東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 市谷加賀町
  7. 牛込柳町駅
  8. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
eマンションさん [更新日時] 2022-03-01 12:56:29


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社


この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。

[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 3072 匿名さん

    釣り堀の向こうは千代田区ね。
    近くて遠いとはまさにこのこと。

  2. 3073 マンション検討中さん

    >>3068 匿名さん
    西早稲田は駅名だからさ、許してあげて、、銀座東って駅はないけど。東銀座駅はあるけどね。

  3. 3074 口コミ知りたいさん

    西早稲田の物件は低層階南向きが軒並み10倍を超えるそう。やはり安いは正義
    テスラには惹かれたけど何となく周辺雰囲気が好きじゃなくてこっち買っちゃったけど、あちらを買ってよりゆとりある生活も良かったなあ。頑張って働こう。

  4. 3075 口コミ知りたいさん

    >>3074 口コミ知りたいさん
    あそこの低層は、川が近いですからね。高台の低層とは事情が異なりますよ。

  5. 3076 匿名さん

    西早稲田が第1期でどれくらい供給されるか楽しみですね

  6. 3077 口コミ知りたいさん

    >>3076 匿名さん
    予想では半数の200戸以上ですかね。

  7. 3078 匿名さん

    >>3077 口コミ知りたいさん

    200戸だったら、ほぼこのマンションの全戸数ですね。そう考えると無茶苦茶すごい数です。
    そうなったら、今年一番人気のマンションになりますね。

  8. 3079 マンション比較中さん

    いっぺんに200出してくるとしたら事前の手応えが相当あったってことになるでしょうね

  9. 3080 口コミ知りたいさん

    >>3078 匿名さん
    ここも1期1次で約半数出ましたし、そうなる可能性はありませんか?

    むしろそれぐらい出さないと竣工まで売り切るのも大変かと思います。

  10. 3081 匿名さん

    >>3080 口コミ知りたいさん

    100/200と、200/400では比率は同じですが、相当難易度は違う気がします。ましてやこのご時世…。
    まぁ、様子見てましょう。

  11. 3082 マンション検討中さん

    1期1次118戸販売
    抽選日7月12日
    1倍58戸、2倍16戸、3倍4戸、4倍3戸、5倍1戸、9倍1戸
    申込なし35戸
    その後、再登録7戸

    1期1次後の先着
    7月13日時点 先着順、残28戸
    8月3日時点 先着順、残19戸
    8月25日時点 先着順、残11戸
    9月1日時点 先着順、残11戸

    1期2次販売戸数29戸
    抽選日9月6日

    今後販売予定
    1期赤枠残12戸
    2期青枠残69戸

  12. 3083 1969&BTS3994&PTK5904&PHIH3&SG21732&PHI394&PCA267&MSU3739

    第1期2次登録受付2020/9/4-9/6(抽選9/6)
    総戸数:228戸/全42タイプ
    販売戸数:29戸(第1期は118戸/累計放出64.47%)
    販売価格:6,710万円~11,500万円(第1期は6,030万円~16,080万円)
    専有面積:60.37m2~87.08m2(第1期は49.23m2~110.08m2)
    間  取:2LDK~4LDK(第1期は1LDK~4LDK)
    駐車場:59台(31000円-38000円)
    駐輪場:238台
    建築面積:約3434m2(延床面積約21049m2)
    入 居:2021-令和3年/11月中旬予定(完成8月予定)

    現行新宿区は、東京15区制定時の江戸城総構の見附御門地である牛込区・四谷区に
    その後、成立した淀橋区を取り込んだ行政区で、江戸期1600年代から市中化されていた、
    歴史も古い街だ。牛込地区は、大久保通りを基幹道路に、江戸期の町割りを
    引き継いでいる部分も多く、新宿区の西部地区とは趣も違うが永年居住者も多い。

    大久保通りは、都心方面からは旧来飯田橋五差路交差点入路が一般的だったが、
    近年、新隆慶橋が完成し、小石川・本郷方面とは、目白通りを挟んで、2016年に
    高規格道路(30m幅員)が貫通。
    後楽園・白山通り方面との行き来が、柳町⇔後楽園間で4分程短縮されるなど、大きな
    利便性向上をもたらし、上野御徒町・秋葉原・御茶ノ水・神田・大手町丸の内等の
    都心主要地区方面との行き来が大幅に改善され便利になった。皇居至近住民等の
    東西移動での受益も大きい。
    この道路整備は、文京牛天神あたりから拡張、都市計画開始されて久しいが、
    蔵前通り・春日通・中央&昭和通・外堀&本郷&日比谷通他、多数の基幹道路との
    走行接続が飛躍的に改善された効果は大きい。
    新道路開通ttps://www.metro.tokyo.lg.jp/INET/OSHIRASE/2016/03/DATA/20q33400.pdf

