れば「買い」だと思いますが…。

    この物件はそもそも投資目線で買われている部屋が多くて、
    3部屋買いもだいぶあるのですが(ここはMAX3部屋まで買えた)
    業として投資をやっている層と、個人の延長でのキャピタルゲイン狙い層があります。
    そのなかで、前者は全然動いてないです。全く市場に出てきてない。
    いま高層階でセカンドマーケットにあるのは後者ばかりです。

    ですが、後者もまた「あわよくばドンと載せてしまおう」組と
    「原価超えればいいか」組がまだゴチャっとしています。
    (後者はコロナでの資金繰りニーズですね)
    なので、2階しか違わないのに出し値で8000万円違う、みたいな
    カオスな感じになってます。

    それよりむしろ、青山とかの築浅高級物件が動いてますので、
    場所にこだわりなければそっちの方がいいかもしれません。
    ここは指名買いが将来もだいぶ入りそうなんで、価格帯が落ち着くまでちょっとかかるのでは。

  22. 2064 名無しさん 2020/11/19 05:22:35

    [No.2058と本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  23. 2065 マンション検討中さん 2020/11/25 08:51:18

    この規模のマンションで中古20戸、賃貸170戸のボリュームが出るマンションも中々ないw

  24. 2066 マンション検討中さん 2020/11/26 00:01:20

    >>2065 マンション検討中さん
    見てみましたけど、ちょくちょく賃貸も決まってるみたいで、今募集中のは重複のを除いて19件ですね。

  25. 2067 匿名さん 2020/11/26 00:08:25

    値上がり狙いなら赤坂だったね
    成約30平米台で坪1000万超えしてて驚いた
    流石ヒカキンが住んでいるマンションは違いますな
    金があるならブランド地の赤坂ですよ

  26. 2068 周辺住民さん 2020/11/26 06:36:42

    赤坂檜町はブランド立地なので仕様低めですが資産価値は上昇。ここは立地がほぼ千駄ヶ谷でイマイチなので仕様高めにしていて資産価値は。

  27. 2069 マンション比較中さん 2020/11/30 03:15:54

    素敵な間取りの数々。今でもうっとりしてしまいます。

  28. 2070 匿名さん 2020/11/30 23:02:47

    三次元的な拡がりもありますし、建物としてはかなり良いと思います。

  29. 2071 マンション検討中さん 2020/12/01 15:46:40

    見学に行こうかと思ってるのですが、あと何戸残ってるんですかね。。HP通りだとあと3戸?

  30. 2072 匿名さん 2020/12/04 03:34:56

    長文投稿たくさん書いてる人がいるってことは人気なんだと思うことにしてる。
    肯定は購入者かもしれないが、否定長文は興味ない物件には書けないからね。

  31. 2073 匿名さん 2020/12/16 12:39:18

    今週も2件申込成約ですね。

    心配してる方にアドバイスすると、地権者多い点は全く問題なし、品格は保たれてます。
    そもそも気にしたこともないし、変な階層格差もなく民主的で余裕を感じられる住民層と感じます。

    利便性は、予想より表参道から裏原宿までの活気を背景に程よく距離感もあり落ち着いていて気に入っており購入して大満足です。
    何より都心にこれだけの緑があり落ち着いた環境が得られる点が唯一無二の価値だとつくづく感じます。

    誰もが知る大企業オーナー複数から医師、弁護士、お子さんのいるファミリー層、と多様性がある点も気に入っています。
    今の価格が適正かは、誰にも分かりませんがこれと同等の物件は森ビル系くらいしか思い当たりません。

    どちらも良いと思います。

  32. 2074 匿名さん 2020/12/22 07:02:49

    うらやましい。。ほんと。
    ここに住めたらどんなに素敵でしょう。

  33. 2075 匿名さん 2020/12/26 00:23:28

    投資として買った人はまあ失敗に近いのでは?
    自分で住みたくて買うのはありだと思います。素敵な建物ですし。

  34. 2076 匿名さん 2020/12/31 05:40:59

    今、投資として買える物件は・・・・・・
    投資として考えるのなら、しばらく「待ち」ですかね。

  35. 2077 マンション比較中さん 2021/01/03 21:16:52

    2億でもうれないとーきょー

  36. 2078 購入経験者さん 2021/01/05 07:19:37

    マンション14軒目です。
    自分史上もっとも優雅なマンションですね、ここは。

    キャピタル・ゲインがどうとかつまらない金勘定なしに優雅に暮らしております。
    時の流れが昔を思い出すというか、都会にありながら懐かしい空気感が流れていて穏やかな気持ちになります。

    大都会の喧騒から離れて、のんびり読書するには最高ですね。

  37. 2079 匿名さん 2021/01/20 12:43:02

    外苑再開発リスケになったの?

    http://www.itochu.co.jp/ja/news/press/2021/210120.html

  38. 2080 マンション検討中さん 2021/01/22 08:19:40

    今公式ホームページで売りに出ているお部屋は「お寺ビュー」のお部屋という事でしょうかね??

  39. 2081 匿名さん 2021/01/22 16:03:13

    >>2079 匿名さん
    なってるよ。ラグビー場竣工が早くて33年だと。
    東京オリンピック2032年に延期説も出てるし
    更に延期の可能性も。

  40. 2082 匿名さん 2021/02/08 06:28:39

    外苑の再開発、全体的に大きく予定変更になっていくかんじ…。
    秩父宮ラグビー場、早く新しくなってほしいなぁとずっと願っていたのだけど、早くて33年って相当先に思えてしまいますね。
    そう考えると、
    街が工事が終わって落ち着くっていう事自体が
    かなり先になっていくのだなぁ。

  41. 2083 マンション検討中さん 2021/02/13 18:43:24

    さっきの地震で揺れ方はどうだったのかな?
    以前の建物だとくの字の接続部分がひどく損傷したらしいけど。
    誰か知ってる人いらしたら。

  42. 2084 匿名さん 2021/02/15 10:25:26

    オリンピックのレガシーを織り込んでの価格だったが、開催も絶望的で森辞任でイメージがなぁ。竣工後1年以上経ってもこの販売状況は厳しい

  43. 2085 匿名さん 2021/02/15 17:01:50

    >>2083 マンション検討中さん
    震度2くらい?免震だからくの字関係ないよね。
    揺れるときば免震地盤全体がスライドするから
    くの字部分に負荷がかかる訳ではない。

    残あと2件?

