東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 市谷加賀町
  7. 牛込柳町駅
  8. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
eマンションさん [更新日時] 2022-03-01 12:56:29


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社


この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。

[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 4190 検討板ユーザーさん

    ピアース神楽坂は小規模だし部屋も小さいの中心だし対象顧客が違いすぎるかなあ。お好きな方を選んでくださいとしか。

  2. 4191 検討板ユーザーさん

    >>4189 匿名さん
    上の検討者の投稿見る限り、4次で全部売り切るわけではなさそうですよ。2割程度残して来年5次、もしくは最終期で他の所有権物件に合わせて売り切るのではないでしょうか。

  3. 4192 eマンションさん

    >>4191 検討板ユーザーさん
    少なくとも19戸は次期に残してあるとのことでした。年明け以降に要望を受け付けるそうです。

  4. 4193 検討板ユーザーさん

    >>4192 eマンションさん

    3月末の年度内には完売の確度高いですね。
    一部住戸が残ったとしても、竣工前には完売ですね。

  5. 4194 eマンションさん

    なぜ契約者は元気なの?
    検討者は冷静だよ。
    大きな買い物。
    リセール考えて所有権つきがいいか
    底地はないが安いほうを選ぶかで
    検討している。

  6. 4195 マンション検討中さん

    >>4194 eマンションさん
    あなた大丈夫?

  7. 4196 匿名さん

    >>4194 eマンションさん
    まあそこは冷静にご自身で検討していただいて、納得行く方を選んでください。貴方の仰るとおり大きな買い物だけに。
    リセール、定借、所有権云々はこれまで議論し尽されてきましたので、過去レスを参考にしていただければ十分かと。
    それでは、悔いのないご検討を。

  8. 4197 口コミ知りたいさん

    >>4194 eマンションさん
    大きな買い物は契約者も同様です。
    私は非常に良い買い物をしたと思っています。

    自身と家族が直感で住みたいと思える物件、部屋を選んではいかがでしょう。懸念があるのであれば、そこは今買うべき物件ではないかもしれません。

  9. 4198 匿名さん

    >>4191 検討板ユーザーさん
    そうですか。近くの三井物件と絡めるのでしょうかね。

  10. 4199 検討板ユーザーさん

    >>4194 eマンションさん
    もうすでに160人近くの契約者がいることの意味を考えてみたら如何でしょうか。所有権があればリセールがいいというわけではないですからね。

  11. 4200 マンション検討中さん

    4194は馴染みのない言葉
    底地を連呼する人です

  12. 4201 匿名さん

    >>4199 検討板ユーザーさん
    過去レス見ると、現時点で残53戸のようですので、契約者は175人ではないでしょうか。

  13. 4202 口コミ知りたいさん

    悩みますね。
    神楽坂に坪単価400台
    新築がでましたから。

  14. 4203 匿名さん

    >>4202 口コミ知りたいさん
    ピアース神楽坂HILLS? あそこはこことは対象者が違うんじゃないのかな? ここを検討している人であそこと悩む人はそういないと思う。
    ブランズ神楽坂は仕様に差があると思うけどサイズ的には被る部屋もあるから、せっかく市谷加賀町レジデンスが相場を引き上げてくれたっぽいのに何してくれてんだと思ってるかも知れない。

  15. 4204 マンション掲示板さん

    >>4202 口コミ知りたいさん
    いい物件見つかって良かったですね。31戸しかないので急がないと買えないかもですよ。もう二度と来ないでください。

  16. 4205 マンション掲示板さん

    >>4202 口コミ知りたいさん
    悩みますね、と言われても。
    その理由をつぶやかれても、不明確ですので迷惑でしかありません。少しは発言内容を考えてください。

  17. 4206 口コミ知りたいさん

    若宮町みたいに
    み入居で500万のせて
    売りに出す人たちが目に浮かぶ。
    一年は売れないかと。

  18. 4207 マンション掲示板さん

    >>4206 口コミ知りたいさん
    若宮町の物件は承知しないのですが、発言の意図が分かりません。ここを未入居で500万増で売り出しても、買手が付かないと言いたいのでしょうか?勝手な想像で、意義がありませんよ。

