東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ日本橋鞍掛 ザ・レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 日本橋馬喰町
  7. 小伝馬町駅
  8. リビオ日本橋鞍掛 ザ・レジデンスについて
マンション比較中さん [更新日時] 2020-05-09 17:14:35

リビオ日本橋鞍掛 ザ・レジデンスの情報を希望しています。
三方角地で開放性が高いといいですね。設備や間取りはどうですか?
駅に近い立地で良さそうですが、将来性や資産価値はどうなのか気になってます。


所在地:東京都中央区日本橋馬喰町1丁目3番1、27、28、29(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅エレベーター出口より徒歩4分、JR総武線快速「新日本橋」駅出口8より徒歩9分、
都営新宿線「馬喰横山」駅A1出口より徒歩4分、JR総武線快速「馬喰町」駅出口2より徒歩2分、
都営浅草線「東日本橋」駅A1出口より徒歩4分、都営新宿線「岩本町」駅A4出口より徒歩8分、
JR総武線・都営浅草線「浅草橋」駅東口・A2出口より徒歩10分、都営新宿線「浜町」駅A1出口より徒歩12分、
東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅A4出口より徒歩11分
建物竣工:平成31年9月下旬
間取:1LDK・3LDK
面積:40.00平米~70.04平米
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定) 構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上12階建
総戸数:44戸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-06-04 14:43:52

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ日本橋鞍掛 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    こういう感じの1LDKって、どういう方々が変われるものなのでしょうか?
    もう結婚とか考えない人なのか、あるいは投資用として、賃貸として貸し出す事を考えているのかなど、
    どういう理由が多いんですかね。

  2. 42 匿名さん

    1LDK需要

    定年前の、そろそろ子供達が独立する壮年夫婦の郊外一戸建てからの
    買い換えなど。
    で、定年して、そのまた親世代(田舎の)と将来いっしょに住むことになったら、
    買った1LDKを賃貸に出す。
    馬喰町なら可能です。

    今ならまだ、郊外物件も売り抜けられる。

  3. 43 匿名さん

    普通に投資用かと思いました>1LDK
    設備が結構良かったのですが、全ての部屋で同一のものを採用してるのですかね。
    賃貸として入るなら結構満足感ありそうなおのだと思いました。
    3LDK・ファミリー用の部屋もあるマンションですし、
    一人暮らしの親と一緒に入居する手もありそうかなあ。想像は色々出来ますね。
    ここの売れ行きどうなのでしょうか。

  4. 44 匿名さん

    私は老後夫婦2人で住む為に購入。
    ベッドが置ければ、問題ない。
    広いと荷物が増えるし。
    今の荷物は殆どが不要になると思われるので、断捨離してます。
    一人娘に荷物整理などで迷惑かけたくないから。

  5. 45 匿名さん

    便利な立地のマンションですが、
    間取りが1LDK・3LDK とは極端ですが、
    モデルルームを見るとリピングが広く手良い感じです。
    家族で住むとなると3LDKだと思いますが44戸のうち、どれくらいの割合なのでしょうか。
    情報がオープンになる日が待ち遠しいですね。

  6. 46 匿名

    >>43 匿名さん
    1LDKは食洗機なかったり、洗濯機置き場が廊下の観音開きの扉の中だったり多少コンパクトな作りはしてます。

  7. 47 匿名さん

    1LDKの場合は、かなり他とは作りが違ってくるのですね。単身者向けというのもあるでしょうし、賃貸にするためにというのもあるのかもしれません。
    賃貸だと、
    食洗機とか壊れてしまう可能性の高い物が多くあると、
    管理の面倒さみたいなものも出てきてしまいますので、そのあたりが考慮されているのかな?

