埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 和光市ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 和光市
  6. 丸山台
  7. 和光市駅
  8. ザ・パークハウス 和光市ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-04-20 16:57:27

ザ・パークハウス 和光市の情報交換をしませんか。
プランや室内の設備について知りたいなって思っています。
周辺の住環境や将来性についても教えてください。


所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目20番地1(地番)他1筆
交通:東京メトロ有楽町線東京メトロ副都心線・東武東上線和光市」駅(南口)より 徒歩8分
※緑の公園内通行の場合(道路通行時徒歩9分)
間取: 2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:64.48m2~85.73m2
総戸数:158戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上8階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-31 14:26:14

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 和光市口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    >>40 マンション検討中さん

    東側、西側の棟は敷地外の日照確保のため
    北側が階段状になっているから、
    あの配置がデベとしてはベストなんでしょう。
    どの棟も妥協点付きになるから
    その分はお値段に反映されてくるかと。

  2. 42 マンション検討中

    >>38 マンション検討中さん
    朝霞駅前ライオンズ最低4700だって

  3. 43 マンション検討中さん

    南西の地型が何だかいびつ‥と、Googleで確認したら西隣のマンションとの間に戸建がのこるのですか?
    うーむ。。
    ウエルシアが撤退したとき‥のたられば話より、こちらの方が気掛かり。

  4. 44 口コミ知りたいさん

    5000万円超のお買い物と考えると高い

    5000万円の投資用マンションで貸出先が自分と考えると悪くない
    和光市(除 新倉)は土地が狭いから、マンションの価値が下がらない それどころか買った値段より高くなることが多い

    資産性ランキング

    1 パークハウス和光丸山台

    2 ライオンズ和光丸山台マスターヒルズ

    3 パークハウス朝霞台

    4 グランスイート下赤塚

    5 プレイズ和光本町

  5. 45 口コミ知りたいさん

    >>44 口コミ知りたいさん

    マンションの価格が下がらない好例

    築37年のシーアイハイツが中古相場3500万円

    築年数と坂の上の物件でもこんなもの

  6. 46 匿名さん

    >>44 口コミ知りたいさん

    和光のライオンズってそこなんですか?

  7. 47 口コミ知りたいさん

    >>46 匿名さん

    うん

    中の人じゃなく通りすがりだけど
    あそこは通りに面してなくて静かだから
    地所と同じぐらい資産価値上がると思う

    坂の上物件は資産価値つかないかと。 和光市の駅まで平地物件はほとんどないからこことライオンズは資産価値つくと思う

    和光市のマンションは資産への投資と考えるべし。

  8. 48 匿名さん

    投資か。。。

    目からウロコが落ちた

  9. 49 匿名さん

    >>45 口コミ知りたいさん



    築37年3500万にはビビった
    住む用じゃなく、完全に投資。

    でもかなりのバブル価格かと
    なんであんなにするか理解不能

  10. 50 評判気になるさん

    一階でこれか
    価格
    3,480万円
    間取り 3LDK
    専有面積 86.13m2(壁芯)
    (バルコニー面積 13.93m2、専用庭面積:9.09平米)
    所在階/建物階 1階/地上12階
    主要採光面 南西
    築年月 1982年1月(築36年)
    所在地 埼玉県和光市本町
    交通
    東武東上線和光市」駅 徒歩6分

    ググったら上層階で4980万円もあった
    狂ってる、、、

  11. 51 検討板ユーザーさん

    稀に見る良スレ

  12. 52 匿名さん

    >>49 匿名さん

    エレベーター停止階は4000万以上で
    出ることもあるね。
    広い部屋も手の届く値段ででる。

  13. 53 検討板ユーザーさん

    >>43 マンション検討中さん
    客がかなり多いから撤退は考えづらいかと。

  14. 54 匿名さん

    >>53 検討板ユーザーさん

    土地が賃貸なら、地主さん次第ですよね。
    ウエルシアの所有なんですか?

  15. 55 通りがかりさん

    https://www.ryutsuu.biz/store/k051016.html
    駅南口で始まった工事はこれか

  16. 56 わこうっち

    >>55 通りがかりさん

    駅ビルできるのは知ってたけど、今の地味すぎる和光市駅かなり変わるのか

    北口区画整理は今の南口みたいになるとか
    ロータリーができるのが嬉しい

  17. 57 わこうっち

    >>55 通りがかりさん

    秋葉原駅中央改札口の駅ビルのイメージか

  18. 58 和光市民

    >>55 通りがかりさん

    話は聞いてたが予想図は初めて見た

  19. 59 四菱

    >>55 通りがかりさん

    今の駅舎の横に駅ビル建ててつぎはぎになるかと思ったら違うのか

    全く違う駅みたいになるのか
    資産価値がやっぱり上がる?
    誰か見解聞かせて

  20. 60 eマンションさん

    >>59 四菱さん

    あくまでも一般的な話として。

    一般的には駅ビルできると駅から徒歩圏内の物件はかなり値上がる
    ただし徒歩圏内

    バスや自転車要物件はあまり価格は変わらない

    たしかに高いけどこれ見ると和光には将来性はあるかと。

    短期的ではなく5年、10年で見るといいかも。
    https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/machi/2017kanto...

