東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 市谷加賀町
  7. 牛込柳町駅
  8. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
eマンションさん [更新日時] 2022-03-01 12:56:29


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社


この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。

[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2051 通りがかりさん

    >>2047 評判気になるさん
    小学校は市谷小学校、子供の気持ち次第ですが、中学から受験を考えています。調べてみると、市谷小学校は生徒の7割が受験するという情報がありました。

  2. 2052 マンション検討中さん

    >>2047 評判気になるさん
    私の家庭は中学受験からですね。中学受験はこの辺りだと7割ぐらいの子供がされるかと思います。

  3. 2053 マンション検討中さん

    >>2052 マンション検討中さん

    このあたりは7割も中学受験するのですね!?
    そうすると公立中学校への進学は少ないのでしょうか?うちは中学までは公立で良いと考えていたのですが、子供の友人の多くが受験するとなると、一緒に遊べる友達が少なくなるのでは?と心配しました。

  4. 2054 評判気になるさん

    >>2051 通りがかりさん
    そうですよね。我が家は親二人ともが御三家なので子供にプレッシャーを与えそうで受験が盛んな地域を避けるか小学校からエスカレーターで上がらせるか悩んでいて。都心はどこも中学受験が盛んなので仕方ないですが…ありがとうございます。

  5. 2055 評判気になるさん

    >>2053 マンション検討中さん
    中学まで公立が本来理想です。とにかくのびのび育てたいので。

  6. 2056 周辺住民さん

    そういう事を書くと、すぐに価値観を押し付けないでくれという面倒くさそうな
    人たちが現れるような・・。

  7. 2057 マンション検討中さん

    >>2055 評判気になるさん

    同意です。
    中学校も隣ですし、このあたりは環境が良さそうなので、公立中学校までは行かせたいなーと思っていた次第です。

  8. 2058 評判気になるさん

    >>2057 マンション検討中さん
    同じ価値観の方が同じマンションにいらっしゃるのは心強いです!お隣の中学校もとくに荒れてたりはなさそうですし。

  9. 2059 通りがかりさん

    >>2054 評判気になるさん
    親二人ともが御三家とはすごいですね…。そういうご家庭でも、子供に受験をさせないという選択があるのですね。マンションと関係ないですが、参考になりました。

  10. 2060 匿名さん

    ここの敷地、Enter keyみたいな形してるな

  11. 2061 評判気になるさん

    >>2059 通りがかりさん
    2人とものびのび育って、なんとなく受かった感じなので、競争競争で疲弊させるのは可哀想かなと思ってます。

  12. 2062 マンション検討中さん

    市谷小学校が良い学校とは聞いてますが
    牛込第三中学校はどうなんでしょうか。

  13. 2063 匿名希望さん

    >>2058 評判気になるさん
    親も高学歴の人が多い地域だと思いますし、公立中学校でも比較的、品の良いお子様が多い印象です。

  14. 2064 評判気になるさん

    >>2063 匿名希望さん
    公立に行ったことがないのでイメージがつかないのですが、環境がよくないのでしょうか?

  15. 2065 マンション検討中さん

    >>2064 評判気になるさん
    ここを参考にしてはいかがでしょうか。
    https://www.minkou.jp/junior/school/review/7517/

  16. 2066 評判気になるさん

    >>2065 マンション検討中さん
    ありがとうございます。すごく評判が良いのですね!

  17. 2067 評判気になるさん

    >>2046 評判気になるさん
    13畳と6畳の間はもともとウォールドアでしたか?
    それとも開き戸をウォールドアに変更したのですか?

  18. 2068 評判気になるさん

    >>2067 評判気になるさん
    元々は壁にドアです。壁を取り払って一つにしたかったんですがコロナによる販売計画のずれ込みで変更不可になった部屋です。変更不可ですが以前からそうするつもりだと伝えておいたところ申し込みの時点では設計自体をウォールドアに変更してもらえていました(無抽選でしたが抽選になって他の人が当選した場合もウォールドア)。

  19. 2069 評判気になるさん

    >>2068 評判気になるさん

    そうなんですね
    早い段階で設計を伝えておくの大事なのですねー
    ウォールドアにできてよかったですね!

