埼玉の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ川口元郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 末広
  7. 川口元郷駅
  8. リビオシティ川口元郷ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-02-20 10:36:38

リビオシティ川口元郷について知りたいです。
川口元郷駅まで徒歩5分で、便利そう。
約1,000名からの「いいね!」が響き合う理想の住まいとなっているようです。
子育てに優しい環境だといいなと思いますがどうでしょうか。


所在地:埼玉県川口市末広一丁目1番1他3筆(地番)
交通:埼玉高速鉄道「川口元郷」駅より徒歩5分
総戸数:291戸(非分譲住戸1戸含む)
敷地:専有面積持分割合による定期借地権の準共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
借地権の種類:一般定期借地権(地上権)
間取: 3LDK~4LDK
面積:63.38m2~84.30m2
売主:新日鉄興和不動産東京建物株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:日鉄コミュニティ(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-31 15:36:42

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオシティ川口元郷口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    プランの種類が多いなというのが第一印象。
    専有面積が広いので、使い勝手が良さそうだなと思いました。
    また、各部屋に窓があり、とても通気性が良いだろうなと思います。
    どうしても窓のない部屋が1室出来たりするのですが、
    この設計であれば風通しもよく、各部屋にエアコンをつけることが出来そう。

  2. 52 匿名さん

    各部屋に窓があり、、当たり前では?窓がないのは納戸ですよ

  3. 53 匿名さん

    H1タイプの和室のようないわゆる行燈部屋のことでは。
    マンションの中部屋だとどうしてもこうなっちゃいますけどね。
    Crタイプだと配置は悪くないですが
    窓が付いてるのは主に北側になってしまいまうのがちょっと残念かもなあ。
    ここだと日当りより風通し優先ですかね。

    案内会満席が続いてるようですね。人気なのでしょうか。

  4. 54 匿名さん

    駅がかなり近いことが本当にいいところだと思いました。住み心地もよさそうなので、検討してみようと思っています。実際によい条件なら購入まで結び付けられればいいんですけどね。

  5. 55 匿名さん

    駅徒歩5分で着くんですね、もっとかかると思ってました。それよりリビングが狭いのが気になりますね。11畳台とは、、これまた思い切って削りましたね。立地的に良い場所ではないので土地が安い分リビングは広くしてほしいところですが。

  6. 56 匿名さん

    70㎡程度の広さなら十分広いと思います。
    ファミリー世帯は広さが必要になるのも、子供が小学校から高校くらいの数年間ですし、
    お子さんが家を出た時を考えるとほどいい広さの方が住みやすいです。

    夫婦二人になった時に住み替えするという方もいらっしゃると思いますが、それができるとは限らないですからとりあえず永住目的で考えるかな。
    固定資産税も広すぎると家計の負担になりますしね。

  7. 57 匿名さん

    こんなにもオフの時間にしっかり重きを置いてくれるマンションがあるんだなとかんじました。ラウンジやパーティールームやキッズルームが共有施設にあるだけでなく、いろんなところと提携しプラべ―とやコミュニケーションの提案をしてくれる。アフターを大事にしてくれるって人を大事にしてるということですよね。いろんな企業がかかわっているということは向こうも仕事だしプロだから安心と信頼があります。

  8. 58 匿名さん

    大規模物件だからこその共用施設とサービスなんだと思います。
    良いサービスは契約を更新していけばいいし、利用者が少ないものならそこれで契約を着ればいいし、というところで、
    とりあえずは色々と皆さん、利用されるでしょうね。
    スポーツ用品を借りることができるのは面白いかも。

