東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 市谷加賀町
  7. 牛込柳町駅
  8. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
eマンションさん [更新日時] 2022-03-01 12:56:29


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社


この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。

[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 4351 匿名さん

    >>4349 評判気になるさん
    往きと帰りで差はありますか?

  2. 4352 評判気になるさん

    >>4351 匿名さん
    DNPプラザの横の道を通ればそんなに傾斜もないのでそこまで差はない気がします。マクドナルド横の坂は行きも帰りもキツイのでなるべく避けましょう。

  3. 4353 匿名さん

    マクドナルド横の坂→左内坂ですね。下りはともかく、上りは少々しんどいですね。
    MGは1期4次の申込期間ということもあり明日も満席のようですね。結構申し込み入っているのでしょうかね。

  4. 4354 口コミ知りたいさん

    >>4353 匿名さん
    一体どこが魅力的なんでしょうか?
    定期借地権の割に値段は高いですし。

  5. 4355 匿名さん

    >>4354 口コミ知りたいさん
    まあそれは、過去ログを見ていただければ。
    否定的な意見もありますが(大部分が定借絡みですが)、それでも魅力を感じて気に入った方々が多いから販売好調なのではないでしょうか。
    分からない方には分からないかと思いますが、人それぞれですので、それもよろしいかと。

  6. 4356 匿名さん

    >>4355 匿名さん
    確かに人それぞれですね
    それに購入の成否は1年くらい住んでみないと分からないでしょう。1年後の感想が此処で読めないのが残念です。

  7. 4357 匿名さん

    >>4356 匿名さん
    しかも1年後には買えません。

  8. 4358 評判気になるさん

    良物件が良物件という結論が出るまで残ってるわけないもんね。高い買い物だしダメならメルカリってわけにもいかないし悩みは尽きないがどこかで思い切らなきゃいつまでたっても買えない。あまり考えすぎると最終的に思考停止になって変なのを掴む可能性も出てくる。

  9. 4359 マンション掲示板さん

    >>4358 評判気になるさん
    買い換えを重ねると次第に目が肥えていきますよ。

  10. 4360 評判気になるさん

    定期借地でこの価格は高いのでは?

  11. 4361 eマンションさん

    >>4360 評判気になるさん
    漠然と質問しても意味がないです。根拠をお示しください。

  12. 4362 匿名さん

    >>4360 評判気になるさん
    定期借地権は所有権と比べると当然安くなりますが、同じ定期借地権の間では地域により価格差が出てくるということでしょう。定期借地権=安価という固定観念に囚われるべきではないかと。

  13. 4363 マンション掲示板さん

    市谷加賀町ってかっこいいですよね。
    主観ですがメリデメ書き出すと実より名な感じ?
    ブランド(売主) ○
    ブランド(土地名) ○
    災害(地震、水害) ○
    規模感 ○
    利便性(駅距離) △
    利便性(路線) ×
    利便性(買い物) △
    設備仕様 △
    教育環境 △
    リセール ?

  14. 4364 マンション検討中さん

    >>4363 マンション掲示板さん
    重視するところがちょうどここのメリットと合致するって人が結構たくさんいたってことなんでしょうか、この売れ行きを見ると。

  15. 4365 匿名さん

    定期借地でなければ。

  16. 4366 マンション掲示板さん

    >>4364 マンション検討中さん

    そうですね利便性よりも静かな環境を好む人も一定いるのかと。

    >>4365 匿名さん

    この物件はグロスが抑えられてるのは大きいと思います。山手線内側だと70平米の3LDKは億が見えてきてしまうので。
    定借じゃないと安くはできないですし、逆に定借だから売れてるんだと思います。実需の人はエリア絞って新築でさがすと選択肢ないですし。

  17. 4367 検討板ユーザーさん

    今日は抽選日でしたっけ

  18. 4368 マンション掲示板さん

    >>4366 マンション掲示板さん
    実際に暮らしてみれば静かな環境より、毎日の生活の利便性の方が遥かに大切なことが分かりますよ。
    そのことに目を瞑って購入するときっと後悔します、

  19. 4369 マンション比較中さん

    >>4368 マンション掲示板さん
    勉強になります。

  20. 4370 マンコミュファンさん

    >>4368 マンション掲示板さん

    私もそう思いここは見送ろうと思ってます。

  21. 4371 マンション掲示板さん

    >>4370 マンコミュファンさん

    どうぞどうぞー!

