東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE COURT 神宮外苑はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 神宮前
  7. 外苑前駅
  8. THE COURT 神宮外苑はどうですか?
買い替え検討中さん [更新日時] 2025-02-05 10:15:25

ザ・コート神宮外苑についての情報交換しませんか。
新国立競技場の前の再開発エリアですね。いろいろ進化していきそうな場所で、期待できそう。
将来性や資産価値などを含め、物件のことについて知りたいです。


所在地:東京都渋谷区神宮前二丁目霞ヶ丘町付近土地区画整理事業施行地区内1街区符号神二2-10および霞16-3(仮換地)
交通:東京メトロ銀座線「外苑前」駅 徒歩8分、都営地下鉄大江戸線「国立競技場」駅 徒歩11分
総武・中央緩行線「千駄ヶ谷」駅 徒歩14分、東京メトロ副都心線「北参道」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:70.38平米~310.22平米
総戸数:409戸(販売総戸数180戸、事業協力者戸数229戸含む)
竣工時期 :平成32年4月下旬
入居時期 :平成32年7月中旬
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階(建築基準法上は地上22階地下2階建)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
ザ・コートの相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【THECOURT神宮外苑 (ザコート神宮外苑)】価格は当然億超えスタート×新国立競技場の目の前、再開発エリア唯一のマンション
https://www.sumu-log.com/archives/15955/
オリンピックスタジアム(新国立競技場)&THE COURT神宮外苑及び周辺エリアの注目施設・マンション
https://www.sumu-log.com/archives/16015/

[スムラボ 関連記事]
THE COURT神宮外苑|オリパラ閉会式を眺める夢の眺望!1964-2020 建替え事業【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17414/

[スレ作成日時]2018-06-14 15:58:32

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE COURT 神宮外苑口コミ掲示板・評判

  1. 2001 マンション掲示板さん

    住むと分かりますが、このマンションはハイヤーなどお迎えの車が非常に多いです。
    そもそも自分で移動するというより、お抱えの運転手付いてる方が多いです。

    立地を細かーく考えるような属性の人ばかりではなさそうです。

    立地の良し悪しは人それぞれ。気に入ったところ買って、気に入らない人は気にいるところ見つけられるよう頑張りましょう!

  2. 2002 匿名さん

    >>2001 マンション掲示板さん

    分かったからもういいよw

  3. 2003 匿名さん

    国立イベントのごみと花火の煙が飛んでくる最高の環境。ザ・コート神宮外苑はお奨め

    1. 国立イベントのごみと花火の煙が飛んでくる...
  4. 2004 匿名さん

    オリンピック中止らしい
    国立競技場も負の遺産だってさ
    こんな日本で、とても悲しいよ

  5. 2005 マンション検討中さん

    中止は確定なんですかね?
    だとしたら…

  6. 2006 マンション検討中さん

    やはり最初のザハハディド案にするべきでしたね。開閉式屋根の。
    先日のあれは一体何なんですかね。

  7. 2007 匿名さん

    ザハ案でオリンピック開催してたらレジェンド化するマンションだった。どっちも無しになるとか数万分の1の確率で悪夢

  8. 2008 匿名さん

    中止かどうかなんてまだ決定してないと思うけど、何情報ですか?

  9. 2009 名無しさん

    >>2008 匿名さん

    電通の内部文書

  10. 2010 オーナー

    当マンションについてのみ言えば、オリンピック実施でも中止でも決定、進展すること自体が喜ばしいです。隣接するA-3地区が現在オリンピック時の報道機関用地として中途半端な状態になっていますので、むしろオリンピックが中止になれば、早々に新生明治公園の整備を始められて望ましいとさえ思います。

    早く完全体を見たいです。

  11. 2011 匿名さん

    17時から

  12. 2012 購入経験者さん

    オリンピックの成否がイメージとして波及すること自体が、このマンションの希少性と価値を示していると思います。もちろん中止となればマイナスイメージとはなりますが。ところで、ネガキャンの方は立地についてはもういいんですかね? 住民の方のガツンとした意見でしぼんじゃった?