  19. 4208 マンション検討中さん

    中古や新築未入居で売りに出した場合、この物件は強いだろうな。
    周辺でも希少な大規模、エントランスのグレード感、再現可能性のある小規模物件と比べると、差は出るだろうね。
    竣工が楽しみだね。

  20. 4209 マンション検討中さん

    定期的に巡回に来る底地ネガは
    残念すぎて目も当てられない。
    そして本人が自分の恥に気づいていないのが
    さらに残念。

  21. 4210 マンション検討中さん

    >>4206 口コミ知りたいさん
    転売目的でこの物件を購入している人はいないような気がします。賃貸に出す人はいるでしょうけど。

  22. 4211 口コミ知りたいさん

    いやいや土地の権利がないから
    転売組みは多いはず。

  23. 4212 口コミ知りたいさん

    利回りは良さそうだから
    賃貸にする人も多いだろね。

  24. 4213 マンション検討中さん

    結果として転売せざるおえない人はいるかもしれないが、転売目的の人はいないでしょ。
    賃貸もそんなに割り合わなそうですが。。

  25. 4214 マンション検討中さん

    >>4211 口コミ知りたいさん

    定借物件が転売多いって聞いたことないですね。
    まさかシティタワー品川とかの超格安出てきた物件のことが頭にこびり付いて言ってるんですかね。笑

  26. 4215 口コミ知りたいさん

    ほとんどが転売目的かと。
    若宮町で10件でてるよ。未入居で。
    2018年もの。
    500万くらいのせている。

  27. 4216 マンション検討中さん

    >>4215 口コミ知りたいさん

    あら、そうですか、へぇ。
    ここの物件と何か影響ありますか?

  28. 4217 匿名さん

    500万ていどじゃすずめのなみだていどの利益だろ
    そんなくだらない儲けの為に本当に住みたい人の権利を奪うのか

    本当にテンバイヤーってカスだわ

  29. 4218 マンション掲示板さん

    >>4217 匿名さん

    本当に住みたいなら抽選避けるか、強運つけて抽選当てるか、転売住戸を高値で買えよ。もしくは、三菱地所に文句言え。もっと高く売ってください、って。転売されるのがイヤならならスミフから買え。テンバイヤーがカスなんじゃなくてデベが意気地なしなのが悪いんだろ。リスク取れねえくせにテンバイヤーにゴネるなや。

  30. 4219 マンコミュファンさん

    >>4218 マンション掲示板さん
    「テンバイヤー」の本音が聞けるとは。
    参考になります。

  31. 4220 匿名さん

    信用情報の住まいの欄に(持ち家)(賃借)のいずれかにまるをつけるとしたら、やはり見栄を張ってしまい(持ち家)に丸をつけてしまいそうです。

  32. 4221 口コミ知りたいさん

    ここが売りに出ると瞬間的に市ヶ谷の相場が下がるかな?
    そこが買場かも?所有権つきを買いますが。

  33. 4222 マンション掲示板さん

    >>4219 マンコミュファンさん

    どういたしまして。参考にしていただければ幸いです。

  34. 4223 マンション検討中さん

    住居地域と商業地域とで選ぶならどちらが良いですか?

  35. 4224 匿名さん

    >>4223 マンション検討中さん
    断然、商業地域。

  36. 4225 通りがかりさん

    >>4224 匿名さん
    理由は?

  37. 4226 口コミ知りたいさん

    >>4225 通りがかりさん
    単純に地価が高いからじゃない

  38. 4227 通りがかりさん

    >>4226 口コミ知りたいさん
    でも、この辺でも住居地域のマンションのが高く売られてたりするんだよね。
    地価の比較でいくと説明がつかない不思議。

  39. 4228 口コミ知りたいさん

    クレビィア新宿若松町
    坪単価470万くらい。
    でてくるね。

  40. 4229 口コミ知りたいさん

    >>4227 通りがかりさん
    単純に住宅としての価値の差じゃない?
    ビル建てたり店始めたりするには容積率の高い大通りの方が、住むには喧騒から少し奥に入った静かな住宅地の方がいい。もちろん、容積率緩和されやすいのは商業地域なんでマンションなら商業地の物件を買うという選択肢もありだとはおもうが。

  41. 4230 口コミ知りたいさん

    >>4228 口コミ知りたいさん

    場所みたけど私的にはクレビィアは
    選択肢になし。

  42. 4231 マンション検討中さん

    >>4230 口コミ知りたいさん
    クレヴィアは値上がりすると思う
    根拠はない

  43. 4232 匿名さん

    スレ違い。クレヴィアの話題は、クレヴィアのスレで語ればいいのでは。

  44. 4233 匿名さん

    >>4227 通りがかりさん
    この辺て、どの辺のことおっしゃってます??