  44. 2086 匿名さん 2021/02/16 10:10:24

    治験者住戸が半分あるのがきつい。建て替え事業なら旭化成で良かったのを欲張るからなぁ

  45. 2087 匿名さん 2021/02/16 11:31:42

    >>2085 匿名さん
    ほんとに知らなくて聞いてます?
    残り2件なわけないでしょ笑

  46. 2088 マンション検討中さん 2021/02/18 17:31:46

    免震構造?耐震じゃないんですね?たいしたことないなら良かった。近所のヴィンテージがだいぶ値下がりしてるけどここは下がらないね。コロナより地震の方が価格への影響が出やすいのかな?
    あと、いるかどうかわからないけど中国人がいたらいやだなあ。国防動員法とかで暴動でも起こされたら嫌だ。中国デフォルトになって物件投げ売りで帰国してくれるといいなあ。ホント、中国人嫌だ。地権者の方が絶対マシ。

  47. 2089 評判気になるさん 2021/02/20 11:33:03

    >>2087 匿名さん
    イカレ小石川だまってくれ

  48. 2090 マンション検討中さん 2021/02/23 08:27:26

    >>2089 評判気になるさん
    なんで?言ってること普通じゃん。
    もっとたくさん余ってるよ、ここ。
    案内来てないから知らないの?

  49. 2091 マンション検討中さん 2021/02/24 18:13:21

    地権者が半分いるのにまだ20戸くらいある

  50. 2092 ガラシャ 2021/02/25 03:25:26

    150平米の住居が
    サイトに上がっているが
    22階かな?
    22階にもう一住居
    120平米以上が空いてるなら、
    両方買いたいかも。

    国立競技場は
    くまさんデザインよりも
    ザハのデザインだったら
    世界的価値あがってたね。

    コールハース派は人気高いし、
    ザハは下手な芸術家よりも
    価値高いからね。
    こーゆー価値を見出せないのが
    まあ、日本人らしい。残念。

    場所は好きだから
    検討しますわー

  51. 2093 匿名さん 2021/02/25 05:09:56

    素敵な間取りですよね。。。
    そろそろお値引き開始されているのでしょうか?

  52. 2094 ガラシャ 2021/02/25 05:23:20

    三井不動産さん。
    200平米越え
    隠してもってませんかね?
    今なら即買いしようと思います。
    10億超えでも全然OKです。

    普段の生活と合わせて
    集中するための広めの仕事部屋がほしいです。
    静かな環境、都内、高級感を
    考えるとここなんですよね。

  53. 2095 匿名さん 2021/02/25 06:42:37

    >>2094 ガラシャさん

    とっとと買い行けよw

  54. 2096 匿名さん 2021/02/28 05:30:49

    ほんとそれ。
    棟内モデルルーム見学の案内をしょっちゅう出してる絶賛販売中の物件なのに何言ってんだか。
    まだまだ売れ残ってるんだから、欲しけりゃさっさと買ってやりなよ。

  55. 2097 通りがかりさん 2021/03/01 12:01:30

    ここで今売り出してる部屋、西向きが多いですが西は人気ないのでしょうか? 見晴らしは悪くなさそうだけど。高過ぎなのかな。

  56. 2098 匿名さん 2021/03/01 18:39:59

    値引きか・・

  57. 2099 匿名さん 2021/03/03 10:37:12

    >>2098 匿名さん

    ついに?
    見に行ってこようかな。

  58. 2100 マンション検討中さん 2021/03/03 20:26:12

    どのくらい下がったんですか?

  59. 2101 マンション検討中さん 2021/03/04 23:56:36

    共用部の水準は都内随一だね、ここまで豪華にする理由は、
    やはりオリンピック?
    それとも再開発?
    外苑の駅から遠いから?
    どうでしょうか。
    虎麻ヒルズも気になる開発ですが。

  60. 2102 匿名さん 2021/03/05 16:10:32

    >>2101 マンション検討中さん
    ここの再開発は10年先ですからね
    流石に込みでは買えないよ

  61. 2103 マンション検討中さん 2021/03/06 22:17:00

    西側に作ってるNHK仮設建物の工事は進んでるのかな?
    工事再開ならオリンピック開催ってことだね?
    コロナ怖いし無観客がいいなあ。

  62. 2104 匿名さん 2021/03/07 00:59:27

    立地なら青山が便利だよ
    渋谷区の人って港区コンプレックスある人多いらしいね

  63. 2105 匿名さん 2021/03/08 05:59:55

    >>2103 マンション検討中さん

    まったく再開しない。ある意味安心。
    このまま撤収でも良い。

  64. 2106 匿名さん 2021/03/08 06:03:08

    >>2104 匿名さん
    そうなんだ?ここ来る前港区だったけど、特に引越し後にそう感じることはないかな。逆に港区海側の人の方が、港区に拘ってる人多かった。
    そして、あちこち住んで思うが、1番のブランドは千代田区だと思う。区単位な時点で雑でけど。

  65. 2107 マンション検討中さん 2021/03/09 00:06:00

    港区でいいのは青山だけ。でも墓地近くと7丁目の高速寄りはダメだから限定的。行政は渋谷より港区のほうがずっとサービスがいい。渋谷の新庁舎って仮設みたいだ。
    職員も文句言ってたな。あ、三井だっけ?

