東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 早稲田について語りましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 戸山
  7. 早稲田駅
  8. ザ・パークハウス 早稲田について語りましょう
匿名さん [更新日時] 2021-11-07 23:07:43

三菱地所による「メゾンドール早稲田」と「早稲田住宅(国家公務員宿舎)」の一括建替プロジェクトです。

南と東に戸山公園、西に学習院女子大学。
公園の中といっても過言ではない良好な住環境の中に誕生します。
皆さまと情報交換したく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地  東京都新宿区戸山3丁目43番363他2筆(地番)
交 通  東京メトロ東西線「早稲田」駅(3b出口)より徒歩6分
     東京メトロ副都心線「西早稲田」駅(2番出口)より徒歩9分

総戸数  115戸(事業協力者38戸含む)
販売戸数 未定
駐車場  30台(内17台は事業協力者の優先選定)
間取り  1LDK~3LDK
専有面積 40.35m2~107.94m2

販売予定  2018年10月下旬販売開始予定
完成予定日 2020年5月上旬
入居予定日 2020年6月中旬

敷地面積  2726.62m2(売買対象面積)
構造規模  鉄筋コンクリート造・地上10階地下1階
用途地域  用途地域:第一種中高層住居専用地域・第一種住居地域・第一種文教地区

売  主  三菱地所レジデンス株式会社
施工会社  不二建設株式会社

[スレ作成日時]2018-06-13 14:41:52

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 早稲田口コミ掲示板・評判

  1. 285 評判気になるさん

    優良区画は地権者に取られ、残り物で坪単価500位?国立感染症研究所も近くにあるし、戸山で此の価格はあり得ないと。

  2. 286 検討板ユーザーさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  3. 287 匿名さん

    >>282
    戸山団地がいっぱい見える

    公式が10階からの眺望写真を載せないのは何故なんだろうね

  4. 288 匿名さん

    メゾンドール早稲田の屋上が見えてるんだから、それより高いところからの俯瞰ですね。
    買うことを考えているなら、現地で確認すれば足りること。億の買い物なんだからそれくらいはするでしょう。
    それを前提とした情報交換の場だと思います。
    Googleの3Dのようなひしゃげた画像で、木が生い茂っている季節のものを見て判断するのではなく、行ってみれば、いいか悪いかは別として、感じ手によって違う景色が見えるかもしれない。

  5. 289 マンション検討中さん

    >>282 匿名さん

    ああ、公式HPで最上階からの風景を見せない理由はこういう事か。だからもっと低い階からの、木しか見えない写真にしてる訳だ。
    なんだか中小デベがやりそうな手法をやってるな。

    これって裏を返せば、この戸山地区に建つということにデベ自身が引け目を感じてるということだよな。
    そうでなければ堂々と最上階からの風景を見せていたはず。

  6. 290 匿名さん

    いいところを地権者が持っていくのはしょうがないよ。もともと土地持ってるんだから。

  7. 291 匿名さん

    そうなのだろうが、問題はその割合が大きいことだろうね。

  8. 292 マンション検討中さん

    明治通り沿いの最低マンション買っちゃった人の誹謗中傷がひどいね…

  9. 293 マンション掲示板さん

    近隣住民です。
    ここの住所だと、おそらく学区は小学校は東戸山、中学校は新宿。これをどう捉えるかは検討者次第。
    戸山公園の真ん前というのは良いポイントでしょう。鳥や落ち葉がベランダに来るのは、公園前という立地を希望する人ならば気にならないのではないか。
    戸山公園は至って普通の公園です。広いので閑散としているという印象を与えるのはどこでも同じです。陰気なイメージを植え付けようとしている投稿者の意見は無視しても良いでしょう。
    ただし、文化祭や新歓シーズンは、夜まで早稲田の学生が音楽をかけてダンスの練習をしてます。これもやってることが何かがわかるので多少気になる程度でしょう。花見シーズンに酒盛りをしてるかは分かりません。その時期に訪れたことがないので。
    早稲田駅前は夜でも学生がいます。夜会社から帰るときもそうなので、私としては人気のないよりは安心します。週末も人が多いので、個人的には活気ある街に住んでいるという安心感もあります。
    マンション価格をどう捉えるかは検討者次第です。今はどこの新築マンションも高いので。早稲田は住みやすいし、環境も良いので、ここは希少価値の高いマンションだと思います。