  9. 59 匿名さん

    定期借地権マンションという事を忘れずに!知らなかったら調べて欲しい。将来的に更地にして返さなければならない物に安いとはいえ何千万も払うのはもったいないと思う。

  10. 60 マンション検討中さん

    駅近で都内通勤も楽、また色んな企業とコラボした共用施設もオシャレで高級感がありそうだと思いました。
    値段も安いので検討してみようと思います。

  11. 61 マンション検討中さん

    駅近で都内通勤も楽でお手頃な価格。

    また、色んな企業とコラボした共用施設はオシャレで高級感のある印象です。

    他の物件と比べて仕様はイマイチという感じでしたが、都内通勤の時間の短さは調べた中ではこの物件がかなり良かったので、検討したいです。

  12. 62 マンション検討中さん

    Dの東向きの棟は日当たりかなり悪そうですね。
    南向き棟の影になるので暗いのかな。
    その分安めなのだと思うけど。
    タワマン沢山建てるなら スーパーやお店がもっと出来たらとてもいいのに。赤羽と池袋によく行くから交通の便が良ければ検討だけど 赤羽バスだと時間かかるのかな!?元郷駅からは乗り換えで 川口駅利用だとチャリでいかないといけない 買い物 交通面をがまんするか
    妥協して お値頃な価格をとるかですね。

  13. 63 匿名さん

    もうすぐ販売開始のようですが、
    販売価格が2000万円台からとのことなので、
    最寄り駅の近さや周辺環境から考えても、かなり買いやすい価格帯だと思います。
    この戸数だとプランもかなりあると思うので詳細がわかる日が待ち遠しいです。

  14. 64 マンション検討中さん

    65年の定期借地権ということですので、定期借地契約としては長いと思いました。
    駐車場は、7000/月〜12000/月とのことです。

  15. 65 通りがかりさん

    明らかに営業と思われる書き込みが連投されている‥‥。

  16. 66 匿名さん

    仕様はここまでそぎおとすのか?というくらいシンプル。オプションを付けるのにも期日はあるので、それまでに売り切らないと厳しいのではないか?と思いました。
    ブランズも見ましたが純粋に住みたいと思える内装はブランズでした。
    スタッフの方が不馴れなのか駐車場の案内等不快な思いをしてしまいました。

  17. 67 匿名さん

    >>66
    >>オプションを付けるのにも期日はあるので、
    有料オプションって思ったよりも高額になりがちです。いくらくらい加算を見ておけばいいのでしょうか。
    シンプルな仕様でそのままいけるのか、それだと後悔したりするかもしれません。リセールできないなら、最初からしっかりつけておいた方がいいと思いますし。

    価格はその分、低価格になっていると思います。

    J1タイプで「ウゴクロ」と書いてあって、何なんだろうと思ったところ、収納が動くので、洋室1と洋室2の広さを変えられます。これ、よさそうです。

  18. 68 匿名さん

    >>67 匿名さん
    オプション概算は全く見ていないので総額がどのくらいになるかは不明ですが、お風呂場はタオル掛けしかなくシャンプーなどの置き場もないのでそれなりにオプションをつける必要は出てくるのでないかと思います。
    リビング以外はカーテンレールも無さそうです。下駄箱もありません。
    個人でうまく用意される方もいるのでしょうが、センスがないとこういうのは難しそうです。

    定期借地権付きなのでリセールを念頭に置くべきかわかりません…


  19. 69 匿名さん

    契約条件や詳細にはよくチェックをしないと後で損をしてしまいます。
    このあたりは自分で墓穴を掘らないことが肝心です。
    後で後悔したとしても、どうしようもないですから。
    詳細をチェックしていないと後でダメージを受けてしまいます。

  20. 70 匿名さん

    SUUMO見て、あまりにも安いので情報収集にきました!
    徒歩5分でこの価格って住環境に問題があるとかですか?

  21. 71 名無しさん

    広告を見て資料請求しましたが70平米以上だと3千万円はしますね、
    定期借地権付きというのが安さの理由でしょうが地代、解体代は発生しますので特別安いという印象はないです。

  22. 72 匿名さん

    >>71 名無しさん
    定期借地権が安さの理由と言うことみたいですので、定期借地権というワードを調べてみます!