    NHK撤収ならオリンピック無し?工費無駄だよね。やっぱり呪われたオリンピック、中止でいいね。

    アスリートならここ住みたいだろうし、ヤクルトの選手はいないんだろうか?
    ジムやプールはまだ閉鎖中?




  66. 2108 マンション検討中さん 2021/03/09 00:10:32

    最近の地図には2回の託児所が載ってるけど、もう営業してるの?
    子供の声はうるさい?
    変なママチャリのママ友がたむろしてない?

  67. 2109 匿名さん 2021/03/09 00:57:37

    >>2107 マンション検討中さん

    区役所にお金かけて豪華な方がいいの?

  68. 2110 匿名さん 2021/03/09 02:56:51

    >>2105 匿名さん

    してるじゃん。三階部分?のブース作ってるよ。01-06までついたてが付いた。上からだとよくわかる

  69. 2111 匿名さん 2021/03/09 02:58:46

    >>2107 マンション検討中さん

    プールもジムもやってるよ。というか、去年開いてからは工事以外で閉鎖になったことないけど。

  70. 2112 匿名さん 2021/03/09 03:01:17

    >>2108 マンション検討中さん

    もうずいぶん前から営業してるよ。去年の秋くらい? すぐ上の部屋は分からないけど、ときどき横を通るぶんには「人いるのか?」と思うくらい静か。お母さんも送ってきたらすぐ帰ってるみたい。自転車置くとこないし。子どもたちは神宮外苑で遊べるから楽しそうでいいね。

  71. 2113 匿名さん 2021/03/09 03:45:03

    子どもたち、お散歩に出たりを見たけどうるさくは無かったなあ。
    先生は日が落ちて帰宅されてるのたまに見る。

    オリンピック開催自体はこの物件にはあまり関係ないし、聞かれたからTV中継施設の状況を親切で答えただけなんだけど、感謝の気持ちもなく行き場のない怒りみたいなのをココでぶつける為なら、今後は関わらない方が良いかね?

    業績サービスメニューは港区のが良いのは同意。
    受けるサービスが多いなら港区が良いかと。
    ただ、総合では千代田区が鉄板。

  72. 2114 匿名さん 2021/03/09 14:04:28

    仕様を豪華にするのは立地がいまいちだからです。
    パークコート赤坂檜町やパークコート渋谷は立地が良いので仕様を低めにしています。1年遅れで竣工したパークコート渋谷に完売抜かされそうです!!
    立地>>>>>>>>仕様

  73. 2115 マンション検討中さん 2021/03/09 14:41:31

    ここ売れ残ってるし人気ないからスレも盛り上がらんな。なんか五輪に乗っかった感あるけど今となってはここもコロナ、五輪延期等々曰くつきな感じが否めない負の遺産になったな。

  74. 2116 匿名さん 2021/03/09 15:14:57

    2214,2215はわざわざ、ディスりに来なくていいよ。

  75. 2117 名無しさん 2021/03/09 18:34:55

    下手に目立ったタワマンより
    静寂でかなり良い感じ。

    タワマンはネットワークビジネス臭する人たちが、タワマン権威をかりた寄生をすると、品が落ちるんだよな。

    その点レジデンスの方がいい。

  76. 2118 匿名さん 2021/03/10 05:51:42

    >>2116 匿名さん
    かまって欲しいのだろうから
    それだけ人気説。

  77. 2119 匿名さん 2021/03/10 05:55:07

    >>2115 マンション検討中さん
    今まさに君が盛り上げてるね。
    立地は悪くないと思うし
    仕様は寧ろ良いかと思うよ。
    好みはあるとは思うけどね。
    タワマンタワマンで良いけど
    ここも品は確かに良いし
    五輪目当てで買ってる人もいないかと。

  78. 2120 周辺住民さん 2021/03/11 21:42:05

    中国製ワクチン提供のニュースってバッハの嫌がらせかね?
    変異して感染拡大するから危険だって仏大統領が言ってた代物。
    中国ワクチン接種者に近所をうろついてほしくない。
    ここの管理組合、力がありそうだから行政動かすか何かしてほしいわ。

  79. 2121 マンション検討中さん 2021/03/13 09:02:04

    検討、内覧、購入で時間と大金使って感謝されるどころか感謝を要求される不思議。

    三井より三菱の中層のほうが物件がいいな。社員の質も高い。
    ここ、三菱は扱ってない?誰から買うかも大事だ。

  80. 2122 匿名さん 2021/03/14 09:02:58

    三菱のデザインは、なんか地味に収まり過ぎているんだよね。
    三菱地所は優秀だけど、三井のほうがデザインは好き。
    年配の方は三菱のほうがいいんじゃない?
    ひっそり高級感があるし。派手じゃないし。

  81. 2123 マンション検討中さん 2021/03/14 09:59:26

    個人の趣味は一概に規定できんわ。
    上品に下品はわかるが、下から上は限界超えてて理解不能ちゅうことや。
    若いうちは経験・知識がないから客もデべや組合のいうこと素直に聞くしかない。

    三菱や大京は知識も一緒に売ってくれるから三井より安心できる。
    売る時のことも考えてな。

  82. 2124 匿名さん 2021/03/14 15:09:24

    上層階に住んでて、同じ区立の神宮前小学校に通う友達から、マンションのプールで待ち合わせねと言われて、言ったら入れなかったら、トラブルになりませんかね

  83. 2125 匿名さん 2021/04/06 21:41:35

    パコ北参道の売り出し始まるから更に課長の外に・・雑魚じんぐー

  84. 2126 匿名さん 2021/04/06 21:59:35

    >>2125 匿名さん
    また、お前か。あちこちで削除されてるのに、懲りないね。

  85. 2127 マンション検討中さん 2021/04/06 22:47:53

    マンション前、工事していますが、何か建つのでしょうか?オリンピック関連?

