東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート神宮北参道 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 千駄ヶ谷
  7. 北参道駅
  8. パークコート神宮北参道 ザ タワー
マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-01 03:43:54

フジタ→グラクソ跡地のマンション計画について語りましょう。


件名 パークコート神宮北参道 ザ タワー(仮称)渋谷区千駄ヶ谷四丁目計画
地名地番 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-6-15ほか
住居表示 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目6番1他(地番)
交通:
(1)東京メトロ副都心線「北参道」駅 徒歩1分
(2)山手線「代々木」駅 徒歩6分
(3)総武・中央緩行線「代々木」駅 徒歩6分
(4)都営地下鉄大江戸線「代々木」駅 徒歩6分
総戸数  471戸(販売総戸数471戸、他に 店舗1戸)
構造 鉄筋コンクリート造
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上27階地下1階
敷地面積 4837.13 ㎡
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工者 清水・フジタ建設共同企業体
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
竣工時期 2023年6月下旬
入居時期 2023年7月下旬
主要用途 共同住宅、店舗、保育施設(保育所)

[スムラボ 関連記事]
パークコート神宮北参道 ザ タワーの「私の印象」→ちょーかっこいい建物!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/3342/
安いのか?高いのか?パークコート神宮北参道ザタワーとパラリンピック閉会式【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14199/
パークコート神宮北参道と個人法人借入の限度額【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/22218/

[スレ作成日時]2018-06-05 16:14:58

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート神宮北参道 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3122 匿名さん

    >>3119 マンション検討中さん

    パークコート神宮北参道、格好いいです。
    共有ありがとうございます。

    あの辺は高い建物がないので、凄く目立ちます。
    竣工後も人気が高まりそうですね。

  2. 3123 匿名さん

    >>3114 マンション検討中さん
    これ完成予想CGより全然いいよ。CGは遠くから眺める感じ平面的に見えたけど、実物ではこんなに彫りが深く華麗な曲線美が際立っているんだねえ、下から眺めているからかえって強調されているのかもしれないが、これは予想外。ランドマーク決定だな。

  3. 3124 匿名さん

    地元の人はなんて愛称で呼ぶのかな?あそこの億ションとかじゃそのままだし可愛くない。籐家具風のマンションとかラタンマンションとかいいかもな。

  4. 3125 評判気になるさん

    >>3121 匿名さん
    部屋にもよりますが大体30万円前後でしょうか。
    PC渋谷の方が少し安いイメージですが、苦戦しているようにも見受けられます。
    こちらの方が賃料高く貸せるのですかね。借り手にとっては定借も所有権も関係ないと思うので。

  5. 3126 匿名さん

    >>3125 評判気になるさん

    借りる人に定借は関係ないけど、駅距離が遠すぎますよね。
    渋谷まで徒歩8分とうたってますが、大ターミナル駅なので、路線によっては15分掛かります。渋谷勤務の人ならいいでしょうけどね。

  6. 3127 マンション検討中さん

    渋谷のディス多くて笑える。
    ここは、渋谷より賃料安くて、坪単価も高い。これは真実。
    側から見てると、デザインイケてるー所有権だからーと納得させてるようにしか見えない。

  7. 3129 匿名さん

    唯一無二のデザインマンションだから、借りたい人多いと思うよ。駅近いし。渋谷は比べるとあまりかっこよくないし、こっちのマンションに移ったりするんじゃないかな。所有権は大きいし、元は取れるでしょ?

  8. 3131 評判気になるさん

    小石川は賃料伸びずに三井が賃貸用住戸を分譲に切り替えていますからね。
    最近分譲価格は上がっていますが、賃料はそれに比例して伸びていないように感じます。ここもそうならなければ良いのですが、、

  9. 3133 とくめい

    >>3128 匿名さん
    どちらが早く売れるかで人気分かる。渋谷は7期まできた。
    こっちはどうなるか。

  10. 3136 匿名さん

    なかなか両方買えない人も多いからねえ、両方買っている人の存在はむしろ残酷かも。
    ただテイストで見るなら渋谷はまだ遊び足りないちょっと若いイケイケな感じの人に向いているけど、神宮北参道は色々遊んできてちょっとここらで落ち着いた生活がしたいという人に向いていると思うな。家に画集とか展覧会のカタログが何冊もあったり絵が何枚も飾ってあるとか、ときどき家にあるピアノでラフマニノフとかを弾いちゃうような人は渋谷より北参道の方が向いていると思う。

