東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート神宮北参道 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 千駄ヶ谷
  7. 北参道駅
  8. パークコート神宮北参道 ザ タワー
マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-01 03:43:54

フジタ→グラクソ跡地のマンション計画について語りましょう。


件名 パークコート神宮北参道 ザ タワー(仮称)渋谷区千駄ヶ谷四丁目計画
地名地番 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-6-15ほか
住居表示 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目6番1他(地番)
交通:
(1)東京メトロ副都心線「北参道」駅 徒歩1分
(2)山手線「代々木」駅 徒歩6分
(3)総武・中央緩行線「代々木」駅 徒歩6分
(4)都営地下鉄大江戸線「代々木」駅 徒歩6分
総戸数  471戸(販売総戸数471戸、他に 店舗1戸)
構造 鉄筋コンクリート造
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上27階地下1階
敷地面積 4837.13 ㎡
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工者 清水・フジタ建設共同企業体
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
竣工時期 2023年6月下旬
入居時期 2023年7月下旬
主要用途 共同住宅、店舗、保育施設(保育所)

[スムラボ 関連記事]
パークコート神宮北参道 ザ タワーの「私の印象」→ちょーかっこいい建物!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/3342/
安いのか?高いのか?パークコート神宮北参道ザタワーとパラリンピック閉会式【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14199/
パークコート神宮北参道と個人法人借入の限度額【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/22218/

[スレ作成日時]2018-06-05 16:14:58

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート神宮北参道 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    >>59 匿名さん

    また武蔵小山による小石川叩きが始まったよ

  2. 62 匿名さん

    小石川の見回りチームがこんなところにまで…。
    不安ならさっさと損切りすれば如何でしょう。
    これ以上はこちら格上物件の検討者の迷惑になりますので、どうかご自身のスレで傷を舐め合っていてください。

  3. 63 匿名さん

    小石川はコストカットがあったんだろ
    コスト高バブルの煽りだよ
    パークコートで販売したのは当然だよ
    本郷にですら既にあるのに

    ここも変わらないと思うけどね

  4. 64 匿名さん

    >>61 匿名さん
    こいつ例の荒らし若葉の豊洲君だわ

  5. 65 匿名さん

    コストはさらに上がっているようだから、どうするのかね
    さらに酷かったりしてね
    坪800でもみんな買うなら最高仕様で販売されるでしょう

    個人的には麻布、駿河台のパークコートの方がひどいと思うぞ

  6. 66 匿名さん

    豊洲さんも小石川さんも武蔵小山さんも似たもの同士だからケンカするのでは?
    専用スレがあるようですから、こちらで三つ巴の直接対決でもされては如何でしょう。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656503/

  7. 67 匿名さん

    これがあちこちで有名な若葉の荒らしか...
    神宮や渋谷、小石川の三井物件荒らしてるのもこの人ですよね

  8. 68 匿名さん

    ここも荒らされのかね
    暇人だな

  9. 69 匿名さん

    羽田の新飛行ルートの騒音計測したところ千駄ヶ谷小学校あたりで75dbを記録とな。
    やべーくらいの爆音ぢゃん。


    https://1manken.hatenablog.com/entry/2020/04/20/noise-new-haneda-fligh...

  10. 70 匿名さん

    共有部に関してフィットネスルームとかもう不要だよな。てかコロナと数年向き合わなければならない。
    フィットネスルームとか設置するよりエントランスの空間を広く取ったり、内装豪華にしたりして差別化図ったり。あとはエアカーテン付けたり、エレベーターのボタンをタッチレスセンサにしたり、滅菌ライトが付けられたりとか。非接触で固める感じかな。

  11. 71 匿名さん


    フィットネスすらないマンションはチョット…^_^

  12. 72 マンション比較中さん

    >>71 匿名さん
    えっ自分のマンションでクラスタ発生させるの?