  86. 2128 匿名さん 2021/04/06 23:53:51

    パークコート千代田四番町やパークコート虎ノ門は即売れていますが、こちらはまだ残っていますか?価格的には同レベルですが、立地がいまいちという評価でしょうか。

  87. 2129 住民さん 2021/04/07 03:38:24

    >>2127 マンション検討中さん

    オリンピック用のTVスタジオを建設予定です。
    その後公園になります。
    現状は白壁で囲われていて殺風景ですので、
    早く公園の完成形が見たいです。

  88. 2130 口コミ知りたいさん 2021/04/09 10:54:03

    ここには住民はいないのか…

  89. 2131 通りがかりさん 2021/04/12 12:50:57

    >>2130 口コミ知りたいさん

    まだ売れ残りはありますがもう入居してからかなり月日が過ぎてますからね。こういう場所に来るのは検討時くらいですよね。

    私はここが羨ましくて羨ましくて仕方ないので時々ここの新着を見に来たりします。

  90. 2132 名無しさん 2021/04/13 02:11:27

    即売れしたな。

    ここに
    ごちゃごちゃ低レビューして
    買えない奴は可哀想だったな。
    しょせん、買えない庶民のヒガミ。

  91. 2133 マンション検討中さん 2021/04/13 02:22:04

    >>2132 名無しさん

    なりすましのネガですよね?
    まだ相当数残ってますよ。
    そもそも竣工から一年以上経過してて即売れとか言わないでしょ笑

  92. 2134 名無しさん 2021/04/14 00:49:26

    言葉足らずだったが、
    134平米以上の部屋のことね。
    一般販売しなかった部屋を
    ちょこちょこ出してきたので
    即売れということ。

    狭い部屋より、
    広めの部屋作って
    販売した方が今は売れそうだね。

  93. 2135 匿名さん 2021/04/14 02:40:31

    パークコート虎ノ門や千代田四番町、今後の虎麻などに需要奪われてるような感じがする。

  94. 2136 口コミ知りたいさん 2021/04/14 07:34:04

    やっぱりこのスレ、住人はいないのか…。
    プール付きで分譲ってここくらいしかないから気になってるんだけど

  95. 2137 匿名さん 2021/04/14 08:26:15

    >>2135 匿名さん

    虎麻は知らんが、それ以外と比べたら、ここが仕様は一番だろう。

  96. 2138 匿名さん 2021/04/14 09:33:20

    虎麻なんて相当な金持ちで身の回りの事なんでもやってくれるジャーマネがいるような身分でないと面白くもなんともないよ。

    暮らしていくなら物件が高い安いとは別の話で、
    マンション手に入れただけではなんともならん街。

  97. 2139 マンション検討中さん 2021/04/25 11:25:27

    ここの残ってる98平米の部屋、価格どれくらいですか?

  98. 2140 匿名さん 2021/04/27 13:50:19

    完売劇場

  99. 2141 ご近所さん 2021/04/28 03:21:13

    完売おめでとう!

  100. 2142 マンション検討中さん 2021/04/28 09:38:04

    そうですか、そうですか。
    素敵なマンションですものね。
    ここに住める人が羨ましいです!
    おめでとうございます。

  101. 2143 匿名さん 2021/04/28 09:58:10

    バルク売り?

  102. 2144 住民さん 2021/04/28 10:31:42

    ありがとうございます。

    しかしながら、完売なら完売御礼の表示に
    なる気もしますね。
    三井も野村もサイトは消えていますが、
    更新前の挙動ということはないでしょうか。

  103. 2145 匿名さん 2021/04/29 04:00:32

    完売?
    建物内モデルルームの来場予約まだ受け付けてますよ??

  104. 2146 匿名さん 2021/04/29 04:09:16

    ガラガラですね

    このスレは見学会の案内メールすら来てない人ばかり笑

    1. ガラガラですねこのスレは見学会の案内メー...
  105. 2147 住民さん 2021/04/29 04:43:08

    確かに案内メールから来場予約サイトを開けますね。
    メールのリンクでも公式物件サイトが消えているのは
    不思議ですが。更新作業中なのでしょうか。

  106. 2148 匿名さん 2021/04/29 05:21:26

    一般公開をやめただけではないでしょうか?
    入居から1年以上経って、いつまでも売れ残っているのは印象良くないですから。
    今後はクローズで売っていくのかな。

  107. 2149 匿名さん 2021/05/04 07:44:04

    そんなこと言っているから、買いそびれるんだよw
    来場予約サイトもアウトソーシングだから、外注先が対応するまで「◯」じゃね?

  108. 2150 マンション検討中さん 2021/05/11 14:29:27

    >>2148 匿名さん
    電話したら残数件を顧客のみのクローズ売りで
    公開サイトは閉鎖とのこと。

  109. 2151 通りがかりさん 2021/05/14 23:57:24

    新築の定義とは?

