埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 和光市ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 和光市
  6. 丸山台
  7. 和光市駅
  8. ザ・パークハウス 和光市ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-04-20 16:57:27

ザ・パークハウス 和光市の情報交換をしませんか。
プランや室内の設備について知りたいなって思っています。
周辺の住環境や将来性についても教えてください。


所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目20番地1(地番)他1筆
交通:東京メトロ有楽町線東京メトロ副都心線・東武東上線和光市」駅(南口)より 徒歩8分
※緑の公園内通行の場合(道路通行時徒歩9分)
間取: 2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:64.48m2~85.73m2
総戸数:158戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上8階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-31 14:26:14

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 和光市口コミ掲示板・評判

  1. 2095 通りすがり

    東棟では、やはり天井高2650でテラスから出入り出来る1階が良かった!
    我が家が行った時には、既に1期で完売との事でした。
    東棟でおススメのお部屋はどこですかね?

  2. 2096 eマンションさん

    坪単価的にはF列が一番お得。
    南棟に重なる東、西棟の列は坪単価が安く設定されてる。

  3. 2097 評判気になるさん

    皆さん言っとくが、北側の窓からはほとんど光入らないからね!あとアパートからマンションに行くと、一気に電気ガス水道代あはっるからね、!!!

  4. 2098 契約者

    >>2097 評判気になるさん
    光熱費が上がるってどうして?
    電気は一括受電で下がりそうな気がするのだけど。

  5. 2099 eマンションさん

    >>2097 評判気になるさん

    北側ってリュエル?個人的には陽当たりシミュレーションどこまで信じて良いか疑問ですけどね…現地みたら、シミュレーションよりも冬でも意外と入ってたし…

    陽が入ると聞いて購入して、実際には陽が入らなければ後からあらぬクレームになるかもだし、厳しめでシミュってるのかなとは思いました。

  6. 2100 通りがかりさん

    狭いアパートから広いマンションに引っ越せば当然ながら水光熱費は上がります。

    一方、同じ面積で、築年が古く断熱性能の低い鉄骨造のアパートから最新の鉄筋コンクリート造で気密性の高い新築マンションに引っ越せば、水光熱費は下がります。

  7. 2101 通りがかりさん

    北側ってソレイユの駐車場側でしょ。
    リュエルは北向きじゃないけど西日がきついだろうね。
    建物向きの陽当たりは以下あたりが参考になるかと

    https://www.sumu-log.com/archives/6821/

    https://1manken.hatenablog.com/entry/20070806

  8. 2102 契約者

    □リュエル(西棟)




    □カルム(東棟)

  9. 2103 契約者

    2月下旬16時30ソレイユ(南)です

    1. 2月下旬16時30ソレイユ(南)です
  10. 2104 契約者

    カルム(東)

    1. カルム(東)
  11. 2105 契約者

    リュエル(西)

    1. リュエル(西)
  12. 2107 匿名さん

    和光市の伸び率すごいね。
    駅ビル完成したらもっと上がりそう。

    https://www.kantei.ne.jp/report/wayside_station/584

  13. 2108 通りすがり

    >>2099 eマンションさん
    シミュレーションの冬は冬至の日です。
    前後の日では陽が長く当たるのは普通です。

  14. 2109 匿名さん

    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190418-00000005-jnn-bu...

    こういう記事を見ると、本当に買ってよかったのか不安になる。
    たぶん10年前にもしここが売ってたら、ここの物件も1,000万安い金額スタートだったはずだし。
    将来嫁さんにだから買わなければ良かったのに、って言われないか心配。

    納得して買ったとはいえ、何かね。

  15. 2110 通りすがり

    >>2109 匿名さん
    ピークかどうか分からないけど今は高い。
    かといって、数年から5年で劇的に下がるという話も聞かない。
    難しいね。

  16. 2111 マンション掲示板さん

    >>2109 匿名さん
    買いたい時が買い時でしょ。

    価格が下がるの待ってたら、病気やら年齢でローンが組めなくなるよ。

  17. 2112 マンコミュファンさん

    >>2111 マンション掲示板さん
    投資と考えるなら、新築自体買うべきじゃないでしょう。
    購入を考えた時に、欲しい!買っても良いと思ったのだから、きっと満足するマンションですよ!

