東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 市谷加賀町
  7. 牛込柳町駅
  8. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
eマンションさん [更新日時] 2022-03-01 12:56:29


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社


この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。

[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 5025 匿名さん

    >>5023 匿名さん
    寮の跡地は広いですから何か大きな建造物が建って日陰になることだけはハッキリしています。
    そんな訳でスルーする人が多くなりました。
    あそこは値段に価値が見合いませんね。

  2. 5026 評判気になるさん

    バルコニーが広めとは言え、
    半地下ならぬ1、5地下が売れているのには驚愕です

    セントラルは確か全て半地下ですが(その下は自転車置き場)
    イーストは完全地下1、5地下ですよね

    売れ残りの北西の角部屋はエレベーター裏の壁で日陰決定ですが半地下
    東側の1、5地下はどうだけ潜っているのでしょうか…

    昨今の建築技術向上により地下もずいぶん住みやすくなったとは言え
    健康上問題無いのか人事ながら気になります。。。

    自分だったら完全1、5地下より半地下の方が良いかなぁ

  3. 5027 マンコミュファンさん

    残り26戸しか残ってない状態でいつまでネガ続けてんだろ。笑
    完売しても怨念がましくひたすら書き込むんだろうね。
    ウケる。

  4. 5028 口コミ知りたいさん

    ネガられてます?
    被害妄想の気がします。
    みなさん率直な意見を言ってると思うけれど。

  5. 5029 匿名さん

    >>5028 口コミ知りたいさん
    ネガに見えますよ笑
    検討板なので仕方ないですけれど。
    販売好調物件について何かマイナス点を見つけると叩きたくなってしまう方々がいるのは、まあ仕方ないです。
    そうこう言っているうちに完売してしまうと思いますけどね。

  6. 5030 マンション検討中さん

    南向きの部屋はまだ残ってますか?

  7. 5031 名無しさん

    ネガってはいないですよね。
    空いている部屋が残り少ないため、選択肢は間取りが数種類、後は1階テラス付か、上にするのか、ぐらいしかありません。204が気になる人もいるでしょう。そこで迷っている人が書き込んでいるのであれば、答えましょう、と言う感じです。

  8. 5032 名無しさん

    >>5030 マンション検討中さん
    まだ、1列残っていますね。

  9. 5033 口コミ知りたいさん

    残り26戸で9割売れてんのに年明け初っ端3日間ほぼ満席ですやん。
    完売目前やん。

  10. 5034 匿名さん

    >>5033 口コミ知りたいさん
    相変わらず調子は良いようですね。
    来場者から契約者になる歩留まりは10%くらいとすると260組は来場する必要があるでしょう。あのギャラリーのブースは5つくらいでしょうか。1日20組から30組が入り、購入を決めるまでローン審査など2.3回は来場するのでしょうから、やはり年度末ぐらいまてはかかるのでしょうね。

  11. 5035 匿名さん

    >>5034 匿名さん
    MGのブースって10弱くらいありませんでしたっけ?
    5よりは多かった記憶があります。

  12. 5036 検討板ユーザーさん

    >>5031 名無しさん

    ですよね…。
    半地下か1.5地下なら絶対半地下を選ぶってつもりで言っただけなのにネガ扱い。
    北西の角は日当たりはあまり期待できないけど、完全地下より良さそうだと思って書いたのに。怖いです。

    だって1.5地下ってグランドラインから何メール深いの?単純計算して3.4メートル。
    でも、半地下の方が残っているから書いたのに。

  13. 5037 匿名

    >>5036 検討板ユーザーさん

    たぶん、一階地下住戸を買った人なのでしょう。一期一次での購入なら1000万円以上の含み益があるはずなので(3次か4次では大幅値上げ)、そこまでカリカリする必要は無いのですがね。

    この物件の地下住戸は、広いテラスにワイドスパンの使いやすい間取りの割には安いということで人気が出た訳ですが、竣工してみないと分からないところも多くあり、ご指摘の点はネガと言うより通常の論評の範囲でしょう

  14. 5038 マンション検討中さん

    >>5037 匿名さん

    購入者の方としては、健康を蝕みそうとか売れないとか断定的に言われて気分良くなかったのでは?
    人気物件なので、いずれ売れてしまうと思いますがね。

  15. 5039 匿名さん

    >>5036 検討板ユーザーさん
    実際に1期1次では、1.5地下のほうが、半地下よりも人気があり、倍率がより多くつきました。抽選を乗り越えて購入した人からすれば、気分は良くないでしょう。ちなみに私は1.5地下テラス付きの抽選にもれて半地下テラス無しを購入しました。半地下は、ご指摘のように残りがちで、ネガられてもいますが、購入するかどうかは個人の考えなので他の人の指摘を気にすることはないでしょう。