  8. 48 匿名さん

    1LDKの洋室3畳は有り得ない。
    何の部屋?
    LDKは10畳で良いから、洋室を6畳にして欲しい。

  9. 49 匿名さん

    >>1LDKの洋室3畳は有り得ない。
    40㎡の間取りのことですよね?間取りを見て、3畳は、普段は布団を敷いておいたりベッドを置いておいたりして、お客さんが来た時に扉を閉めて使うのかと思いました。40㎡は住宅ローン減税も適用できないですし、ちょっとがんばって2LDKを購入する人が多いのかとも思いました。

    >>LDKは10畳で良いから、洋室を6畳にして欲しい。
    プランを選ぶことができたらよかったですよね。

  10. 50 匿名さん

    ちょっとLDKも細長いですよね。
    レイアウトしやすいと言われましたが、間口も狭くて、元々絶望的な採光がさらに限られそうな、、。
    寝に帰るだけの人とか快適さは気にしない人向けなのかな。

  11. 51 マンション検討中さん

    正式価格も出たようですね。もう少し安ければと思っていましたが、この価格だと見送りかな。

  12. 52 匿名さん

    1LDK北向き希望です。
    夫婦2人で都内に来た時のみに利用します。歳をとったら将来的には現在の千葉の戸建てを売却断捨離し、コンパクトに住みたいです。
    でも寝室が狭すぎですね。
    寝室が完全に独立している部屋希望。こちらにはありますか?

  13. 53 匿名さん

    2LDKだと完全に寝室が独立しているものもありますが、1LDKだと専有面積の形的に難しいかもしれないですね。
    1LDKは、ものすごく細長い形をしているので、どうしても空間効率的にリビングと続きの部屋にしたほうが効率が良くなってくるのだと思いました。
    他の間取りは基本、そこまで細長くないんですけれど。

  14. 54 匿名さん

    宅配レンタカーシステムというのがあると設備仕様のところにありました。これってカーシェアみたいなもんですよね?常駐しているカーシェアの車はないけれど、使いたい時間に予約するのは、カーシェアと一緒です。
    マンションに駐車場が少ないので、こうやってやりくりしましょうね、というような流れになっている。
    最近流行っている感じです。

  15. 55 匿名さん

    さっきみたら2階部分の工事シート(北西側)に日が射していました。日照、そこまで悪くないのでは?

  16. 56 匿名さん

    あまりこのあたりで日照って期待している人は多くはないかな?なんて思っていました。
    意外に悪くないのは、嬉しいかも?
    3LDKの物件が多く、ファミリーを想定しているような感じなので、日当たりを考えている人たちももしかしたらいたのかしら。
    囲まれ感がある場所なので、嬉しい誤算的な感じです。

  17. 57 匿名さん

    日当たり無くても、此処は東京駅まで10数分で歩けるからお買い得かと。

  18. 58 匿名さん

    浜町、人形町の価格と比べると、
    安すぎる。

    パン屋、ハンバーガー、飲食店の質がこっちのほうが高いし、街の雰囲気も落ち着いている。

    秋葉原、浅草橋、小伝馬町、東日本橋、馬喰横山、
    どの駅にも近いので、何駅の物件なのか定まらす、
    穴場と化していると思う。


  19. 59 匿名さん

    どこの駅にも近いのは本当に便利なところですよね。
    ただそういう感じの立地ですと現地に住んでみなければわからないのですが、
    ここですとどこの駅が一番利用されるんでしょうね。
    買い物のしやすさとか距離とか考えるとどうなのでしょう。

  20. 60 マンション検討中さん

    匿名さん
    現地に昼の12時過ぎに行ってみましたが、見事に真っ暗でした。物件と同じ高さの大きいマンションが壁のようになっていて、深い影になってしまっていて残念です。
    おそらく、10階以上でギリギリ数時間の日照がある感じだと思います。


  21. 61 マンション検討中さん

    日陰図見れば分かるけど時期により10階だけ…って感じの陽当たりだよ。
    囲まれ感は中央区では普通レベルだけど、この陽当たりで分譲買う勇気ないわ。
    なにより現地は行き止まりみたいでジメっとした感じだもの。