  45. 4234 マンション検討中さん

    >>4232 匿名さん
    ここの単価と周辺相場の話の流れなんだし、スレ違いでは無いでしょ。

  46. 4235 口コミ知りたいさん

    神楽坂ザレジデンス
    ようやく価格だしてきた。
    竣工してた。来年3月入居。

    70平米9800万から。
    これは確実に抽選になる。
    飯田橋徒歩7分。

  47. 4236 マンション掲示板さん

    >>4235 口コミ知りたいさん
    駐車場もついてない無名デベ小規模物件なんて持ってこなくていいよ。こんなところで油打ってないで早く買いにいきなよ。

  48. 4237 匿名さん

    1期4次の反響も順調みたいですね。1期5次か2期までには完売しそうですね。

  49. 4238 名無しさん

    >>4237 匿名さん
    そうなのですか?

  50. 4239 マンション検討中さん

    それにしても値段が高いですね。
    近隣も軒並み高くなってるので当たり前かもしれませんがもう1、2年早く決断しておけば良かったと思うこの頃です。
    まだまだ値上がりが続きそうですね。

  51. 4240 匿名希望さん

    >>4239 マンション検討中さん
    1、2年前だと、この辺りはどんな物件が売りに出ていましたか?

  52. 4241 名無しさん

    >>4240 匿名希望さん
    柳町のプラウド、甲良町のパークハウスとかでしょうかね。

  53. 4242 マンション検討中さん

    住まいサーフィンの沖式価格評価(m2単価比較)によれば、1平米あたり11万円割高 だそうです。
    https://www.sumai-surfin.com/search/ranking/new/wealth/area/13/13104/

  54. 4243 匿名さん

    >>4242 マンション検討中さん
    リンク先を見ましたが、新宿区の他の新築マンションの評価も軒並み割高のようですが・・・。

  55. 4244 名無しさん

    沖式ってどういうものですか?
    信頼できる算定法なのでしょうか?

  56. 4245 マンション比較中さん

    >>4242 マンション検討中さん
    このサイトは不動産をあくまで金融商品と捉え、
    駅力や駅近、所有権の有無といった複数の条件で単価を弾きだしているにすぎません。
    しかし、不動産の価値はそのような条件のみで確定できるものではなく、
    入居者が得られる治安の良さや本物件の売りであろう緑地の多さ、静穏性の高さといった住み心地が加味された後に改めて評価されていくと考えます。
    あくまで数値は参考程度であり、実際との乖離は生じるため、現時点で割高なのかどうかは判定しにくいと推察します。
    そこが不動産購入の難しさであり、それゆえ、住みたいと思ったときに買うのがベストであると言われる所以なのではないでしょうか。

  57. 4246 匿名さん

    >>4242 マンション検討中さん

    市場全体が上昇相場の場合は、だいたい少し割高にでるようです。今は一時より上昇も落ち着いてきましたが、下がる気配はないので、この程度は適正範囲だと思います。

  58. 4247 匿名さん

    >>4242 マンション検討中さん
    ここと似た物件としてブリリアシティ西早稲田がありますが、沖式評価によれば、かなり割安となっていますので、転売組には美味しい物件なのではないかと。
    他方で、この物件は沖式評価によれば割高で転売しにくいかもしれませんが、4245さんの仰るように物件自体の魅力に惹かれて購入された実需層が多いのではないかと推察します。

  59. 4248 周辺住民さん

    本物件の周辺は、昔は良い住宅街ではあったものの、印刷工場の粉塵が落ちてきて、トラックの通行も多く、それが難点でした。しかし、大日本印刷が再開発したことにより、良い住宅街としての価値が上がってきていると思います。目黒区世田谷区にも似たような価格帯で良い住宅街がありますが、大手町からの距離を考えると、将来は市ヶ谷エリアに分があるように思います。

