東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 市谷加賀町
  7. 牛込柳町駅
  8. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
eマンションさん [更新日時] 2022-03-01 12:56:29


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社


この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。

[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 3301 匿名さん

    >>3295 検討者さん

    築70年の残存価値なんて、そんなにないですよ。

  2. 3302 検討板ユーザーさん

    >>3293 評判気になるさん

    翌年の8月から特例受けて地代が約1万円程下がるよ。

  3. 3303 匿名さん

    完売すれば100億円程度の権利金が動くことになる。これを三菱地所レジデンスと地主で山分けして、それぞれが70年間運用すればどのくらいの付加価値が生まれるか考えてみると権利金の販売価格設定が高いような気がするのは私だけでしょうか?
    定期借地権物件の旨みと言えばそれまでですが

  4. 3304 口コミ知りたいさん

    >>3303 匿名さん

    70年間所有土地の処分ができなくなることの対価と考えたらそんなもんじゃないですか。

  5. 3305 名無しさん

    南側もだいぶ育ってきましたね。西側も結構な高さに。

  6. 3306 検討者

    70年後にはNTTに
    建物壊して土地を返さなければならない。
    投資としては最高レベル。
    NTT株の購入検討

  7. 3307 匿名希望さん

    >>3306 検討者さん

    70年後、また同じスキームで70年の定期借地にすることもできますからね。

  8. 3308 評判気になるさん

    法人は寿命がないからできること。
    個人は寿命があるから定借でも検討のしようがある。
    これから定期借地案件増えるかもですね

  9. 3309 マンション検討中さん

    >>3308 評判気になるさん
    70年後は、自分はもう死んでます。
    子供がおじいちゃんになってます。
    そう思ったら、
    70年後の心配は、しなくてもよいかな、と。

  10. 3310 検討板ユーザーさん

    70年後この辺りはどうなっていますかね

  11. 3311 口コミ知りたいさん

    E-70Pの間取りってもう無くなっちゃいましたかね?
    最近MR行った方教えていただければ幸いです。

  12. 3312 マンコミュファンさん

    >>3309 マンション検討中さん
    死んだとき定期借地権の残存期間がどれくらいあるかによって微妙です。
    残存期間が短く買い手がつかないかったり、解体積立金が大幅に不足していたりすると面倒ですね。

  13. 3313 口コミ知りたいさん

    >>3312 マンコミュファンさん
    そのまま定期借家で安く貸したらいいんじゃないでしょうか。
    まず無いと思いますが解体積立金不足してたら0円で誰かに売りましょう

  14. 3314 匿名さん

    >>3309 マンション検討中さん
    70年後どうなっているかは誰にもわかりません。もしかしたらあなたもまだ元気に生きているかもしれません。

  15. 3315 検討者

    70年後には100%壊されるマンション
    これなら賃貸のほうがいいんでは??

  16. 3316 検討板ユーザーさん

    忘れた頃にやってくるね、この手のお方…

  17. 3317 マンション検討中さん

    話題繰り返すね。どうせ70年も住まねえからどうでもいいんだよ。
    70年前は日本が戦争に負けて5年、まだ講和条約も結ばれてなかった。
    70年前と同じ建物に今日も家族が住んでいる者だけが石を投げなさい。

  18. 3318 マンション検討中さん

    こういう人が環境問題に対して真剣に取り組まないんだよね。自分の糞は他人任せ。

  19. 3319 口コミ知りたいさん

    >>3318 マンション検討中さん

    あんたは買った物件建て直すまで住めよ。
    途中売却禁止な

  20. 3320 名無しさん

    >>3315 検討者さん
    そのように考える人は、賃貸に住んでください。

  21. 3321 名無しさん

    >>3319 口コミ知りたいさん
    しかも、立て直しても**ませんね。永遠に生きないと。

  22. 3322 匿名さん

    資産配分は、固定資産、金融資産、バランスよく持っていた方がいいよ。それがリスクヘッジになる。なかでも住まいは生きる上での基本。賃貸より持ち家。定借で好立地に安くて広い持ち家に住めるなんて最高じゃないですか。