  13. 73 匿名さん


    あなたの考え方だと、デパートは一生閉まったままですね^_^

  14. 74 匿名さん

    きっと現在の出来事しか考えられないんだろ。
    時間軸のないヤツは社会では相手にされない。

    タワマンなら、フィットネス・パーティルーム・ゲストルームの3つは必須。
    一番いらないのがキッズルーム。

  15. 75 匿名さん

    >>74 匿名さん

    タワマンならスカイラウンジも必須。
    屋上庭園のみとかビンボー臭いのは勘弁。

  16. 76 匿名さん

    ゴルフやらないのでゴルフラウンジいらないですね・・・

    ここは共有施設が盛りだくさんですごいです。
    一般的なゲストルーム、フィットネスルーム、パーティールームのほか、ミーティングロビーにコワーキングラウンジ、パークビューラウンジ、スタディールーム、スクリーニングルーム・・・
    スクリーニングルームって何をするところなんでしょうか?ミーティングロビーとの違いがよくわかりませんでした。
    超豪華です。

    フィットネスルームも住民のみが利用するなら、クラスターは発生しにくいでしょうね。
    しっかり消毒するならお金持ちのジム通いの人が集まって逆に盛況かも。

  17. 77 マンション比較中さん

    >>76 匿名さん
    それどこ情報ですか~?もう既出してるんですかね?

  18. 78 匿名さん

    76さんではありませんが、公式サイトのこちらではないでしょうか。
    https://www.31shibuya.com/shinchiku/X1327001/common_space.html

    あと、スクリーニングルームはDVD鑑賞ができる施設みたいですよ。
    自宅ではご近所迷惑でなかなかできませんが、
    防音設備つきなので大音響で映画や音楽を楽しめる共用施設ではないでしょうか。

  19. 79 マンション検討中さん

    えっ…

  20. 80 匿名さん

    このあいだ現地見てきたよ。
    高速とジェイアールの線路の囲まれているのがちょっとどうなのかなって気はした。
    最近のマンションの防音性能は高いらしいようなので問題ないかもしれないが...

    ところでこの辺でお洒落なあたりって具体的にどの辺?

  21. 81 匿名さん

    >>80 匿名さん
    あの辺はロケーション良くないけど、前面道路もかなり広いし、どうやったら高速や鉄道に囲まれてるって思うんだろうね。

  22. 82 マンション検討中さん

    >>78 匿名さん
    物件違うやんけ。ここはパークコート北参道なので、NHK前のパークコートは別でお願いします。

  23. 83 匿名さん

    高速脇ではあるよね。その目の前の明治通りもかなりスピード出てる区間だし、音に関しては少し心配してる。そもそも羽田新ルート直下だしね。

  24. 84 匿名さん

    白山通りみたいな産業道路沿いじゃないし、いいんじゃないかな。

  25. 85 通りがかりさん

    >>78 匿名さん

    これってパークコート渋谷ザタワーのHPですけど?

  26. 86 マンション比較中さん

    羽田新ルートでっここも飛行機の音めちゃうるさくなったし、気になるよね。

  27. 87 匿名さん


    パークコート買うなら、品川ナンバー区がいいよね。

  28. 88 匿名さん

    飛行機を気にされるのであれば、渋谷区港区は飛行するので千代田区中央区へどうぞ。

  29. 89 匿名さん

    同じパークコートのタワーマンションであれば似たような共用施設が
    採用されますかね?
    フィットネスやラウンジ中心で大人向けの施設が企画されているようですが、
    タワマンにキッズルームは不向きと考えられているのでしょうか。

  30. 90 匿名さん

    キッズルームは湾岸タワマンくらいにしかありませんね。
    都心部だと周囲に子供達のための施設は豊富ですし、なにより2歳くらいまでしか使わないので、金食い虫のお荷物になりやすいです。
    フィットネスはマンション内にあると非常に便利ですよ。
    ただ、フィットネスは人気ですからどのマンションでも混み合います。密が避けられる今の状況だと利用しづらいですね。