    検索すれば
    皆様の疑問は解決するかもしれませんね。

    こちらを拝見=正直、欲しくて気になってます。

  110. 2152 名無しさん 2021/05/25 10:49:36

    >>2149 匿名さん
    完売してないじゃん笑
    wつけて煽ってみっともないな

  111. 2153 匿名さん 2021/05/31 19:34:40

    国立競技場に似ててカッコいい

    1. 国立競技場に似ててカッコいい
  112. 2154 匿名さん 2021/07/07 11:15:19

    出来上がったらなぜか便器だった

    1. 出来上がったらなぜか便器だった
  113. 2155 通りがかりさん 2021/07/09 23:49:12

    競技場はデザインの変更で残念な事になりましたよね。
    こちらのマンションは素敵なのに。

  114. 2156 マンション検討中さん 2021/07/13 09:47:50

    本当に素敵なマンションですね

  115. 2157 マンション検討中さん 2021/07/13 12:18:26

    もう完売なのでしょうか?

  116. 2158 検討板ユーザーさん 2021/07/24 05:09:33

    不動産屋がストックしといた物件を売り出しましたよ。

    https://www.31sumai.com/mfr/X1426/plan.html

    https://www.proud-web.jp/mansion/jingugaien/plan.html

  117. 2159 匿名さん 2021/07/24 09:57:46

    >>2158 検討板ユーザーさん
    坪単価1200万超ですね
    オリンピック競技ビューでしょうか

  118. 2160 ご近所さん 2021/07/24 16:35:10

    >>2154 匿名さん

    おまるやな。

  119. 2161 ご近所さん 2021/07/26 02:42:52

    >>2159 匿名さん

    はい!
    134平米の部屋、一番のオリンピック競技ビューですね

  120. 2162 匿名さん 2021/07/26 19:02:22

    外国人がかいそう

  121. 2163 通りがかりさん 2021/08/01 01:08:45

    住人にマナーが悪い人、法律を守らない人が多い。
    目の前の公道に長時間停車したり、私道に入り込んで喫煙、挙句は車中から公道へゴミの投げ捨て。全部マンション敷地内でやって下さい。今のままならそのうち警察に通報されるだろう。

  122. 2164 ご近所さん 2021/08/03 02:23:58

    >>2163 通りがかりさん
    車種と場所を教えていただけますか?私も見かけたら通報しようかと

  123. 2165 匿名さん 2021/08/23 05:01:01

    今出ているのは、最後の1戸ということなんでしょうか。
    業者が転売に出している物件とは
    公式で出しているものとは別物だと思うのだが。
    いずれにせよあと少しな段階で
    大きくはキャンペーンは打ちにくいだろうけれどどうなっていくのか??

  124. 2166 マンション検討中さん 2021/08/24 04:50:48

    欲しいなぁ

  125. 2167 通りがかりさん 2021/08/27 23:25:04

    私も欲しいとは思います。
    外観などからも魅力を感じますね~

    そもそも所在地、
    新宿区渋谷区
    新宿区霞ヶ丘は消滅ですか??

  126. 2168 通りがかりさん 2021/08/31 07:39:34

    競技場・その他施設は新宿区
    他は渋谷区内ですかね。
    港区にも近くて良いエリアですね。

  127. 2169 マンション掲示板さん 2021/09/23 02:43:17

    絶対に神宮球場の音が気になると思う
    学生野球の時は応援団の太鼓の音とか朝から晩まで鳴りっぱなしだろうし

  128. 2170 坪単価比較中さん 2021/09/23 03:00:35

    神宮球場は秩父宮ラグビー場の辺りに移転するのでしばらくの辛抱ですね。
    入替や再開発工事中の騒音は覚悟ですが。

  129. 2171 検討板ユーザーさん 2021/09/24 03:00:30

    神宮球場は今のラグビー場に移転する、
    今の神宮球場は広場に変わる。
    タワーオフィスが建つので防音にもなる。
    再開発の工事は、しょうがない。
    それより、マンション脇に明治公園できるのは
    魅力あるかな。

  130. 2172 マンション掲示板さん 2021/09/25 02:59:51

    >>2171 検討板ユーザーさん
    でも新神宮球場も屋外球場でしょ?
    音に関しては僅かに小さくなる程度じゃないかな?

  131. 2173 検討板ユーザーさん 2021/09/27 03:22:40

    スポーツジムとプールは自由に使えてますか?管理費や別途支払いなどは聞きましたが、コロナでの人数制限などはいかがでしょうか
    入居してもなかなか使えないなら検討やめようかと思っています。

  132. 2174 通りがかりさん 2021/10/26 04:36:32

    >>817 匿名さん
    五輪によって樹木伐採され、有名な水明亭がなくなりました。五輪終了後ホテルはがら空きですよ

  133. 2175 通りがかりさん 2021/10/26 04:41:40

    >>817 匿名さん
    五輪によって樹木伐採され、有名な水明亭がなくなりました。五輪終了後ホテルはがら空きですよ。外延ハウスは元は山でわき水が
    ありいまでも地下にはと思います。そこの住所たちを強制排除し建てられました。また2021五輪霞ヶ丘町住民たちを追い出し、霞ヶ丘町の土地まで外苑ハウスの土地にしました。

  134. 2176 匿名さん 2021/10/26 04:55:25

    >>2175 通りがかりさん
    それがなにか

  135. 2177 匿名さん 2021/10/26 11:28:25

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  136. 2178 匿名さん 2021/11/09 17:24:30

    犬の頭数決まってると思うのですが、二匹以上飼っても良くなったのですか?

  137. 2179 匿名さん 2021/11/10 01:44:05

    https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1364/927/html/02.jpg.h...