    うちはリビングと隣を繋げてしまうと収納も潰して広げることになりそうなので迷ってます

  20. 2070 匿名希望さん

    >>2069 評判気になるさん
    もともと先方でメニュープランが設定してあり、そこから選ぶ形になっています。MRで可能性のあるプランに聞いて検討することをお勧めします。

  21. 2071 匿名希望さん

    >>2064 評判気になるさん
    一般的には、いわゆる点の取れる子、親が受験に熱心な子が私立に抜けていくイメージだと思います。隣の中学校は規模が小さくクラブが少ないようですね。それなりの良さもあるでしょうが。

  22. 2072 マンション掲示板さん

    >>2071 匿名希望さん
    そうなのですね!中学にあがると、皆進学先は、別々になりそうですね。

  23. 2073 マンコミュファンさん

    契約締結後は、営業担当の方ではなく、別の部署の担当者が手続きの担当をするのでしょうか?

  24. 2074 マンション検討中さん

    >>2073 マンコミュファンさん
    契約したら、しばらくは手続きはないのではと思います。オプションの相談は、内装会社ですし。その先のことはわかりませんが。

  25. 2075 評判気になるさん

    キッチンの高さが変更不可になったのは痛いなあ。まだそこまで工事進んでいないんだから変更出来ても良さそうなものなのに。今使っているのも85cmなんだけどすごく腰がつらい。

  26. 2076 マンション検討中さん

    お子さんいらっしゃる方、来年11月に転居次第、保育園、幼稚園、小学校の転園、転校されますか?
    中途半端な時期なので、3月までは現在のところへ通い続けるか考えています。
    電車の乗り継ぎが必要ですが、通えない距離ではありません。
    まだ購入も検討中です。

  27. 2077 評判気になるさん

    >>2075 評判気になるさん

    身長何センチですか?

  28. 2078 評判気になるさん

    >>2077 評判気になるさん
    177cmです

  29. 2079 匿名さん

    >>2075 評判気になるさん
    強くお願いしたらどうでしょう。

  30. 2080 匿名希望さん

    >>2076 マンション検討中さん
    いずれ転校が決まっているので、引越しのタイミングが良いと思っています。ただし、引越しを12月にして、12月までは元々の学校へ通い、新年から新しい学校に通う予定です。

    電車で通ってしまうと、来年度、電車を使えば通えるんだから、転校したくないと言い出すかもしれません。

  31. 2081 匿名希望さん

    >>2075 評判気になるさん
    業者への発注とかの関係があるのですかね。
    セントラルコートは、4階ぐらいの高さまで構築物ができていました。

  32. 2082 評判気になるさん

    >>2079 匿名さん
    すでにお願いはしてあります。

  33. 2083 評判気になるさん

    >>2082 評判気になるさん
    ならいいのでは?

  34. 2084 マンション掲示板さん

    カーテンやエアコン、照明は、各自で用意しますか?
    オプションを利用しますか?

  35. 2085 通りがかりさん

    >>2084 マンション掲示板さん
    とりあえず、見積もりを取りますね。

  36. 2086 評判気になるさん

    オプション高すぎるだろうから自分で探す予定

  37. 2087 評判気になるさん

    小さな子どもは多いですよ。保育園も増えたし。
    若いママも年配ママも仲良くやってます。
    土地柄かみなさん穏やかで余裕があります。
    良い方たちがたくさん入ってくる事を祈ってます。

  38. 2088 匿名希望さん

    >>2087 評判気になるさん
    近隣では、どの保育園が人気などはありますでしょうか?

  39. 2089 匿名さん

    >>2088 匿名希望さん

    認可なら新宿区が倍率を公表していますよ
    ボーダーラインは公的な書面はないですが電話と対面で教えてくれます

  40. 2090 マンション検討中さん

    次期のスケジュールは決まっているのでしょうか?

  41. 2091 匿名希望さん

    >>2090 マンション検討中さん
    モデルルームに行くと教えてもらえると思います!

  42. 2092 マンコミュファンさん

    ここのマンションの平米数と同じ、他のマンションの間取りを見ると、他のマンションの方が洋室の畳数多い気がするのですが、このマンションは、部屋以外のスペースを広く取っていたりしますか?