  10. 294 匿名さん

    >>293
    新宿中は新宿文化センターの隣で遠いですね。
    近くの西早稲田中や牛込2中への通学校変更はできるのでしょうか。
    こちらの検討者で公立中学は少数派かも知れませんが。

  11. 295 マンション検討中さん

    モデルルーム訪問前に現地を先に見てモデルルーム行くのやめました。公園の砂埃、都営住宅。この条件で1億以上払うのはありえないです。

  12. 296 匿名さん

    都営団地が色々言われているけど、何を気にするかだろうね。団地が老朽化していることなのか、都営団地の入居条件を満たす住民のことなのか。
    前者なら戸山公園の反対側なので、どう感じるかはかなり個人差があると思う。後者なら上から目線のみなさんは、戸山公園の反対側に近寄らなければいいだろうし、買い物も高級店でされるのだろうから、出くわすこともないのではと思うけど。

  13. 297 匿名さん

    ここは離れてるからほぼ影響なく暮らせると思う。ウエリスは影響避けられない。

  14. 298 マンション検討中さん

    明治通り沿いのあそこ無駄な上層階までのフルタイルや水盤でメンテコストやばそう
    売らんがために維持管理度外視した無責任デザインにドン引き

    ちなみに三菱含むまともな売主は社内規定で中層以上のタイル禁止してる
    剥落事故のリスクや打診検査の義務付けで居住者が後々困るの分かりきってるため

  15. 299 匿名さん

    公園隣接といってもその公園がね…

    皆さんちゃんと調べましょうね。
    調べた上で実際に行ってみると公園の雰囲気の所以がなんとなくわかりますよ。

  16. 300 匿名さん

    >>299 匿名さん

    ネットで調べるとでてきますね。
    夜には行きたくありません。
    http://iwale.net/file_010/

  17. 301 匿名さん

    >>300
    うちのセキュリティソフトがリンク遮断しました。
    変なサイトを貼らないでください。

  18. 302 匿名さん

    祟りじゃないですか。

  19. 303 匿名さん

    結局ここは何がいいんだろう
    駅から6分でまあまあ近いことくらい?
    公園隣接は良くないし公園自体もかなり微妙、低地、眺望よくない、
    タワマンじゃないのに乾式壁多用、戸山アドレス、以前ここにあったマンションの出来事
    相場高騰期の高価格に加えて財閥ブランドの割増価格
    特にこれといった長所がなく残念なところが多い吃驚価格マンションって印象
    この坪単価なら条件いいところが他にいっぱいあるだろうに

  20. 304 匿名さん

    >>303
    >公園隣接は良くないし

    そういう価値観の人には響かないでしょうね。
    山手線内側で南と東に公園、しかも財閥系、タワマンじゃない。
    こんな好条件めったにないと個人的には感じますが。

  21. 305 匿名さん

    >>304 匿名さん

    実際、何階くらいがいいのでしょうか?
    砂埃や虫、落ち葉などは一定程度の高さを超えるとあまり関係ないように思います。
    あと戸山公園入口すぐにある建物は何でしょうか?

  22. 306 匿名さん

    >>304 匿名さん

    公園隣接はいいんだけど、戸山公園ってのがちょとね。

  23. 307 マンション検討中さん

    乾式壁ダメって言ってる人何年前で知識止まってるの?ちなみにザ パークハウスだと南平台や代々木上原も乾式壁なんだけどね。湿式に無意味にこだわってどこのマンション買うつもり?パークマンション檜町公園も乾式ですけど。

    ブロガーでも異常に湿式こだわってる人いるけどなんなんだろね、あれ。間違った知識広めて社会悪だよね。

  24. 308 評判気になるさん

    >>307 マンション検討中さん
    欠点としては、石膏であるため、衝撃に対して脆い、強く殴れば穴が空く、拳銃の弾丸は貫通する、また、既に出来上がっている石膏ボードを嵌めあわせて作るので、精密な施工がやや難しい、といったことが挙げられる。コンクリートの湿式壁よりは遮音性が低いが、遮音性の高い高性能な乾式壁も多く存在する。但し、その分値段は高くなる。
    ーウィキペディアから引用

  25. 309 評判気になるさん

    >>305 匿名さん

    確かに公式サイトのトップの完成予想図の下の方に建物がありますね。
    公園の管理事務所?