  60. 4249 口コミ知りたいさん

    ヴィークコートの中古でたよ。
    くそ高いね。

  61. 4250 口コミ知りたいさん

    ウェリス市ヶ谷加賀町
    価格でました。
    16980万107,90平米
    12980万84,05平米

    最上階は26980万116,13平米

  62. 4251 匿名さん

    >>4250 口コミ知りたいさん
    お高いですね。自分にはとても手が届きません。三井のヒルトップレジデンスも同じくらいなのでしょうか。

  63. 4252 マンション掲示板さん

    >>4250 口コミ知りたいさん

    まだ価格出てなかったのか

  64. 4253 検討板ユーザーさん

    >>4251 匿名さん
    同じかもっと高いかもしれません

  65. 4254 匿名さん

    >>4253 検討板ユーザーさん
    うひゃぁ・・・。何となくですが、この物件が人気を集めている理由が分かりました。

  66. 4255 評判気になるさん

    >>4249 口コミ知りたいさん
    検索かけましたが、ヒットしませんでした。どちらに出ていますか?

  67. 4256 口コミ知りたいさん

    >>4255 評判気になるさん

    スーモにでていますよ。
    14800万、100平米弱。
    これ誰も買わないと思う。
    10000万でもつらいかと。

  68. 4257 匿名さん

    >>4250 口コミ知りたいさん

    小数点とカンマの違い、習わなかった?

  69. 4258 匿名希望さん

    >>4257 匿名さん
    https://coliss.com/articles/build-websites/operation/writing/53.html

    あなたの中の常識が、世界の常識とは限りません。
    ドイツ暮らしが長い方かもしれませんよ。

  70. 4259 マンション検討中さん

    >>4258 匿名希望さん
    マジでこういう暇な人尊敬する笑

  71. 4260 評判気になるさん

    >>4256 口コミ知りたいさん
    ありがとうございました。ルーバル6階2LDKですか。高いですね。

  72. 4261 評判気になるさん

    >>4258 匿名希望さん
    目から鱗でした。科学系学術雑誌ですと、カンマ、コンマですので、それが当然と思っていました。

  73. 4262 匿名さん

    >>4258 匿名希望さん

    日本語としては間違いです!

  74. 4263 匿名さん

    というか、小数点の代わりにカンマ使ってる反論になってないよね 笑
    二重に恥かいてるよね 笑

  75. 4264 評判気になるさん

    >>4263 匿名さん
    桁も合わないですね。

  76. 4265 匿名さん

    いま売りに出されている都心部の定期借地権の中古を見ると築11年の広尾ガーデンフォレストが80.58平米1億4800万円の売り出し、築7年のプラウド南麻布が83.1平米1億7500万円の売り出しになっています。ここは新築で71平米7900万円というのは破格の安さのように見えます。広尾や南麻布が異常な価格なのでしょうか。

  77. 4266 匿名さん

    >>4265 匿名さん
    広尾や南麻布と(麹町や番町ではない)市ヶ谷を比べたら、中古でも前者の方が高くなりますよ。広尾や南麻布の他の新築物件と比べてみるとよく分かりますよ。そもそも比較の前提(定借云々ではなく、地域ブランド)が異なるのではないでしょうか。

  78. 4267 マンション掲示板さん

    >>4260 評判気になるさん
    10500なら買う人いると思うなー

  79. 4268 マンション掲示板さん

    >>4265 匿名さん

    どちらも新宿区市谷とは格が違いますからね。広尾は借地権残期間が40年、南麻布はたしか残り50年と少しでその値段です。プラウド南麻布の方はたしか2倍くらいに値上がってるんじゃなかったでしたっけ?

  80. 4269 検討板ユーザーさん

    プラウド南麻布は70平米で8000万台後半~9000万くらいなので、1億7500万はふっかけすぎで参考にならなさそうですね。それだけ出せるなら、パークコート(タワー)かシティタワーに行った方が良いと思いますし。

  81. 4270 検討板ユーザーさん

    >>4269 検討板ユーザーさん
    あ、失礼。パークホームズ南麻布と混同してました。プラウドは立地の格が全然違いますね。それはそれで、ここや西早稲田の参考にはならないでしょうね。

