埼玉の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ川口元郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 末広
  7. 川口元郷駅
  8. リビオシティ川口元郷ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-02-20 10:36:38

リビオシティ川口元郷について知りたいです。
川口元郷駅まで徒歩5分で、便利そう。
約1,000名からの「いいね!」が響き合う理想の住まいとなっているようです。
子育てに優しい環境だといいなと思いますがどうでしょうか。


所在地:埼玉県川口市末広一丁目1番1他3筆(地番)
交通:埼玉高速鉄道「川口元郷」駅より徒歩5分
総戸数:291戸(非分譲住戸1戸含む)
敷地:専有面積持分割合による定期借地権の準共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
借地権の種類:一般定期借地権(地上権)
間取: 3LDK~4LDK
面積:63.38m2~84.30m2
売主:新日鉄興和不動産東京建物株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:日鉄コミュニティ(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-31 15:36:42

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオシティ川口元郷口コミ掲示板・評判

  1. 427 マンション掲示板さん

    まあそんなに悲観的になる必要は無いでしょう。
    周りが賃貸の方ばかりでも、住み心地にただちに影響があるものではありませんよ。

  2. 428 匿名さん

    公式サイトのトップには埼玉県JR京浜東北線物件資料請求ランキング1位、アクセスランキング1位になっていますし、売主への問い合わせ数も1800件突破と書いてあり反響が多いマンションのように感じますが、成約140戸突破以来販売数が伸びていないんですか?

  3. 429 マンション検討中さん

    ウォシュレット無し、クッション床、床暖無し、ディスポーザー無し、食洗機無し…など今時のマンションにしてはあまりにスペックが低過ぎる
    借地権で子どもに財産として残せない物件にもかかわらず間取りはDINKS向けではなく、ファミリー向け
    ここまでしてこの物件を買うくらいならもっと安く築浅賃貸に住んだ方がいいのではないかと思ってしまう
    分譲を買う最大価値は資産価値で、その次には賃貸にはないハイスペック仕様だと思うんだが、その両方がないとなれば価格になるわけだが、築40年過ぎれば誰も買わなくなる資産価値の物件よりは今1000万多く払っても子どもに資産として残せる物件の方が確実にお得だと思うんだが、この考えはあくまで個人の価値観であって正解ではないのだろうか…

  4. 430 マンション検討中さん

    スペックが悪いのが成約件数が伸びない理由でしょうね!
    最初に買った方々はオプションで付けれるけど、これからだとスペック低すぎて買う気にならない
    新築からフルリフォームするしかない

  5. 431 マンション検討中さん

    オプション付けると割高なので個々で良い業者さんをチョイスしてスペックを高めた方が賢いのでは?

  6. 432 マンション検討中さん

    床暖を後付けしたら、100万以上かかるよ
    ディスポーザーはもちろんつけられないし、トイレをタンクレスにする場合の手洗い場を後付けするのもかなりの費用になる
    食洗機もビルトインにするには費用がかかるし、あとからいろいろ変更すると結局300万以上は費用を見込まないといけない
    そうなればあと500万出せばもっと立地がいいところに所有者マンションが手に入れ入るんじゃないかね

  7. 433 マンション検討中さん

    >>432 マンション検討中さん

    500万じゃディスポーザー、床暖付いてるマンションは無理
    タンクレスとは言わずウォシュレットはもちろんと食洗機はあるだろうけど、500万出しても中古物件だろう
    どこまでのオプションを後付けしたいかで決まる

  8. 434 マンション検討中さん

    と言うことは
    こちらのマンションは止めておけ!
    でよろしいですか?

  9. 435 マンション掲示板さん

    床暖、ディスポーザー欲しい富裕層はやめれば良いんじゃん
    432の後付けが高いとか出来ない物が欲しい人は購入しないし、こんなとこの掲示板に入り浸らないでしょ
    食洗機、床暖、ディスポーザーなんて長く住んだら賛否両論ある仕様だし

  10. 436 マンション検討中さん

    ↑の3点は私は必要ないかな
    便利そうだかコストやメンテナンスなどもありそう
    150戸売約になりましたね!折り返し地点やっと過ぎた

  11. 437 検討板ユーザーさん

    設備面で圧倒的にまずいのは二重床じゃないってことでしょ
    クッションフロアかそうじゃないかは一番大事なとこ
    防犯対策にテブラキーを採用してるのは評価できるだけになんかもったいないよね

  12. 438 匿名さん

    >>433 マンション検討中さん
    プラス500万でいけるでしょ?62年間の地代と解体費を含めたこの物件の総額が幾らになるか分かってますか?

  13. 439 匿名さん

    >>436 マンション検討中さん
    まだ、150戸しか売れていないですか?あと半年で竣工なのに?3ヶ月で10戸しか伸びていない?残り140戸、、他のマンションのスタートラインじゃないですか、、とほほ

  14. 440 マンション検討中さん

    >>438 匿名さん
    ご相談です。
    地代と解体費=土地を含まない分の固定資産税の軽減とはなりませんか?
    やはり地代と解体費の方が高いですか?