  16. 5040 通りがかりさん

    メリットもあればデメリットもあるのに、少し欠点を言っただけでネガネガ、被害妄想甚だしい。
    ちょっと同じマンションに住むのが不安になってきました。マンションとか学校とか悪口言ったら仲間外れにされそう笑

  17. 5041 マンション掲示板さん

    >>5040 通りがかりさん
    匿名掲示板なので仕方がないと思います。実際にリアルでお話しすれば、このようなやり取りにはならないでしょう。他の掲示板はもっとトゲトゲしいところもあり、ここは比較的穏やかで優しい方が多いように思えます。

  18. 5042 マンション検討中さん

    半地下は嫌だな。半地下家族になりたくはない。

  19. 5043 検討板ユーザーさん

    >>5041 マンション掲示板さん
    他の三井や近隣に対して攻撃的な割に、正論でも自分たちのマンションを言われると完全防御な感じが否めないです。
    壊れたスピーカーのネガさんは別です。笑笑
    この掲示板見るとそんな方と共同集合住宅に入るのは若干不安になります。
    西早稲田の掲示板の方が余裕とゆとりがあった。ここの掲示板はカツカツの人が多い気がします…

  20. 5044 マンション検討中さん

    >>5040 通りがかりさん
    検討中の方でしょうか?
    購入者の方が欠点を言うなんて意外で、寧ろ礼賛の嵐だと思います。
    他の方が仰っているように、この板は比較的穏やかな方だと思います。
    未だに半地下のことをしつこく言っている方も上にいますが、人それぞれですから、そのような方は地上階を購入すればとしか言えませんね。

  21. 5045 マンション検討中さん

    >>5043 検討板ユーザーさん
    本当に西早稲田の掲示板ご覧になられてますか?
    あそここそ、ネガとポジの嵐だという印象を受けましたが。

  22. 5046 eマンションさん

    >>5042 マンション検討中さん
    半地下は、エレベーターを使わずに済む、サブエントランスにそのまま出られる、ことがメリットです。バルコニー手すりの上縁がグラウンドレベル、4方接道なので日当たりはあると思います。通りからの視線が気になる人は無理でしょう。

  23. 5047 マンション検討中さん

    三井のほうにするわ。あっちのほうが奥まって静か。こちらは住戸数多すぎて団地みたい。

  24. 5048 マンション検討中さん

    >>5047 マンション検討中さん
    少ない戸数で落ち着きたい方はパークホームズの方が良いかもしれませんね。
    あちらの板は活気がないので、活性化させていただければと思います。
    あちらも来月下旬から販売が始まるようなので、いずれ賑やかになるのでしょうけどね。