  26. 310 匿名さん

    >>308 評判気になるさん

    ご子息が壁殴る感じ?それは湿式にして戸境壁だけ殴らせとくのがいいね

    湿式壁は郊外のようかん型マンションでは今でもよく見るよね
    戸境壁がまっすぐな田の字オンパレードの場合は湿式でコストカットできるからね

  27. 311 通りがかりさん

    ウキペディアからの引用にムキになることもあるまい。

  28. 312 通りがかりさん

    >>309 評判気になるさん

    このスレの最初の方に公衆○○○とか書いてあったような…。

  29. 313 周辺住民さん

    >>309
    あれは多機能トイレですよ。
    またネガの方々が喜びそうですが、検討者なら既知の事実ですよね。

  30. 314 匿名さん

    知らんかった。

  31. 315 匿名さん

    >>313 周辺住民さん
    多機能トイレかどうかはともかく公衆トイレなんでしょ?

  32. 316 マンション比較中さん

    公衆トイレ、夏は南風だからマンションに匂いが来ないか心配です

    学生だけではなく、いろんな人が使ってるんでしょうね、戸山公園のトイレ

  33. 317 匿名さん

    どんなトイレを想像しているのやら。
    ここは真夏でも匂わないですよ。清掃の頻度が高いせいだと思います。

  34. 318 匿名さん

    臭わなければ、近くに公衆トイレがあってもいいと思うかどうかでしょうね。
    この季節に夏に臭うかどうかを知っていたり、清掃の頻度まで調べているのは脱帽します。

  35. 319 匿名さん

    317
    「匂わないですよ。」って言い切っちゃダメだろw

    戸山公園だから毎日定期的に使う人が一定人数いるだろう
    夏に設備が故障したら恐ろしい

  36. 320 匿名さん

    設備が故障したら大変なのはマンション自体も同じ。そういうことでディスられても… 。

  37. 321 匿名さん

    >>320 匿名さん

    そうなんだろうけど、公衆トイレの存在自体をどう考えるかということですよ。
    きれいで、におわなければ、気にしないというなら、それでいいでしょうし…。

  38. 322 匿名さん

    >>320
    主旨がズレてる
    故障云々の話はしてない
    マンションの近くに公衆便所があることについて話をしてる
    匂いがするしないなんて無責任な情報は何のあてにもならないし問題ではない
    できれば自分のマンションの近くに無いほうがいい人が大半だろう

  39. 323 マンション比較中さん

    がんばれ三菱

  40. 324 マンション検討中さん

    物件のホームページに堂々と描かれているので、そう思う人は最初から検討対象外でしょう。
    このスレでいろんな方があれこれ言っているのは、興味があるからでしょうし、それも少なくない数ということではないでしょうか?