  31. 91 匿名さん

    マンション内のジムって規模が小さいので特定の人が長時間マシンを占領したり、自分が行きたい時間に限って大混雑とか、そもそもフリーウエイト器具が置いていないとか、なかなか帯に短し襷に長しというのが実際の感想だけどね。ご近所さんともめるわけにもいかず、ストレスがたまるので普通に外部のゴールドとかエニータイムに行く人は多い。

  32. 92 匿名さん

    キッズルームのないマンションでたまにあるが、マンションの共用部、ロビーやエントランス付近で子供が遊んでしまうこと。マナー違反と片付けるのは簡単だが、キッズルームに隔離するというのは良いアイデア。違法駐輪が横行している地域に駐輪場を作るが如き効果を発揮すると期待したい。

  33. 93 匿名さん

    子供を遊ばせられる場所も、交通量の多い道路を渡らなければいけないため親が自転車で連れて行って入場料を払わなければいけなかったり、さらに雨天は使えなかったりと、新宿御苑や神宮外苑は散歩道としては優秀だが、子供の遊び場としては言うほと使い勝手はよくない。

  34. 94 匿名さん

    キッズルームが欲しいなら湾岸マンションにでも住んでください。
    お荷物施設という意味が理解できると思いますよ。

    てかあなたのマンション、フィットネスすらないんですか。笑

  35. 95 通りがかりさん

    キッズルームが湾岸のタワーにしかないといとはないでしょ。
    武蔵小杉のタワーだってキッズルームあるし
    、タワーでなくても大規模物件ならキッズルームはありますよ。

  36. 96 匿名さん

    キッズルームはいわゆる住まいが安いエリアにしかありません。
    こちらはなくて当然です。
    そもそもパークコートにキッズルームなんて付けたらブランド価値が落ちますし、お金持ちはこういうお荷物施設を嫌います。

  37. 97 マンション検討中さん

    パークコート文京小石川にも千代田富士見にも白金スカイにもキッズルームありますよ。
    単に物件規模とターゲット層が未就学児童を持つファミリーメインかといった事と物件コンセプトから総合的に決められるだけ。
    事実押さえてコメント下さいね。自称お金持ちなら

  38. 98 マンション検討中さん

    まぁでも、原則的には96さんの言っていることは正しいと思いますよ。

    フィットネスも古くなるし、小規模ならつまらないし、いらないかなぁ

  39. 99 匿名さん

    文京小石川は実質的にパークタワーみたいなものなので除外としても、スカイみたいな高級物件に付帯しているのは珍しいですね。

  40. 100 マンション検討中さん

    >>99 匿名さん

    両方とも大規模だからね。
    スカイは長谷工も入ってるからよく分からない。

  41. 101 匿名さん

    ここの公式情報は半年~1年後くらいかな。オリンピックに乗じて高値チャレンジする
    算段だったんだろうが、完全に目論見が外れたね。

  42. 102 マンション検討中さん

    価格は文京小石川と比べてどうなりますかね?立地はこちらの方が良さそうですが、タイミング的には小石川がピーク、今後は多少購入側の慎重になっていそうですが

  43. 103 マンション比較中さん

    四谷4丁目計画と購入者層は被りますか

  44. 104 マンション検討中さん

    北参道直結になるんでしょうか?

  45. 105 匿名さん

    同じ時期に売り出しなら小石川よりも数千万は高かったはずですが、ネコも杓子もブロガーも熱狂したバブル末期の闇雲な興奮は、すでに終わりつつありますからね。

    下手に銭失いにならずに良かったんじゃないでしょうか。

  46. 106 マンション検討中さん

    >>103 マンション比較中さん

    こちらの計画は、レジデンス四谷ではなく、ほかの物件ですか?