    また、ご当地西部の柳町南北を走る環3外苑東通りの、抜本的整備事業も鋭意進捗しており、
    早稲田地区&四谷3曙橋地区・牛込柳町・明治通り大久保馬場等の街区方面との
    アクセスも一段と快適になる整備も進捗中で、街路自体の雰囲気も更に良くなり、
    早稲田方面ともども新宿駅東部の四谷3界隈まで、全体完成すると沿道の雰囲気は
    格段に上がる。また、まだ共用されてないが、ショートカット接着道も整備中だ。
    ◇整備計画
    薬王寺ttps://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000040235.pdf
    弁天町ttps://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000041764.pdf
    荒木町ttps://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000026891.pdf

    また、三菱が先に販売した戸山地区物件も完成入居後程良く先月に完売した。
    ここは戸山公園・早稲田・穴八幡・馬場等と接続する古くからの好相応地だった。
    なお今回2次の販売で、放出累計販売戸数は147戸になり、放出率は64.47%になった。
    第1期初回販売https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634549/res/683/
    主要教育機関群https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634549/res/731/

  13. 3084 匿名さん

    >>3082 マンション検討中さん
    これは苦戦し始めたのでしょうか?

  14. 3085 匿名さん

    >>3084 匿名さん

    第2期待ちも多いんでしょうね。
    竣工一年前で約65パーセント供給してるのは順調でしょう。

  15. 3086 マンション検討中さん

    外廊下設計ですか?
    うち廊下設定ですか?

  16. 3087 マンコミュファンさん

    >>3083 1969&BTS3994&PTK5904&PHIH3&SG21732&PHI394&PCA267&MSU3739さん

    早稲田は良い物件でしたね。

  17. 3088 匿名さん

    >>3086 マンション検討中さん

    両方です

  18. 3089 マンション掲示板さん

    2期待ちの人っているのですか?
    なぜ2期にしようと思いましたか?

  19. 3090 匿名

    >>3089 マンション掲示板さん
    私は、欲しい部屋が二期でしたので。

  20. 3091 マンション検討中さん

    将来、地代の値上げはあり得ますか?

  21. 3092 マンション検討中さん

    >>3091 マンション検討中さん
    可能性はある

  22. 3093 名無しさん

    >>3089 マンション掲示板さん
    私は、1期抽選でテラス付に落ちた時に、2期まで待とうか悩みました。結局、再登録しましたが。

  23. 3094 eマンションさん

    >>3092 マンション検討中さん
    三菱地所レジデンスと揉めそうで心配ですね
    取壊し費用の積立ても将来揉め事の種かもしれません

  24. 3095 匿名さん

    >>3092 マンション検討中さん
    え?一般定期借地権で借地期間更新もないのに地代値上げあるのですか?

  25. 3096 匿名希望さん

    >>3095 匿名さん
    あくまで可能性の話をしているだけで、限りなく起こりえないことかと思います。

  26. 3097 マンション検討中さん

    >>3095 匿名さん

    地代は土地持分固定資産税相当額1.5倍になるように連動して動きます。
    地価が上がれば地代も変わるそれだけです。

  27. 3098 マンション検討中さん

    >>3096 匿名希望さん
    いや、普通に起きますよ。ここ数年ずっと地価は上がってたので。
    固定資産税は3年に一回改定されます。むしろ地代が上がるほうが資産価値の維持に有利です。