  15. 441 匿名さん

    >>440 マンション検討中さん
    その発想があるならご自身で理解されてるのでは?と思いますが。土地代は1/3程度ということもご存知だと思いますので、どの程度軽減されるか見当がつきますよね?

  16. 442 マンション掲示板さん

    >>441 匿名さん
    地代と解体費の話は前にも出てます。
    所有権と比べて費用はかかりますが、年々上がっていく管理費上限ありで他マンションより長い目で見れば安いですよ
    調べました?

  17. 443 匿名さん

    >>442 マンション掲示板さん
    どこの他マンションを指しているのか分かりませんがどこのマンションでも管理費は微増程度です。正しい情報をお願いします。
    また地代+解体費のランニングコストに特化した話ではなく、総額+500万でディスポーザーや床暖装備のマンションに手が届くのでは?という話です。逸らさないでください。

  18. 444 マンション掲示板さん

    >>443 匿名さん
    総額の部分に当てはまるので、話は逸らしてないですが。
    あなたの言う+500万でその仕様のマンションはどこを指しているのでしょう。
    また、管理費が微増?購入時1万くらいの費用が10年以上経つと5倍くらいになるマンションもあるのに?

  19. 445 マンション検討中さん

    >>444 マンション掲示板さん

    私も444さんの意見に賛同です。

  20. 446 匿名さん

    >>444 マンション掲示板さん
    +500万頑張ればもっと仕様が良いマンションも検討候補に入るという話しです。その話題の時は地代・解体費を除いた購入価格だけで比較、500万では手が届かないように反論して、他マンションより優位性のある項目はそこだけピックアップして論じるのは公正な比較はできないですよ。
    そして管理費が5倍になるとのことですがあなたが言っているのは修繕積立金では?そして修繕積立金で5倍なんてどこのマンションですか?せいぜい2倍弱でしょ。ミスリードもいい加減にしたほうがいいです。

  21. 447 匿名さん

    >>444 マンション掲示板さん
    あと修繕積立金や管理費はあてになりません。安く見せかけて売るためにデタラメな修繕計画を組んで実際修繕のタイミングで費用が足りず修繕できないマンションもあります。管理費も世間の人件費に左右されるので確約なんて出来ないです。それともこのマンションは管理費・修繕積立金がどれだけ高騰してもデベロッパーが補償してくれるのですか?契約書に書いていますか?

  22. 448 マンション検討中さん

    ネガさん相手にしない方がいいと思うよ
    言い回しがプロっぽいし、それかマンション失敗して知識がある人だろ
    購入者か検討者じゃ、所詮掲示板ここで得るものないから直接色々なマンションに問い合わせよう笑

  23. 449 匿名さん

    >>448 マンション検討中さん
    あれ都合が悪くなったら「競合デベが書いている」ですか?この掲示板で得るものが無いと思うなら張り付いて反論せずに退場して直接マンションに問い合わせればいいのでは?なぜこの掲示板を見ないように誘導するのですか?なにかあなたに不利益がありますか?

    ところで話を逸らされましたがこのマンションは管理費・修繕積立金がどれだけ高騰してもデベロッパーが補償してくれるのですか?契約書に書いていますか?

    補償してくれるなら非常に魅力的なマンションだし、検討者の皆さんも知りたいはずですよ。

  24. 450 マンション掲示板さん

    >>446 匿名さん

    >>446 匿名さん
    修繕積立金の間違いでした。
    こちらには個別でどこのかって質問しておいて、あなたは私の質問の500万がどこマンションか教えてもくれないから答えません
    積立金が2倍で終わるならいいけど、ミスリードはあなたに合う言葉ですね

  25. 451 マンション掲示板さん

    >>447 匿名さん
    下にも出てるけど販売者のコメントみたいですね。
    デタラメな計画たてて販売してるのですか?
    私素人だけども普通デベロッパーが補償なんてしてくれないでしょ

  26. 452 検討板ユーザーさん

    2500万の部屋のみ価値はあると思う
    2900万以上になれば、スペック、資産価値、維持費、立地などトータルでみて誰がみても損しかないと思う

  27. 453 マンション検討中さん

    今販売中の物件は2,900以上なのでオススメでは、ないということですね

  28. 454 匿名さん

    >>446 匿名さん

    +500万して販売価格3500万でも新築限定なら選択肢はそれほど広がらないよね。

  29. 455 マンション検討中さん

    ディスポーザー、床暖は不要。そういうマンションじゃないしね。
    クッションフローリングが、デフォでないのは、厳しいよね。

    ただ、こんなのは販売次第かと思うけどね。
    定借も立地もそこまで悪くないし、需要もあるが、販売に工夫がないのが問題かな。

  30. 456 マンション検討中さん

    この辺りで駐車場12,000円は、どうなんだろう。。。
    庶民的なマンションなので、もう少し頑張って欲しいです。

  31. 457 マンション検討中さん

    アプリみたら140戸成約!となっているが実際は150でしょ?
    ホームページも情報バラバラだし。日にち過ぎても更新されないし全てにおいて後手。販売員やる気あるの?