  47. 107 口コミ知りたいさん

    >>106 マンション検討中さん

    レジデンス四ッ谷とは別です。新宿御苑の大木戸門前辺りにタワーマンションの建築計画があります。

  48. 108 マンション検討中さん

    ここいいですよね。
    周りの中古も非タワーなのにそこそこするので、結構な値段で出てきそうですね

  49. 109 匿名さん

    >>102 マンション検討中さん
    相場で言うとPC小石川の1.2倍(坪670)くらいが妥当かな。あとは駅直結/非直結や先々の不透明感、立地の希少性、上物の設備・仕様をどう価格に反映させるか。
    デべはPC渋谷とかコート神宮みたいなバブル価格で売りたかったんだろうけど、もうそういう時代じゃないから。既に「渋谷のオフィスバブルは崩壊」と伝えられているし。相場±10%には着地するでしょう。

  50. 110 匿名さん

    実勢価格で言うと、パークコート小石川は市況によりやや値下がりして、現在は坪540くらいでしょう。
    なので、格上のこちらは坪600くらいが妥当では?

  51. 111 eマンションさん

    >>110 匿名さん

    武蔵小山君は今日も小石川のネガキャン頑張ってますね

  52. 112 匿名さん

    とりあえずスルーだな
    新宿、原宿に用事がない

  53. 113 マンション検討中さん

    坪600だと安い気がしますが。。。
    PCだし、直結だし平均700くらいで出そう
    部屋次第で安くて550高くて1000とか?

  54. 114 買い替え検討中さん

    基準としてはTHE COURT 神宮外苑よりは遥かに安いだろね。
    躯体の仕様もここは階高3.3mしかない。THE COURT 神宮外苑は3.45mもある。
    あとはコロナで1億以下は踏ん張ってるけど、高額物件は売れなくなってる。パークタワー勝どきも思ったよりは安く出てきた。
    ここも早く売り出したほうがいいのに。

  55. 115 名無しさん

    パコ小石川なんて階高3.2メートルだぞw

  56. 116 買い替え検討中さん

    パコ小石川は3.28だから2㍉しか変わらんよ。なので優位性は立地だけなんよね。もしかするとパークタワーにもなりえるレベル。

  57. 117 名無しさん

    優位性?

  58. 118 匿名さん

    小石川も、元々はパークシティの予定が不動産バブルに便乗してパークコートに名称変更、狙い通りのバブル価格で売り抜けられたわけですし、ここも小石川と同じく本来はパークコートの立地ではない、と言いたいのでは?

  59. 119 名無しさん

    立地が優位が、分からないなと思ってな
    千駄ヶ谷、北参道だぞ
    私は、東京税理士会があるからたまに行くけど、立地の優位が分からんな
    ランニングクラブでも入っているのか?

  60. 120 匿名さん

    お隣の千駄ヶ谷3丁目にはこんなのも建ちます
    https://www.homejournal.com/en/article/1750/homes/Kengo-Kuma’s-The-Kita-Is-Asia’s-Newest-Luxury-Property-To-Watch
    マイナーな千駄ヶ谷ですが、首都高以南はこういう雰囲気も多いです。

  61. 121 通りがかりさん

    >>116 買い替え検討中さん

    2ミリ?2センチの間違えじゃないの?頭悪いね。

  62. 122 匿名さん

    いずれにしても小石川もパークシティ予定だったわけで、ここのめっちゃ低い階高からしてここパークタワーだろな。

  63. 123 匿名さん

    なんで勝手にパークコートにしてるの?三井の最新IR資料にも再開発案件として載ってるけど、パークコートなんて書いてないけど。

  64. 124 通りがかりさん

    >>123 匿名さん

    >>123 匿名さん
    パークコートじゃなければ、パークタワー?