  28. 3099 マンション検討中さん

    https://tochidai.info/tokyo/shinjuku/

    加賀町の公示地価はありませんが甲良町で昨年比6%、佐土原で8%、
    今年は流石に下がるとして年率2、3%は最低でも見ておきたいですね

    バブル期から2000年代半ばまでは逆にほぼずっと下げてました。

  29. 3100 マンション検討中さん

    >>3099 マンション検討中さん
    70年間にわたる地代値上げを考えると随分と高くつきそうですね
    地主に都合よく仕組んである気がします

  30. 3101 マンション掲示板さん

    >>3100 マンション検討中さん

    まあ、権利金と固定資産税プレミアム部分+50%のところをどう考えるかですね。所有権も固定資産税は発生しますから。

    所有権と比べて、最初のグロス価格+地代の固定資産税相当額を余剰部分×居住期間を比較すれば良いのではないかと。

  31. 3102 検討板ユーザーさん

    「地主に都合よく仕組んである」ってのも変な言い方。仕組みは契約書に書いてあってオープンなのに。

    地主にも当然メリットはあるし、買う方もメリットがある。もちろん、その裏にはお互いのデメリットがあるわけで。

    売る方も買う方もそれぞれ異なる思惑があってそれが交差するところに取引が成立するのだから、それを仕組まれていると評価するのは甚だ疑問だね。

  32. 3103 マンション検討中さん

    >>3095 匿名さん
    3097や3098の方が答えてくれましたね。そういうことです。普通に可能性のある話です。
    つか、こんな話はMR行けば営業の方から説明されますよ?

  33. 3104 マンション検討中さん

    >>3101 マンション掲示板さん
    極めて的確な説明ですね
    ところで最初のグロス価格は全部屋が公開されているのでしょうか?

  34. 3105 マンション検討中さん

    >>3104 マンション検討中さん
    最初のグロス価格というのは権利金の部分のことです

  35. 3106 マンション検討中さん

    >>3105 マンション検討中さん

    権利金については聞けば出てきますよ
    とはいえ、聞いたところで所有権物件の土地価格と比較してもさして意味はないかと。物件ごとに敷地の大きさ、各戸の土地持分は異なりますし。

    また中古物件になった時は、土地建物価格割合は単に固定資産税評価額の比率で決まりますが、税金の計算以外で意味はないです。

    グロス+ランニングコストで比較するのが一番フェアだと思います。

  36. 3107 マンコミュファンさん

    ここ奥さんの投稿が多いのかな?

  37. 3108 匿名さん

    >>3107 マンコミュファンさん
    半々ではないでしょうか。

  38. 3109 マンション検討中さん

    西向きの5階以上であれば新宿あたりの高層ビル等見えますか。
    タワマンではないから、あまり期待できないですかね?

  39. 3110 マンション比較中さん

    所有権なら固定資産税上がるんでしょうけど

  40. 3111 マンション検討中さん

    隅田川の花火とかって見えるのかな?

  41. 3112 マンション検討中さん

    この界隈、土地の時価は坪350万前後とみたら良いでしょうか?
    土地所有権付きとなると土地代だけで6から7千万円にはなるでしょうから自分にはとても手が出ません

  42. 3113 マンション検討中さん

    むしろ神宮の花火大会のが見れると思う

  43. 3114 マンション掲示板さん

    >>3109 マンション検討中さん

    近隣の2階に住んでいますが東側(?)にスカイツリーは小さく見えましたよ。

    神宮の花火は場所が良ければベランダで見ている方もいました。我が家からは少ししか見れず音だけ楽しみましたを

  44. 3115 評判気になるさん

    >>3109 マンション検討中さん

    MR で眺望参考写真が各階、各スポットごとに見えますが
    西向きで高層ビル見えるポイントはなかったと記憶しています。
    たしかザ・センター東京に被ってしまっていたと思います。

  45. 3116 マンション掲示板さん

    ここは、豊島区民と新宿区民のどちらになるのですか?

  46. 3117 マンション検討中さん

    >>3109 マンション検討中さん
    場所によって見えると思いますよー。
    そちらのマンションですと北寄りで日銀に被らない場所ならばちょとだけど見れるはず。

  47. 3118 マンション検討中さん

    >>3114 マンション掲示板さん
    スカイツリー見えますよね。
    神宮花火は防衛省で致命的ですが、南の7階なら見えるのかな?

  48. 3119 評判気になるさん

    >>3116 マンション掲示板さん

    もちろん豊島区民です。

  49. 3120 名無しさん

    >>3116 マンション掲示板さん
    新宿区民です。

  50. 3121 マンション検討中さん

    基本的な質問ですが権利金は地代の前払いと考えて良いのでしょうか?
    5万円??12ヶ月??70年 = 4200万円
    これに毎月支払う地代2万円??12ヶ月??70年=1680万円を合わせるとかなりの額になりますが
    間違っていないでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