- 掲示板
ゴミ捨て場で盛り上がってる君へ!
[スレ作成日時]2018-05-22 16:05:59
ゴミ捨て場で盛り上がってる君へ!
[スレ作成日時]2018-05-22 16:05:59
んー、オフィスはオムツとか臭うもの出ないし
プライベート空間ではなく
プロパー以外にもパートナー、お客様といった
ある意味不特定多数が出入りしますから、かなり違いますね
それにセキュリティルームは立ち入らないですよね
会社でも生ゴミは出るし腐れば匂いも虫も出るよ
これの処分を誰がやるかの問題、戸建て住宅なら自分でステーションまで運ぶ
その代りゴミ回収・処分費は行政が税金から賄い、個別の費用負担がない。
逆に会社やマンションでは、毎月費用を徴収し
個人の手間を業者が代わりにやっているだけのこと。
傾向として高級なマンションであれば、そのゴミ処分に関わる費用も高額であり
その分ゴミを手間なく捨てることが出来る。
極論でいったら一世帯に1人のゴミ担当者を付ければ、部屋のゴミ箱さえ
気にすることはないだろう。その代り費用はあれだ
>傾向として高級なマンションであれば、そのゴミ処分に関わる費用も高額でありその分ゴミを手間なく捨てることが出来る。
その昔は、お手伝いさんや執事さんがいて、ゴミなど彼らが処理していたものです。今ではコンシェルジュがいるような高級マンションなら、彼らにゴミ捨てなども依頼できるでしょうが、ゴミの中を覗かれたりプライバシーのこともあるので、うちのマンションは各フロアにゴミ置場もありますので、自分たち家族の誰かが出していますけどね。ゴミ置場まで持って行ったり、戸建のように家の軒先まで持ち出す必要もなく大した手間ではありません。
スレタイ「快適なゴミ捨て場で購入するならマンション?それとも一戸建て?」
そろそろ答えが出たようですね。
各フロアにゴミ出しが出来て、更にダストシュートが稼働していれば完璧。
そういう高級マンションに住めないような戸建てさんは、自分でゴミ出し。
快適なのは・・・言うまでもなくマンションですね。お疲れ様でした。
>流石に居室内のゴミまで片付けて貰うのは別次元かと
最高級クラスのマンションだと、そういうホテルライクなサービス付きもありますよ。
あとベッドメーキングや、クリーニング、近隣ホテルからのケータリングサービスなども。
全て自力の戸建てとは比較になりません。
もちろん執事を雇っているような豪邸住みさんは別ですがw
>うちは戸別回収なので関係無いですが
軒先にゴミ用のポリバケツ出すんですよね。不潔で見た目も汚らしいですね。
よく平気ですね。それが所謂戸建てクオリティなのでしょうね。ご愁傷様です。
うーん、戸建てと言っても最低レベルの戸建て住みさんしかいないみたいねこのスレ。
マンションはゴミ置場は隔離、いいレベルのだと各フロアで回収。最高レベルだとダストシュートなど24時間OK。一方の戸建ては玄関先だの、ゴミステーションだの自分で運んだ上に、近ければ臭気が漂ってきそう、特に玄関先とか来客もあるだろうに・・嫌だ嫌だ快適とは程遠い貧乏くさい戸建ては。
>いずれにせよ、バケツに捨ててるような出自の方みたいですね。
軒先に捨ててるような戸建て育ちとは、うちの娘は結婚させられないな。
やはりマンション育ちがいい。できればコンシェルジュがいて、
そういう使用人とも仲良くやっていける社会性のある人物がいい。
各階のゴミステーシヨンは臭いでしょ。
団地タイプのシューターも同様。
何度も言わせないでね。
高級物件は玄関前、つまりアルコーブね!
に専用ボックスかあるの、バケツではない。
管理人さんが定期的に回収するの、わかった?
もちろん掃除もされるし、たかだか数時間
不衛生なわけないでしょ。
>内廊下だから夏は臭い
共用部もエアコン空調完備ですよ、普通の高クラスマンションは。
あなたの知っているような団地クラスだと夏暑いみたいですけどw
しかもダストシュートがあれば全く問題ないですし。
戸建てさんって本当何も知らないのねぇw
戸建ての庭にむき出しのゴミ袋貯まってる風景よく見かける
長時間放置してるよね
カラスやゴキブリも寄ってくるし
毎日掃除してるのかな?
戸建て
回収頻度は? 週2回
清掃頻度は? 個人の努力次第
臭いは? くっさい
戸建てにはゴミ処分に充当する管理費が無い。
人を使わずお金を掛けない分、自身でやる。ただそれだけのこと。
全てはその手間と対価で決まっているだけです。
お金を払って人に任せる、自分でやる。 どうぞ皆さん自身のお好きなものを選んでください。
結局自己管理できずに高い金払って管理してもらいたい人がマンションってことでしょ
そういう人ほど分別は適当だし金払ってるんだから管理会社が全てやれよの考え
実際にゴミトラブルも多い
その通り
対価を払えないなら自分でやるしかない
最近はネットで何でも買うから
梱包ゴミが多くて困るよね
小さい品物なのに大きな箱に入ってくるし
24時間ゴミ出しは重宝してるよ
一度経験すると良さがわかるんだけどねー
いいえ、アルコーブにしっくりの色合い。
来客も、これがゴミ箱?と驚かれます。
密封性もよく、素早く開閉したらほぼ無臭。
何より24時間回収されますから、
1人暮らしで通販マニアでごみ大量の
自分には便利です。
いくら便利でも、
玄関前にポイポイ、
清掃業者が日に何度も回収、
全然匂わない、
オシャレなボックス
呼べば、すぐ取りに来る(誰が?)