    関係者じゃないよ

  21. 61 匿名さん

    駅ビルはスーパーが入れば買い物が便利に
    なりますよね。
    改札前も含めてお惣菜の店も楽しみです。

    平日は駅ビル。休みの日はヨーカドー。
    と、使い分けられるといいかな。

  22. 62 名無しさん

    >>61 匿名さん

    まだテナント名はわからないけどビルオーナーの東武は「食料品」屋を誘致したいみたいね

    https://www.ryutsuu.biz/store/k051016.html

    志木駅ビルに成城石井入ってるからそこの気がする。

  23. 63 マンション検討中さん

    高いのは事実だけど資産価値の値上がり考えれば妥当でFA?

  24. 64 匿名さん

    >>63 マンション検討中さん

    え?

  25. 65 マンション検討中さん

    >>45 口コミ知りたいさん

    あれは驚いた。
    和光は本当に資産価値落ちないんだと実感

  26. 66 匿名さん

    >>65 マンション検討中さん

    和光だからでなくCIだからじゃないの?

  27. 67 マンション検討中さん

    シーアイハイツ、サイト見てきました。
    和光にも、こういう物件あるのですね。たしかに、和光だからじゃなくて「ここだから‥」なのだろうな。コミュニティーが、落ち着いていそう。
    シーアイを買って、スケルトンリフォームするのも、確かに悪くはない選択肢かも。

  28. 68 評判気になるさん

    それにしてもシーアイハイツどうして築37年なのに価格落ちないの?

    駅から比較的近いと言っても坂の上だし
    管理がいいと言っても、37年には勝てないし

    スーパー 図書館近いから?
    でも37年には勝てないし

    これ買うならあとちょっと足してライオンズ和光丸山台の新築マンション買ったほうが良いかと。

  29. 69 マンション検討中さん

    >>68 評判気になるさん
    不思議ですよね。確かにスーパーが近いのは便利ですよね。でも37年は古いですよ。

  30. 70 マンション検討中さん

    >>68 評判気になるさん
    シーアイハイツが資産価値落ちない理由は管理組合がすごく良くて、建物のメンテナンスがかなりしっかりされているから。

  31. 71 マンション検討中さん

    >>68 評判気になるさん
    光が丘の駅近くのマンションもかなり古いけど、まだ4000万以上がゴロゴロしてるからね。

  32. 72 マンション検討中さん

    >>62 名無しさん
    成城石井は入らないよ。。丸亀製麺とマクドナルド、スターバックス、駅の西田屋もテナントとして入ってほしいな

  33. 73 マンション検討中さん

    >>68 評判気になるさん
    坂の上?

  34. 74 マンション検討中さん

    >>73 マンション検討中さん
    坂の上って言ってるやつチンカスだな

  35. 75 検討板ユーザーさん

    まーライオンズもパークハウスも買いってことかな。

  36. 76 匿名さん

    CIだと駅までほぼ平坦と言う表現でも大丈夫なくらいだよね。

  37. 77 マンコミュファンさん

    まあ丸山台は土地がないから下がりづらいのは間違いない
    区画整理中の新倉は土地多いから、下がらないとは言い切れない
    アップダウンある土地は厳しいかと


    安くても白子は論外

  38. 78 マンション検討中さん

    白子はチンピラ多いからね

  39. 79 マンション検討中さん

    シーアイが値崩れしないのは、和光はマンションがそもそも少ないからだと、内覧に行った時に同行してくれた不動産会社の
    担当さんが言ってました。
    さすがに古いので、見送りましたが。

  40. 80 マンコミュファンさん

    >>70 マンション検討中さん

    管理が重要なのね
    ライオンズと地所の管理 組合はまだなんとも言えないけど管理会社はどうなのでしょう?

  41. 81 匿名さん

    マンションを【高い買い物】でなく、【貯金】 (資産形成?)と考えると
    悪くない気がしてきた

  42. 82 匿名さん

    >>80 マンコミュファンさん

    ライオンズの管理会社はいいとよく聞くけど、地所もいいの?
    管理は自社系列? 三菱地所レジデンスというとノウハウ多そうだけど。
    とりあえず大手ゼネコンはノウハウ少ないから、比較的良くないとは聞くけど。

  43. 83 マンコミュファンさん

    >>81 匿名さん

    今はマイナス金利だから、不動産投資はリスクゼロとは言わないけど、丸山台なら比較的低リスクだから、資産投資と考えるのはありかと。

    まあ貯金もインフレリスクあるからリスク低いわけじゃない

  44. 84 匿名さん

    買えばそれなりに目減りするでしょ。

  45. 85 口コミ知りたいさん

    土地神話はバブルの時代の昔話と思ってたけど
    和光市の平坦なところなら、和光市の成長率高いから
    ありそう

    新倉はアップダウン多いからなんとも言えず

  46. 86 マンション検討中

    >>81 匿名さん
    家は、約20前に和光に新築マンション購入しましたが、ここを買うに当たって売却の予定ですが購入時と同じ値段で売れそうです。

  47. 87 口コミ知りたいさん

    >>86 マンション検討中さん

    20年間家賃無料ということか。。。

  48. 88 口コミ知りたいさん

    6000万のお買い物というより、35年間の強制積立貯金 家賃無料のおまけ付 と考えればいいのか

  49. 89 マンション検討中さん

    ○35年間の強制貯金
    △家賃無料
     ↓
     家賃無料+αの可能性が高い
     但し投資だから元本保証とは限らない

  50. 90 マンション検討中さん

    >>44 口コミ知りたいさん

    この表の存在はでかいね
    朝霞は知らないがほかは妥当かと

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