    外苑から代々木公園まで広がるこの自然と都市が融合した環境は唯一無二。完全にこのマンションを初めに買った人たちの勝ちですね

  138. 2180 匿名さん 2021/11/10 03:54:15

    >>2179 匿名さん

    ここは最高だよね。欲しかったな。別物件と同時販売で、第一期一次販売は、ここが早かったけど、欲しい間取りの販売時期が未定で申し込まず、結果的に別物件を買った。別物件が抽選で外れたら、申し込む予定だったけど、間取り妥協して、ここの第一期一次で申し込めばよかったかな。同じ三井物件なんだから、三井さんも、ほんのちょっと社内調整して、販売時期をずらしてくれたらよかったのに。

  139. 2181 周辺住民さん 2021/11/11 21:03:16

    >また2021五輪霞ヶ丘町住民たちを追い出し、霞ヶ丘町の土地まで外苑ハウスの土地にしました。

    こんな出鱈目書いて恥ずかしくないのかな

  140. 2182 匿名 2021/11/14 03:21:06

    ここは、エレベーター6機と、400戸に対して、
    余裕があるかんじ。
    北参道パコや檜町パコは、戸数に対し、エレベーター少ない。日常的にストレスあり。

  141. 2183 購入希望 2021/11/14 03:30:59

    THE COURT 神宮外苑は、名前の通り、唯一無二の存在。総合的に、三井物件の中でも、優れた物件の一つ。

  142. 2184 匿名さん 2021/11/16 01:59:43

    >>2179 匿名さん
    後悔先に立たずだから
    ここ買えなかったら他を買えば良いと思うよ。
    北参道なんて外見凄く素敵だからね。

  143. 2185 マンション検討中さん 2021/11/16 07:39:06

    5億超えの中古がなくなってますね。売れたのでしょうか?気になっていたのですが。

  144. 2186 匿名さん 2021/11/24 05:53:40

    >>2182 匿名さん
    実際待つことほぼ無いし
    他の住民と一緒に乗るの避けて
    先に行って貰っても
    次がすぐ来る。

  145. 2187 居住者さん 2021/11/24 07:06:47

    >>2182 匿名さん
    厳密に言うと、非常用エレベーターが2機あるので、12-23階は約200世帯で5機なので、>>2186 匿名さん の言う通り、ストレスフリーでいつも乗れてますね。

  146. 2188 匿名さん 2021/12/28 03:02:48

    議事録読んだが、もしかして今回の理事会やばめ?
    物件価値落とさないようにしないと。

  147. 2189 購入経験者さん 2022/03/19 06:18:17


    神宮外苑再開発は見直さないとならないと同時に高層建築を更に増加させるのは良くない。

    高層建築は固有振動の周期は低層の建物に比べて長いので地震動の周期の長い海溝型巨大地震の地震動との共振の可能性が指摘されるようになり、実際の海溝型巨大地震を経験した超高層建築が無いため経験的予測できないなどの問題があり、子供の発育への影響、気圧が地上と異なることによる子供だけでなく大人にも健康への影響も考えられ、地震でエレベーターが停止すると上階の住人が移動手段を失い、高層難民発生も懸念され、高層階居住で外気に直接触れる機会が減少し、高所への恐怖感が乏しくなりがちになる可能性もある。

    先進国との比較では日本は景観を無視した政策を取り過ぎで、本来は市川市高谷や原木、二俣などが発展しないといけない。

    ほかに金をかける必要がある地域があるのに金をかけないでいるなど、金の使い方を誤りすぎで、そんな金があるなら貧困対策や文化財保護、環境対策、福祉、少子化対策に回した方がいい。

    高層建築は老朽化と維持費の増大を待って順次削減をしないといけないのに、既存住宅地だけでなく各地に建てられ、住環境や景観を壊しており、ある一角だけで普通の街に相応しくない。再開発は民意を無視しすぎている。

    樹齢100年程の木は、歴史からみて、伐採という結果は恥ずかしく、先輩たちの知恵と汗の結晶を粗末にする結果となり遺憾で、彼らは後世に残さないといけないものであると同時に、博物館的な価値がある。

    なくすことに反対されたものは1割も残せていない。高輪築堤などの遺構が見つかり、全面保存が求められていても無視しては駄目で、全面保存の方が美しいに決まっていた。

  148. 2190 買い替え検討中さん 2022/04/08 16:47:42

    こないだ、上空100mぐらいを飛行機が飛んでた。
    2~3分おきに飛ぶけど、あれは嫌だな。
    国交省に誰か、文句言わないの?

  149. 2191 匿名さん 2022/04/09 00:18:52

    >>2188 匿名さん

    第三者管理じゃないんだ。

  150. 2192 匿名さん 2022/04/13 03:19:19

    >>2188 匿名さん
    やばい。
    最多数だから決定て何。
    有効投票数に達してたのかと
    そのうち決定するに足る率(過半数とか2/3とか)に
    足りていたのかの説明無しで勝手に決定してるし。
    引越し考えた方が良いか。

  151. 2193 匿名さん 2022/04/13 03:22:26

    >>2191 匿名さん
    管理会社を理事会が押し切ってる。
    最終責任は理事会だから
    民主的なまともなプロセス踏んでるなら
    それでも大丈夫なのだけど。
    基本身内贔屓の独裁思考が強くそれを通すために
    形だけ投票や説明会してる感じ?

  152. 2194 買い替え検討中さん 2022/04/13 12:58:04

    霞ヶ丘団との土地をわがものとした、っていうのはちょっと無知な発言だけど、
    確かに、ほんとうは大通りに接してないとタワーって建てられないはずでは?
    だから、旧霞ヶ丘団地の普通の善良な住民にしてみれば、盗まれたように感じても不思議ではないかも。
    でも、よくみれば獅子身中の虫ってことも・・・。
    派手に被害者面してる人間が買収されてたってこともよくある。

    それ以外には、JOCビルが移転してきて東側の低層の日照・景観が損なわれることだって、旧外苑ハウスの一部の組合員しか知らなくて、結果的には騙された形でしょ?

    得したのは三井と、JOC/JSC、一部の地権者でしょ?