  23. 73 匿名さん

    プランが多い割にしっくりくる部屋が1つもなかったのが残念。
    共用も必要ない人にはいいだろうけど、不要な人には高くつくだけかなと思うものが多い…。
    意外とスペースも狭そうだし空きがあるとは限らなそう。
    近くにコンビニもないし、スーパーも近くもないし…。
    川口まで出ればいいけど、元郷はね…。
    元郷が発展する見込みってあるのかな。
    価格は安いけど…って言う物件だったなぁ。

  24. 74 マンション検討中さん

    リビオシティ川口元郷 価格と間取り かなりきついですね
    https://manmani.net/?p=19743

    ここまで酷評されるマンションもなかなか無いですね。

  25. 75 匿名さん

    マンマニさん、珍しく酷評ですね。新築であること以外に何も評価できるものがないと断言ですか。

  26. 76 マンション検討中さん

    マンマニさんがここまでひどく言うのも久しぶりでは。

  27. 77 eマンションさん

    基本肯定派のマンマニの酷評はじめて

    ここまで専門家にばっさり言われると
    購入意欲落ちるよね

  28. 78 マンション検討中さん

    値下げまで待てと言う事でしょう。。
    東建は比較的値下げするデベだし。

  29. 79 匿名さん

    マンションの南に有る 三件の駐車場が 近い将来 大きな建物が建つ可能性大なので 南でも日当たり悪くなる可能性はあると思います。

  30. 80 匿名さん

    川口ナンバーにしたい。

  31. 81 匿名さん

    南側の将来が気になるところではありますね。
    事前の確認が必要かもしれません。

    徒歩5分の好立地だと思ったのですけど、評価は厳しめのようで。
    価格も魅力的だと思ったのですけど。
    どんな点で評価がよくないのかが知りたいです。

    間取りは狭いかなとは思いますけど、駅が近いので普通かなと思いましたし。
    間取り図を見ても、まあ普通な感じかな。
    しいて言えば収納が足りないのかな。

  32. 82 匿名さん

    裏の神社とか通学校の中学とか「十二月田」という名前が多いけど「しすわだ」って読むんですね。名前の由来を調べるとなかなか興味深いです。

  33. 83 名無し

    御手洗いがウォシュレットではない。

  34. 84 マンション検討中さん

    え?笑

  35. 85 名無しさん

    そういうところがマンマニさんの言う、「賃貸仕様」なんですね。いまどき賃貸ですらウォシュレット付いてるところ多いですが…。本当に検討されてる方は設備の細かな仕様をチェックした方が良さげです。

  36. 86 匿名さん

    全然細かいところまで見ていなかったんですが、諸々見ていったほうがいいんですね。
    でも、モデルルームだと、オプションが多くあるので、どれが標準でどれがオプション七日の見分けがつかないですよね?小さくオプションと書いてある会社もありますが、こちらもそうであるとわかりやすいのだけどなぁ。
    キッチンのレンジフードも整流板がないタイプが標準仕様みたいです。

  37. 87 匿名さん

    私がモデルルームを見た時にはオプションにはオプションマークが付いていたような…。
    最低限の設備にして付けたい人は付けられるようにしていると説明を受けましたし
    基本的にシンプルにな感じ。
    靴箱もオプションでしたし。
    諸々付けると高く付きそうな…。

  38. 88 匿名さん

    大規模マンションって、昔からよくある団地をイメージしていましたが
    設備やマンションの外観デザインを見て、イマドキは違うのだなぁと思いました。
    間取りから考えるとファミリー層向けのマンションだと思うので
    子供たちもご近所にたくさんお友達が出来そうです。

    ちなみに、設備内容でウォシュレットではないとありましたが
    どうみてもウォシュレット仕様になっています。
    気になる方はちゃんと問い合わせされたほほうが良いかなと思いました。

  39. 89 名無し

    >>88 匿名さん

    私がモデルルームを見たときはウォシュレットはオプションでした。営業の方にも確認したので間違いはないはずです。
    お手洗いの棚もオプション仕様でした。

  40. 90 口コミ知りたいさん

    借地で設備が悪いんじゃ、なんの為に買うのか分からなくなっちゃうな。広さだけ求めりゃいいの?

  41. 91 買い替え検討中さん

    一般的な分譲仕様にする為のオプションを入れたら、
    いくら位になるのかご存知の方はいますか?

