- 掲示板
このスレは、「江東区の協力要請に応じないマンション事業計画に係る
公表について」に端を発した、豊洲地区の新築マンションに対する
江東区やデベロッパーの対応について議論する場です。
http://www.city.koto.tokyo.jp/~shidou-k/toukyuu.htm
[スレ作成日時]2004-11-10 00:39:00
このスレは、「江東区の協力要請に応じないマンション事業計画に係る
公表について」に端を発した、豊洲地区の新築マンションに対する
江東区やデベロッパーの対応について議論する場です。
http://www.city.koto.tokyo.jp/~shidou-k/toukyuu.htm
[スレ作成日時]2004-11-10 00:39:00
丁寧な回答ありがとうございます。
まぁ入れない時はしようがないですね。
取りあえず行く先の決まったことだし、一件落着でよかったよかった。
これでよかったといえるのだろうか? 疑問だ。
決まったので、デベとしてはだめだったけど、がんばった・・・
という姿勢をみせたかったのかもしれませんねぇ。>配達記録の手紙配送
>第二豊洲小は再開発地区に用意するので、
以前、区の文書の中に、再開発地域では小学校用地の無償提供を
働きかける、という一文を見たことがありますが、もしかしたら
ここは無償提供されているのかもしれませんね。(想像の域ですが。)
無償だとすると、PとFは後回しになっちゃいそうですね
今日Fから子供に関するアンケート来ましたね。目的は
「将来に渡る児童数の把握」への協力とか。
まぁ普通に江東区と折衝してるんですねぇ。Pさんは来てないですか?
それと上の方でFの営業がFはPと違って大丈夫と言ったという書き込みがありましたが
そんなことは聞いたことありませんし、言ってませんよ。
実際Fの営業サイドは辰巳第二小を想定して対策してますしね。
その一環としてスクールバスを出すことは確定したそうです。区とも合意したとのこと。
ただしスクールバスではなくてちょっと離れた所へ送迎するバスという形です。
Pさんの方はいかがですか?
>それと上の方でFの営業がFはPと違って大丈夫と言ったという書き込みがありましたが
>そんなことは聞いたことありませんし、言ってませんよ。
大丈夫とは 江東区のHPに Fの名前は公表されないと言う意味でないかい
決定したとでたとたん静かになったもんだね〜
どう決定したんですか???
>>319
19年春に完成する公団の賃貸及び分譲用に用意するんだって。
http://koto365.net/change/toyosu/
空きができるかは3丁目の児童数によるので未定だとか。
1丁目もあるし、2丁目は20年春に三井タワーができるし、
直前まで学区が決まらず、PとFは後回しにされそう。
http://www.city.koto.tokyo.jp/~shidou-k/toukyuu.htm
ここを読むと、
(仮称)第二豊洲小学校の建設計画について、
鋭意検討した結果、平成19年4月開校とし、・・・
とあるので、(仮)第二豊洲小学校を急いでつくるから建設まって
ととれるので、この段階ではこちらに受け皿を用意するということかな。
その後はどうなったかはわからないけどね
そうなんだ。
その頃は辰巳の方に決まった話で盛り上がってた記憶があったんだけどな。
>違います。今年の10月末か11月末に決まった事項 と聞いています。
http://www.city.koto.tokyo.jp/~shidou-k/toukyuu.htm
上のショートカットの文書は、日付を見ても分かるとおり、
1年前からあるもの。(このあたりのスレでいちばん有名な文書かも)
とすると、今年の10月末か11月末に決まった事項、って、何の事?
公開といってもネットに載ってるとは限らないし、行政に請求しないと出てこないことも
あるだろうね。気になる人は請求してみれば?
そうだね。
問い合わせてみるのが一番だと思うよ。
校区指定というのは、新1年生および住居地転入者のみに
適用だよ。
17・18年度に既に第二辰巳小に入学した児童も
19年度に第二豊洲小に転校できるわけじゃないよ。
そこんとこカン違いしないようにね。
もっとも子どものこと考えたら安易に転校させれないよね。
やはり難しい物件だなあ。
新設校ってどうするんだっけ?
新一年生はその校区全員が対象だからまぁいいとして、
一年生以外の転入者が少ない場合は教室の割り当てとか大変だよね?
私が通っていた小学校も私が4年生の頃新設されたのです。
3年生まではとなりの学区の小学校に通ってました。
できた時は分校という名前で、その団地一帯の児童が入るために
作られていたので、できたらその学区は全員が分校に移ったのです。
その後小学校に名前が変わったんですけどね。
(○○小学校分校から■■小学校へ名称変更)
今回は最初から小学校という形なのでどういう感じになるんでしょうね?
江東区は、第二豊洲小学校について、16年度中に実施設計を完了させる考え。
施設規模は延べ約7100平方㍍。
17年夏に着工し、19年4月の開校を目指す。
学校用地は江東区豊洲3丁目地内の敷地約1万0980平方㍍。
開校当初は18学級、最高で30学級を想定した計画とする。
16年度に設計を行う校舎棟は18学級規模で、8−3街区側に配置する予定。
施設規模は5階建て延べ約7100平方㍍。
敷地を有効活用するため、校舎・屋内運動場・プールが一体となった施設とする。
プールは屋上部分に整備する考え。
また、開校後の生徒数増加に対応するため、校舎を増築する計画もある。
施設規模は延べ約1600平方㍍で、豊洲運河側に建設する方針だ。
>>344
追記すると、これから新設される小学校はどこでも「絵に描いた餅」を
掲げる。当たり前だよね。そうしないと新規で作る意義がない。
そんな能書きを鵜呑みにしてもどうしようもないと思うが。
新設校、どうなんでしょうね。
学校も子も親も1からのスタートというのも悪くないかな、
と思いますが。
新設校の場合、熱心な先生を当てるからいい、と
聞いたことがありますが、まあ所詮は公立、
余り過度の期待は抱かないほうがよさそうですね。
それにしても、最高30学級ってすごい、
あまりマンモス校化するのもね・・・
18学級位が丁度いいんじゃないでしょうか。
何だか話題から逸れてしまいました。
失礼しました。
マンモス校化するのは仕方のないこと。
マンモス団地のようなマンション郡ができるのだから。
これから巨大公団やタワーも出来てくるし。
その環境が安い理由なんだろう。
江東区役所のHP、学区のところが更新されてました。
http://www.koto.ed.jp/kyouikuiinkai/gakkoukyouikubu/12gakukuiki/kunaig...
PやFの住所って4丁目のいくつになるの?Pの説明書には住所は4丁目以下未定 とあったけど。