  82. 4271 マンション検討中さん

    倍率が凄かったでしょうが、プラウド南麻布を買えた人はうはうはですね。

  83. 4272 検討板ユーザーさん

    >>4271 マンション検討中さん
    とは言え賃借終了と同時に価値ゼロとなるわけで上手く売り抜けられるかどうかタイミングが難しい案件ですね。

  84. 4273 マンション検討中さん

    >>4272 検討板ユーザーさん
    そうですね。ここのマンションも希少性はあるので、
    売り時がいつか考えれば良いパフォーマンスを出せそうです。きっと残期間50年頃に売却する人が多いでしょうね。

  85. 4274 名無しさん

    >>4273 マンション検討中さん
    築20年で引っ越しと売却するのは面倒です。
    代わりの良い物件が見つかるかどうかも分かりませんし、やはり70年間持ち続ける人が多いのではないでしょうか。その間に資産インフレが起きたら所有権付きマンションを買っておけば良かったと思うかもしれませんね。

  86. 4275 匿名さん

    >>4274 名無しさん
    70年後はこの世に居ないですよ。子や孫に相続させて代々居住するのであれば、70年では足りないでしょうけど、そのような方は、そもそも所有権物件を選ぶでしょう。ここを購入された方々は、70年フルで住むことを考えているのはあまりいないと思いますよ。

  87. 4276 口コミ知りたいさん

    定期借地が各地で流行っているけど
    インフレくるのかな?

  88. 4277 口コミ知りたいさん

    >>4274 名無しさん
    きっと20年も経たずに売る人は一定数いますよ。多分20年あれば半分くらい住民入れ替わるんじゃないでしょうか。ちなみに私は買い替えですが5年で現居を売ってこちらに越してくる予定です。こちらの物件も住宅ローン控除が切れたらおそらく売却して次のマンションに移ります。

  89. 4278 口コミ知りたいさん

    >>4276 口コミ知りたいさん
    定期借地でもインフレが来れば賃貸よりはだいぶマシですね。住居費の大部分を固定できるので。地代ガーという人が出てきますが固定資産税に毛が生えた金額なので所有権と大差ありません。

  90. 4279 マンコミュファンさん

    >>4278 口コミ知りたいさん
    所有権付きを買った人が含み益にほくそ笑むけど仕方ないですね。

  91. 4280 匿名さん

    >>4279 マンコミュファンさん
    この物件を購入する人に含み益どうこう言っても無駄ですよ。所有権にこだわっているようにお見受けしますが、上でも言われているように、買いたいと思ったときに買うのが1番ですよ。

  92. 4281 マンション検討中さん

    今週末は登録会ですね。どのお部屋が人気なんでしょうか。

  93. 4282 マンション検討中さん

    1期の価格見ましたが、低層階でも500万くらい上がってるんですね。。

  94. 4283 マンション掲示板さん

    >>4279 マンコミュファンさん

    それは仕方ないですね。一期一次に買った私はすでにほくそ笑んでいますが。

  95. 4284 低層

    >>4282 マンション検討中さん

    テラス付き以外もですか?

  96. 4285 eマンションさん

    >>4282 マンション検討中さん
    先着から選ぶと、1期1次のままの価格ですよ

  97. 4286 マンション検討中さん

    >>4284 低層さん
    C-60F1は、テラス付きで+500、テラスなしでも+400?450です。

  98. 4287 マンション検討中さん

    >>4285 eマンションさん
    セントラルコートがいいのですが、先着のお部屋の間取り(C-70Et)が使いにくそうで迷います。。

  99. 4288 匿名さん

    >>4287 マンション検討中さん
    この部屋は、多くの方が良いと思うのですが(私もそうでした)、未だ契約に至らないのですね。角部屋でテラスもありますが、テラス前が壁でリビングの形が使い方に迷いますね。でも内廊下突き当たりで、サイドエントランスにも出やすく気になることは確かです。

  100. 4289 評判気になるさん

    C-70Etは洋室を一つ潰してLDを広くして使うことを考え検討しました。他にもそういう人はいたんじゃないかと思いますがセントラル下層はコロナの影響で間取り変更出来なくなったのが痛かったですね。
    しかし、これからの購入を考えるなら新たに販売される部屋が実質的に値上げされていることを考えるとこの部屋を自前で間取り変更してしまうのも有りかも知れません。
    壁は西の道路・その向こうの一般住宅から隠してくれてむしろプライベート感が増していいかもと思ってました。壁がないとしてもどうせ開けた景色があるわけではありませんから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