  42. 92 通りがかりさん

    下駄箱無し、トイレ、シャワーヘッド、以外は良いと思う。
    先日購入決めました。

  43. 93 匿名さん

    行ってきました。
    この価格帯なら周辺と比べると定借だが安い。
    プラス100万出せば賃貸仕様は抜け出せる。
    早くしないと建築前のオプションが付けれなくなる。

  44. 94 マンコミュファンさん

    >>93 匿名さん

    期限が過ぎたら、どうなってしまうのでしょうか?特に下駄箱とか…

  45. 95 通りがかりさん

    階数によって異なる期限でワンズセレクト(グレートアップする)というオプションが発注出来なくなる。しかしながら割高なため個々で好きな物を取り寄せ施工してもらうのもいいんじゃないかな?
    私は下駄箱やトイレをそうするつもり!

  46. 96 匿名さん

    >>95
    >>階数によって異なる期限
    これって事務的な都合によるものなんでしょうかね?

    オーナーズラウンジがビームスデザインとのコラボによるものです。ここはコラボが豪華ですね。ブラウン系のブルックリンの男前系スタイルです。今のトレンドで、ミッドセンチュリーモダンっぽさもあります。
    ビームスデザイン以外のコラボもすごくて、エントランスラウンジはニコライバーグマン、パーティールームやキッズルームはアクタスコラボでセブンチェアを置いていますし高級感あります。
    ゲストルームのエアウィーヴも気になります。入居者が宿泊することも可能でしょうか。

    デザイン料だけでも高額になりそうですけど満足できる共用施設になりそうです。

  47. 97 口コミ知りたいさん

    >>96 匿名さん
    共用部に金かけるなら部屋の内装もうちょっと頑張って欲しかったなー。

  48. 98 通りがかりさん

    そうです。事務的です。施工の都合で確か1階から4階までのオプション期限は過ぎています。しかし物によっては多少出来るのもあるとは説明有りました。
    ゲストルームは確か1人4,000円位だったと思います。
    話は変わりますが埼玉高速鉄道の運賃が安くなればもっと元郷は良くなると思いますが経営が大変なのでしょうか…?

  49. 99 通りがかりさん

    川口駅と元郷駅の川口駅寄りの道はまだまだ発展するらしいですが、元郷駅周辺はまだかな。
    地下鉄は埼玉スタジアムあるから値上げはないと思うけど、据え置きのままだと思われます。

  50. 100 マンション検討中さん

    定期借地の分、他より安いのは分かりましたが比較検討がしにくいです…
    どのくらいマイナスで考えるのが良いでしょうか。

  51. 101 匿名さん

    購入者です。
    内装ついては、一般的な分譲仕様には好みがあると思うので、自分でオプションを選べるのは良いと思ってます。
    定期借地権については、マンションの土地所有権って必要かな?など疑問がある人には良い道だと思いました。
    問題は南側の元郷新道です。バス通りなのに歩道が整備されてない。これはどうにかならないかなと思ってます。

  52. 102 マンション検討中さん

    私は重視しますよ所有権。
    団信でローンなくなったとしても、解体費用等は多く払う必要あるんでしょ?しかも解体は決まってる以上半端な年数残して子供に相続させても資産的に所有権と差が出ると思うけどなぁ。
    ウォシュレットとか付いてれば何でもいい。て、思うけど…選べるなら無償にして欲しい!

  53. 103 通りがかりさん

    私も所有権、定期借地権のこと考えました。
    そして結果はこちらの物件を購入しました。
    築65年のマンションを子供に残すより私の代で解体するというのもありかな…
    毎月地代や解体費はかかるが購入金額が抑えられるため、それぞれのライフスタイルによって考え方は変わるよね。20年前後で引っ越しなど考えるより、ずっと住む方にオススメなのかもね!