  22. 4372 周辺住民さん

    >>4368 マンション掲示板さん
    私この近所に20年近く住んでいますが、全く不自由してないですよ。失礼な方ですね。

  23. 4373 マンション比較中さん

    >>4321 マンション掲示板さん
    的外れな内容を上げてしまいまして、申し訳ありませんでした。

  24. 4374 匿名さん

    >>4368 マンション掲示板さん
    人それぞれですよ。購入していないのであれば、貴方は後悔するような目に遭うことはないのでしょうから、それでよいではないですか。

  25. 4375 eマンションさん

    >>4367 検討板ユーザーさん
    そうです。倍率が付けば、ですが。

  26. 4376 eマンションさん

    >>4365 匿名さん
    それは前提条件ですから、その仮定は無理筋です。

  27. 4377 匿名さん

    いいなーと思うところは
    定期借地。
    国から指導が入っているかもしれない。
    所有権つけると外人に土地をとられるから。
    割安な代官山みつけたが定期借地だった。

  28. 4378 匿名さん

    いまや日本人に10000万だせるのはほんのわずか。
    中国台湾香港の人たちが都心部マンション買っている。
    日本人は竹中改革で8割方は貧乏になったから仕方ないか。

  29. 4379 匿名さん

    >>4352 評判気になるさん
    今度歩いてみようと思います。地下鉄市ヶ谷駅は、改札通過サービスもあるのですね。便利でしょうか。
    DNPプラザ自体も認識していまさんでした。これも中を覗きたいと思います。

  30. 4380 匿名さん

    今日で1期4次まで終わりですね。今日登録された方々はお疲れ様でした。大分捌けたのでしょうか。残りは先着順で進めながら1期5次又は2期(最終期?)年明けですかね。

  31. 4381 マンコミュファンさん

    引き渡しまで、あとちょうど1年でしょうか

  32. 4382 マンション掲示板さん

    竣工1年前で約9割供給ですか。。
    強すぎる。

  33. 4383 匿名さん

    >>4381 マンコミュファンさん
    そうですね。丁度1年後ですね。

  34. 4384 マンション検討中さん

    最終的に価値ゼロとなってしまうのがどうしても受け入れられないのは考え方が古いからでしょうか?
    子供に少しでも何かを残してやりたいという親心だけはどうにもなりませんね。

  35. 4385 マンション検討中さん

    >>4384 マンション検討中さん
    定年のタイミングなどで、住み替えし、資産を残してはいかがですか。

  36. 4386 マンション掲示板さん

    >>4384 マンション検討中さん

    他の物件検討しては如何ですか。近くにパークホームズなど所有権物件ありますから。
    もうここ206戸供給してて販売も終盤だから、ネガしてないで買える物件買えばいいと思うよ。

  37. 4387 匿名さん

    >>4384 マンション検討中さん
    考えが古いということはないですよ。
    そのような考えの方は、素直に所有権物件を購入されるのがよろしいかと。
    ただ、定借についてこのスレでどうこう言っても生産的ではありませんので、ご自身が気に入る物件を前向きに探されるのが吉です。

  38. 4388 マンション掲示板さん

    >>4384 マンション検討中さん
    一時のタワマン節税のように定借も相続税対策になるらしいですよ。
    今おいくつかにもよりますので個人の判断かと思います。

  39. 4389 匿名さん

    >>4384 マンション検討中さん
    定借を選択したことで、手元資金が残せるのではないですか?お子さんには、預金、株なとが残せますよね。

  40. 4390 匿名さん

    >>4388 マンション掲示板さん
    最終的に価値ゼロとなってしまうのがどうしても受け入れられないということですので、相続税対策になるとしても、定借はお呼びではないのでしょう。
    4384さんは、冷やかしではなく、本気で仰っているのであれば、この地域の新築所有権物件であればパークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンスやクリオ市谷柳町などの検討板に行かれてはいかがですか。ただし、相当お高いとおもいますが。

  41. 4391 通りがかりさん

    4次申し込まれた方、抽選になった部屋ありましたか?

  42. 4392 マンション検討中さん

    >>4391 通りがかりさん
    私も気になります。108の間取りが気に入ったけど、高過ぎてやめました。あの値段で買った人いたのかな…

  43. 4393 マンション掲示板さん

    >>4392 マンション検討中さん
    値段が上がっても複数名の希望者がいて抽選になりそうとのことでしたが、実際どうだったのでしょうね。

  44. 4394 匿名さん

    なかなか市ヶ谷の土地は手にはいらないよ。

  45. 4395 匿名さん

    欲しいときに欲しい物件を買うのがマンション。
    いま探しています。

  46. 4396 匿名さん

    >>4395 匿名さん
    ここも候補なのですか?

  47. 4397 マンション検討中さん

    4394はただのネガです。
    この掲示板に寄生して土地について持論を語るのが好きなようです。
    残念ながら、理論が支離滅裂で有益な情報は何もくれません。

  48. 4398 口コミ知りたいさん

    >>4397 マンション検討中さん
    どんな物件にも必ず欠点はあるのですから、確証バイアスに陥らないように色んな意見に向き合うことも大切ですよ。

  49. 4399 マンション掲示板さん

    >>4398 口コミ知りたいさん
    それは正論です。しかし、4394は独り言に近く、有益とはとても思えません。返答もろくにありません。

  50. 4400 マンション検討中さん

    >>4394 匿名さん
    8年前に手に入れましたよー今年手放しちゃったけど

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