  22. 62 匿名さん

    このあたりで完全に直射日光を得ようとすると、
    江戸通りや靖国通り沿いになるわけだけど、
    今度は逆に騒音や排気がとんでもなくて、、
    私はないわ。

  23. 63 匿名さん

    やっぱり今二階部分まで日さしてますよ。南西側。

  24. 64 匿名さん

    日本橋アドレスは惹かれるんだけど、やっぱり立地選定とか信用考えると大手がいいかなぁ。確かに中小の方が安いんだけど。

  25. 65 匿名さん

    南側に建ってる古い共栄ビルは、近い将来12階建マンションに建て替える可能性があるから、そうなったら、まさに穴ぐら生活になりそう。
    賃貸にしたときのリターン次第ですが、目の前に建ってる賃貸マンションの家賃も安いんで望み薄かな
    リセール益はさらに望み薄だし

  26. 66 匿名さん

    日当りは日本橋なので気にしません。セカンドハウスだし。
    北側でも問題なし!
    ただ東京駅まで徒歩15分以内で行ける事が条件。

  27. 67 匿名さん

    >>64 匿名さん
    新日鉄興和なら安心な気がするけどダメですか?

  28. 68 匿名さん

    なぜ日当たりが少々あるかわかりました。
    小伝馬町から歩いて発見しましたが、
    十字路が少しいびつで、コーナー部分が秋葉原側に少しでっぱってるんですね。
    だから3時くらいになると低層階まで西日があたる。

  29. 69 匿名さん

    それと、朝10時には南側のコーナー部分が1階までばっちり日が射していました。
    三方向道路物件おそるべし。

  30. 70 匿名さん

    >>66 匿名さん
    ご存知かと思いますが、東京駅まで徒歩15分以内の新築マンションは、ジオ千代田大手町、インプレスト東京八丁堀ルサンク、パークホームズ日本橋三越前、くらいしかなかった気がします。
    それでも実質は15分ではいきません。

  31. 71 匿名さん

    このあたり、かなり柔軟な生活ができます。
    私は最終的には浜町や人形町より上になると思ってます。
    東京駅(新幹線) タクシー
    新日本橋(デパ地下、映画) 自転車
    人形町(すきやきなど) 自転車
    浅草橋(餃子、しもじま) 徒歩
    秋葉原(家電、ユニクロ、無印、コーヒーとか) 徒歩
    まるまん 徒歩 毎週
    小伝馬町成城石井 徒歩 たまに
    近所(ランチ) 徒歩
    銀座 日比谷線小伝馬町
    神保町(書店) 自転車

  32. 72 匿名さん

    >>70 匿名さん
    インプレストは東京駅まで、歩いて15分で行きますよ。

  33. 73 匿名さん

    徒歩か自転車で、事足りてしまうということなんですね。
    このあたり、車のほうが断然不便っていうのは容易に想像できますけれど・・・
    でも思っていたよりも
    多くの生活に直結するようなお店が多いのだなと感じました。
    自転車で移動することも念頭に入れるのがポイントなのかもしれませんね。

  34. 74 匿名さん

    DENがついているタイプの3LDKの間取りもありました。DENってあると家に仕事を持って帰ってきたときに便利ですよね。
    書斎ってほどそこまで立派な感じじゃなくてもいいけれど、小さくてもいいから専用のスペースが有ると、本当によいと思います。リビングとつながっているのが良いのかな。

    1LDKは40㎡あるので、一人暮らしだったらかなりゆったり暮らせそうです。

  35. 75 匿名さん

    >>74 匿名さん
    40あれば老夫婦もゆったりですね。
    広いと何かと大変ですから。

  36. 76 匿名さん

    40だと、固定資産税や住まい給付金など不利になりますよね。

  37. 77 匿名さん

    40ですと固定資産税等に不利になるとありますが、
    具体的にどういった影響があるのでしょうか?
    税金関係にはあんまり詳しくありませんので、ぜひ知りたいです。