  54. 104 匿名さん

    子どもへの財産の残し方も時代とともに変わってきましたね。代々の土地建物を残す人からそれぞれの価値観を大事にする時代になってきました。エントランスや中庭の植栽に囲まれて暮らせるのと、商業施設が便利な立地を楽しめます。公園も多く子育てしやすい行政の政策もありがたいところです。いくつか公園があると子どもも大人も楽しめます。のびのび遊べなくなっている公園が全国的にも増えてきているので嬉しいです。

  55. 105 検討板ユーザーさん

    意外と所有権に拘る方は今でも多いんですね。自分は40年とかならまだしも60年超えた時の建物がどの程度劣化するのか、立て替えが大規模マンションになるほど決定も実施も大変である事など、その他諸々考えると一長一短ながら定期借地権はありとは思ってます。

    こちらの内装は自ら選べて良いですね、しかも聞いたら吊り式壁や浄水機能付き等も無償プランになったとか?
    計算してみたら、契約すればつく特典分の額で下駄箱やウォシュレット、リビングのダウンライトや風呂場の仕様等全然出来そうだから良いとは感じてますけどね。
    人それぞれですね、最初から全部付けろって方も中にはいる筈ですしね。

  56. 107 通りがかりさん

    契約すればつく特権とは大体いくら分つきますか?

  57. 108 通りがかりさん

    >>107 通りがかりさん
    今月なら?
    2-30万付くと思いますよ

  58. 109 通りがかりさん

    そうなのですね!ありがとうございました!購入検討します。また1つ教えてください。吊り式壁とは何ですか?調べてもわからず…

  59. 110 マンション検討中さん

    定借受け入れられれば、周辺より絶対安いし良物件な気がします。
    定借関係なく、そもそも65年後にマンションがどうなっているか。
    土地付き買っても上を立て直すとなると、新しく買うときと同じ金額でその土地に住まなきゃいけないし、定借なら同じ金額で別な土地を選べるとも考えられるし。

  60. 111 検討板ユーザーさん

    >>107 通りがかりさん

    確かに契約する期によるみたいですね。
    第1期契約の方は50万だとは聞きました。
    それだけあればそれなりに付加価値のある部屋に出来そうでしたよ~

  61. 112 検討板ユーザーさん

    >>109 通りがかりさん

    すみません分かり辛い表現で…
    スライドウォールとか、スライディングウォールとか?
    呼ばれてるみたいですね。床がフラットな事と、2LDKと3LDKがフレキシブルに変更出来る事にとても魅力を感じてます。
    それが無料とは…、驚きました!

  62. 113 通りがかりさん

    50万ですかぁ…
    20~30万とか
    契約時期にて差があるのですね!

  63. 114 通りがかりさん

    ありがとうございます!勉強になりました。
    フレキシブルに変更出来るのが無料になったとは魅力です!
    購入検討します!!
    購入者の皆さまはトイレウォッシュレット、シューズボックス、カップボード何を取り付けますか?

  64. 115 マンション検討中さん

    >>112 検討板ユーザーさん
    普通の分譲マンションには当たり前に付いてるけどね。ここのマンションしか知らないんですね。

  65. 116 通りがかりさん

    115さんのおっしゃることはわかりますが…
    こちらのマンションは『色々な設備はオプションで』ということで価格を抑え、自ら選ぶのがコンセプトなので
    ノーマル仕様のレール式壁(名前わからずすみません)→吊り式壁(本来有料)が無料でなったので
    購入者や検討者からするとありがたいなぁ
    という話でした。
    私は嬉しいです。

  66. 117 検討板ユーザーさん

    他だと普通に付いてると何なんだろう(笑)
    たくさん見てると何なんだろう(笑)

    立地も価格も選択肢も、全て違いますからね。まぁ先生みたいな博識な方なんでしょうから、そんな嫌味言ってないでもっとその貴重な見識をここで公にしてあげればいいのに(笑)

    この価格で、しかも選択肢がスライディングウォール以外も含めたくさん選べるのはとっても魅力的ですね~

  67. 118 通りがかりさん

    私も同意見です。たくさん選べるのは魅力的です。

  68. 119 通りがかりさん

    他のマンション知らなくても良いし、一軒家建てるって事でもなくて内部を自分自身で選べるのはとてもよい特権だと思いますね!