  65. 125 匿名さん

    小石川がパークシティの予定だったって、何の情報なの?
    清水建設使っているのに

  66. 126 匿名さん

    ガセ情報だったら訴えられるぞ

  67. 127 匿名さん

    >>124 通りがかりさん

    ここはパークコートタワーで決定しているよ
    私が所有しているパークコートタワーの営業に直接聞いた
    だいぶん前に、ここに書き込んだよ

  68. 128 匿名さん

    小石川はパークシティじゃなくてパークタワーだったんじゃないか?
    元祖バブル期もそうだったけど、不動産バブルの末期になると文京区新宿区にまでもパークコートが乱発される傾向がある。
    てかゼネコンはマンション名に関わらねーよ。
    デベが儲かる時期に人気のブランド名を多用するのは別に悪いことだとは思わねーけど、末期にババ引くのは嫌だから俺なら絶対買わねーけどな。

    ちなみにここは、バブルピークアウト後+アフターコロナ後の三井マンションだから、期待できるぞ。

  69. 129 評判気になるさん

    >>128 匿名さん
    いつ頃外観図含め発表になりますか?

  70. 130 匿名さん

    年明けくらいかな。年内はPC渋谷ザ・タワーに集中するでしょう。
    元々オフィスビルでファンドから買い取った土地なので、地権者おらんのかな。
    外観完成イメージパースが外に出てない理由のひとつかと。

  71. 131 検討板ユーザーさん

    方向的には好みにもよりますがどこも欠点なく人気でそうですね。
    新宿御苑と明治神宮方面は人気かな?

  72. 132 匿名さん

    公園が見えるような話を営業から聞いたな
    しかし、東京に出て行くの不便だからスルーだ
    ランニングクラブに通うには、こっちが便利だな
    でも練習嫌いだからええわ

  73. 133 管理担当

    いつもご利用いただきましてありがとうございます。
    本物件は正式名称が未発表であるにも関わらず、物件タイトルとして掲載されておりましたので、タイトルと本文を一部削除させていただきました。

    ご利用中の皆様には、ご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。
    今後とも何卒、よろしくお願いいたします。

  74. 134 マンション検討中さん

    もっと高い建物は建てられなかったんですかね
    地図見ると土地はかなり大きい気がしますが

  75. 135 匿名さん

    東池袋と違って駅直結ではないかもないけど、場所はこっちの方がいいし、坪+100くらい?

  76. 136 匿名さん

    看板に保育所と書いてありますが、キッズスペースの事でしょうか?

  77. 137 マンション検討中さん

    キッズスペースではなく、字の通り保育所だと思われます。

  78. 138 マンション比較中さん

    >>130 匿名さん
    そうすると販売は来春くらいの見込みでしょうか?

  79. 139 匿名さん

    そもそも、ここって分譲なの?
    どう考えても賃貸で運営したほうが三井としては儲かりそうだけど。
    あるいはまるごとファンドに売却とか。

  80. 140 マンション検討中さん

    三井不動産の2020年8月投資家説明資料だと分譲とありますね(計画に変更がある可能性もありますが)
    https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/ir/presentation/pdf/investor...

  81. 141 匿名さん

    既に分譲の前提で諸々動いてるわけだから、ここから計変はないんじゃないかな。
    三井ならこの立地、規模だったら、コンセプトや値付けさえ間違えなければ、普通に捌けるわけで。万一、計変したら相当弱気=市況お先真っ暗ってことになるね。

  82. 142 匿名さん

    >>138 マンション比較中さん
    もう少し後、来夏~秋くらい?ではないでしょうか。
    コロナの影響で各物件が販売後ろ倒しになってますし、立地柄オリンピックの開催有無も影響ありそうですね。

    他のハイエンド、大規模プロジェクトに挟まれるなかで、仕様と規模と価格のバランスの取れた物件になってほしいな、と思ってます。どういったコンセプト、価格に仕上げてくるのか=他物件と差別化するのか、楽しみですね。

    2020
    パークコート渋谷 ザ タワー 東京都渋谷区 約 350 戸 平均坪 800
    2021
    パークコート文京小石川 ザ タワー 東京都文京区 約 400 戸 平均坪 560
    パークコート虎ノ門 東京都港区 約 120 戸 平均坪 800-900??
    2022
    SHIROKANE THE SKY 東京都港区 約 770 戸 平均坪 700
    パークコート千代田四番町 東京都千代田区 約 150 戸 平均坪 700-800??
    2023
    渋谷区千駄ヶ谷四丁目計画 東京都渋谷区 約 400 戸 平均坪 600-700??
    パークタワー勝どき 東京都中央区 約 2,250 戸 平均坪 400-450??
    2024?
    HARUMI FLAG          東京都中央区 約 4,150 戸 平均坪 300-350??

