埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 和光市ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 和光市
  6. 丸山台
  7. 和光市駅
  8. ザ・パークハウス 和光市ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-04-20 16:57:27

ザ・パークハウス 和光市の情報交換をしませんか。
プランや室内の設備について知りたいなって思っています。
周辺の住環境や将来性についても教えてください。


所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目20番地1(地番)他1筆
交通:東京メトロ有楽町線東京メトロ副都心線・東武東上線和光市」駅(南口)より 徒歩8分
※緑の公園内通行の場合(道路通行時徒歩9分)
間取: 2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:64.48m2~85.73m2
総戸数:158戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上8階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-31 14:26:14

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 和光市口コミ掲示板・評判

  1. 281 さんぽみち

    >>276 通りがかりさん
    同じような感じで、マスターヒルズの横の坂道もバスやトラックが停まってるときがありますよ。
    なんで、あんなところに停めるのか謎ですが。

  2. 282 匿名さん

    とりあえず8月に完売予定で、モデルルーム8月にたたむみたい ライオンズ

    地所とかぶらないみたい

  3. 283 匿名さん

    とりあえず8月に完売予定で、モデルルーム8月にたたむみたい ライオンズ

    地所とかぶらないみたい

  4. 284 匿名さん

    >>281 さんぽみちさん

    ライオンズの東側の道は東武の北側が
    区画整理が進んで北進して線路を越えて
    西に曲がれば外環側道に出れます。

    工事車両が抜け道で走ってるよ。

  5. 285 匿名さん

    >>274 マンション掲示板さん
     そう、、ここ1週間以内の最新情報は 売り出し前抽選受付中x2
    販売中x1

  6. 286 通りがかりさん

    >>285 匿名さん
    ここまで人気出るとはね。マスターヒルズ万々歳だね。買った人一安心だわ。

  7. 287 eマンションさん

    >>280 匿名さん
    年齢と年収と手元資金力による。

  8. 288 eマンションさん

    >>286 通りがかりさん
    安心しました。ここまできたら、竣工前、完売して欲しいです。

  9. 289 マンション掲示板さん

    今考えると、大手売主、和光市駅10分、全戸南向き、相場単価、買いだったな。

  10. 290 マンコミュファンさん

    >>280 匿名さん

    払えなくなったら売ればいい どうせ高値で売れるんだし
    そして賃貸に戻る これで元さや

    そう思って買う人も多いんじゃない?

  11. 291 通りがかりさん

    完売万々歳

    売れないと将来修繕積立金値上がりするぞ
     売れないでね下がって喜ぶのは大間違い

    入居世帯数で割るんだからたくさん入ったほうがいい

    今の販売価格だけか将来の維持費も考えるか

  12. 292 マンコミュファンさん

    >>289 マンション掲示板さん

    悔しいけど、そうだね

    あのとき買っていれば

    たら れば

  13. 293 匿名さん

    >>290 マンコミュファンさん
    そんな博打しないよ

  14. 294 通りがかりさん

    >>265 通りがかりさん
    プレイズしくじるわ、ライオンズ完売しそうだとかで価格競争おきなさそうだ

    エコビレッジ?こことは価格帯的にかち合わないかと。

  15. 295 通りがかりさん

    >>289 マンション掲示板さん

    んだ

    後悔先に立たず

  16. 296 通りがかりさん

    >>288 eマンションさん

    竣工前どころか、あと一ヶ月持つかどうかかと

  17. 297 匿名さん

    旧街道に面してる南棟は騒音が気になる。
    広さを求めるなら東棟。
    でも、80平米を超えると手が届かなそう。
    となると、東側の74平米台の部屋、NタイプかOタイプかな。
    間取りが出ているルーフバルコニー付きの部屋も気になるね。

  18. 298 通りがかりさん

    >>297 匿名さん
    パークハウス、ロケーションはいいんだけど、街道沿いというのが惜しいね

  19. 299 マンション検討中さん

    4LDKだと売却しにくいのかなぁ?

  20. 300 匿名さん

    >>299 マンション検討中さん

    需要はあるでしょ。
    値段が高くて新築は手が出ない値段になるからあんまり供給されない。

    中古も値段次第だね、

  21. 301 通りがかりさん

    >>298 通りがかりさん
    これ一本街道から中に入ってたら、すごく良かった!それか竹中側に部屋がきていれば。
    それが惜しすぎる。
    これ近くにいるからわかるけどすごく大きい差だと思う。

  22. 302 匿名さん

    >>301 通りがかりさん
    なるべく北寄りの部屋なら大丈夫ってこと?

