東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE COURT 神宮外苑はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 神宮前
  7. 外苑前駅
  8. THE COURT 神宮外苑はどうですか?
買い替え検討中さん [更新日時] 2025-02-05 10:15:25

ザ・コート神宮外苑についての情報交換しませんか。
新国立競技場の前の再開発エリアですね。いろいろ進化していきそうな場所で、期待できそう。
将来性や資産価値などを含め、物件のことについて知りたいです。


所在地:東京都渋谷区神宮前二丁目霞ヶ丘町付近土地区画整理事業施行地区内1街区符号神二2-10および霞16-3(仮換地)
交通:東京メトロ銀座線「外苑前」駅 徒歩8分、都営地下鉄大江戸線「国立競技場」駅 徒歩11分
総武・中央緩行線「千駄ヶ谷」駅 徒歩14分、東京メトロ副都心線「北参道」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:70.38平米~310.22平米
総戸数:409戸(販売総戸数180戸、事業協力者戸数229戸含む)
竣工時期 :平成32年4月下旬
入居時期 :平成32年7月中旬
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階(建築基準法上は地上22階地下2階建)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
ザ・コートの相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【THECOURT神宮外苑 (ザコート神宮外苑)】価格は当然億超えスタート×新国立競技場の目の前、再開発エリア唯一のマンション
https://www.sumu-log.com/archives/15955/
オリンピックスタジアム(新国立競技場)&THE COURT神宮外苑及び周辺エリアの注目施設・マンション
https://www.sumu-log.com/archives/16015/

[スムラボ 関連記事]
THE COURT神宮外苑|オリパラ閉会式を眺める夢の眺望!1964-2020 建替え事業【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17414/

[スレ作成日時]2018-06-14 15:58:32

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE COURT 神宮外苑口コミ掲示板・評判

  1. 1863 名無しさん

    ネガティブなことをいくら言っても、もう残が少ないから、なくなれば意味もない。買いたい人が買えばいいし、現実このマンションは現地で見れるようになってから需要過多になっている。
    地権者用は一気に売りが出たので、しばらく残るが、申し込み複数入ってきてるのをみると、そちらもそのうちかたがつくのでは。
    仕様が悪いならと、近場の仕様・立地のよいマンションにまで需要が波及するかどうか。

  2. 1864 匿名さん

    たった一人の大健闘ですね。
    需要過多の意味をご存知ない?残ある時点で(略
    また、キャンセル住戸の上乗せは消費税増税分ですよ。あしからず。

  3. 1865 名無しさん

    >>1864 匿名さん
    消費税増税分の根拠は?値上げの話は販売担当から聞きました。
    まああなたが何を言っても売れるもんは売れるので。新規分譲分完売した情報入ったらシェアします

  4. 1866 匿名さん

    >>1864 匿名さん
    ここは知らないが、秋葉原あたりの物件で、元4100万のキャンセル物件を4300万で出して既に完売のマンションもあるよ。
    残が人気ならコロナ販売コスト超過を上乗せはあり得る。

  5. 1867 匿名さん

    >>1864 匿名さん
    今は、たしかに新築は重要過多で供給不足。
    さて、この場合売れ行きはどうなるでしょう。

    ほんま、どっかのスレにもあったが教育は重要や。
    煽りも満足にできんくなる。
    意図と逆転の煽りしては、(略 も逆効果やし。

  6. 1868 匿名さん

    ちなみに、>>1862 は、新築残数少ないて意味よ。
    だから、頑張ってるのはある意味1人。

  7. 1869 匿名さん

    >>1867 匿名さん
    重要過多で供給不足。→ 需要過多で供給不足。

    あかん、わしの教育も足りてないわ。
    消えるわ。

  8. 1870 匿名さん

    >>1867 匿名さん

    1863は、「現実 このマンションは 現地で見れるようになってから需要過多になっている」と言っている。
    新築マンションが重要過多とは言っていないですよ。
    煽る前に読解力を。
    議論の前提です。主語を大きくするのは卑怯。

  9. 1871 匿名さん

    >>1866 匿名さん

    さすがに場違いです。巣に帰ってください。

  10. 1872 匿名さん

    高層の新中古物件も動かない。そもそも新築がごろごろ余ってるのにわざわざ中古物件を買わないw

  11. 1873 匿名さん

    >>1870 匿名さん
    すまん、読解力置いて日本語マジでわかりにくい。
    モデルルーム再開後売れてるって言いたいのだよね?
    それに違を唱えるのは現地来たことない1名だけかと。
    結局なにが言いたいのん?

  12. 1874 匿名さん

    >>1873 匿名さん

    シンプルに、まだ在庫が残ってるなら、少なくとも需要過多ではあり得ないのでは?
    残がある=供給が需要を上回ってる のだから。

    もしかして、過多の意味が分かってないのですか?