  83. 143 マンション検討中さん

    もともと三井のファンドが持ってた土地をレジデンシャルに売却してるんだから、ファンドに売ったほうが…みたいなのはナンセンス

  84. 144 マンション検討中さん

    昨日現地を見に行ったら首都高、目の前の大通り、線路で予想以上の騒音、排ガスでした。タワーに住んだことないのですが、ある程度の上層階だと気にならないものなんでしょうか?

  85. 145 匿名さん

    >>144 マンション検討中さん

    飛行機も真上飛んでますよね。
    防音はサッシ性能次第かなと思います。

    窓開けたら少なくとも飛行機の音は気になるかと思います。

  86. 146 マンション検討中さん

    >>144 マンション検討中さん
    ご参考になれば。この周辺のマンションに住んでいますが、電車の走行音(たまに警笛)は夜10時以降でも気になります。首都高に関してはそれほど気になりません。
    近くに消防と救急の派出所があるのでたまに夜に出動になるとサイレンの音がかなり聞こえます。
    飛行機は夜9時以降は飛んでいないので気になりません。

  87. 147 匿名さん


    バブル期における売り抜け手段としてブランドネームの利用は有効だけど、さすがに小石川までパークコートにしてしまったのだから、ここも当然パークコートじゃないと、三井的にも言い訳ができないだろうね。

  88. 148 eマンションさん

    >>147 匿名さん

    武蔵小山さん、唐突にどうしたの?

  89. 149 匿名さん

    武蔵小山?何かのキャラ?笑

    てか逆に、俺の投稿にすかさずフォロー入れようとしてくるとか、アンタこそ何者だよ。笑
    見回りしてないと不可能レベルの即レスだろ。笑

    むしろ俺が何かおかしい事言ったのなら、訂正よろー

  90. 150 eマンションさん

    >>149 匿名さん

    またまたすっとぼけて笑
    みんなお見通しですよ
    文章が小石川に粘着ネガしてる武蔵小山君そのものですよ

  91. 151 匿名さん

    >>146 マンション検討中さん

    確かに総武線は、踏切多いイメージがあるな
    代々木駅から千駄ヶ谷に歩く時に、しょっちゅう引っかかる

  92. 152 匿名さん

    プールとかはないでしょ
    小石川の流れで来ると思うよ

    まだまだ使える建物を、マンションの方が高く売れるだろうという事で、取り壊すので土地代は高いでしょ
    でも、1社なので手間はかかってないね
    大きな土地があってよかったね

  93. 153 評判気になるさん

    >>151
    踏切は埼京線、NEX等

  94. 154 評判気になるさん

    <<146
    電車の走行音は、急なカーブ箇所が近いので、想像よりギーギーうるさい。

  95. 155 マンション検討中さん

    近隣にお住まいの方々など周辺の音事情についての情報ありがとうございました。参考になりました。

  96. 156 匿名さん

    この物件に興味を持っているので周辺の築浅中古マンションの相場を調べているのですが、概ね新築時程度~やや下げていますね。
    いい場所のように思えるのですが人気のない地域なんでしょうか?

  97. 157 匿名さん

    都心じゃないからね

  98. 158 名無しさん

    >>157 匿名さん

    渋谷区は都心ではないんですか?

  99. 159 マンション検討中さん

    渋谷区は副都心よ?

  100. 160 匿名さん

    https://www.mansion-review.jp/mansion/535757.html

    だいぶ上がってるかな
    まぁ時期や物件により違うとは思うが

  • スムログにマンションマニア「パークコート神宮北参道ザタワー」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「パークコート神宮北参道ザタワー」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