    もともと、ちゃんとした人たちが住んでたからね。
    旧地権者に、このあたりの良い秩序を取り戻してほしいね。

    JSCがきてから、マスクなしの勘違いランナーが増えて迷惑。
    それに、犬の糞の跡も敷地内に散見。
    猫のほうが行儀がいいな。

  153. 2195 匿名さん 2022/04/13 14:23:11

    >>2193 匿名さん

    理事会があるなら、第3者管理じゃないじゃん。

  154. 2196 匿名さん 2022/05/02 11:51:29

    地権者が他人のふりして自画自賛書き込むのは、どうなの。

  155. 2197 買い替え検討中さん 2022/05/05 10:52:27

    旧地権者にしろ、新地権者にしろ、管理会社に恣意的に維持管理費を上げられたら
    困るでしょう?
    ここは、団結しといたほうがいいと思う。

  156. 2198 匿名さん 2022/05/05 22:54:27

    >>2197 買い替え検討中さん
    旧地権者にもジムやプールを使えるように公平な管理運営をしてまずは地権者間の軋轢の解消からですね

  157. 2199 マンション検討中さん 2022/05/13 04:40:20

    今だって使えるよ?差額の管理費を年会費として払えば。
    値上げ反対!ではなく、管理費は管理内容見直しして適正にすれば良いと思う。

    あと管理組合の旧地権者が棟内テナントを知人に値下げして安く貸し出すのもマンション管理にインパクトあるし問題だと思うよ。

  158. 2200 匿名さん 2022/05/13 04:43:12

    >>2190 買い替え検討中さん
    風向きが特定のときだけでホントに
    タマにだから気にならない。

  159. 2201 買い替え検討中さん 2022/05/19 07:27:55

    2、3分おきに飛んでますが?

    旧地権者でも不動産知識がなきゃできないよね。
    もしかして、建て替え話持ってきたひと、とか?
    知人っていうのも政治家関係?

  160. 2202 匿名さん 2022/05/29 17:05:59

    23階南西向き263.83平米テラス73.99平米19.8億ですか。写真を見るだけで楽しいですね。

  161. 2203 匿名さん 2022/06/07 16:49:00

    >>2201 買い替え検討中さん
    嘘ばっか
    ここの上空通るのレアぢゃん
    公開空地でよく井戸端してるが普通に話せるし
    飛行機飛ぶのが珍しから子供はウケる

  162. 2204 匿名さん 2022/09/07 15:12:55

    「神宮外苑再開発の環境アセスで答申、審議会が異例の注文」
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01528/?n_cid=nbpnxt_...

    結構もめてますね。

  163. 2205 匿名さん 2022/09/10 02:25:28

    「専門委員が筋を通した神宮外苑の環境アセス審議、制度の見直し論も」
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/090701113/?n_cid=nbp...

    環境影響評価審議会が頑張っています。

  164. 2206 評判気になるさん 2023/01/17 19:49:20

    ここ、告知事項ありってなってるけど、何があったんですか?

  165. 2207 匿名さん 2023/03/17 13:38:49

    >>2206 特に何か聞いたことないし、検査しても具体的内容無いね。大島てるでも記載内容空白だから単なる誤記入でないかな。気になるなら連絡して削除してもらえば?

  166. 2208 匿名さん 2023/03/17 16:15:26

    神宮外苑の再開発事業について、先日周辺住民などが東京都に対して再開発事業の認可取消しを求めて東京地裁に提訴したとのことです。

  167. 2209 通りがかりさん 2023/10/25 12:53:20

    ここって公開空地で容積率上げてもらってるくせに、公開空地を通過する時は自転車降りろとかペット歩かせるなとか、管理組合は何様のつもりなの?
    東京都にも通報したけどさすがに横暴がすぎるだろ。

  168. 2210 名無しさん 2023/10/25 13:54:02

    >>2209 通りがかりさん
    クレーマーだと自覚せよ
    歩道状空地は歩道扱いなんだから自転車降りるの当たり前
    走りたきゃ車道行け

  169. 2211 口コミ知りたいさん 2023/10/26 10:40:21

    >>2210 名無しさん

    東京都に質問中
    まあ焦んなよ管理組合

  170. 2212 口コミ知りたいさん 2023/10/26 10:42:36

    あとペット抱っこしろについてはどう思ってんの?
    歩道でもペットは歩いて良いだろ?
    違うの?回答を。

  171. 2213 匿名さん 2023/10/26 10:48:41

    知識のアップデートができてない年配の地権者が権力持ってるマンションてどこもこんな感じだよね。
    もう少し勉強したら?
    ペット抱っこしないと通れない公開空地なんてねーよ。

  172. 2214 匿名さん 2023/10/26 10:52:28

    近隣の方々はもしペットと歩いてて管理組合に注意されたらその場で都に電話して聞いてみたら良いですよ
    それを禁止するまでの権限が管理組合にあるかどうか

  173. 2215 検討板ユーザーさん 2023/10/26 12:44:23

    >>2212 口コミ知りたいさん
    あなたはマナーを守る良識ある方なのでしょうが、糞をさせる酷い人がいるのです
    やむを得ない措置なんです
    ご理解いただきたいです

  174. 2216 名無しさん 2023/10/26 12:46:00

    >>2211 口コミ知りたいさん
    はいクレーマーさんお元気ですね
    で、自転車乗って歩道走る道理は?