  13. 1875 匿名さん

    これ、ポジは過多の意味が分かってない一名の方のみの可能性出てきたw

  14. 1876 匿名さん

    このマンションに限って言えば、これだけ新築も新古も相当な数がマーケットに残っているのに、需要過多はあり得ないだろ。
    需要過多と思ってるの、たぶん世界で一人だけですよ。

  15. 1877 名無しさん

    あと10戸程度しか新築分譲残ってないのに、ネガってなんの意味があるのかよくわからんが…
    お疲れ様です。売れ残って、値段下がるといいですねwww

  16. 1878 匿名さん

    >>1877 名無しさん

    需要過多という明らかに事実と異なる無理スジのポジにツッコミを入れただけです。
    別にネガってないですよ。

    ただ十中八九、値段は下がると思ってます。程度はまだ分からないけど。

  17. 1880 匿名さん

    残数確認せずにここで空中戦しても仕方ない。
    仮に値段下がっても、値下げ期待して待ってる層が満足する額ほどは下がらない。
    検討スレとしては、空中戦で皮肉の応酬より、千駄ヶ谷のネガポジ話でもしてた方がまだマシ。

  18. 1890 匿名さん

    [NO.1879~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  19. 1891 購入経験者さん

    あまり有意義な投稿になるかは甚だ自信がないですが…。

    まず「このマンションは」的に総論で語るのは中々難しい物件なのではないかなと思います。
    ペントハウスから地権者仕様の三井不動産取得分まで、仕様も価格もかなり幅広く
    取得した人の属性も、求めるものもだいぶ異なるように感じているためです。

    他の方は分かりませんので、私がなぜここを選んで、住んでみてどう感じるかですが、
    そもそも私は賃貸に住んでいることが多く、しかもわりと頻繁に引っ越していました。
    賃貸を選んでいたのは、都心にあって眺望が良く、緑や公園の中にある(が、お恥ずかしいのですが虫は苦手)
    さらにプール、あとできればちょっとした飲食店やコンビニが付いていて、それらに外に出ずに移動できる、
    という個人的な好みを元にした条件だと、どうしても賃貸になりがちだった、ということが大きいです。
    (シンガポールとかハワイとかのコンドミニアムだとよくあるパターンなんですが、
    日本だとそんなに物件自体がないんですよね。森ビル・森トラストはそのあたり上手な気がします。
    年がバレますが、愛宕グリーンヒルズとか、御殿山トラストコートなんかは住んでみても楽しく満足がいくものでした)

    一方で、賃貸疲れみたいなのも当然あって、分譲もいいなあ、とここしばらく考えていました。
    パークコート青山タワーは商談もして迷っていたのですが、やっぱり緑や公園の中にあることには拘りたいな、と思い、
    直近で住んでいた賃貸に住み続けることにした、という経緯もあります。
    不動産投資に長けている方だと、一旦保有して、みたいに上手にできるのでしょうが、
    私は全く疎いもので、自分で住む以外の物件は購入したことがなく腰が引けてしまいます。
    ただ相続のことなんかも考えると、そろそろ分譲に戻るか、という気持ちも強く
    そんななかでこの物件の御案内をいただき、これはなかなかいいぞ、と思ってここに決めました。
    (長くなったので投稿を分割します)

  20. 1892 購入経験者さん

    住んでみて感じることは、(これは完全に個人的な好みなので人によると思いますが)
    神宮外苑の一部になっていて、毎日そこを通ったり散策したりできるのはとても気持ちがいいです。
    ですので購入時には公園が見える東側を考えていたのですが、希望する広さの部屋がなく、
    ペントハウスは手が出ず、で、西側の部屋を(当時はやむなく)選んだのですが、
    住んでみたら意外や眺望に大満足でした。
    千駄ヶ谷は「谷」なだけあって窪んでいるわけですが、それが故に遠景の新宿の摩天楼や代々木公園・新宿御苑と、
    近景の北参道あたりの町並みや国立競技場がバランス良くパノラミックに配置されていて見飽きません。
    これは、いわゆる高層ビューを見慣れていた私にはとても新鮮で、嬉しい誤算でした。

    他の嬉しい誤算としては、原宿・表参道に歩いて行けるのは楽しいです。そこまで近くないので散歩を兼ねてにはなりますが。

    予想通りで可もなく不可もなく、は交通の便で、記したとおり緑と公園が好きなので
    大抵は散策方々信濃町か青山一丁目を使っています。が、近い遠いで言うと遠いですので
    散歩好きでない方にはなかなかお勧めできません。私も暑かったり雨の日はタクシーです。
    1台くらいは常時下で待っていてくれてもいいかな、という建物の規模ではないかと思いますが
    日本青年館には大抵客待ちが居ますし、外苑西通りにはバンバン流しが走っているので問題ないです。

    予想よりも若干下振れしたのはプールです。できれば高層階に置いて欲しかったですが、
    プール自体は雰囲気もとても良いですし、縦も23mあるので泳ぎ甲斐もあります。
    (泳ぐ方にはお分かりだと思いますが、あまりに短いとターンと蹴伸びのロスが大きいんですよね)

    総じて、worth payingではありますが、wise spendingではないという感じですかね。
    感覚的には2割くらい「乗ってる」かな、という印象はあります。
    一方、管理組合も管理会社も相互自治がしっかりしていて、いまのところ安心して住める雰囲気なのと、
    これも意外でしたが、これまで住んでいた物件に比べても室内の仕様が満足いくことと
    暮らすことをよく考えられて作られている(賃貸物件は華美さに振りがちなところもあるので)
    ことなんかを加味すると、充分納得いくところです。

    そんなわけで、相続時の減価分以上に価値を失わなければいいか、くらいの気持ちなのと
    先に記したとおり不動産投資には疎いのでよく分からないですが、
    1億台の仕様の良い部屋だとキャピタルゲインは出そうな直感もあります。

    逆に、三井・野村が一番売りたいであろう3~4億台の部屋は、住んでの楽しさ・価値を求めるものなんだろうなと理解しています。

  • スムログに「TheCourt神宮外苑」の記事があります
  • [スムラボ]クリスティーヌ「ザ・コート神宮外苑」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