  38. 78 匿名さん

    50㎡超える物件だと、住宅ローン減税が受けられます。だから、50㎡以上で探される方もいらっしゃいます。
    ほしい部屋を坪単価で考えたとき、例えば40㎡の場合と50㎡の場合、どちらがトータルで有利になるのかみたいなことを考えると、
    坪単価が高めのエリアの場合には、50㎡乗せれば良いというわけでもないような…というようになるらしいです。いろいろと難しいですね

  39. 79 マンション検討中さん

    >>77 匿名さん
    不動産取得税が高くなりますね。

  40. 80 マンコミュファンさん

    >>78 匿名さん

    余ってるお金で投資用として購入。

  41. 81 匿名さん

    住宅ローン減税が関わってくるんですね。全然知りませんでした。
    坪単価などから単に50㎡を超えれば良いという訳ではないのもまた難しそうですね。
    もっとしっかり勉強してから家の事は考えなければならないと改めて実感しました。

  42. 82 匿名さん

    Aタイプは、南側に居室やリビングの窓があるようになっています。南に向けてリビングと居室が並んでいるというようなものなのかもしれないですね。
    南向きの開口部は、やはり人気があるでしょうから、
    その点でもとてもいいと思います。投資向きなどいろいろと公式サイトには書かれていますが、
    それ以前に、自分が暮らすのに良いかどうか、という観点から見ていくのが大切だと思います。

  43. 83 匿名さん

    かなり独特な間取り。
    ナローなかんじですが、角部屋の場合は、窓や居室の配置などは十分配慮されている印象を受けます。
    Aタイプのリビングインの部屋は、部屋のドアとクローゼットの扉が動線がぶつかってしまうのですね。
    クローゼットはきちんと閉じる習慣をつけなければです。

  44. 84 匿名さん

    宅配レンタカーシステムっていうのは、結局カーシェア的なものなんでしょうか。届けてくれるということなので、普通のカーシェアよりは、お高めになってくる可能性もあるのかなぁ。
    マンション内の駐車場が足りないときに
    こういうカーシェア的なものがあるとは言われています。
    こちらもそのとおりなのかもしれないです。

  45. 85 匿名さん

    カーシェアって、いつもはステーションには置いてなくて、予約が入ると持ってきてくれるところがあります。
    こちらは、そういうものなんだと思います
    持ってきてもらうタイプだと
    車種が選べたりするので、結構便利だったりしますよ。
    禁煙車なども指定ができたりします。

  46. 86 匿名さん

    3LDKの物件、バルコニーは本当に最低限になっている。
    その代わりに一部屋増えているという考え方でしょう。
    外に洗濯物を干すことを重視してなければ、この広さは納得行くと思います。

    4.5畳の部屋でベッド置いてサイドテーブル置いて、あの感じでいけるんですね。
    もう少しいっぱいいっぱいになるかと思いました。

  47. 87 匿名さん

    バルコニーは幅2mまでは容積率不算入なんだけど、建設コストを削ってるんだろうね。あと、その一部屋はギロチン梁だよ。

    ベッド、あの置き方だとベッドメイクするスペースがない。

  48. 88 匿名さん

    3LDKのプランを見ましたが、確かにバルコニーが最低限のサイズですね。
    これって洗濯物も干せる広さはないような気もしますが、
    洗濯をかけられるところとかあるのでしょうか。

  49. 89 マンション検討中さん

    キッチンに食器棚を置くスペースがないのがなぁ。見学に行った際に指摘したら営業の人が渋い顔してた笑

  50. 90 マンション検討中さん

    3LDKはファミリー用としては中途半端だよね。コンセプトがよくわからん。それでも売れ行きが良いのがさらによくわからん。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