どうも現実的でないが、
実在するマンションの話か?
マンション住みですが、居住空間にゴミ、特に生ゴミやオムツなどを置いておくという感覚がマンション住みには無いんだよ。戸建てだといちいち回収日まで保管とか、ステーションまで持って行くとか面倒だね。勝手口の無いような家だと、来客もある玄関の軒先のゴミ箱に回収日まで置いておくの?失礼だし不潔だよね。やっぱり居住スペースに生ゴミの無い「快適性」はマンションが高いよ。そもそもディスポーザー使えば生ゴミも発生しないしね。戸建てさんは未だに三角コーナーとか?笑
来客もある玄関の軒先のゴミ箱に置いておくの?失礼だし不潔だよね。
>何度も言わせないでね。
>高級物件は玄関前、つまりアルコーブね!
>に専用ボックスかあるの、バケツではない。
>アルコーブにしっくりの色合い。
>来客も、これがゴミ箱?と驚かれます。
>密封性もよく、素早く開閉したらほぼ無臭。
開けると臭いようですが・・・
>回収は正月も含む毎日
>清掃は回収の度行ってる
>臭いは毎日の清掃してるので、
>ゴミ臭は無いよ
毎日何回も?
落ち着かないね。
>マンション住みですが、居住空間にゴミ、
>特に生ゴミやオムツなどを置いておく
>という感覚がマンション住みには無いんだよ。
玄関前に堂々と置いてるじゃないの(笑)
オサレゴミ箱で。
>ゴミ捨て場所が臭くないわけないから。鼻が悪いの?
ってかおたくのゴミ置場はそんなに臭いの?
真面目な話、マンションに住み始めてからいわゆる「ゴミ臭」は感じなくなった。フロアごとのゴミ置場は常に清潔で、扉を開けてもいわゆる「ゴミ臭」は皆無。サービスが行き届いているのもあるだろうし、1フロア5軒ほどなので気を使っているのもあるでしょう。そうなると民度の問題もあるような。いいエリア、いいマンションに住みたいもの。そうすれば、
>ゴミ捨て場所が臭くないわけないから。鼻が悪いの?
こんな発言も自ずと出てこなくなるはずだけど。
立地の悪い民度の低い戸建て住みさんは可哀想です。
改めてマンションに住めて、快適な生活の大事さを感じました。ゴミ出しなんて些細なことでもw
ゴミ捨ての手間に対する対価をどう見るか、その価値観の問題 これは優劣ではない。
集積所まで自分で捨てに行く戸建てには管理費が無い
一階の集積所まで捨てに行くマンションでは、管理費も安いだろう
部屋の前まで随時ゴミ回収に来るようなマンションは、当然管理費も相応
これはあくまで提供されるサービスと、その対価に対して個々人が何を求めるかであり
どちらが良い悪いで評価を下せるものではない。
それでもより高いサービス提供を求めるなら、ケア付きマンションが最上の選択となるだろう。
それなら室内のゴミまで片付けてくれる、きっと至れり尽くせりである。
>それなら室内のゴミまで片付けてくれる、きっと至れり尽くせりである。
ま、プライバシーとの兼ね合いもあるからね。そういうこと気にする余裕も無くなったらケア付きマンションは最高かもね。執事付きの邸宅もいいかもだけど、和歌山のドンファン事件じゃないけど、独居老人の一軒家住みは危険そう。若い奥さんや家政婦がグルだったら・・怖
>ゴミの臭いは万国共通。 地球の話で宜しく。
おたく重ね重ね相当無知だねw
海外ではダストシュートが当たり前に普及してる。
前にロスのコンドミニアムに住んでたけど、フロアにあるシュートから好きな時にゴミをポイ。以上。
匂いも何もない。定期的にクリーニングされてるだろうし。
万国共通というより、おたくのゴミが特に臭いだけだよきっと。それかエリア一帯がそうなのかも?迷惑だね。
そもそもゴミの臭いを感じる時点で不快。各フロアにゴミ置場やダストシュートのあるマンションのほうが圧倒的に便利だし快適性も高い。結論出たようだね。お疲れさまでした。
また、引き続きゴミ臭が気になって仕方がない、残念なエリアにお住まいの戸建てさんは、気が収まらないなら一人で続けてください。
ゴミ臭など全く存在しない快適なマンション住みより。
余計な費用は掛けたくない、極力自分でやる→ 戸建て
‖
管理費の安いマンション
‖
管理費の高いマンション
‖
費用は掛けても自分の手間は掛けたくない → ケア付きマンション