  11. 3137 口コミ知りたいさん

    渋谷定借は、70年後の出口でのキャピタルゲインはもちろんゼロな分、一括前払い分の借地料も含めて全額を経費化=節税できる人にはキャッシュフローも利回りも魅力ある。

  12. 3138 匿名さん

    >>3136 匿名さん

    それは、盛り過ぎ(笑)
    うちは普通のファミリーですよ。

  13. 3139 通りがかりさん

    山手線使うとしても距離と坂があるのでメイン副都心線になると思うのですが、急行止まらないのが気になってます。隣駅は両方とも急行は止まるので。

  14. 3140 匿名さん

    >>3139 通りがかりさん

    代々木までは6分。
    坂はなかったと思います。

  15. 3141 マンション検討中さん

    >>3129 匿名さん
    必死だな笑

  16. 3143 匿名さん

    >>3137 口コミ知りたいさん

    理屈はわかるけど、対象が狭すぎるよ。

  17. 3144 匿名さん

    >>3138 匿名さん
    あくまでもイメージということで(笑)
    個人的には渋谷よりここの方が好きですね、なんというかデザインに品の良さを感じます。渋谷はライトアップとかもあってか、どこか派手っぽい感じを受けます。購入層はかなり異なりそうです。

  18. 3145 匿名さん

    >>3144 匿名さん

    確かに購入層は異なりそうですね。
    うちは子供がいるので、渋谷は最初から考えていませんでした。

    渋谷は単身者や夫婦のみの世帯にはよいのでしょうね。

  19. 3146 匿名さん

    比較検討というより、マウントとりたがりに見える。

  20. 3147 匿名さん

    ここは子育て世帯がメインではないと営業さんが言っていました。CGにもファミリーはあまり出てこないし、キッズルームもないし。単身の私には向いているかなと思っていたので、子育てならこちら、という書き込みに少し驚きました。

  21. 3148 匿名さん

    >>3147 匿名さん

    渋谷よりはという意味です。
    うちも小さい子ではないですよ。だから、渋谷は心配。

  22. 3149 匿名さん

    >>3137 口コミ知りたいさん

    キャピタルゲインはゼロではないよ。購入価格だけマイナス。

  23. 3150 匿名さん

    >>3148 匿名さん
    3147です。なるほど、そういう意味なんですね。ティーンエイジャーには渋谷よりこちらの方が落ち着いて暮らせそうですね。

  24. 3151 匿名さん

    渋谷の方が場所は良かったと思うけど、定借なんだから期間が経過した分は安くしないといかんと思う。

  25. 3152 匿名さん

    >>3151 匿名さん
    もちろん地代部分はなりますよ。

  26. 3153 匿名さん

    >>3151 匿名さん
    それを含めて、マーケットが決めることですね。そうあるべきとすべての購入者が思えば、安くしないと売れないので、おのずと安くなります。

  27. 3154 匿名さん

    >>3151 匿名さん
    よくいますよね、新築時の価格と比べて高騰した物件を前にしてこんなに暴利をむさぼるのは怪しからんとかいう人。

    怪しからんというのはあなたの感想であって、市場はそれを受け入れているからそれでも売れていくわけですよ。売れるからその価格になる。アンダスタン?

  28. 3155 匿名さん

    これまで私たちは私利を捨てて社会に奉仕しないさいと繰り返し言われてきたが、それを上から下まで順番に言っていくと、最底辺はただ搾取されるだけ。そろそろこういう経営者に都合のいいお題目は止めたらいいと思うよ。誰も幸せにならない。