  43. 2093 マンション検討中さん

    >>2092 マンコミュファンさん
    それこそ間取りを見比べればわかるのでは?収納が多いとか廊下が長いとか。

  44. 2094 評判気になるさん

    >>2092 マンコミュファンさん

    ここはリビングダイニングが狭いように感じます

  45. 2095 口コミ知りたいさん

    >>2094 評判気になるさん
    それで、何を気にされているのでしょうか?購入を迷うということですか?

  46. 2096 評判気になるさん

    私はリビング&ダイニングではなくリビング兼ダイニングという使い方をするのでここのLDでも十分かなと思っています。狭さが一番気になっているのは洗面脱衣所。収納が足りるのかどうか。次がキッチン。

  47. 2097 評判気になるさん

    >>2096 評判気になるさん
    私も広さはさておき収納が気になります。高級感より使い勝手を重視したいので。

  48. 2098 評判気になるさん

    >>2096 評判気になるさん

    LD何畳のお部屋ですか?

  49. 2099 評判気になるさん

    >>2098 評判気になるさん
    13畳です。今住んでいるところは19畳ですが実際に使っているのが12畳ほど。使っていなくても空間があるわけですから違いはありますけどまあやれるんじゃないかと思ってます。

  50. 2100 口コミ知りたいさん

    >>2097 評判気になるさん
    リビングは壁面収納とか考えますでしょうか。MRは随分素敵な収納になっていたと思います。カウンターの下なんかもデッドスペースかと思っています。

  51. 2101 評判気になるさん

    >>2100 口コミ知りたいさん
    カウンター下は収納追加したいなと思ってます。壁面収納欲しいですね。

  52. 2102 評判気になるさん

    >>2099 評判気になるさん

    何人でお住まいですか?

  53. 2103 評判気になるさん

    >>2099 評判気になるさん

    うちは12畳ちょっとで4人ですがギリギリです
    使い方が上手なんですね
    リビングには何置いてますか?

  54. 2104 評判気になるさん

    >>2102 評判気になるさん >>2103 評判気になるさん
    元は6人で、だんだん減って今は3人です。こちらへ移るのは2人なので当然余裕はありますが、4人で住んでいた頃でも問題なかったです(その頃は子どもは中学生と高校生)。
    リビングには大きなダイニングテーブル(240*90)と椅子だけです。つまり、リビングとダイニングを完全に兼用にしています。リビングとダイニングを分けるとどちらかは使っていないことになりますから広さに余裕がないとどうしてもきつくなってしまいます。大きなテーブル、いいですよ。ソファセットをなくしてしまえば12畳有ればかなり大きなテーブルを置いても空間に余裕があるはずです。ソファでゆったりも気持ちいいですけど空間に余裕がないとゆったりになりませんし。

  55. 2105 評判気になるさん

    >>2104 評判気になるさん
    そうなんですね
    我が家は4人ずっと住む予定の購入で子供が大きくなってからどれだけ狭くなるかイメージわかなかったですが、工夫すれば12畳で余裕もできるのかと思うと安心しました
    70平米台にしたので狭いことに変わりはないかもしれませんが‥‥

  56. 2106 匿名希望さん

    >>2101 評判気になるさん
    カウンター下は、どれぐらいのスペースあるかご存知ですか?内覧会までわからないのかしら。

  57. 2107 評判気になるさん

    >>2106 匿名希望さん
    これは分からないですね。ドレスアップオプションで聞けるのではないでしょうか?

  58. 2108 評判気になるさん

    >>2106 匿名希望さん
    モデルルームと同じタイプのカウンターなら奥行き27cmらしいですよ。もっと深ければ引き出し収納を作ってもらおうと思っていましたが開き戸収納を考えています。

  59. 2109 マンション掲示板さん

    やはりフルバルコニー部屋がリビングの形綺麗だし、良いよな。。
    もう残ってないのかな。

  60. 2110 評判気になるさん

    >>2109 マンション掲示板さん
    E60D1タイプのことですか?suumoには、まだ載っていますね。

  61. 2111 評判気になるさん

    >>2110 評判気になるさん

    suumo見ましたら、南の角部屋が残ってて意外でした

  62. 2112 評判気になるさん

    >>2106 匿名希望さん
    見た感じだと棚を取り付けて食器棚として活用できそうなくらいの奥行きはありましたよ。

  63. 2113 匿名希望さん

    >>2112 評判気になるさん
    私も他のパークハウスで、そのような食器棚を見たことがあります。

  64. 2114 匿名希望さん

    >>2111 評判気になるさん
    4階ですね。良さそうですけど、埋まりませんね。億を超えているからでしょうか。

  65. 2115 評判気になるさん

    >>2114 匿名希望さん
    4階なんですね
    南西の角部屋は7階も要望書が入らなかったようですし人気なかったんでしょうか?