  25. 5049 マンション検討中さん

    植栽で目隠しされても視線や音は気になるのか、住んでみないと分からないですね。

  26. 5050 eマンションさん

    >>5049 マンション検討中さん
    最初の5年くはいは枝葉がスカスカで丸見えでしょうね。

  27. 5051 マンション掲示板さん

    >>5050 eマンションさん
    4000本を植樹するらしいです。出来栄えを見ないと何とも言えませんね。

  28. 5052 評判気になるさん

    >>5051 マンション掲示板さん

    すご。。

  29. 5053 eマンションさん

    >>5051 マンション掲示板さん
    維持管理が大変そう
    水やりとかどうするんですかね。

  30. 5054 マンション掲示板さん

    >>5053 eマンションさん
    管理人さんが4人くらいでしたか。大規模だから、成せるのでしょうね。

  31. 5055 匿名さん

    静かで良いマンションになるんでしょうね。
    買って良かったです。
    今年一番の良い買い物です。

  32. 5056 匿名さん

    内覧会が楽しみです。

  33. 5057 通りがかりさん

    >>5055 匿名さん
    出遅れました、購入した方々羨ましいです。

  34. 5058 eマンションさん

    >>5054 マンション掲示板さん
    4人とか多過ぎじゃないですかね。
    2名にしとかないと管理費会計がすぐに破綻しますよ。

  35. 5059 評判気になるさん

    >>5058 eマンションさん

    感覚論とはまさにこのこと。
    論評とは程遠い感覚論。

  36. 5060 匿名さん

    >>5058 eマンションさん
    228世帯ありますので、多すぎるとまでは言えないかと。
    三菱ですからその辺りは上手くやるでしょう。

  37. 5061 マンション検討中さん

    >>5058 eマンションさん
    他には、コンシェルジュがおひとりです。そのように予算が組まれていますから大丈夫でしょう。

  38. 5062 匿名さん

    >>5057 通りがかりさん

    来月下旬に2期がありますからまだ十分間に合いますよ。

  39. 5063 マンション検討中さん

    前のマンションは約50戸で管理人1人だったので、約200戸で4人は単純に妥当ですね。

  40. 5064 eマンションさん

    >>5063 マンション検討中さん

    規模のメリットが全然活きてませんが、、

  41. 5065 匿名さん

    >>5064 eマンションさん
    ん?この規模で管理人4人じゃ少ないってことですか?

  42. 5066 マンション検討中さん

    >>5064 eマンションさん
    ここの管理人は確か土日も出勤でしたっけ。勤務時間も長かったような記憶です。
    50戸程度のマンションでは朝から夕方までで週休2日でした。
    だとすればスケールメリット活かせてるのでは。

  43. 5067 マンション検討中さん

    >>5055 匿名さん

    どのタイプのお部屋にしました?

  44. 5068 匿名さん

    >>5067 マンション検討中さん
    聞いてどうするんですか?
    一番最初に買ったので選びやすかったですよ。

  45. 5069 匿名

    >>5064 eマンションさん
    今年分譲の中では管理費かなり安いですよ。規模の経済ってこういうこと言うと思うのですが。

  46. 5070 匿名さん

    >>5069 匿名さん
    モモレジさんのブログの、2020年マンション管理費部門ランキングでは金賞でしたね。
    管理費は241円/㎡で、スケールメリットを上手に活かしているとの評価でしたよ。

  47. 5071 匿名さん

    >>5068 匿名さん
    確かに。しかも、今は選択の余地はあまりないです。気に入れば買い、入らなければ諦める。

  48. 5072 マンション検討中さん

    年明け第2期で登録する者ですが、ここは論評とも言えない感覚論の指摘もあり、残り26戸なのにやっかみ続きますね。
    参考になる情報は皆無ですね。
    何か爪痕残したいのかも知れませんが、大人しく他のマンション検討して欲しいですね。

  49. 5073 名無しさん

    >>5055 匿名さん
    私も買って良かったと思ってます!完成が待ち遠しい!!

  50. 5074 匿名さん

    >>5072 マンション検討中さん
    登録されるのですね。確かにここは不思議な方の不規則発言が時折見られますが、私は購入者なので検討者のお役に立てることがあればと思い、定期的に見ています。何か必要な情報はありますか?
    そもそも匿名掲示板なのであまり参考にしてはいけないのかもしれませんが。

  51. 5075 マンション検討中さん

    >>5072 マンション検討中さん
    むしろ、どのような情報が欲しいのかリクエストしていただく方が良いかもしれませんね。
    そうすれば、5074さんのような購入者の方や、他のこれから登録される方の回答も期待できますね。
    参考にならない書き込みはスルーで。

  52. 5076 周辺住民さん

    ここは敷地も建物も割とキレイな整形なので修繕などの際にも余計な足場の費用もかから無さそうなのはいいですね そんなに高くない七階建てですし 調べたわけではなく感覚的な内容ですいません

  53. 5077 マンション掲示板さん

    工事現場も、明日から年末年始休暇のようですね。

  54. 5078 匿名さん

    >>5076 周辺住民さん

    感覚論は荒れるので止めてください

  55. 5079 マンション検討中さん

    >>5078 匿名さん
    5076さんの感想程度なら良いのではないでしょうか。感想は感想として受け止めておけば良いだけですし。

  56. 5080 名無しさん

    >>5078 匿名さん
    手厳しいですね。
    一般的にはタワーマンションよりは、修繕は容易でしょうね。
    私は今手元に資料を置いていないので見ていませんが修繕積立金計画を見れば客観的にも評価できるのでしょうが、ここでそこまでの議論は必要ないでしょう。

  57. 5081 マンション検討中さん

    ポジティブな感覚論は良くて、ネガティブな感覚論は駄目ということなんですかね
    これも検討者をミスリードするので良くない流れですね
    騙されないようしないといけませんね