  175. 2217 匿名さん 2023/10/27 00:57:02

    このマンションは元団地民の老害理事会が幅を利かせている(この板も監視してる)という噂はどうも本当みたいですね。

    道理だなんだ言っても、公開空地なのに無茶な規制をかけてるのはそちらですよ。あとは都と話してください。

  176. 2218 マンション掲示板さん 2023/10/27 01:23:33

    >>2215 検討板ユーザーさん
    それなら禁止すべきは糞の放置ですよね?
    ペットの歩行を全面的に禁止するのは明らかに行き過ぎでは?
    これも都に通報するので、 あとは行政と調整してください。
    話が通じる相手ではなさそうなので。

  177. 2219 マンコミュファンさん 2023/10/27 02:40:53

    >>2218 マンション掲示板さん
    都から連絡来るのですね
    ところで歩道を自転車で爆走して良いとする根拠は?

  178. 2220 職人さん 2023/11/15 23:04:29

    こんにちは。私の仕事と少し関係がありそうなので、横から失礼します。公開空地であっても、マンションの敷地であり所有権は区分所有者で共有されますので、その管理権は区分所有者(≒管理組合)に帰属します。よって、管理組合が公開空地の利用ルールを策定すること自体には何の違法性もありません。一方で、それら利用ルール個別の是非については、社会通念を逸脱する強要が行われるか、が論点になると思われます。(続く)

  179. 2221 職人さん 2023/11/15 23:10:22

    ですので、これまでの議論に出てきた東京都は、何ら関与が期待されるものでなく、あくまで公開空地の利用ルールの策定者と、公開空地の利用者を当事者として、民事的解決を行っていくこととなります。おそらくここまでは、都の担当者であっても誰でもそう回答するはずです。次に、ペットの歩行の禁止、自転車の通行禁止が社会通念を逸脱する強要であるか、という点については、過去の所有者(公開空地の利用ルールの策定者)の被った不利益がある前提で、そうは捉えられないと思われます。よって、私個人としては少しやりすぎかな、と思わなくもないルールですが、公開空地の利用者によって所有者に策定されたルールを覆すことは、テクニカルには難しいのではないでしょうか。

  180. 2222 職人さん 2023/11/15 23:15:18

    連投すみません。とはいえ周辺住民の方が不都合を感じておられること、隣接する公園とのルールの不整合があることは事実ですので、所有者の代表である管理組合(公開空地の利用ルールの策定者)宛に書面を送達して、まずは対話の場を設けることが宜しいのでは、と考えます。長文失礼いたしました。

  181. 2223 マンコミュファンさん 2024/03/01 11:45:33

    公開空き地とか歩道を自転車に乗ったまままで通過は警視庁交通ルールでは禁止しょ。
    普通自転車歩道通行可ある場所以外では。 
    ここの公開空地は許可されたてるの?
    https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/f...
    許可されてない歩道では、13歳未満の子どもや70歳以上の高齢者、身体の不自由な人が自転車を運転している以外は罰則対象よ。
    問い合わせとかして大丈夫?

  182. 2224 検討板ユーザーさん 2024/03/01 11:52:40

    普通自転車歩道通行可がない車道以外の場所での自転車走行が道交法違反なら、
    社会通念逸脱以前の問題では

  183. 2225 eマンションさん 2024/03/01 11:55:04

    公開空地は道交法の適用外。
    一般人の進入可能だが私有地なので管轄は所有者にある。

  184. 2226 マンション検討中さん 2024/03/01 11:58:22

    公開空地を自転車で走行してるなら、空地に入る前の歩道も自転車に乗ったままかと
    なんならカメラ見てみ

  185. 2227 匿名さん 2024/04/30 11:17:25

    国立競技場のライブ音響の件で、ここが騒音クレーム出すせいだと告発されましたね。
    炎上しませんよう祈ります。

  186. 2228 口コミ知りたいさん 2024/04/30 11:41:37

    例の部屋の反響はどうですか?

  187. 2229 マンコミュファンさん 2024/04/30 11:53:55

    >>2218 マンション掲示板さん
    ねー都からいつ連絡来るの?
    ずーっと待ってるんだけど

  188. 2230 検討板ユーザーさん 2024/05/01 11:17:58

    ここのマンション炎上してて草

  189. 2231 通りがかりさん 2024/05/01 12:53:24

    >>2230 検討板ユーザーさん

    と言いますと?

  190. 2232 名無しさん 2024/05/01 14:15:34

    >>2231 さん

    >>2231 通りがかりさん
    ad◯さんが先日国立競技場でライブを行い、声が聴こえなかったというクレームが多数あがりました。その原因がここのマンション住民から過去のライブで苦情が殺到したからだとXで燃えております。

  191. 2233 匿名さん 2024/05/01 14:27:05

    最初から野球場やら競技場やらの周辺施設があることわかって買っておいて、あたり屋みたいな住民だな。

  192. 2235 評判気になるさん 2024/05/01 15:02:02

    >>2234 口コミ知りたいさん

    住民の質がよくわかる投稿、ありがとうございます。笑

  193. 2236 検討中 2024/06/06 08:43:54

    >>2228 口コミ知りたいさん
    中古で今売り出している物件を検討中ですが、例の部屋、とはなんでしょうか?

  194. 2237 通りがかりさん 2025/01/30 03:33:15

    >>2236 検討中さん
    煽るネタがない物件に粘着する場合の最終手段として事実無根の心理的瑕疵の匂わせがある。
    ただ、嘘を明言すると削除対象になったり開示されて訴えられるから、明言はしない(出来ない)。

  195. 2238 匿名さん 2025/01/30 03:37:11

    >>2232 名無しさん
    それを公表してクレーム矛先を近隣住民に向ける運営も相当やばいよな
    自分らの音響技術とクレーム対応力が低いだけなのに

    Ad○好きだから通りすがりに聞こえても別にプラスとしか思わないが、運営の対応はガッカリだわ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「TheCourt神宮外苑」の記事があります
    • [スムラボ]クリスティーヌ「ザ・コート神宮外苑」のレビューもチェック
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [THE COURT 神宮外苑]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオタワー品川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