  23. 303 匿名さん

    東向きも五月蝿くはないよ。
    午前中しか陽は入らないけど。

  24. 304 マンコミュファンさん


    資産性ランキング

    1 パークハウス和光丸山台

    1 ライオンズ和光丸山台マスターヒルズ

    圏外 プレイズ和光本町(間取りで三位剥奪)


    一部交代 騒音 駐車場 間取りを考慮

  25. 305 名無しさん

    >>304 マンコミュファンさん
     
    プレイズは場所がよかったのにあの間取りで転落か。。。

    パークハウスかライオンズかは、部屋の広さでどちらか決めるのがいいな
    まあライオンズもうほとんどないけど。

  26. 306 名無しさん

    >>304 マンコミュファンさん

    新築マンションの選択肢たくさん?ありそうに見えて、精査するとあまりないんだね

  27. 307 匿名さん

    >>306 名無しさん

    パークハウスは気を利かせて
    狭い部屋をたくさん用意してきたけど、
    その需要はライオンズで使い果たしたんじゃないかと。市外からも呼び込むんでしょうね。

  28. 308 匿名さん

    ん?マンションってその市に住んでる人が主な購入対象者なの?

  29. 309 eマンションさん

    >>303 匿名さん

    東向きと西向きどっちがマシなのか
    求む体験談

  30. 310 マンション検討中

    >>309 eマンションさん
    旧道は夕方は下りの交通量多いけど7時過ぎたらそんなには多くないよ、防音サッシ付ければ気にならない程度、買わない、買えないのがディスりすぎ。

  31. 311 マンション検討中

    >>309 eマンションさん
    東側はエントランスから結構歩く感じですね。

  32. 312 eマンションさん

    >>309 eマンションさん

    言葉足らずだった

    西と東 日当たりどっちがいいの? 午前が午後は想像つくけどぁいまいちどっちがいいか想像わかない

  33. 313 匿名さん

    >>309 eマンションさん

    西側は狭い部屋がメインなんで
    それでもいいのかも考えないといけない。

  34. 314 通りがかりさん

    プラウドできるってホントですか?

  35. 315 マンション検討中さん

    250〜260万/坪超えたら都内に買います。って方が多そうですね。

  36. 316 匿名さん

    >>315 マンション検討中さん

    坪平均260万とみています。
    60平米台の低層階は坪250万と予想。
    西側の2階が20坪が5000万スタートでどうでしょう?

  37. 317 匿名さん

    >>314 通りがかりさん

    成増の掲示板にも書かれていたね。
    北口の区画整理中のどこかにできるようだけど詳しい場所の話がでない。
    仮換地図の何番街区の番地まで出ると
    地積、現段階での整地の時期がわかるのだけど。

  38. 318 マンション検討中さん

    >>316 匿名さん
    なるほど。。
    駅徒歩9分でもその程度してしまいますかね。。
    実際に260万で出て来てしまったら、都内で検討します!

  39. 319 匿名さん

    >>318 マンション検討中さん

    ライオンズのモデルルーム行かれたら
    聞かれたのかもしれませんが
    ライオンズの土地と違い
    パークハウスの土地は競売だったとのことで
    ライオンズよりは高くなるでしょう。
    との事でした。
    まあ、ライバルのライオンズさんの営業さんの話ですけどね。

  40. 320 匿名さん

    ライオンズは南にマンション建つの確実だし、天井が低く、間取りも柱が食い込んでるし、ディスポーザーはないし、ブランド力もない
    パークハウスは西向きの日当たりは怪しいし、南向きは交通量多く、価格は都内並みに高い
    あちらを立てればこちらが立たずだけど、自分なら迷わず坪280万でもパークハウスだな

    マクロで見たら駅徒歩9分の準郊外マンションだから資産価値は期待してはいけない
    東上線で育った余裕ある家庭が買うマンションだね

  41. 321 匿名さん

    そもそも、定年まで20〜25年で6000万円払えるのかって話。
    対して資産価値が期待できないなら、もしもの時のローン完済も出来なくてリスクばっかし高くなりそうな物件だね。
    預貯金はたいてまで買う価値があるのか、ブランド力も今だけの話なんじゃないかと思うわ。

  42. 322 口コミ知りたいさん

    三菱地所のブランド力あるのはわかってるけど、管理会社の質はどう?

