- 掲示板
ゴミ捨て場で盛り上がってる君へ!
[スレ作成日時]2018-05-22 16:05:59
ゴミ捨て場で盛り上がってる君へ!
[スレ作成日時]2018-05-22 16:05:59
ゴミ捨ての手間に対する対価をどう見るか、その価値観の問題 これは優劣ではない。
集積所まで自分で捨てに行く戸建てには管理費が無い
一階の集積所まで捨てに行くマンションでは、管理費も安いだろう
部屋の前まで随時ゴミ回収に来るようなマンションは、当然管理費も相応
これはあくまで提供されるサービスと、その対価に対して個々人が何を求めるかであり
どちらが良い悪いで評価を下せるものではない。
それでもより高いサービス提供を求めるなら、ケア付きマンションが最上の選択となるだろう。
それなら室内のゴミまで片付けてくれる、きっと至れり尽くせりである。
>それなら室内のゴミまで片付けてくれる、きっと至れり尽くせりである。
ま、プライバシーとの兼ね合いもあるからね。そういうこと気にする余裕も無くなったらケア付きマンションは最高かもね。執事付きの邸宅もいいかもだけど、和歌山のドンファン事件じゃないけど、独居老人の一軒家住みは危険そう。若い奥さんや家政婦がグルだったら・・怖
>ゴミの臭いは万国共通。 地球の話で宜しく。
おたく重ね重ね相当無知だねw
海外ではダストシュートが当たり前に普及してる。
前にロスのコンドミニアムに住んでたけど、フロアにあるシュートから好きな時にゴミをポイ。以上。
匂いも何もない。定期的にクリーニングされてるだろうし。
万国共通というより、おたくのゴミが特に臭いだけだよきっと。それかエリア一帯がそうなのかも?迷惑だね。
そもそもゴミの臭いを感じる時点で不快。各フロアにゴミ置場やダストシュートのあるマンションのほうが圧倒的に便利だし快適性も高い。結論出たようだね。お疲れさまでした。
また、引き続きゴミ臭が気になって仕方がない、残念なエリアにお住まいの戸建てさんは、気が収まらないなら一人で続けてください。
ゴミ臭など全く存在しない快適なマンション住みより。
余計な費用は掛けたくない、極力自分でやる→ 戸建て
‖
管理費の安いマンション
‖
管理費の高いマンション
‖
費用は掛けても自分の手間は掛けたくない → ケア付きマンション
うちはマンション住みだけど、妻も仕事あるし、まだ子供が小さいのでナニーさんと家政婦さんがいて、
買い物や料理、ゴミ出しなどの家事をやってもらっているので、コストはかかりますが快適ですよ。
お金で解決できることは解決すればいいんですよ。ごはんだって都心には美味しいレストラン沢山ありますし。
まあ、ここの一部の戸建てさんみたく、ゴミ出しごときにストレス溜めて気を使うような人生は真っ平御免ですがw
>>186 匿名さん
ちょうど今日のヤフーニュースになってるよ
ごみ袋に名前、なぜ必要?戸惑う住民 マナー違反対策、自治体は苦慮
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00010000-nishinp-soci
「私が暮らす自治体の指定ごみ袋は、名前を書かなければいけないんです」
どんな豪邸に住もうと、ゴミ集積所へ持っていく手間は変わらないし、
それまでゴミ箱に入れて保管しておくわけだから、24時間いつでもゴミ出し可能なマンションにはかなわない。
やはり快適なゴミ捨て場で選ぶとマンション一択だね。
>ゴミの臭いは万国共通。
ゴミって捨てた瞬間は臭いませんよね。時間が経過し腐り始めるから臭うのです。
マンションに住んでいると、料理が終わった瞬間にゴミをまとめて、
フロアに出て数歩のゴミシュートに捨てに行きます。以上終わりです。
腐ったり臭い始める間も無くフロアから消えます。
ですからこの何十年もゴミの臭いなど嗅いだことがありません。
このスレ見て久しぶりにゴミ臭というものを意識したぐらいです。
一軒家の方は、そんなものと未だに格闘されているのですか❗️驚きました。
時代錯誤というかこの21世紀にゴミ臭とは・・悲惨な人生から脱出できるといいですね。
グレードの高いマンション買えばいいだけですけど、安い戸建て売っても無理でしょうし。
健闘を祈ります。
>マンションに住んでいると、料理が終わった瞬間にゴミをまとめて、
ディスポーザーがあれば、生ゴミを捨てる手間すらありませんよ。
あとペットボトルやビン、缶などの資源ごみ、雑誌やダンボールなどは臭いませんし。
あと赤ちゃんやペット飼っている方なら、オムツやペットシートをどうするか、ぐらいですかね。
でもいずれのケースもマンションの方が圧倒的に楽チンだし、我が家もゴミ臭0で快適ですよ‼︎
>ですかね
>引き立てそうですね!
もはや本質論で反論できなくなった戸建て派。
見ていて見苦しいので、もう撤退したらいかがですか。
快適なのはマンション。間違いないことは明らかになりましたよ。
恥を晒すのはみっともないだけです。
>>197 マンション比較中さん
>ゴミって捨てた瞬間は臭いませんよね。時間が経過し腐り始めるから臭うのです。
>マンションに住んでいると、料理が終わった瞬間にゴミをまとめて、
>フロアに出て数歩のゴミシュートに捨てに行きます。以上終わりです。
>腐ったり臭い始める間も無くフロアから消えます。
>ですからこの何十年もゴミの臭いなど嗅いだことがありません。
>このスレ見て久しぶりにゴミ臭というものを意識したぐらいです。
>一軒家の方は、そんなものと未だに格闘されているのですか❗️驚きました。
>時代錯誤というかこの21世紀にゴミ臭とは・・悲惨な人生から脱出できるといいですね。
>グレードの高いマンション買えばいいだけですけど、安い戸建て売っても無理でしょうし。
>健闘を祈ります。
グレードの高いマンションにはダストシュートが完備されてるそうだ。
マンション民だけど、いくら高級でも玄関前に置くマンションは嫌い。
玄関前がゴミ置き場って事でしょ?
コンシェルジュでも、管理人でも電話したら引き取りに来てくれるなら別ですが。
>>259 匿名さん
>廊下を歩くのに、ゴミを目にするのは良いマンションとは思えません。
玄関前のアルコーブにゴミ箱が置いてあるというマンションの意見は、戸建て派の成りすましだと思いますよ。しかも高級マンションとか書いてるけど、高級ならホテルのような内廊下ですから室内空間なので、一時期とはいえゴミを置いておくわけがありません。フロアごとにあるダストシュートや、隔離された階段スペース近くに設置されているゴミ室とは違うんですから。そもそも、低価格戸建てさんは内廊下マンションなど行ったことも知識もなく、想定は雨ざらし、風の吹き込む外廊下の設定でアルコーブにゴミ箱、などと書いて恥をかいているのでしょう。まさに身から出た錆ですね。みっともない。
> 259
260さんが正しいでしょうね
消防法などの関係で、一般的にはアルコープや廊下に物を置くことは管理規約で禁止されているのが一般的なので
それすら知らない戸建派のなりすましでしょうね
高級マンションの場合は、各階にゴミステーションやダストシュートなどで対応しているのが普通ですね