  23. 3323 通りがかりさん

    ここは狭い部屋ばかりでしょ。
    定期借家を持ち家というかは微妙。

  24. 3324 匿名さん

    >>3323 通りがかりさん
    難癖つけるのがお得意ですね

  25. 3325 名無しさん

    >>3323 通りがかりさん
    借地ですね。家は買っています。

  26. 3326 通りがかりさん

    間違いがあれば遠慮なくご指摘ください。
    過ちはあらたむるに憚る事なかれ。

  27. 3327 検討者

    所有権があれば将来
    容積率があまっていれば
    新たな入居者募集して
    無料で建て直せる。
    たとえば5階建てを8階建てにするとか。
    絶対高さ制限クリアする方法もあるし。

    定期借地は他人の土台に自分が乗るだけの
    仮屋。
    未来はないことは確かだよ、目先の安い坪単価
    に惑わされてはいかんよ。

  28. 3328 匿名さん

    >>3327 検討者さん

    たられば、はリスク

  29. 3329 検討者

    NTTの資産運用だと
    いうことは忘れてはいかん。

  30. 3330 口コミ知りたいさん

    >>3327 検討者さん
    それが安いとも言えないんだわ
    同じ予算で所有権付きは他所で買えるから、なぜ加賀町にそんなにこだわるのか謎でもある
    やはり定期借地権は普通借地権とは根本的に異なり財産的価値は無いと考えるのが良い

  31. 3331 匿名さん

    >>3327 検討者さん

    ふーん、それなのに賃貸の方がましなんだ?ところで、なんで定借物件のスレなにいるの?検討者じゃなさそうだし。

  32. 3332 検討者

    月に借地料と建物解体費を払うごとに
    あと60年あと55年と残り年数を意識
    することになる。
    これは経験値。

  33. 3333 匿名さん

    >>3329 検討者さん

    売却も資産運用ですよ。所有権は地主の利益を載っけて買い取っている。何がいいたいのやら。

  34. 3334 匿名さん

    検討者さん、色々とピントずれてるし場違いだから、そろそろ退散ください。親切心から愚かな本物の検討者に啓蒙でもしてるつもりかな。

  35. 3338 匿名さん

    >>3329 検討者さん

    良くNTTの会社の前で幟持って罵声浴びせてる人達かな

  36. 3340 坪単価比較中さん

    [No.3335~本レスまで、ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  37. 3342 マンション検討中さん

    オプションでリビングダイニング照明をダウンライトで考えてる方いますか?

  38. 3343 マンコミュファンさん

    なんかデベやN TTに相手にされない先輩方の行き場のない、想いの詰まったスレになってきましたね。

  39. 3344 検討板ユーザーさん

    >>3343 マンコミュファンさん
    ガチ購入勢の手続きや意思決定がほぼ一段落したので、後に残るのは冷やかしまたは粘着質の敗残兵などなどって感じではないかと

  40. 3345 匿名さん

    >>3342 マンション検討中さん
    照明のメインはシーリングライトでダウンライトは廊下など最小限にが基本だと思います。
    MRとかではリビングにダウンライトでムードを演出していますが日常の生活ではあまり役に立ちませんよ。

  41. 3346 マンション検討中さん

    定期借地権権利金の算定方式が知りたいのですが、三菱のMRで聞けば算定根拠を教えてくれますか?
    今ひとつお得なのかどうか分かりません。

  42. 3347 検討板ユーザーさん

    間違いなく怨念詰まった残党から聞くよりはモデルルームで話聞いた方がわかるよね。

  43. 3348 検討者

    >>3346 マンション検討中さん

    単刀直入にいうと、
    3割坪単価を抑えます。
    しかし70年後には追い出します。

  44. 3349 匿名さん

    >>3346 マンション検討中さん

    権利金は言い値です。結局は、内訳にはあまり意味がなく、トータル幾らかだけです。

  45. 3350 名無しさん

    >>3348 検討者さん
    敷地面積が5900平米なので228戸で割ると1戸あたり25.8平米です。平米当り100万円の時価とすればこれに3割をかけると700万にしかなりません。
    これでは権利金販売価格とかけ離れてしまいます。


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