  32. 458 マンション検討中さん

    >>457 マンション検討中さん
    実際キャンセルも出てる可能性がある

  33. 459 口コミ

    >>458 マンション検討中さん

    このタイミングでキャンセルはないかと、、、

  34. 460 口コミ

    >>458 マンション検討中さん
    売主のやる気と本気度はまじで無いんだろうね!
    それか機械音痴で対人営業しかやったことなくて更新遅いかw

  35. 461 匿名さん

    クッションフローリングがついていないのは、建築技術が新しくなり直床でもクッション材をつけなくても良くなったのではありませんか?
    そもそもクッション材が防音対策なので、硬い床でも同レベルで防音効果のあるフローリング材が開発されたとか…?

  36. 462 マンション検討中さん

    >>461 匿名さん
    クッション床らしいよ
    防音的には直床でも問題はない
    クッション床が問題なのはフニャフニャしてることと重い家具を置くと周りが凹んでしまうこと
    せめて二重床、タンクレストイレにすれば反応は全然違ったのではないかな
    個人的には、使ってみてディスポーザー、床暖はいらないが、食洗機、シャワートイレは絶対にあって損はない

  37. 463 検討板ユーザーさん

    >>333 マンション検討中さん
    でも同じ埼玉県和光市駅や所沢駅のマンションは西川口駅や蕨駅より高いよ
    J R の 駅 で な い に も か か わ ら ず和光市駅や所沢駅の方がJ R の 駅の西川口駅や蕨駅より高いよ
    それとJR沿線と治安の悪さは何が関係するの?
    JRの駅でなくても治安悪いところあるよ

  38. 464 マンション検討中さん

    >>463 検討板ユーザーさん
    和光異常だよな
    確かに始発が便利だし、駅前に商業施設も多いが、購入者は道路の整備具合は気にしないのだろうか?
    隣接する高島平、大泉は道路が綺麗に整備されていて、凸凹も無い
    対して和光は駅周辺以外は整備があまりされていない
    志木、和光、新座、朝霞に比べたら、蕨、川口、浦和の方が、圧倒的に良いと思うが、世間一般的にはやはり治政より駅力なんだろうな…

  39. 465 匿名さん

    間取りの広さから考えて価格が抑え目だなと思ったら
    借地権物件だったんですね。
    買いやすい価格帯なので、子育て世帯にはちょうど良いと思います。
    子育て終えたら、夫婦で他物件を買い直すというのも良いのかも。

  40. 466 マンション掲示板さん

    160戸突破です!
    このまま行けばあるいは…?!

  41. 467 匿名さん

    コラボレーションサービスの家事代行サービスは住人だけの優待価格だそうですが、
    どこかに価格が公開されていますか?
    サービス内容を見ると1週間分の夕食をまとめて調理など、共稼ぎ世帯に助かる
    プランは魅力的ですね。

  42. 468 マンション検討中さん

    お客さんは伸びてないのかな?

  43. 469 匿名さん

    >>465
    老後資金を見据えた時に、借地権もアリなのかと考えたりしました。

    ファミリータイプのマンション購入

    収入のあるうちに1LDKマンション購入(不動産収入)

    ファミリータイプ売却

    1LDKマンションに移る

    ファミリータイプを売る手間が省けます。不動産投資の話を聞いて自分には関係ないかと思ったのですが、住民税など優遇される点もあるようです。

  44. 470 マンション検討中さん

    >>469 匿名さん

    よく時間軸が分かりません
    ファミリーマンション購入と1LDK購入が重なってて、ファミリーマンションを売却すると読み取れますが、手間が省けるとの部分がなぜ?と思ってしまいます
    本当に優遇される点があるのなら、具体的にお願いします。

  45. 471 匿名さん

    200突破目前

  46. 472 マンション掲示板さん

    うわあああああすごいいいいいい160戸突破!!
    こりゃ200戸越えも目前だあああああああああ!!

  47. 473 匿名さん

    借地権のマンションでも価格が安く、ニーズに合った共用施設、共用サービスが充実していれば人気が高いでしょうしリセールもスムーズに運びそうです。
    一例として、有資格者による子守サービスがついているなど子育て支援が手厚いマンションだったら借地権つきでもリセールできそうですよね。

  48. 474 マンション検討中さん

    まだ130も残りがあるよ。

  49. 475 マンコミュファンさん

    >>474 マンション検討中さん
    うるさい!ネガやめて

  50. 476 匿名さん

    コラボサービスのコミュニティ支援についてですが、定期的に子育て交流会、ワークショップ、ハロウィンパーティーなどのイベントが開催されるみたいですね。
    このイベント実施は2年間限定ですか?
    2年目以降は管理組合が企画運営すると書いてありますが、自然消滅する可能性もあるんでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