  13. 2013 匿名さん

    >>2012 購入経験者さん

    立地はむしろ圧倒的に良くないで確定でしょ?
    ガツンとした意見?どれのこと?
    夢でも見てんの?

  14. 2014 匿名さん

    出たな(笑)
    の人、まだ?

  15. 2015 匿名さん

    このスレに常駐してるのもう3人くらいしかいなさそうw

  16. 2016 匿名さん

    >>1995 購入経験者さん
    住民のガツンとした意見ってこれ?
    この方も、(自分は気に入っているけど)立地は悪い
    と言っているんだが、、、

  17. 2017 名無しさん

    神宮前アドレスで、お隣青山、表参道生活圏。
    日本全国のほとんどの場所と比較して、たいていの場所より良いエリアだと思うが。

    実際、住んでて便利。言われるような不便さ感じない。

    あとは、なんといっても神宮外苑に含まれている唯一のマンションという希少性。

    というか立地の話はもーいいよ
    立地悪いとか書いてる人、どーせ大したところ住んでないんでしょ笑

  18. 2018 匿名さん

    全国でみたら渋谷区という時点でとても良い場所だと思います。
    ただし残念ながら国立競技場は神宮前でも外苑でもなく、千駄ヶ谷の奥というのが近隣住民のイメージなのは地権者の皆さんが一番わかっているはずです。

    高級仕様の未入居ということで低層階で坪550~600、上層階で坪650~700というところですね。それ以上で買ってくれるのはシニアがひっかかってくれるのを年単位で待つしかないですね。
    賃貸と即転がジャブジャブになっているのは、マンション相場は仕様ではなく立地だというのを現しています。

  19. 2019 住民板ユーザーさん4

    手付けって5%で行けますか?

  20. 2020 匿名さん

    >>2017 名無しさん

    ここ買ったくらいでそんな風に思えるんですね。

  21. 2021 匿名さん

    すみませんが、どなたか最新の価格表をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?

  22. 2022 名無しさん

    >>2017 名無しさん
    どんな風に便利なの?
    スーパーはどこを利用してます?

  23. 2023 名無しさん

    >>2020 匿名さん
    はい!ありがとうございます!

  24. 2024 名無しさん

    >>2022 名無しさん
    スーパーは成城石井かビルマルシェですが、あんまり行かないですかね。

    青山、表参道、北参道、少し遠出して渋谷にも美味しいお店がたくさんありますからね。
    行ききれないくらい美味しいお店たくさんあって全然困らないですよ^_^

  25. 2025 匿名さん

    >>2023 名無しさん
    知識も想像力が乏しくて羨ましいです
    そのほうが生きていき易いですもんね!

  26. 2026 匿名さん

    >>2024 名無しさん
    さすが!
    ピントズレてんなー
    外食の話は聞かれてないですよ!

  27. 2027 名無しさん

    >>2026 匿名さん
    ありがとうございます!

  28. 2028 マンション検討中さん

    ネガる人はもちろんココ買えるくらいの財力はあるんだよね?

  29. 2029 匿名さん

    >>2028 マンション検討中さん
    それ聞いて、どうやって確認するんですか?

  30. 2030 匿名さん

    もう西向き以外ほとんど売れてるんだから、ネガっても意味ないのに。。
    居住者からすれば、残り売れようが売れまいがどうだっていい。住み心地は最高にいい

  31. 2031 匿名さん

    西向きそんなに売れてない?
    見た感じ国立ビューにこだわらなければ西向きが1番眺望が良いと思います。
    西向きは日があたって暑い印象はあるがここはバルコニーが広くて直射日光もそこまでないだろうし窓も二重ガラスみたいだから気にならないような印象は受けますけどね。

  32. 2032 匿名さん

    デベ売りが余っていて転売も賃貸もジャブジャブはなかなか見ないからレア

  33. 2033 匿名さん

    確かにあまり見ないですね
    地権者が多いとリスク高いわ

  34. 2034 買おうかな

    地権者が多い場合の、リスクを3つ上げて下さい。

  35. 2035 マンション住民さん

    国立でイベントあるときにうるさいのでは?って思ってやめました。
    ジャニーズのコンサートとか国立でやったら地響きや女子の叫び声が聞こえそう?
    どうでしょうか?