  69. 120 通りがかりさん

    皆さんはABCD棟の何階を検討しておりますか?
    私はB棟の低層階を検討中です。

  70. 121 通りがかりさん

    こちらのマンションに対するプロの見解は下記のとおりです。

    リビオシティ川口元郷 価格と間取り かなりきついですね
    https://manmani.net/?p=19743

  71. 122 通りがかりさん

    購入前に見ましたが…購入しました!!プロの方の意見とても勉強になりましたが、人それぞれのライフプランと割りきってます(笑)

  72. 123 評判気になるさん

    私もしっかり確認しましたが、購入検討してます。
    色々と他のマンションの総評も見ましたが、やはり元々の仕様を備えられてるのが好きな方が書いているのかな程度にしか思えません。
    あとは立地と価格帯は悪く無いかなと思いつつ、周辺マンションは元々備え付けが多いと思いますが、川口なのに明らかに高いです。
    私は南北線ユーザー+都心に近いのが良い方にならオススメ出来ます。

  73. 124 マンション掲示板さん

    人の意見に左右されて決めれるものではないし、十人十色の事情がある中で他人の総評みたいのを気にしてもね。
    自分が立地なり価格なり設備ならアフターケアなり、どこまで納得出来るのかで十分。
    プロって方のも読んだけど、何がキツいんだろうか…。逆にどちらの何は凄いんだろうか?
    それ相応の値段になってるのにね。

    ちなみに私はB棟の上層階に惹かれます。

  74. 125 通りがかりさん

    私もB棟が第一候補です。低層階を希望してます。低層階だから前に高層マンション?とか建たなければ良いのですが…

  75. 126 マンション掲示板さん

    >>125 通りがかりさん

    はじめまして、教えていただけるようならお願いします。
    低層ご希望との事ですが、低層ならではの利点て何でしょうか?
    別に批判とかじゃなく、単純にお聞かせ願えればと思いまして。
    個人的には上の方が、日照や風通し、道路騒音などの面で利点があるように感じております。

  76. 127 通りがかりさん

    >>126 マンション掲示板さん
    はじめまして。私も本来は高層階に憧れております。良いですよね。
    しかしながら私の場合は、子供(1歳)の安全を考慮し3階以下の低層階に絞ることにしました。
    鍵を掛けベランダに何も置かなければ落下する危険性は無いのですが…
    ある程度の知恵が付くと、好奇心にて子供自ら鍵を開け、踏み台などをベランダに運び…結果落下してしまう事故が相次いでいるとニュース等で拝見するからです。
    子供に教育していけば良いことなのですが…
    リスク回避のためベランダ下の地面はコンクリートでは無く植木や土の場所を選ぶ様にしています。

  77. 128 マンション掲示板さん

    >>127 通りがかりさん
    ありがとうございました、お子様の事となれば優先的にお考えになるのももちろんです。
    私の場合は子供がおりませんので、そのような思考自体なく、とても勉強になりました。

  78. 129 マンション検討中さん

    教えてください。
    セレクトプランの最終期限て、いつまでですか?
    それを過ぎたら必要最低限の靴箱とかどのようにオーダーしたらいいですか?
    あと、食洗機やウォシュレットは自分で付けた方が安いのでしょうか?

  79. 130 マンション掲示板さん

    >>129 マンション検討中さん
    確か最上階の10階なら5月までセレクト出来た筈です。
    下層階よりどんどん締め切りが迫ってますね。
    ちなみにウォシュレットは家電量販店で手配した方が割安です。

  80. 131 通りがかりさん

    セレクトの建てる前までのセレクトプランは期限近いけど、後付けオプションもありますよ!
    割高かもしれないけど、部屋を渡されるまでには付けられるのもあったはず
    一度モデルルーム行ってみたら良いと思います