  29. 3156 検討板ユーザーさん

    きちんと現地見て、納得してから申込した方がよいよ。もちろん、建物はとても良いけど、周りは本当に何もない。ここに坪800出せるかどうかは、あなた次第。

  30. 3157 匿名さん

    周りにあるのがよいか、ないのがよいかという問題もあるからね

    私はへそ曲がりかもしれないが、ないのがよいね。すごくいい。

  31. 3158 マンション掲示板さん

    線路・線路・首都高の
    ゴールデントライアングルが
    あるじゃないですか。

  32. 3159 匿名さん

    高層ビルに囲まれていないのがいい。3方向の緑がよく見える。

  33. 3160 匿名さん

    湾岸のタワマンとか、高層ビル街だと眺望が遮られますものね。
    ここは周りに高い建物がないので、存在感抜群です。間違いなくランドマーク。

  34. 3161 匿名さん

    何もないといいつつも生活利便性施設は結構充実していたりするからなあ。
    オシャレで近くにハイブランドの店が林立しているというわけでもないが、逆に不便というほどでもない。それぐらいがいいと思うよね。

  35. 3162 マンション検討中さん

    ここのいいところは都心で駅近でスーパーも役所も近いけど、(ある意味)何もなくて落ち着いてるところだよね。そして新宿御苑と明治神宮は近い。

  36. 3166 マンション検討中さん

    住戸の内装クオリティーが気になる。購入された方は納得したうえで?入居前のリノベ前提?

  37. 3167 匿名さん

    >>3166 マンション検討中さん

    うちは3Lですが、基本プラスオプションで対応。入居前リノベなんて、全く考えていない。

  38. 3168 匿名さん

    >>3166 マンション検討中さん

    SDGsに反する。

  39. 3169 職人さん

    この建築方法を許したら新興住宅で発展する町として大打撃です。
    これら不具合がもし他のマンションもとなったらとんでもない騒動に発展しますよね。
    市議さん達もそれを恐れていると思います。

  40. 3170 匿名さん

    >>3169 職人さん

  41. 3171 名無しさん

    >>3166 マンション検討中さん
    そうですよね。高額物件なのに、内装がかなり安っぽいので、悩んでいます。白い扉とか。そういう時代なのでしょうか。

  42. 3173 匿名さん

    >>3169 職人さん
    誤爆? におわせ? どちらですか。

  43. 3175 マンション検討中さん

    23区なんだから市議という言葉が入ってる時点で誤爆か頭おかしい人でしょ。

  44. 3177 匿名さん

    [No.3128~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・意図的な迷惑行為
    ・削除されたレスへの返信

  45. 3178 評判気になるさん

    内装より全熱交換器が付いてないほうを気にしたほうが良い
    パークコートタワー史上初めてのこと
    昔のパークコートの方を買うべき

  46. 3179 匿名さん

    >>3178 評判気になるさん
    あれ、ワイの部屋全熱交換付いてるで。

  47. 3180 名無しさん

    >>3174 匿名さん
    壁掛けエアコンすらついてない部屋もあります。
    食洗機は、ミーレとパナが選べる。

  48. 3181 匿名さん

    >>3178 評判気になるさん

    渋谷も付いてない部屋ありますよ

  49. 3182 評判気になるさん

    渋谷からか
    更に中住戸のリビングにバルコニーも無いのね
    でも、御苑ビューをダイレクトに見るためであり、あえてという事で納得させるべきなのかな
    白金高輪の某物件とか、ただのビルビューでバルコニー無しという言い訳できないのよりまし

  50. 3183 名無し

    モデルルーム見てきました。
    2LDKだと意外と綺麗な間取りがあって、使い勝手良さそうですね。

    北側以外は低層階も含めてほぼ売れてました。(1LDK除く)

  51. 3184 匿名さん

    これから買える2LDKは、きれいな間取りは西とかで眺望がないのが残念。でも2LDKにすればパークコート仕様の部屋が買えますね。1LDKは仕様が残念過ぎ。

  52. 3185 マンション検討中さん

    >>3184 匿名さん
    1LDKは、はっきり言って、厳しいね。

  53. 3186 マンション検討中さん

    眺望のない部屋の購入を考えています。
    立地がいいこと、予算内なことと、間取りの使い勝手、前が大通りなので意外と圧迫感ないと感じているためです。

    眺望のない部屋って何かデメリットあったりしますでしょうか?