  18. 2113 職人さん

    >2019
    価格が下がる年月を待ってもその間の賃貸の費用も掛かるわけで、その分を大きく下げるとも考えずらく。また、賃貸なら住居補助がでるけど自己所有ならでないとか。買えるときが買い時かなと。

    >2112
    そうですね。投資するなら。
    仕様も立地も管理状況も陽当たりとか評価ができる既存の部屋を選べる中古マンションでしてみたいですね。現物をさわれるのは強いです。なんぼいい部屋でも管理状況が問題ありとかなら今以上悪化するでしょうし。これについては新築だとばくちです。
    満足できる部屋なら・・・不満のある部屋でもそれ以上に悪化しないでしょうし。

  19. 2114 通りがかり

    >>2109 匿名さん
    現金で買ったなら不安も残りますよね。
    気休めですけど、10年前は住宅ローンの金利差が1.5%高いので総支払いは殆ど変わらないですよ!無駄な利子を銀行に払ってたか、高いけど無駄な利子を払わず、その分良い物買えたかです。どうしても金額が比べやすいので目が行きがちですが、トータルで見れば損はないてす。鼻で笑ってあげましょう。

  20. 2115 匿名さん

    先着住戸も減り、今週末3期4次。
    4期は梅雨前くらいなのかな

  21. 2116 通りすがり

    >>2114 通りがかりさん
    10年前の高い金利の人は、安い金利に借り換えてるよ。

  22. 2117 ご近所さん

    金利とか市況も大切だけど、駅南側の徒歩10分以内にパークハウス規模のマンション(敷地面積6000㎡)が今度出てくるのかというのもあるからね。
    マンションが少ない和光市なのに20年近くも徒歩10分以内100戸以上が建たなかったってのは、土地がないのが理由なわけだし。
    大規模物件のシーアイハイツなんて、築35年以上とは思えない額で今も売られてるしね。

  23. 2118 マンション掲示板さん

    >>2116 通りすがりさん
    借り換えには色々な条件があるから出来ない人もたくさんいますよ。

  24. 2119 通りがかり

    >>2116 通りすがりさん

    2?3%の金利で10年じゃ、殆ど金利分しか払えてないから残債減ってないんじゃない?
    毎月支払いの利子の内訳がどう言う比率かわかってないわけじゃないと思うから省略するけど、極論借り換えした所で昔の金利じゃ銀行に利子返してただけの話。

  25. 2120 評判気になるさん

    ここの物件外観見えてきましたな、緑の公園に子供が増えそうです何よりです。

  26. 2121 匿名さん

    下がるまで待つという人は実際に下がってもまだ下がると思って、結局買わない人だと思う
    欲しい時に買うのが一番

  27. 2122 通りすがり

    今日見てきましたが、西棟の外観しっかりと見えてました!
    東棟も少しお目見えしてましたよ! HPの写真だと少しチープな感じに見えましたが、
    実際は、そんな事無かったですよ。全体が出来たら、かなり良い感じになりそう~

  28. 2123 マンション掲示板さん

    >>2121 匿名さん
    それ、同感。
    残りものはやっぱり残り物だし、いい条件の部屋はなくなってる。
    結局機会を逃して後悔するよ。

  29. 2124 評判気になる

    当初、地所レジさんの営業は3期くらいまでと言ってましたが、4期もありそうですよね。
    やはり残りの部屋で苦戦を強いられているんですかね?
    どこに今週末が3期4次の情報あるんですか? 以前はHPに掲載されてましたが3期3次から静かに終わっている感じが。

  30. 2125 マンション検討中さん

    >>2124 評判気になるさん
    公式HPの物件概要に記載されてますよ。

  31. 2126 マンション掲示板さん

    >>2124 評判気になるさん

    想定通り、少しトーンダウンしてる感じですね。
    俺は竣工後に売れ残ったら買うつもり。売れ残らなければしょうがない。
    マンマ二さんも言う通り、今の時代は売れ残りで安く買うか中古を買うかだから、
    優遇があるとはいえ、増税後となるここから余り売れないであろう本物件に期待。
    もちろん、先に買うメリットは大いにあると思うけど、百万でも二百万でも安く買いたいしね。
    残り40戸近く、さぁ三菱地所はどうでるか。見ものですね。