    知り合いがライオンズ住んでて、管理会社がいいというのは聞いているけど、地所はわからん
    誰か教えて


    管理の良し悪しとか買うとき考える人少ないけど、重要

    管理しっかりできてるかどうかで資産価値大きく変わる
    シーアイハイツが管理良かった好例

  43. 323 口コミ知りたいさん

    >>320 匿名さん
    南にマンション確実

    可能性は高いと思うけど、当面は、このままかと。

    目の前のタオル工場に【スタッフ募集】の鉄製の縦看板ある

    この土地は売らないぞという意思表示かと。


  44. 324 通りがかりさん

    >>323 口コミ知りたいさん
    立っても立たなくてもどっちでも良いけど、採光は確保できてるからどっちでも良いのでは?

  45. 325 通りがかりさん

    パークハウスは隣にも8階建てのマンションがありますね。

  46. 326 口コミ知りたいさん

    >>322 口コミ知りたいさん

    自己レス

    あと優良住宅認定受けてるかどうかも重要
    https://jin-plus.com/flat_yuryo/

    受けているとフラット35Sというより低金利が選べる

    エコビレッジ 認定なし
    ライオンズ 認定あり
    パークハウス ?

    マンション買うときはこういう見えないものの比較も必要

  47. 327 口コミ知りたいさん

    >>324 通りがかりさん

    部屋を選ぶときは仮に前にマンションが立ったら、日当たりはどうなるかのシミュレーションも必要

    だから西と東日当たりどう違うの?みたいなのも必要

    目の前の土地は手放すつもりはないみたいが、確実にマンションデベロッパーは狙ってる
    タオル工場のオーナーが生きているうちは安泰かと
    その後は、不明。

  48. 328 口コミ知りたいさん

    >>325 通りがかりさん

    パークハウスの安心感は、周りに土地がないから今より悪くなることはないということ
    旧川越街道はうるさいけどね

  49. 329 マンション検討中

    >>327 口コミ知りたいさん
    タオル工場の土地と、ライオンズの土地は元々同じ地主の持ち物だよ。ライオンズに売って借金ゼロにしたって話だよ。

  50. 330 匿名さん

    >>324 通りがかりさん

    普通は眺望、お見合い回避の面から前に建物がない方がいいと考える消費者の方が多いし、ない方が資産価値も高い

  51. 331 マンション検討中さん

    >>316 匿名さん

    23区(東十条徒歩5分、王子神谷6分)のガーデンズ王子が260万ですが、同じくらい和光市は魅力的なのですね。。(>_<)
    恐れ入ります、和光市。。

  52. 332 匿名さん

    先発のライオンズが一番安い部屋で
    坪単価230万円大。
    平均で240-250万位ですから、
    ここはそれより高くなると思います。

    ブランド力、駅から1-2分近い、
    土地の仕入れが競売だったなどで。

  53. 333 匿名さん

    >>331 マンション検討中さん

    ガーデン王子の頃より今は相場が上がってる

  54. 334 職人さん

    なるほど あんときかっときゃよかったなー みたいな

    和光市の売りはほとんど電車の便だけですね
    そこに価値をおくかどうか 

    シーア向かいが大企業ですからそこの社員には魅力的に映る人も・・・
    ニーズのある物件は落ちない

  55. 335 匿名さん

    ここより少し駅から遠いシティハウス和光丸山台の掲示板みたらその値段にびっくりするよ。
    7-8年前で相場が違うけど。
    やれ、4000万台じゃ高いとかで盛り上がってた。

    旧街道に面した棟があるけど、騒音、排ガスに関する話はここ程ではなかった。

  56. 336 マンコミュファンさん

    ここいいけど機械式駐車場 この一点が引っかかる

  57. 337 通りがかりさん

    >>335 匿名さん
    この辺の状況を無知なのでは?

  58. 338 検討板ユーザーさん

    まだライオンズ残りあるみたいだから今日の会社がえりにでも見てこようかな

  59. 339 マンコミュファンさん

    >>338 検討板ユーザーさん
    残りですが、先着順が一戸、抽選が二戸のみです。お早めに。

  60. 340 名無しさん

    >>336 マンコミュファンさん

    それを言い出したら、ライオンズしか選べなくなる

    そういえばここも一部平面か
    駐車場ってくじ引きで決めるものなの?