  41. 325 匿名さん

    色んな意味で興味あるんでしょう
    ここ良くも悪くもたくさんネタがあるから

  42. 326 匿名さん

    でも、順調に売れているみたいですね。
    売れ行きは人気の重要なバロメーターではないかと…。

  43. 327 匿名さん

    一か八かで建てるこのマンション、三菱も早く売り抜けたいだろうな

  44. 328 匿名さん

    どこのデベでも、売り抜けようとするのは同じ。販売目的で作っているのだから。
    これだけ高くても買い手が付くんだからたいしたもの。

  45. 329 匿名さん

    財閥ブランドに弱い人いるよね
    この条件でこんなに高いのによく買うと思う

  46. 330 匿名さんす

    新宿区内売り出しで一番環境が良い場所でもあるし、一番曰く付きの場所でもある。

  47. 331 匿名さん

    何をもって環境が良いと言うかだな

  48. 332 通りがかりさん

    >>330 匿名さんすさん

    新宿区内で、1番良いのは市谷高台地区、2番は落合高台地区、3番は御苑地区、ここは4番目で戸山公園地区です。

  49. 333 匿名さん

    評価基準が不明。
    少なくとも、3番と4番には質的に大きな差がある。あちらは皇室、こちらは戸山団地。

  50. 334 匿名さん

    なんのかんの言って販売中あと4戸ですね。
    売れてるじゃないですか。

  51. 335 匿名さん

    >>334 匿名さん
    現時点で売り出してる範囲で、ということだけどね。

  52. 336 匿名さん

    こちらは事業協力者の割合が多いようですが、駐車場に事業協力者の優先権があるようです。
    この優先権は駐車場が確保されるだけで、他の住人同様月々の駐車場料金を支払うことになりますか?
    駐車場も分譲となると駐車場料金が管理組合に入らず資金繰りに影響しそうだと感じ、質問させていただきました。

  53. 337 マンション検討中さん

    検討中です。ここは高いのに売れ行きいいですね。
    心配しているのは、公園側も道路側も騒音があるのかということ、カーテン閉めっぱなしの生活になるのかということです。
    どなたかアドバイスいただけませんか?

  54. 338 マンション検討中さん

    売れ行きがいいということですが、最近息切れしてきた感は否めませんね。
    騒音だけならカーテンを閉めっぱなしの必要はないでしょう。どこから見られることを気にされているのでしょうか。公園からなら高さが違うので1階でも覗かれるということはないと思います。諏訪通りは明治通りや早稲田通りと比べると交通量はかなり少ないので、騒音はあまり気にする必要はないと思いますが、こればかりは個人差があるので一度現地にいってみればどうでしょう。
    明治通りは夜中でも救急車や消防車のサイレンがかなり大きいですが、その音がここまで届くことはたぶんないと思います。

  55. 339 通りがかりさん

    >>332 通りがかりさん
    1位市谷高台地区は徳川中屋敷及び旧華族地
    2位落合高台地区は近衛及び徳川家等旧華族地
    3位御苑地区は内藤家の旧華族地
    上記は戦後も名士が多数住まいとする。
    4位戸山地区は徳川下屋敷と練兵場跡地
    戦後、一番荒れ都営団地まで作られる。
    早く都営無くなれ!と区民は思っている。

    格が違う。

  56. 340 匿名さん

    歴史を論じても、ここが売れているのは、戸山に一億払ってでも住みたいと思う人が相当程度いることの証しでは?
    つまり、現在ではそんな過去のことはどうでもいいということなんだと思う。

  57. 341 匿名さん

    販売元から「2LDK最終1邸・59.34m2・7,140万円・北西の角部屋」という案内が来ました。

  58. 342 匿名さん

    >>341 匿名さん
    北西ということは、北側のブリリアとお見合いの部屋ですね。

  59. 343 匿名さん

    戸山に1億円出して住むのなら、一層の事戸山団地に住むっていうのはどうなんだろうか?

  60. 344 匿名さんす

    >>341 匿名さん

    残り物での最低の区画ですが、いい値段ですね。

  61. 345 匿名さん

    >>344 匿名さんすさん

    そうですね。同じ広さの中古なら、西早稲田アドレスでも5500万円以下でしょうね。

  62. 346 匿名さん

    公式サイトでは、先着順で5戸となっていました。一番その中でもリーズナブルなのは、案内が郵送されていた物件のようですが、
    条件の良い、お高めの物件もまだあるようですので選択肢自体はまだあるような状態にあるかと思われます。
    間取りや設備自体はそのものを見た場合は、良い方かなという印象。

  63. 347 匿名さん

    週末にも関わらずガラガラで苦戦してるようですね。間取りと設備があの程度で良いと思えるなんてもう少し色々見て目を養われたらよいかと。

  64. 348 マンコミュファンさん

    >>347 匿名さん
    買わない人がいくら騒いでも買う人には響きませんよ。

  65. 349 匿名さん

    うちはかつて検討してたけど人来ないのと価格に釣りあわないうっすいスペックは事実なんだから、他も見てというのは冷静な判断をという意見だよね。マンコミュファンは現地見て言ってるのか知らないけど揚げ足取りならこないでほしい。