  54. 3187 匿名

    >>3186 さん

    眺望は大きな売りの一つですが、価値観は人それぞれでしょう。
    私も予算の関係で、眺望を妥協して、中低層の広めの部屋にしました。日々の生活では眺望よりスペースが重要との判断。

    もちろんこれは私の価値観なので、逆もあると思います。

  55. 3188 評判気になるさん

    >>3186 マンション検討中さん
    このマンションの最大の売りは、眺望にありますので、それが享受できない場合、リセールが厳しくなるものと思われます。もっとも、屋上は入居者であれば誰でも利用できますし、賃貸でまわす分には対して影響はないと思いますが。

  56. 3189 匿名さん

    >>3180 名無しさん
    エアコンや全熱交換器がついてない場合、どうやって後から付けたらいいんすか?

  57. 3190 買い替え検討中さん

    >>3189 匿名さん
    エアコンは、入居前にオプションでつけるか、家電量販店で買ってください。
    全熱交換器の後付けは、リフォーム業者と相談になるかと思います。

  58. 3191 匿名さん

    >>3190 買い替え検討中さん

    全熱交換の後付けなんて、ダクトのコア抜きが発生しますのでできません。
    エアコンも壁掛けの残念仕様で辛抱するほかない。

    将来性を考えれば、すこぶる高いが眺望ありの3LDKだったんだろう。

  59. 3192 匿名

    >>3191 匿名さん

    眺望抜群の部屋は、値段もかなり上乗せされている。

    それでも将来性は高価格帯の3Lなのか、それとも簿価が低い中層3Lなのか。
    迷ったけど、どっちが正解だったのかな。

  60. 3193 匿名さん

    やはり、この角部屋いいな!

    1. やはり、この角部屋いいな!
  61. 3194 匿名さん

    >>3193 匿名さん
    南青山のパークコートにテイストにてますね

  62. 3195 評判気になるさん

    勝てるなこれ。なっ。

  63. 3196 匿名さん

    皆さん、将来性について言及されていますが、竣工後に転売する際の利幅という点で正解/不正解という話をされているんでしょうか?

  64. 3197 匿名さん

    >>3196 匿名さん
    利幅というより、欲しいと思わせられるかどうかじゃないかな。
    高い値段をつけても、買いたいと思わせないような魅力のない物件には買い手は現れないものだよ。

  65. 3198 匿名さん

    >>3197 匿名さん
    ありがとうございます。それはご指摘の通りですね。
    このマンションなら、高層階で眺望よく高い部屋も、低層階でリーズナブルな部屋も、いずれも買いたいと思わせることはできそうな印象を個人的には持ちました。
    どっちの方が、売りやすいか、新築比で値上がりしやすいか、と言われると明確に言い切れなそうですが(余りにもグレードが低い1Lは除いて)。

    あとは、交通量は如何ともしがたいですが、周辺の街並みが改善されると、エリアとしての価値も上昇が期待できるのではと思います。

  66. 3199 匿名さん

    正気で言ってる?
    マンション建った程度で街並み整備なんてあるわけないじゃん。
    ここ買った奴が費用負担するでなし。

    せいぜい明治通り拡幅で交通量増える程度では

  67. 3200 匿名さん

    相変わらず、人気ないなあ。
    中部屋でも台形部屋、柱3本、廊下は長い。
    外観優先がアダだったよなあ。
    住む人のことなんか全く考えていない三井でした。

  68. 3201 匿名さん

    人気ないよね、、、
    アンケート締め切り今日だが、自分の希望住居10倍か。。。

  69. 3202 匿名さん

    >>3198 匿名さん
    値上がりするかどうかは市況の影響もあるのであまり過度に売却益を期待するのはどうかと思うな。景気が加速しているときはいいんだけど、減速するといかによくてもなかなか売れないってことになるだろうし。

    ここは線路や高速道路の交差する場所にあるので確かに通行量は多いしうるさいのかもしれないが、そこを通過する人は美しい建築物に心を奪われ目にやきつけると思うんだよね。中には少し高くても買いたいとラブコールを送る人もいるだろう。

    ここはそういう需要が期待できる場所に、そういうものを建てたところがあざとい。

    今だって一部幕をとっぱらって人々の心をわしづかみにしたりかき乱したりしている。

  70. 3203 匿名さん

    なんかここの幕が取り払われている姿を見るとムゼッタ嬢が足をあらわに挑発するオペラの情景が目に浮かぶ。ムラムラしちゃいませんか?みなさん。

  71. 3204 周辺住民さん

    >>3201 匿名さん
    自分の希望住戸は1倍...