  61. 341 名無しさん

    >>340 名無しさん
    だいたいくじ引きだけど、平面少ないから高倍率と思われ

  62. 342 通りがかりさん

    マンションできることでこの辺で一帯が明るくなるよね!それは本当にプラスだなー

  63. 343 マンコミュファンさん

    >>338 検討板ユーザーさん
    私もライオンズに行こうと思います。今までブランドだけしか見てなかったけど。細かくみてくとライオンズかな。

  64. 344 マンション検討中さん

    ほんとにこの掲示板参考になるな

    ライオンズもう抽選物件しかないと思ったらまだあったのね

  65. 345 マンション検討中さん

    一応フォロー

    地所もいいんだけど、旧川越街道沿いというのと、機械式駐車場が引っかかる

  66. 346 マンション検討中さん

    >>342 通りがかりさん

    まあ住民税収入は増えるわな

  67. 347 マンション検討中さん

    >>341 名無しさん
    悩むなーここで平面駐車場ならいいけど、抽選は契約のあとだろうし

  68. 348 匿名さん

    モデルルームいつ頃からですかね。

  69. 349 検討板ユーザーさん

    >>348 匿名さん

    8/下旬〜9/上旬
    今は建設中 骨組み組んでる

    ライオンズのモデルルームは遅くても8月に畳むと言ってた
    この勢いだと一週間以内に完売かと。

    だからパークハウスとかちあわなさそうだから、ガチンコ価格競争は期待できない
    どちら選ぶにしても、出たら早く買わないとなくなるから、考えてる余裕はなさそうだから
    今のうちにパンフ見て研究

  70. 350 匿名さん

    ルーフバルコニー付きのUrタイプ
    占有面積80平米超で収納もたくさん。

    お高いんだろうな。

  71. 351 検討板ユーザーさん

    >>349 検討板ユーザーさん
    パークハウスも短期間で完売しますかね?他地域と比較しながら決めようと思ってるけど、早めに結論出さないとライオンズみたいに迷ってるうちに良い間取りは全て決まってしまうのかな。

  72. 352 通りがかりさん

    >>350 匿名さん
    そうですね、高いでしょうね。ウェルシア近いのはポイント高いですね!

  73. 353 匿名さん

    >>352 通りがかりさん
    ウエルシアはしっかり買い物して貢献するんで
    末永くお隣でいてほしい

  74. 354 通りがかりさん

    >>353 匿名さん
    これ何気にポイント高いよね。ウェルシア埼玉の会社だからね。
    もう少し食品増やしてくれたらなーって思う。このくらいの時間になったら買い物はヨーカドー→ウェルシアだからね

  75. 355 検討板ユーザーさん

    >>354 通りがかりさん
    セブンイレブンも近いっしょ。

  76. 356 通りがかりさん

    >>355 検討板ユーザーさんウェルシアは隣ですし、道挟んだら居酒屋あるよ!

  77. 357 匿名さん

    >>351 検討板ユーザーさん

    ライオンズは2月が一期でもうすぐ完売。

    ここは規模が大きいからもう少しかかるんじゃない?
    来年春の消費増税の特例終了に伴って
    駆け込み需要が後押しするかもしれないね。

  78. 358 成増民

    ウェルシアはこのあたりで唯一24時間のドラッグストアなので、家族が夜中に熱出した時は重宝しますよ。
    成増から自転車で飛ばして助かりました。

  79. 359 評判気になるさん

    高くても都内ではなく和光市を選択するのは何故ですか?子供を転校させたくないからでしょうか?

  80. 360 マンコミュファンさん

    >>359 評判気になるさん
    都内にはない静かさ、周辺の落ち着いた環境。仕事は都内だけど自宅は埼玉でゆっくりしたい。

  81. 361 口コミ知りたいさん

    >>351 検討板ユーザーさん
    いい部屋はすぐ完売

    1階旧川越街道沿いとか悪い部屋は、
    長くかかると見た

  82. 362 マンコミュファンさん

    >>361 口コミ知りたいさん
    総個数ライオンズの3倍位あるから、ライオンズの様なスピード感では埋らないでしょうね。

  83. 363 匿名さん

    駅前のモデルルームは軽量鉄骨が
    二階まで組まれてましたね。
    もう少しかかりそうです。

  84. 364 検討板ユーザーさん

    ライオンズから学んだ反省点

    和光市は住宅供給戸数少ないから値引きは期待できない
    ・ぐずぐず見てから悩むの始めるといい部屋は売り切れ、後悔する。
    今のうちにあらゆる角度で調べて、モデルルームできたら早く決めるべき
    ・今だけでなく10年後とか長い先も考えるべき。
    住環境やローン、管理費、修繕費など