  58. 5082 名無しさん

    >>5081 マンション検討中さん
    気持ちだけで一個人の意見を書き込むのはよろしくないでしょう。なんらかの根拠に基づいていれば正当な議論にもなりますし、その意見は参考に値すると思います。

  59. 5083 マンション検討中さん

    80か90平米買えた方います?
    無理だろうけどキャンセル出ないかなぁ

  60. 5084 匿名さん

    ここで気になるとすれば駐輪場が少ないですね。
    ほぼ1戸に一台程度の割当しかなさそうなので普通に溢れると思います
    敷地内の空いてるとこに置かれるという感じになると見栄えも悪いので
    どうにかならないのでしょうかね。これだけ自転車利用が増えてるのに
    ミスマッチですね。他でも戸数の1.5倍くらいは最低限用意してるとこ多いですけどね

  61. 5085 匿名さん

    >>5068 匿名さん
    そんな言い方しなくても‥‥
    私も買いましたが違うエリアだといいな

  62. 5086 匿名

    >>5084 匿名さん

    管理費や修繕費のなかから金を出して2台おけるラック置くしかないでしょう。幸い殆どが平置き区画なので場所はあります。ただ、誰がラックに移動するかで揉めるのでかなり大変なことになると思います。管理組合の最初の仕事になるでしょう。ファミリーマンションなのにこの設計は無いです。

  63. 5087 匿名さん

    >>5085 匿名さん
    ここは検討スレですので、住民スレでやり取りされた方がよろしいかもしれませんね。
    いずれにしても、来年の11月が楽しみですね。

  64. 5088 名無しさん

    >>5086 匿名さん
    ごもっともですが、実際にはフタを開けてみないと分かりません。入居後のお話になりますね。意外にシニアの方が多くて自転車に乗らない場合もあり得ます。

  65. 5089 口コミ知りたいさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  66. 5090 マンション検討中さん

    駐輪場って外ですか?室内ですか?

  67. 5091 マンション検討中さん

    >>5090 マンション検討中さん
    いわゆる1階(地下)で、室内です。

  68. 5092 評判気になるさん

    自転車は使わない予定で、もし使う場合は折りたたみを買って自分の部屋で保管するつもり。

  69. 5093 マンション掲示板さん

    購入者ですか?性格悪い人が多いですね。

  70. 5094 マンション検討中さん

    >>5093 マンション掲示板さん
    あくまで検討スレですので、空気を読めない方が一定数いるのは仕方ないかと。
    真の購入者は住民スレに居ますが、そちらは平穏ですよ。

  71. 5095 マンション検討中さん

    >>5093 マンション掲示板さん

    どの書き込み見てそう感じました?

  72. 5096 匿名さん

    まぁ駐輪場は確かに不足しそうですね。変なところに置く人でないといいですが
    とりあえず後からは取れ無さそうなので1台は申し込む世帯多そうですね

  73. 5097 名無しさん

    >>5096 匿名さん
    とりあえず完売したら、倍率を知りたいです。本当は2台置きたいのですが、処分も考えなければなりません。

  74. 5098 マンション検討中さん

    自転車置き場はどうにかしてもらいたいですね
    せっかく第1期で買っても駐輪場使えないとか悲惨ですよ

  75. 5099 匿名さん

    駐輪場は原則1世帯1台なので、使用していなかった世帯が後から必要になったら優先してもらえるようですよ。
    その場合は複数台使用している世帯が駐輪できなくなってしまいますが。
    通勤・通学用に1台保有して、買い物などはシェアサイクルを利用というのが理想なのでしょうかね。
    各家庭の事情によっては難しそうですね。

  76. 5100 匿名さん

    それほど駅近でもなく、社会情勢から自転車利用も増えてますし、更にファミリーマンションですから
    少々駐輪場の数の見積もりの甘さは感じますね それ以外は良い点多いので人気あるのでしょうけどね

  77. 5101 匿名さん

    >>5100 匿名さん
    確かに、同じファミリーマンションのブリリアシティ西早稲田の駐輪場が、約450世帯に対し約900台で1世帯当たり2台確保されていることと比べると物足りなさは感じますね。
    もっとも、ファミリー層中心の西早稲田に比べて、本物件の購入者にはシニア層も一定数いるでしょうから、駐輪場の需要はそこまで大きくないのかもしれません。

  78. 5102 マンション検討中さん

    確かにブリリア西早稲田ほど自転車需要は少なそうですね。

  79. 5103 マンション検討中さん

    この辺は牛込台地というだけあって坂道が多いです。自転車は電動アシスト付きをお勧めしますがスペースを取るので揉め事の種にならないと良いのですが。

  80. 5104 名無しさん

    >>5103 マンション検討中さん
    それで平置きが多いのかもしれませんね。

  81. 5105 マンション検討中さん

    >>5104 名無しさん
    その通りです。

  82. 5106 評判気になるさん

    マンション内で揉めることは通常ありますか?