  72. 3205 匿名さん

    私も1倍。
    担当には申し訳ないけどキャンセルするか悩み中。
    神宮コートみたいに、いつになっても完売しないような予感。

  73. 3206 匿名さん

    私に希望住戸は次期へ先送りに変更されました

  74. 3207 匿名さん

    三井のグランスカイもパークコート麻布十番も、とっても販売に苦労しました、と以前に営業の方に聞きました。どちらも、その後、大幅に値上がり。売れ行きって、その時の相場観より高いと悪いけど、物件の良しあしとはあんまり関係ない。

  75. 3208 匿名さん

    >>3207 匿名さん
    売れ行きと物件の良し悪しは関係ないのは同意ですが、その二つはリーマン直後の10年以上前の物件で安かったですし、今の相場で値上がりしてるのは当然ではないでしょうか。
    北参道は、間取りの問題や設備など多少グレードが下がっているとは言えPCブランドですし、エリアのランドマークですし、物件自体は悪くないと思います。それでも高値掴みのリスクはあると考えています。

  76. 3209 匿名さん

    >>3208 匿名さん
    マンション全体は良いけど、特に1LDKは仕様、間取りに難ありですよね。価格も安くはないし、一部の部屋以外、倍率も大したことない。私はまだ考え中ですが、多分見送ります。

  77. 3210 匿名さん

    >>3208 匿名さん

    勿論、苦戦した時代背景は知ってますよ。マンション購入をためらうような時代でも、売れ行きに惑わされず、立地、仕様のよいマンションを買いましょうという趣旨です。やたら竣工後も完売しない、売れ残ってることをもって、ダメマンションの烙印を押す人がいたので書きました。

  78. 3211 評判気になるさん

    冷静に考えて1億近くする1LDKで眺望も良くない、設備も微妙では再販に苦労するのは目に見えている。
    竣工時は物珍しさで賃貸需要はあるかもしれないが、どの位続くか。。
    結局、眺望の良い2LDK以上の部屋は値上がり可能性もあるが(そもそも坪800万円以上するので、それなりに値下がりリスクもある)、それ以外の部屋は、、

  79. 3212 通りがかりさん

    1L芳しくないようですね。
    私は見送りました。
    理由は金利上昇の恐れがあるからです。
    もっともマイホームなら前向きに検討したかもしれません。

  80. 3213 匿名さん

    登録間際のネガティブ投稿多いのは倍率下げかな

  81. 3214 マンション掲示板さん

    三井は、これを予想して
    発売を分けたのか?

  82. 3215 匿名さん

    ワンエルに限らず、ニーエルやサンエルも眺望良い角部屋かつ強烈な下り天井のない部屋でないと、シサンカチはキープできませんでしょ?ユーノー?

  83. 3216 匿名さん

    あっ、ユーノーの人だ。

  84. 3217 口コミ知りたいさん

    SGRのノート無料でくれるみたいだよ。

  85. 3218 匿名さん

    >>3211 評判気になるさん

    白金ザスカイにも価格以外当てはまるけど
    自称お金持ちがウェイウェイ言っているのと違って現実的だな

  86. 3219 匿名さん

    >>3207 匿名さん

    パークコート麻布十番は立地だよ
    三田は不便

  87. 3220 匿名さん

    パークコートタワー格付け
    神宮北参道は、はたしてどこに潜り込めるのか

    赤坂檜町 坪988

    青山 坪899
    千代田富士見 坪833

    乃木坂 坪791

    浜離宮 坪682
    麻布十番 坪655
    虎ノ門愛宕 坪654
    赤坂 坪635

    小石川 坪585

  88. 3221 匿名さん

    >>3210 匿名さん
    今、は
    苦戦する時代やマンション購入をためらう時代ではないですよね。
    同じ三井の勝どきが高倍率であることから分かるように、イケイケの時代です。

  • スムログにマンションマニア「パークコート神宮北参道ザタワー」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「パークコート神宮北参道ザタワー」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