  66. 2116 匿名希望さん

    >>2115 評判気になるさん
    他に70m2台の部屋が多かったからでは無いでしょうか。角部屋ですが、それほど窓が大きくなく、バルコニーがなく、ポーチがなく、カウンターキッチンでないのも敬遠された理由になるかもですが。

  67. 2117 評判気になるさん

    >>2116 匿名希望さん

    これからの部屋選びに参考になります
    同じ角部屋でも、南西同様バルコニーなし、ポーチなし、カウンターキッチンでもないのに南東が完売したのは広さが理由でしょうか?

  68. 2118 マンション検討中さん

    収納は工夫次第でなんとかなりそうだなと思います!高級感と使い勝手どちらも満足できるよう多少手を加えつつですが。なんにせよ入居が楽しみ。

  69. 2119 匿名希望さん

    >>2117 評判気になるさん
    南東は広くて、数少ない4LDKだったからではないでしょうか。4LDKのニーズはもう少しあったのではないと思います。

  70. 2120 口コミ知りたいさん

    >>2115 評判気になるさん
    おそらく、2次や2期で出る部屋狙いの人が多いのでしょう。

  71. 2121 検討板ユーザーさん

    https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_104/pj_67720321/rooms/detail_087/...

    この部屋は何階のどの辺りの部屋かわかりますか?

  72. 2122 匿名希望さん

    >>2121 検討板ユーザーさん
    北東の角部屋です。2階と4階が赤枠ですね。

  73. 2123 評判気になるさん

    >>2121 検討板ユーザーさん

    東は目の前が中学校の校舎で北は道路挟んで宿舎があったと思います

  74. 2124 マンション検討中さん

    南の82平米ってまだ残ってますか?

  75. 2125 マンション比較中さん

    北東角だと東側はバスケットのハーフコートがあるあたりになりますね。その東の校舎は窓のないただの壁。4階で壁が見えるのと2階(実質1階)で植栽が見えるのとどちらがいいのか悩ましい。

  76. 2126 マンション検討中さん

    >>2125 マンション比較中さん

    物件見てますが広さをとって北東にするか南の80にするか迷います

  77. 2127 匿名希望さん

    >>2126 マンション検討中さん
    北東は、メニュープランとかあるのでしょうか。リビングと洋室4を繋げるとか。コスパは北東が良いですが、南東は陽当たりが良い(良すぎる?)ですかね。

  78. 2128 マンション比較中さん

    >>2126 マンション検討中さん
    北東のE-80Lと南西のS-80B1はキッチンとリビングは似た感じなんですね。
    勝手な意見ですがご家族が多人数ならE-80Lがいいかなと思います。
    E-80Lは部屋が一つ多いので一部屋潰してカウンターキッチンにしてLDを広げてもいいかも。一方、洗面がツーボウルと多人数仕様なのに玄関、下足入れが小さいという謎な部分が。でも、同じ時間に洗面に向かう家族がいる場合、ツーボウルはとてもいいですよ。風呂が広いのもいいです。眺望も捨てがたいですが、毎日使う場所でストレスが少ないのはいいです。子どもが複数いて共働きとかならE-80L。玄関どうするかですけど。

  79. 2129 マンション検討中さん

    南西80は収納多いですね

  80. 2130 マンコミュファンさん

    管理組合の役員は、一般的に、希望していなくても定期的に回ってくる可能性が高いですか?
    それとも、希望者で定員を満たすことが多いでしょうか?