    ・最悪、売る羽目になっても、資産価値のあまり下がらない、部屋を考えるべき

    ライオンズ(まだ少しあるみたいだけど)、いい部屋完売からの教訓

  85. 365 匿名さん

    ライオンズは庶民でも手が届くように
    部屋を狭くして全戸6000万を切るように
    気を遣ってくれてたんだし
    早くに完売するでしょう。

    ここは地所のブランドがいい。
    大規模がいい。
    広い占有面積が欲しい。
    などの理由でライオンズを見送った人が待ってる。

  86. 366 eマンションさん

    建築中の朝霞台駅前のパークハウスは完売と貼ってたよ

  87. 367 検討板ユーザーさん

    >>365 匿名さん
    ここはどちらかというとブランド価値

    ライオンズは実用的な価値

    と棲み分けをしてるから、価格競争になりづらい

    ここで一番安い値段狙うなら、ライオンズの売れ残り狙うほうがマシ


    昔、マツコが言ってたの思い出した。
    「タワーマンションの二階に住むやつ(笑)」

  88. 368 検討板ユーザーさん

    >>366 eマンションさん

    これか

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607863/

  89. 369 口コミ知りたいさん

    >>366 eマンションさん
    あそこは高層階はすぐ完売

    低層階は騒音などで不人気でなかなか売れなかったけどようやく、先月完売

  90. 370 口コミ知りたいさん

    >>364 検討板ユーザーさん

    他はいろいろな意見あるからコメントは控えるけどこれだけは賛成

    >・ぐずぐず見てから悩むの始めるといい部屋は売り切れ、後悔する。
    >今のうちにあらゆる角度で調べて、モデルルームできたら早く決めるべき

    ゆっくり検討できるように、今のうちから情報収集
    モデルルームみてから情報収集は遅い

  91. 371 検討板ユーザーさん

    消費税を調べた。
    来年10月に消費税が10%に上がる

    その税率はマンション契約時ではなく【マンション引き渡し時】
    時点の税率。

    つまりパークハウスは2%多い 5000万円なら100万円
    ライオンズなら引き渡し時期が早いからそれがかからず。

    悩むものを見つけてしまった うーむ

  92. 372 マンコミュファンさん

    消費税のことは全く頭になかった サンクス 

  93. 373 マンコミュファンさん

    ローン金利

    固定と変動どっち?

    今は超低金利で、日銀の黒田さん辞めたあとは金利が上がる可能性が高い
    (あくまでも可能性 判断は自己責任)

    変動金利が、上がる可能性が高い だから今のうちに固定金利で契約したほうが得の可能性が高い。
    あくまでも可能性。

    これでok?

  94. 374 匿名さん

    >>371 検討板ユーザーさん

    来年春までの契約なら旧税率適応の
    経過措置が適応されるでしょう。

    消費税は上物のみに課税だけど
    マンションは土地価格に比べて建物価格の
    ウェートが大きいから気になるよね。

    オプションは秋までに契約して先払いすれば
    旧税率でいけるのか。
    エアコンも何台も入れるから馬鹿にならない。

    入居時は増税後なんで引っ越し代は高くなる。

  95. 375 匿名さん

    >>373 マンコミュファンさん

    住宅ローン減税もあるから複雑。

    万が一の資金を手元に置いてあるなら
    その何割かは変動にして、急激な金利上昇時に繰り上げにする。
    残りは固定にする。

    ハイブリッドにするにしても
    一機関からしか借りれないから難しい。

  96. 376 通りがかりさん

    値引きはあまり期待できないから、ローンの返済方法や税金を安くする方法いろいろ考えたほうがいいね

  97. 377 匿名さん

    >>376 通りがかりさん

    竣工、入居時まで売れ残ってないと
    値引きしないよ。

  98. 378 あああさん

    >>370 口コミ知りたいさん

    そうだね
    高い買い物だから衝動買いはいけない

    今のうちから下調べで販売開始したら、モデルルームみて最終確認して、熟考して納得した人は速攻契約がいいかと。
    待っていて値引きは期待できないし。

    少なからずライオンズ値下がりを待っていて買い時を逃した人もいるかと。

  99. 379 あああさん

    モデルルームオープンは検討開始でなく、契約開始と思ったほうがいい

  100. 380 あああさん

    >>379 あああさん

    自己レス

    車と違って、マンションは売れ残りがひどくない限り、原則定価販売

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