  66. 350 マンション検討中さん

    >>349 匿名さん

    あなたのオススメ物件教えてください

  67. 351 匿名さん

    >>350 マンション検討中さん
    あいにく契約を済ませてしまい完成待ちです。検討中なら教えて差し上げたいのだけど個人情報なのでご了承下さいね。お役に立てずですみません。

  68. 352 匿名さん

    現地は大通りに面していますが、緑も多い場所だなというイメージです。学校があるから緑も多いのかもしれないですが。
    お隣の学校の校舎もそこそこ高さがあるのでしょうか。
    現地に行かないとわからないことは確かにあると思いますが、
    エリアとしてはアカデミックで比較的落ち着いているような雰囲気ではないでしょうか。

  69. 353 通りがかりさん

    HP覗いたら、現行売り出し3戸
    来月最終期で2戸なんですね
    竣工前完売になるでしょう
    購入された皆様おめでとうございます!

  70. 354 匿名さん

    立地がよかったのかもしれませんね。
    あと2邸を売ったら販売終了。かなり順調だったマンションです。

    早稲田のキャンパスにも近いほか、学校が本当に多い地域なんですね。あのあたり、夜に歩いたことがありますが比較的静かで都心とは思えない環境だった気がします。周囲もイトーヨーカドーやツルハドラッグがあって住みやすそうです。時々はリーガロイヤルのホテルでランチしたりするなどもできそうで、期待できる立地です。

  71. 355 匿名さん

    販売戸数が3戸となっていて、
    公式サイトにはまだ間取りがいろいろと掲載されていました。
    まだ、もしかして
    選択することが可能なのではないかなと思いますが…GW明けに公式サイトが更新されて
    それでより詳しくわかるのかもしれません。

  72. 356 マンション検討中さん

    オプレジで目白駅徒歩3分というのが出てますね。100平米超え狙いのため、値段次第であちらにしようかと思っています。

  73. 357 周辺住民さん

    公式ホームページ見ましたがまだ5タイプ残ってますね。戸数だと更に残っているのでしょう。向かいのブリリアが築2年の中古で72平米、82百万で売りに出てるので、パークハウスも実際買ったら20%くらい価値が落ちるのでしょう。

  74. 358 周辺住民さん

    あの目白のオプレジは3分なんかじゃ駅につかないよ。信号渡らないといけないし。そもそもオプレジで恥ずかしくないのか。。。

  75. 359 匿名さん

    >>357 周辺住民さん
    あと4戸しか残っていませんよ

  76. 360 匿名さん

    公式ホームページでは先着順販売の住戸が5戸になっていますが、残り4戸なのですか?
    物件概要に掲載されているデータは少しタイムラグがあります?
    建物の竣工は2020年5月上旬とまだ先になりますが、残りもあっという間に売れそうで契約者さん達も安心しているのではないでしょうか。

  77. 361 匿名さん

    >>358 周辺住民さん

    戸山で恥ずかしくないなら、オプレジでも恥ずかしくないでしょ。

  78. 362 匿名さん

    公園を挟んで戸山団地が隣接していても心配ないですか?
    早稲田駅から徒歩5分超ですし、疑問が残る物件です

  79. 363 匿名さん

    先着順で5戸ですね。
    100平米超えが2戸残っているのが気になります。1億6000万円と1億7000万円という値付けのせいなのか、そもそもこの周辺で100平米超えの需要がないのか。

  80. 364 匿名さん

    もしかするとですが100平米超えの間取りはほとんど事業協力者さんが取得されていて、一般では手が出ない価格帯なのかも?と考えてしまいました。
    残っている間取りを見るとどちらのタイプも使いやすそうですし、特に問題があるようには見えませんでした。
    F100Arタイプのルーフバルコニーが西側についている点は夏場の暑さが懸念されそうですが…

  81. 365 マンション比較中さん

    F100Arタイプの西側は学習院女子大学で覗かれないように、建物が壁のようになっているのではないでしょうか。
    モデルルームを見に行ったときに、営業の方から愛子様の通われている学校なので、校内が見えないようになっていると説明されました。

  82. 366 匿名さん

    駅が近いというのはもちろんなのですが、
    雌雄編には緑もあり、小学校など教育施設も近い。
    子育て環境を重視して選ぶ人多いのではないでしょうか。
    広い間取りで陽当たりも良さそうですね。
    価格的に余裕がある人向けではありますが、素敵な物件だと思いました。