  83. 5107 口コミ知りたいさん

    >>5106 評判気になるさん
    民度によりますね

  84. 5108 匿名さん

    私が昔見てたスレ(曙橋か四谷あたりの積水ハウス?だったかな)でやはり初期の駐輪場が少なくて検討者か申込者か失念しましたが
    要望が多かったため入居前にデベ負担で駐輪場増設した物件があったはずです。
    設計変更もしたそうです。
    手付金とはいえお金は払ってますので当然合意などは取る必要あるとは思いますし
    スペース的な問題もあるのでなんとも言えませんが、ここなら大丈夫そうですし
    そういう声が大きくなれば何か起こる?かもしれませんね
    仮に要望があるならデベには気概を見せて欲しいものです。

  85. 5109 匿名

    >>5108 匿名さん

    そうなれば良いですが、ここはこの駐輪場設定で、すでに9割近く売れてますからねえ。デベがわざわざ金と労力をかけてくれるのかは不明です。デベの見立てが正しいのか、我々のここでの議論が正しいのか。まあ駐輪場くらいならあとからどうとでもなりそうですから、大したことないと思いますがどうなるやら。

  86. 5110 匿名さん

    >>5109 匿名さん
    駐輪場の数が足りているとすれば、平置きが多いこと自体は良いことなので、様子を見ることになりましょうね。

  87. 5111 マンション掲示板さん

    >>5107 口コミ知りたいさん

    民度が低いか分かりませんが、すぐにムキになる方は一定いらっしゃるみたいなので揉め事は多いかもしれませんね。

  88. 5112 匿名さん

    >>5111 マンション掲示板さん
    ここは検討スレですから、購入者とおぼしき方は数えるほどしかいらっしゃらない印象です。
    民度は、住民スレの雰囲気である程度推測することができるのではないでしょうか。
    住民スレを拝見する限りでは平穏な雰囲気でしたよ。
    まあ、228世帯もあれば色々な方がいるとは思いますが。

  89. 5113 口コミ知りたいさん

    隣の中学の工事フェンスは、外されはじめましたね。

  90. 5114 名無しさん

    今日から緊急事態宣言ですが、マンションギャラリーの再開日ですね。予約がいっぱい入っており、順調そうです。

  91. 5115 名無しさん

    完売しましたか?

  92. 5116 検討板ユーザーさん

    >>5115 名無しさん
    まだ、2期1次で、2次まであると聞いています。

  93. 5117 マンション検討中さん

    >>5116 検討板ユーザーさん
    2期1次で22戸を全て出さずに小出しにする戦略でしょうか。

  94. 5118 検討板ユーザーさん

    >>5117 マンション検討中さん
    そのようですね。

  95. 5119 検討板ユーザーさん

    昨年の時点で営業担当者を大幅に減らしているので、一気に全て売ると対応しきれないのでしょうね。

    早く完売しても、モデルルームも11月までは借りているようですし、ゆっくり売るのでしょう。

  96. 5120 マンション比較中

    市ヶ谷ヒルトップの抽選落ちたら、
    こちらに回ってくるのでしょうか。

  97. 5121 口コミ知りたいさん

    購入者ですがデベが売れ行き好調でMR人員を縮小すると営業マンの質はやはり下がってしまうのでしょうか?知人がこの物件見に行ったそうですが、何やら足元見られたような対応をされたようで立腹していました。話を聞くとそんなことで怒るのもどうかなと思いましたが、営業マンももうちょっと良い言い方出来たかなと。まあ、どっちもどっちなんですが。一般論としてはどうでしょう?

  98. 5122 検討板ユーザーさん

    >>5120 マンション比較中さん
    その可能性はあります。というか、それを勘案しているでしょう。

  99. 5123 検討板ユーザーさん

    >>5121 口コミ知りたいさん
    ここは売れているから質の低い営業マンでも大丈夫という事でしょうか。私はそれは考えづらいと思いますね。営業はマンツーマンですから、相性が合わないことはあるのでは?

  100. 5124 マンション検討中さん

    >>5123 検討板ユーザーさん
    どっちもどっちということですから、相性の問題のように思えます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