  81. 132 匿名さん

    後付けオプションってどんなものなんでしょうか。棚などは後から設置するよりも、先に作っておいてもらった方がすっきりしてかっこいいんじゃないかと思ったりもします。

    モデルルームはオプションで有料プランになっていることもありますよね。部屋の引き渡し前までにできるならお願いしたいものも出てきそうですし・・・。

    5月までセレクトできるなら、まだ大丈夫そうですよね。ウォシュレットの件もありがとうございます。家電量販店では設置費用も込みですか?業者さんにやってもらった方がしあがりがかっこよくなりそう。

  82. 133 マンション検討中さん

    ウォシュレットは色々種類あるから値段は物によりますね。同じウォシュレットなら後から付けても安いかもしれないです

  83. 134 検討板ユーザーさん

    昨日マンションギャラリー行ってきました、想像以上に成約済みの部屋が多くて驚きました。
    ここで拝見してましたが部屋はベーシックなところから自分でチョイスして部屋作り出来て良いですね!間取りもそこそこ選択肢あって、もっと早く行けば良かったなぁ…と。

    1. 昨日マンションギャラリー行ってきました、...
  84. 135 匿名さん

    川口にんきだね

  85. 136 検討板ユーザーさん

    川口人気ですね
    駅までの距離、立地は良いんですが駅の周辺にコンビニくらい欲しいですね

  86. 137 名無しさん

    私も本日マンションギャラリーに行って来ました。
    そんなに混んで無かったです、雨だったからかな。
    本当は直接現場にも行けると聞いてたのですが降雨で入れないとの事でしたが、バスで周りを回ってくれて見えた感じ1~2階部分が進んでましたね。
    街の景色も変わりそうですね。

  87. 138 通りがかりさん

    マンマニさんの酷評は真実なの?
    それともマンション経営陣の圧力?

  88. 139 名無しさん

    >>138 通りがかりさん

    121~124の方々がやりとりされてる通り、正直他人の意見なんてどうでも良いのでは…?
    皆々様で都合も優先順位も、その優先順位に見合う価値観も違いますからね。
    それにここを投資目的として購入される方も少ないでしょうに。

  89. 140 通りがかりさん

    購入した皆さまはどの様なオプション(カップボードやシャワーヘッド交換など)をつけましたか?

  90. 141 通りがかりさん

    シャワーヘッド、風呂釜グレードアップは付けた方が良さそうですね
    悩みは靴箱です。。

  91. 142 匿名さん

    かなりオプションを入れられる方、多いのですね。全く何も無いと言うのは流石にないのかな・・・

    ここの場合は駅までの近さが大きなポイントだと思います。しかも駅まで近いわりに、あまり繁華街繁華街していないところも
    こどもがいるものにとってはとても大きいでしょう

  92. 143 マンション検討中さん

    この場所は地元の人にとって便利な場所なんですか?
    借地権のマンション買う意味がある場所ですか?

  93. 144 名無しさん

    >>140 通りがかりさん

    レンジフード変更
    フローリング変更
    洋室簡易ロック
    下駄箱設置
    リネン庫扉
    トイレ吊り扉
    室内物干し金具設置
    洗面台リフトアップ式
    浴槽蓋変更
    浴室棚、カウンター設置
    ランドリーパイプ追加
    排水栓変更
    玄関センサースイッチ設置
    ウォシュレット変更

    私はこんな感じですね。
    もし宜しければご参考になさって下さい。

  94. 145 通りがかりさん

    すごいですね!
    私も色々オプション付けたかったのですが予算が(笑)

  95. 146 マンション検討中さん

    >>144 名無しさん
    この内容でいくら位かかりますか?

  96. 147 マンション検討中さん

    下駄箱とウォシュレットってないんですか?

  97. 148 名無しさん

    >>146 マンション検討中さん
    これだと契約特典範囲内の額です。
    ダウンライトを悩んでます。

  98. 149 通りがかりさん

    契約特権範囲内とはいくらでしょうか?

  99. 150 マンション掲示板さん

    内装や設備をセミオーダーのようにセレクト出来るって、なんか注文住宅気分を疑似体験出来るようで、住宅を購入するって気持ちがより高まって良いですね♪

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