  81. 2131 匿名希望さん

    >>2130 マンコミュファンさん
    普通は輪番制ではないでしょうか。11名から構成されるようですね。

  82. 2132 マンション検討中さん

    >>2130 マンコミュファンさん
    マンションによるのでは?いま私が住んでいるマンションは輪番制で10年に1回くらいまわってきます。

  83. 2133 匿名さん

    >>2131 匿名希望さん
    このマンションであれば、20年に1回ですね

  84. 2134 マンション掲示板さん

    引き渡しまでが待ち遠しいですね。。

  85. 2135 評判気になるさん

    >>2134 マンション掲示板さん
    同じくです!早く引っ越したいです。。

  86. 2136 加賀町住人

    10年程前に加賀町の新築マンションを購入した者です。この辺りは都心とはいえ静かで落ち着いており、また高台に位置していることが気に入り購入しました。しかし夫婦ともに50を過ぎ、今は市ヶ谷駅から歩くのはまだ問題ないですが、これから10年後、20年後を思うとどうなのか…と考えてしまいます。
    大江戸線までは比較的フラットな道ですが、やはり市ヶ谷駅の方が便利なので…。
    昨年子供が独立し夫婦二人になったので、駅近物件の住み替えを検討中です。
    この近辺は公立校の評判も良いですし(我が家は公立ではなかったので正確なところはわかりませんが)、住みやすいと思いますよ。ただ自衛隊のヘリコプターはかなりの爆音です。まあそんなに頻繁ではないですが。

  87. 2137 購入者さん

    >>2136 加賀町住人さん
    とても参考になります。うちは自分たち(親世代)が生涯住むつもりはなく、子供たちが独立したら住み替えを考えています。たしかに60代70代で日常的に駅までの上り下りをするのは大変かもしれませんね。

  88. 2138 マンション検討中さん

    >>2136 加賀町住人さん
    参考になります。慣れればなんだと思いますが、やっぱり駅遠なんですよね。この辺りの方は皆さん車持たれていましたか?

  89. 2139 マンション掲示板さん

    >>2138 マンション検討中さん

    クルマ持つ利便性や楽しみは理解できますけどお金のことだけ考えたらタクシー使うほうが経済的なんですよね、、

    新車で車買えば車両代、維持費考えると月10万は行っちゃうので。逆にタクシーで月10万はなかなか使おうと思っても使えない。坂がキツイときはタクシー乗ってしまうのが良いかなと考えてます。

  90. 2140 マンション検討中さん

    市ヶ谷の方が便利ですが、
    年齢的に道程がきつくなったら
    牛込柳町を利用すればいいのでは?

  91. 2141 通りがかりさん

    >>2140 マンション検討中さん
    短絡的すぎ
    坂道歩くのが辛い高齢者への理解と思いやりゼロ

  92. 2142 マンション検討中さん

    >>2141 通りがかりさん
    攻撃的すぎ

  93. 2143 評判気になるさん

    マンションマニアさんが動画を上げてくれていますね。市ヶ谷駅からの動画を見ると相当きつそうです。行きはともかく帰りは大江戸線使った方が良さそう。

  94. 2144 通りがかりさん

    >>2139 マンション掲示板さん
    80代90代になって車の運転は危険なので、タクシー利用ですかね。

  95. 2145 匿名希望さん

    >>2143 評判気になるさん
    こちらは急な坂の方で、DNPプラザ横の坂を通れば、この坂ほどきつくはないですよ!
    大江戸線使えるのであれば、それも良いと思います。

  96. 2146 匿名希望さん

    市ヶ谷駅の標高は12m、物件の標高が28mですので、かなりの坂道であるのは確かですね。

  97. 2147 検討板ユーザーさん

    8月11日から20日まで、MR休みなのですね。

  98. 2148 匿名希望さん

    >>2147 検討板ユーザーさん
    いい会社ですねえ。行きたくてヤキモキしている方も居るかも知れませんが。

  99. 2149 マンション掲示板さん

    >>2148 匿名希望さん
    その期間もMRを開けたら、さらに早く売れると思うのですが、そこは社員の生活優先で、良い会社です。

  100. 2150 加賀町住人

    >>2138 マンション検討中さん
    私が住んでいるマンションはこちらの物件よりもかなり小規模で、駐車場は総戸数の半分くらいですがほぼ埋まっています。ただ車を持っている方は通勤で使っている方が多いようです。我が家も数年前まで車がありましたが、1ヶ月一度も使用しないこともあり、維持費を考えるとバカバカしくなり手放しました。ただバブル世代の夫は車に思い入れがあるようで、手放した当初はチョットかわいそうでした。
    我が家もそうでしたが、子育て中は車があると便利ですよね。でも子供は大きくなるにつれ親と出かけることもなくなり、車の使用はめっきり減りました。都心に住んでいると地下鉄の方が楽ですので。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