  83. 367 マンション検討中さん

    悪い物件とは思わないが、1.6億出してまで住みたいとは思わない。100m2はないけど、同じ価格で番町や麹町の物件が買える。

  84. 368 匿名さん

    >>366
    2分も考え込んでしまったよ。
    「しゅうへん」と打とうとして「しゆうへん」→「雌雄編」になったのかw(現に私のPCも同じ変換をした)

  85. 369 マンション検討中さん

    モデルルームに足を運んだ方には届いていると思いますが、販売会社から残り住戸の案内がありました。やはり、100m2超えあるいは1.6億超えは苦戦しているようで、105さんの価格表で販売予定とされていた3戸のうち、2戸が売れ残っているようです。

  86. 370 評判気になるさん

    うっかり榊レポートに「とにかく立地環境は抜群」と書かれてしまったばかりに、、、逆なのがはっきりしてしまいましたね

  87. 371 匿名さん

    榊レポートとは何だろうとぐぐってみると、不動産ジャーナリストの方なんですね。不勉強ですみません。
    こちらのマンションもとりあげられていて「これは本物の希少立地」という見出しがついていますが、レポートの本文を読むには有料になるんですね。
    料金は決して安くはないので、投資向けの方が購入するのかな?と思いました。

  88. 372 マンション検討中さん

    >>371 匿名さん
    榊レポートの評判は散々で、良く調べもしない薄い内容になっており、信憑性がないです。マンションコミュニティ内にもスレッドがありますのでご参考に。

  89. 373 マンション検討中さん

    F100Arタイプは間取り的には申し分ないので検討しようと考えていましたが、そういうことがあるのですね。この地区でそれだけのお金を出して、正面が壁というのは躊躇してしまいます。

  90. 374 匿名さん

    >>371 匿名さん
    榊氏は敬意を込めて御大と呼ばれています。また別名暴落芸人として、何年もタワマンは暴落すると言い続け、見事に高騰を続けているという逆予言を当て続けています。

    榊氏の逆を行けば全て上手くいくので、逆神様として崇めるのが宜しいかと思われます。

  91. 375 匿名さん

    >>373 マンション検討中さん
    ご覧になっていると思いますがモモレジさんが取り上げているのがそのお部屋かと思います。
    https://mansion-madori.com/blog-entry-6118.html
    このレビューに書かれた内容は、良い点も悪い点も的を得ていると思います。部屋も物件全体も。

  92. 376 マンション検討中さん

    >>375 匿名さん
    読んでみましたが、南が開いていれば、西が壁でも構わないとは、私には思えませんでした。庶民にとっては16000万円というのは一生に一度の買い物なので。間取りからも開口部のメインは西側だと思います。

  93. 377 匿名さん

    90Aタイプを見てて思ったんですが、大きな窓がドーンとあるタイプではなく、
    小さめの窓がいくつもあるような感じの作りになっているんですね。
    カーテンたくさんつけないと^^;って思っちゃいました。
    ただ、いくつもあるタイプの方が
    窓の開閉などで、室内の気温のコントロールはしやすいと感じました。

  94. 378 マンション検討中さん

    残り二邸になりましたね
    90平米代のは売れてしまったようです

  95. 379 ななし

    >>362
    本当どうにかして下さい団地。戸山公園=団地と間違えられて迷惑してます。

  96. 380 マンション検討中さん

    キャンセル住戸が発生したようですね。
    80m2台で1億円強なので、お求めになる方はお早めにどうぞ。

  97. 381 匿名さん

    ここから見上げる位置に戸山団地と給水塔があって目立ちそう。
    給水塔はシンボルになりそうですね。

  98. 382 匿名さん

    三菱の管理は評判悪いようですがここはどうでしょうか。
    入居しないとわからないでしょうか?

  99. 383 マンション掲示板さん

    HPも閉鎖になりました
    全戸完売ですね
    竣工前完売おめでとうございます

  100. 384 匿名さん

    >>382
    西新宿のタワーではトンデモの責任者がやってきて短期間で多数の世帯が退去したそうですよ。
    ここはハズレでなければいいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