  36. 2036 匿名さん

    この距離だぞ。うるさいに決まってるだろ
    それ以上にメリットがあると思うから買ってんだよ 察せよ

  37. 2037 評判気になるさん

    地権者リスクはなし。
    むしろ地権者が貸した安い部屋に住む、若造のがリスク。

  38. 2038 匿名さん

    よくそんなこと言えるな。
    リスクなし、なんて言い切れる訳ないだろ。
    所得レベルも生活レベルも大きく異なる地権者が半数以上を占める激レア物件だぞ?
    現時点でも転売物件ジャブジャブで全体の資産価値にネガティブな影響出てる。
    長い目で見れば今後の管理にも影響必至だよ。

  39. 2039 匿名さん

    そしたら他のところ買って越したらいいんですよ。それくらいの余裕のある人が買うべき。上層階でローン組んだりしてる人なんていないでしょうし。

  40. 2040 購入経験者さん

    こちらのマンションに住むことが決まっている者です。
    とても気が良い場所だなというのを直感的に体が実感しております。
    特に朝日の時間帯、夕景がともに素晴らしい気持ちになります。

    何というか都心に現れたオアシスのような、軽井沢が神宮前にあるような感覚でメインの住居は都内に別であるのですが、こちらが実質セカンド的なワーケーションの拠点として優雅に使いたいと思います。

    こういう素晴らしいマンションを開発して頂いた不動産事業会社様に感謝です。

  41. 2041 匿名さん

    >>2039 匿名さん

    そうだよね
    でも、それを一般的にはリスクって言うんですよ

  42. 2042 名無しさん

    >>2041 匿名さん
    「リスクの許容度」が人によって違うってことじゃないですか?

    同じ事象が発生したと仮定して、、
    それが原因で自分を見失う程に余裕を無くしてしまったり、それ自体が致命傷となってしまう人達がいる反面、同じことでも笑って済ませることができる資金力と余裕のある人達もいるってことだと思います。

  43. 2043 匿名さん

    >>2042 名無しさん
    だから何?
    リスクの有無と、それに対する許容度の高低は完全に別の話だよ。

    リスクは有る
    でもそれは(俺は)許容できる
    という話なら、やはりリスクはあるんだね笑

  44. 2044 匿名さん

    >>2043 匿名さん

    安全とは、許容できないリスクがないこと
    リスクとは、発生確率×影響度

    資金的に余裕のある人にとっては、影響は無視できリスクゼロで安全である。
    以上

  45. 2045 匿名さん

    購入者です。どの物件を購入してもリスクはあると思います。首都直下地震もあると言われており、それも大きなリスクのひとつだと思います。購入価格、地権者、国立競技場等でのイベント、駅からのアクセスなどを納得した上で購入しました。私にとってリスクで一番気になっているのが地震です。そのため免振構造だったことが購入の決め手の一つとなりました。免振が万能ではありませんが、軽減されると思いますし、地震が多い日本では、建物への影響(建物・設備、配管の損傷など)が軽減されます。

  46. 2046 匿名さん

    >>2044 匿名さん
    そんな都合のいい定義付けされてもw

  47. 2047 匿名さん

    >>2046 匿名さん

    ISOの国際的定義です。
    https://www.keyence.co.jp/ss/products/safety/knowledge/about/safety.js...

  48. 2048 匿名さん

    >>2046 匿名さん
    リスクのない物件なんかあるわけないやん

  49. 2049 匿名さん

    何を言ってもこのマンション特有の地権者半数以上によるリスクは消えないですよ。
    リスクのない物件はない?だからなんですか?

  50. 2050 匿名さん

    >>2047 匿名さん
    勉強になります。
    あなたが所有不動産の資産価値の低下などリスクにならない程度の金持ちということは分かりました!
    そうでない人にはリスクですよね?その定義でいくと。

  • スムログに「TheCourt神宮外苑」の記事があります
  • [スムラボ]クリスティーヌ「ザ・コート神宮外苑」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