  32. 2127 マンコミュファンさん

    >>2126 マンション掲示板さん
    確かにトーンダウン感はありますが、地所レジ的には予定通りかと。このマンションの値付けもかなり緻密な気がします!
    マンマニさん参考になるけど、実際本人なんやかんや先日新築を買ってるし笑
    安く買いたいなら、早々にエコヴィかソライエにシフトチェンジされては?

  33. 2128 匿名さん

    ここの販売スピードをみて値引き期待して待ってみようなんて強者もいるんだね。MRに行って正確な情報仕入れた方がよろしいかと。あなたが期待するほどすでに残りはありませんよ。

  34. 2129 匿名

    >>2126 マンション掲示板さん
    売れ残っても値引きはしないと思う。竣工前完売はないと思われますが。

  35. 2130 通りがかりさん

    明日は3期5次

  36. 2131 名無しさん

    3期3次前らへんにに残戸20くらいだったはずだからそんな残ってないでしょ。

  37. 2132 評判気になるさん

    竣工前完売はすると思う。あと駅前にマンション立つ気がする。

  38. 2133 マンコミュファンさん

    >>2132 評判気になるさん
    もう3期5次ですか。かなりこま売りになって来ましたね?3期終了時点の残戸数は気になりますね!
    北口には何れ高層マンション出来ますよね!
    地所さんにも用地買収の話来たみたいですし。恐らく、三井ではないかと。。

  39. 2134 eマンションさん

    >>2129 匿名さん

    ないと思う理由言わないとわからんと思うよー

  40. 2136 マンション検討中さん

    部屋のバリエーション多いですからねー。やはり売りづらいタイプもあるのでは。

  41. 2137 通りがかりさん

    竣工まで半年以上あるのに売れ残るとか値引きとか気が早すぎw

  42. 2138 マンション検討中さん

    >>2135 eマンションさん
    地所レジの実績見れば分かりますよ。
    南浦和ガーデンは竣工後2年経ってるのに、値下げしてないようです。
    74平米3LDKが6400万円近くで販売中。
    需要が見込める物件は妥協しない主義かと...。

  43. 2139 マンション検討中さん

    値下げされないなら早めに買った方が良いですね。
    良い部屋選べるし、オプションも付けられる。

  44. 2140 マンション検討中さん

    >>2133 マンコミュファンさん
    まだまだ先の話ですよ

  45. 2141 口コミ知りたいさん

    北口の土地区画整理事業は平成20-34年度だから、そこの見通しがつくと色々わかってくるかも。
    和光市のホームページ見ると情報が開示されてるよ。
    事業計画図だと駅前商業地域でも35m 高度地区となってるから今の都市計画だとタワマンは建たない。

    南口の駅ビルだって最初の計画がでたのが2001年、すぐにできるみたいなことを言いつつ実際にできたのが2020年。
    https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00007983
    計画が立っても街作りは経済状況やらで紆余曲折があるからね。

  46. 2142 通りすがり

    >>2141 口コミ知りたいさん

    北口駅前の複合ビルは、
    土地を区画整理の地権者、東武が提供して、
    建設費の大半を販売分で補うパターン。
    いい部屋がどの程度でるか分からない。

    そもそも勉強会から合意形成をしようという段階で、先行きはまだはっきりさない。
    時間も10年くらいのスパンを見たほうがいい。
    今買いたいひとは買い替えを考えるくらいじゃないかな。

  47. 2143 eマンションさん

    なんか4,700万円代で販売し始めましたね。。。
    少し裏切られた気分。。

  48. 2144 名無し

    >>2143 eマンションさん
    64.48平米の部屋だとすると坪単価240万円代になったのかな
    私が契約した部屋は坪単価250万円代だったので少し下がったんですね

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クラッシィハウス大宮植竹町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